2018年6月16日のブックマーク (60件)

  • 桜島が爆発的噴火 大量の火山灰が市内に|日テレNEWS NNN

    16日朝、鹿児島県の桜島で爆発的噴火が発生した。噴煙は火口の上空4700メートルまで上がり、大量の火山灰が鹿児島市内に降った。 16日午前7時19分に桜島の南岳山頂火口で爆発的噴火が発生し、噴煙が火口の上空4700メートルまで上がった。4000メートル以上、上がったのは、去年5月2日の昭和火口での噴火以来。 東寄りの風に乗った火山灰は鹿児島市内の広い範囲に降った。車のボンネットやフロントガラスも灰で覆われた。 街ではマスクをした人も見られた。 ――ハナをかむと真っ黒になるので、その対策に。 気象庁は桜島の噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲では大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけている。

    桜島が爆発的噴火 大量の火山灰が市内に|日テレNEWS NNN
  • 大阪でヒアリ2000匹、男性2人刺される : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    環境省は16日、中国から大阪南港(大阪市住之江区)に陸揚げされたコンテナから2000匹以上のヒアリが見つかり、男性2人が刺されたと発表した。いずれも軽症で医療機関も受診していないという。 同省などによると、コンテナを積んだ船は5日に中国を出港し、12日に南港に到着。その後、大阪府岸和田市の事業所に運ばれ、15日に従業員が積み荷を搬出していた際、背中と左手を刺されたという。 ヒアリは通報を受けた同省職員が駆除したが、作業中に職員の1人が手を刺された。 昨年7月にも福岡県でヒアリに刺された人がいたが、軽症だった。ヒアリは毒針を持ち、刺されると激しい痛みと腫れを伴い、海外では死亡例もある。

    大阪でヒアリ2000匹、男性2人刺される : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 目黒の女児、なぜ救えず 虐待死4人に1人は児相が関与:朝日新聞デジタル

    東京都目黒区の船戸結愛(ゆあ)ちゃん(5)が虐待を受けて死亡したとされる事件では、児童相談所(児相)が何度も関わっていながら、小さな命を救うことができなかった。専門家は、児相と関係機関の連携の必要性を指摘する。 厚生労働省によると、虐待が疑われるとして全国の児相が2016年度に対応したのは12万2575件に上る。一方、08~15年度の8年間で心中以外の虐待で亡くなった子は408人。うち約4人に1人は、児相が関わったことがある子どもだった。 どの段階で警察へ連絡するかなどの基準は、自治体によってまちまちだ。子どもの支援にかかわる自治体職員は「子どもを長い期間見守るためには、親との信頼関係を築くのが一番大切。警察と訪問した途端、態度を硬くする親も多い」と話す。 一方で、都内のある児相では、親が子どもと会わせることを拒否したため、警察に援助要請して立ち入り、未就学の女児を保護したケースもある。茨

    目黒の女児、なぜ救えず 虐待死4人に1人は児相が関与:朝日新聞デジタル
  • 前伊東市長を逮捕 現金約1千万円収賄の疑い 警視庁:朝日新聞デジタル

    静岡県伊東市の土地取引を巡り、土地の所有者側から現金約1千万円を受け取ったとして、警視庁は16日夜、当時現職だった前市長の佃弘巳容疑者(71)を収賄の疑いで逮捕し、発表した。佃前市長は逮捕前の任意の調べに「貸した金を返してもらっただけだ」などと説明していたという。 また、贈賄の疑いで土木建築会社「東和開発」役員の森圭司郎容疑者(47)も同日夜に逮捕した。同庁が逮捕状を取っていた。 捜査関係者によると、問題の土地は「伊東マンダリン岡ホテル」の跡地約4千平方メートル。東和開発が2014年10月に競売で約4800万円で取得し、市が15年7月に約2億500万円で購入した。佃前市長はこの取引で便宜を図った見返りとして、仲介役を通じて森容疑者から現金約1千万円を受け取った疑いがある。 佃前市長は警視庁にこの金について「過去に仲介役に貸した金を返してもらっただけだ」などと説明。一方、仲介役は貸し借りを

    前伊東市長を逮捕 現金約1千万円収賄の疑い 警視庁:朝日新聞デジタル
  • 前伊東市長を逮捕=1千万円収賄容疑-ホテル跡地取得見返りか・警視庁:時事ドットコム

  • 静岡・伊東市の佃弘巳前市長、収賄で逮捕へ 土地購入巡り1000万円受け取った疑い - 産経ニュース

    静岡県伊東市の佃弘巳前市長(71)が市内の建設会社からの土地購入をめぐり、便宜を図る見返りに現金を受け取った疑いが強まったとして、警視庁捜査2課が近く収賄容疑で、佃前市長を逮捕する方針を固めたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。現金を渡した建設会社役員の男(47)も贈賄容疑で逮捕する。行政トップが自身の利益のために土地を不正取得した疑いもあり、捜査2課が解明を進める。 捜査関係者によると、佃前市長が市長だった平成27年8~9月、建設会社が持つ「伊東マンダリン岡ホテル」跡地(約4030平方メートル)を市が買い取る約束を与えるなど便宜を図った見返りに、同社役員の男から2回にわたって計約1千万円を受け取った疑いがあるという。現金は川崎市の会社員の男(50)を仲介して授受された疑いがあり、捜査2課はこの男も収賄幇助(ほうじょ)容疑で逮捕する方針。 関係者によると、土地は22年にホテルが経

    静岡・伊東市の佃弘巳前市長、収賄で逮捕へ 土地購入巡り1000万円受け取った疑い - 産経ニュース
  • 試合中に球審倒れる、西武―中日戦 「卍ポーズ」で有名:朝日新聞デジタル

    16日にメットライフドーム(埼玉県所沢市)であった西武―中日戦の七回、西武の攻撃中に、球審の敷田直人審判員が塁付近で仰向けに倒れ、担架で運ばれた。代わりに三塁塁審の柳田昌夫審判員が入った。敷田審判員は、見逃し三振の際に、独特の「卍(まんじ)」と呼ばれるポーズを取ることで知られている。

    試合中に球審倒れる、西武―中日戦 「卍ポーズ」で有名:朝日新聞デジタル
  • The year's best US commencement speeches: from Hillary Clinton to Chance the Rapper

  • Harvard University 'discriminates against Asian-Americans'

  • CIOs planning to snub Oracle for other cloudy vendors – analyst

  • 仮想通貨マイニングツール事案をまとめてみた - piyolog

    2018年6月14日、警察庁は仮想通貨をマイニングするツール(Coinhive等)を利用者に無断で設置していたとして、16人を逮捕・書類送検したと発表しました。ここでは関連情報をまとめます。 仮想通貨のマイニングツール設置を対象とした国内初の事案 事案概要 自身が運営するWebサイトなどにおいて仮想通貨をマイニングするツールを閲覧者へ通知なく設置していた人を摘発。 仮想通貨のマイニングツール設置が対象となったのは国内では初めて。 対象となったツールとして名前が報じられているのはCoinhive。少なくとも14人が利用していた。 対象事案にて収益として得ていた仮想通貨はモネロ、JSEcoinなど4種類。*1 2018年6月14日までに全国で10県警が16人を検挙している。 16人のうち、3人が逮捕、13人は書類送検された。*2 書類送検されたのは18歳から48歳の学生、会社員等。全員男性。

    仮想通貨マイニングツール事案をまとめてみた - piyolog
  • 米マクドナルド プラスチックストローの提供やめる計画 | NHKニュース

    海に投棄されたプラスチックごみによる環境汚染が問題になるなか、アメリカのハンバーガーチェーン最大手のマクドナルドは、イギリスとアイルランドの全店舗で来年の終わりまでにプラスチック製ストローの提供をやめるほか、アメリカなどでも年内に試験的に提供をやめる計画を発表しました。 また、およそ1万4000店舗を展開する最大市場のアメリカをはじめ、フランス、オーストラリアなどでも年内に一部の店舗で試験的にプラスチック製ストローの提供をやめ、ほかの材料のストローに切り替えるとしています。 さらにマレーシアでは顧客から要望があった場合のみ、ストローを提供するということです。 マクドナルドのプラスチック製ストローをめぐっては、先月開かれた株主総会で提供をやめるよう求める提案が株主から出されましたが、認められませんでした。 しかし、プラスチック製ストローは小さすぎてリサイクルがほとんど進まず、海洋汚染などにつ

    米マクドナルド プラスチックストローの提供やめる計画 | NHKニュース
  • 中国からのコンテナにヒアリ2千匹以上 | 共同通信

    環境省と大阪市は16日、中国から船で輸送されたコンテナから2千匹以上のヒアリが見つかったと発表した。環境省の職員ら2人が刺されたが、症状は軽い。

    中国からのコンテナにヒアリ2千匹以上 | 共同通信
  • 敷田球審が試合中に倒れ、交代 西武―中日戦 | 共同通信

  • 台風情報 進路予想図や強さの最新情報|NHK

    台風の状況や進路の予想図です。強さや大きさ、接近情報など気になる情報を確認できます。警報や注意報が発表されたら情報を確認し、身の安全を確保しましょう。現在発生している台風をすべて確認できます。

    台風情報 進路予想図や強さの最新情報|NHK
  • 3歳男児、用水路で死亡…転落?1キロ流される : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    16日午後1時頃、新潟県上越市西田中の用水路で、同県妙高市栗原、保育園児金子悠馬ちゃん(3)がうつぶせで倒れているのが見つかり、病院に搬送されたが、死亡が確認された。妙高署は用水路の上流で誤って落ちたとみて調べている。 発表では、悠馬ちゃんは同日午前11時頃から、母親、弟と一緒に自宅近くの矢代川の堤防道路で遊んでいたが、母親が川に向かった弟を止めようとしている間に姿が見えなくなった。堤防道路を挟んで川の反対側を流れる用水路を止めて捜していたところ、約1キロ下流で近くの住民が見つけた。落ちたとみられる場所の水深は、30センチから1メートルほどだったという。

    3歳男児、用水路で死亡…転落?1キロ流される : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 母を早くに亡くすということ。残された父と娘はこう生きる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    母を早くに亡くすということ。残された父と娘はこう生きる
  • トランプ氏「日本に移民送れば晋三は退陣」 G7で暴言:朝日新聞デジタル

    晋三、日に大量移民を送れば、君はすぐに退陣するぞ――。トランプ米大統領がカナダ・シャルルボワでの主要7カ国首脳会議(G7サミット)で、安倍晋三首相に対し、移民問題に関して暴言を吐いていたと、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が15日報じた。トランプ氏はG7で通商問題を巡って他国と亀裂を深めていたが、不満や放言は他の問題でも炸裂(さくれつ)していたようだ。 同紙がG7に参加していた欧州連合(EU)関係者に聞いたところによると、各国の首脳が移民問題を話し合っていた際、トランプ氏が安倍首相に「晋三、君の国には移民問題はないだろう。しかし、私は2500万人ものメキシコ移民を日に送ることができるぞ。すると君はすぐに退陣だ」と語ったという。 トランプ氏はG7で、移民に対し、より厳しい姿勢を打ち出したかったとみられる。 また、海洋のゴミ対策を協議…

    トランプ氏「日本に移民送れば晋三は退陣」 G7で暴言:朝日新聞デジタル
  • トランプ氏、安倍氏に暴言 日本に大量移民で「すぐ退陣」 | 共同通信

    【ワシントン共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は15日、カナダでの先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)で移民政策を議論中、トランプ米大統領が安倍晋三首相に「私が(日に)メキシコ人を2500万人送れば、君はすぐ退陣することになるぞ」と話したと伝えた。 サミットで米国の保護主義的な貿易政策などを巡り激論が交わされ、トランプ氏が劣勢の議論に不満を募らせ暴言に至った可能性もありそうだ。 トランプ氏は移民問題を取り上げ「シンゾー、君(の国)にはこの問題はないだろう」と呼び掛け、メキシコ人の話を持ち出した。

    トランプ氏、安倍氏に暴言 日本に大量移民で「すぐ退陣」 | 共同通信
  • 17歳に牛刀で切られた「西鉄バスジャック事件」被害女性、なぜ「少年法」を支持する? - 弁護士ドットコムニュース

    佐賀県の山口由美子さん(68)の顔や手などには今も痛み・しびれが残っているという。2000年5月、当時17歳の少年が佐賀~福岡間の高速バスで起こした「西鉄バスジャック事件」。山口さんは10箇所以上切りつけられ、約1カ月半入院する大けがをした。死者1人、負傷者2人のうちの一人だ。 しかし、山口さんは彼を一方的に責めることはしない。それどころか事件以降、少年院で自身の体験を語り、少年たちの立ち直りを後押しする活動を続けている。一体どうしてなのか。 成人年齢を18歳にする改正民法が国会で成立する前日の6月12日、衆議院第二議員会館で開かれた少年法の適用年齢引き下げを考えるシンポジウムでのこと。 「事件で唇を切られているので、言葉がはっきりしない部分があると思いますけど、よろしくお願いします」。 山口さんはそう切り出し、理由を語り始めた――。 ●「直感的に彼のつらさを感じた」 「少年が牛刀を振りか

    17歳に牛刀で切られた「西鉄バスジャック事件」被害女性、なぜ「少年法」を支持する? - 弁護士ドットコムニュース
  • 千葉県南部を震源とする地震相次ぐ | NHKニュース

    16日昼前、千葉県南部を震源とする地震が相次ぎ、千葉県一宮町などで震度4の揺れを観測しました。千葉県東方沖の周辺では今月に入り、地震活動が活発になっていて、専門家は、今後の地震活動に注意するよう呼びかけています。 このあとも午前11時50分ごろまでに、千葉県南部を震源とする地震が3回相次ぎ、千葉県内で震度3を観測したのをはじめ、首都圏の広い範囲で震度2から1の揺れを観測しました。 これらの地震による津波はありませんでした。 警察などによりますと、これらの地震による被害はありませんでした。 千葉県東方沖の周辺では今月に入り、地下のプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」と呼ばれる現象が発生し、地震活動が活発になっていて、専門家は、今後の地震活動に引き続き注意するよう呼びかけています。

    千葉県南部を震源とする地震相次ぐ | NHKニュース
  • 404 Not Found

  • Matteo Salvini: from far-right fringe player to strongman leader

  • 東大絵画廃棄と金魚電話ボックス撤去から考える「アートと法律の関係」(木村 剛大) @gendai_biz

    アートの世界の法律と倫理 アートの世界は独特で興味が尽きない。 アートの取り扱いに際しては、たとえ法律を守っていても問題が起きることもある。いわば法律とはまた別のルールが存在するのだ。 アートの世界では、「法律」に加えて、法律外の規範意識としての「倫理」が重要な働きをしているといってもよいかもしれない。 2018年に報道された奈良県大和郡山市に設置されていた「金魚電話ボックス」の撤去と東京大学生協が所有していた絵画作品「きずな」の廃棄という2つの事例から、アートの世界の見えざるルールについて考えてみたい。 事例1:「金魚電話ボックス」撤去 まず、金魚の名産地として知られる奈良県大和郡山市に設置されていた通称「金魚電話ボックス」と呼ばれる作品が撤去された事例から始めよう。 見てのとおり、電話ボックスを水槽として使い、そのなかで金魚が泳いでいる、という作品である。インスタ映えするということで人

    東大絵画廃棄と金魚電話ボックス撤去から考える「アートと法律の関係」(木村 剛大) @gendai_biz
  • ゴードン・マッタ=クラーク展 | 東京国立近代美術館

    1970年代にニューヨークを中心に活躍し、35歳で夭折したアーティスト、ゴードン・マッタ=クラーク(1943-78)。アート、建築、ストリートカルチャー、など多くの分野でフォロワーを生み続ける先駆者の、アジア初回顧展です。 ■取り壊し前の建物を切断し、見慣れた日常をまったく新たな空間・時間へと変容させる「ビルディング・カット」をはじめ、軽やかでクール、そしてポエティックな彼の活動は、没後40年となる今日もなお、世界中の注目を集めています。2017年にはポルトガル、ドイツアメリカで個展が開催され、2018年には展のほかフランスで、2019年にはエストニアで個展が予定されています。 ■出品点数は彫刻・映像・写真・ドローイング・関連資料など約200点。活動期間約10年、わずか35歳で夭折したマッタ=クラークの、アート、建築、ストリートカルチャーのみならず、アーティストによる堂「フード」の

  • 【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    【第10回】お墓の消費者全国実態調査(2018年)
  • ダウン症の姉より健常な弟が… 49歳独身男性が抱える“きょうだいリスク”とは | AERA dot. (アエラドット)

    NHKの特集で話題となった「アラフォー・クライシス」。“不遇の世代”と呼ばれるアラフォー世代が抱える問題は、まさに現代日が抱える闇に他ならない……。自立できず、親元から離れられ… 続きを読む

    ダウン症の姉より健常な弟が… 49歳独身男性が抱える“きょうだいリスク”とは | AERA dot. (アエラドット)
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    岸田内閣の支持率、JNN世論調査で過去最低に 政府・与党内「危険水域」 岸田内閣の支持率が30%を切ったことがJNNの世論調査でわかりました。調査の方法は異なりますが、2012年…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 日本列島ほぼ全域描く、最古級の地図発見 広島の博物館:朝日新聞デジタル

    14世紀中ごろの室町時代(南北朝時代)に描かれたとみられる、州から九州のほぼ全域が記された日地図がみつかった。広島県福山市の県立歴史博物館が15日発表した。現存する最古の日地図は京都・仁和寺(にんなじ)所蔵の「日図」(1305年)とされるが、西日が欠けており、全体が残った地図では最古級。日地図の変遷をたどるうえで重要な発見と注目される。 博物館によれば、確認されたのは「日扶桑(ふそう)国之図」(縦122センチ、横57センチ)。広島出身の収集家から博物館に寄託された。国内68カ国が描かれ、地図の欄外には国名と郡名、人口や田畑の面積、寺の数なども記された。近畿を中心に九州を上に描き、京都から各地へ街道が伸びている。当時は「琉球(りゅうきゅう)」と呼ばれ、日中国などとの中継ぎ貿易で栄えた沖縄も記されている。沖縄を「龍及(りゅうきゅう)国」と表現する鎌倉時代の地図の特徴と、港町の

    日本列島ほぼ全域描く、最古級の地図発見 広島の博物館:朝日新聞デジタル
  • 東京湾への放射性セシウム流入続く 河口付近の泥に集積:朝日新聞デジタル

    東京電力福島第一原発の事故で出た放射性セシウムは、東京湾に流入し続けており、事故から5年を過ぎても河口付近で集積がみられた――。山崎秀夫・近畿大元教授(環境解析学)が、そんな調査結果をまとめた。山崎さんは「コンクリートなどに付いた放射性セシウムは一度では洗い流されないので、今後も流入が続くだろう」と指摘している。 福島の事故では、半減期が約2年のセシウム134と約30年のセシウム137が同時に放出された。両者の放射能の総量は5年で約半分に減ったとみられるが、調査地点によっては事故直後よりも高い値が検出された。 2016年7月に東京湾の旧江戸川河口で採取した泥からは、最高で1平方メートルあたり約10万4千ベクレルの放射性セシウムを検出。同じ地点で事故の5カ月後に測定した際は2万100ベクレルで、約5倍に増えていた。千葉県などの地面に残っていた放射性セシウムが河川経由で集められ、海底に積もった

    東京湾への放射性セシウム流入続く 河口付近の泥に集積:朝日新聞デジタル
  • 放射性物質、東京湾奥部に集積 原発事故で放出 | 共同通信

    東京電力福島第1原発事故で放出され、首都圏に降り注いだ放射性物質のセシウムが河川を通じて東京湾奥部に集積し、現在でも汚染が続いているとの長期観測結果を、近畿大の山崎秀夫・元教授らのグループが米科学誌プロスワンに、15日までに発表した 山崎さんは「蓄積した放射性物質が人の健康に悪影響を及ぼす可能性は低いが、放射性物質が集まっている場所でのしゅんせつなどによって汚染を拡散させないような注意が必要だ」としている。 グループは2011年8月から16年7月まで、東京湾と流れ込む河川の計約90カ所で土壌などを採取。セシウム濃度などを分析した。

    放射性物質、東京湾奥部に集積 原発事故で放出 | 共同通信
  • HPVワクチン:再開は「政治案件」 厚労省幹部「首相も後ろ向き」 | 毎日新聞

    HPVワクチンの接種勧奨を再開するかどうかは、首相官邸中心の「政治案件」になっている。厚生労働省は接種後の運動障害はワクチン自体の問題ではないとみているが、政府は副作用を心配する保護者らを考慮し、情報提供で理解を深めるとする対応を当面続ける方針だ。 同ワクチンは2013年6月、定期接種対象となってから3カ月弱で勧奨が中止された。その後、厚労省の有識者検討会は運動や知覚などの障害は痛みや不安が引き金になる「機能性身体症状」との見解…

    HPVワクチン:再開は「政治案件」 厚労省幹部「首相も後ろ向き」 | 毎日新聞
  • 学校にエアコンなんて贅沢か?-温暖化が進む世界で子供達の学習環境を考える - サルタックの教育ブログ

    この記事はnoteへ移行しました。下記のリンクからよろしくお願いします。 note.mu --------------------------------------------------------------------------------------------- サルタックは無料メルマガを開始しました。 ・ブログ記事の更新情報 ・編集後記 ・日でのイベント情報 ・インターンやボランティアの募集告知 などをお送りいたします。 下記のリンクにあるようなメルマガを配信しています。 sarthakshiksha.hatenablog.com ご興味がある方は下記のリンクよりご連絡ください。 無料メルマガを受け取る | サルタック・ジャパン またサルタックでは常時会員と寄付を受け付けています。 サルタックと共に多くの子どもたちに有意義な教育を届けるパートナーになりませんか。 ご関心

    学校にエアコンなんて贅沢か?-温暖化が進む世界で子供達の学習環境を考える - サルタックの教育ブログ
  • 京急、高架下活用を推進 町工場が集う大田区に「ものづくり複合施設」整備 - TRAICY(トライシー)

    京浜急行電鉄(京急)は、大森町~梅屋敷駅間の高架下スペースに、地域の「町工場」と「クリエイター」の拠点を整備し、新旧のものづくりが融合した「ものづくり複合施設」を2019年春に開業すると発表した。 同施設の予定地の大田区は、大規模製造を支えてきた町工場が都内最大規模で集積するエリア。近年ではデザイン力や発想力を持ったクリエイターが流入し、新しいネットワークが形成されつつある。 このたび発表した「ものづくり複合施設」には、蒲田エリアにおいてクリエイターのための拠点づくりを行うアットカマタとの連携によるコワーキング施設を整備し、クリエイターの拠点として活用する計画。また、地元町工場を受け入れる工場施設や、高架下で働く人々や地域住民の憩いの場となる飲店舗等を整備する。技術力を有した町工場と発想力を有したクリエイターが共存する環境を創出することで“新しいものづくり”を発信する拠点づくりを行う。

    京急、高架下活用を推進 町工場が集う大田区に「ものづくり複合施設」整備 - TRAICY(トライシー)
  • 世界の自殺率急増に警鐘、「HIV並みの予防策を」

    米ニューヨークで船上から海を見つめる人(2017年7月1日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / LOIC VENANCE 【6月15日 AFP】米国のファッションデザイナー、ケイト・スペード(Kate Spade)さん(55)と人気シェフのアンソニー・ボーデイン(Anthony Bourdain)さん(61)の最近の相次ぐ死は、世界で急増する自殺とこの問題への取り組みの重要性を浮き彫りにしている。 世界保健機関(WHO)によると、世界の自殺件数は年間80万件を超え、15~29歳の年齢層で2番目に多い死因となっている。米国では2016年に4万5000人が自らの命を絶ったが、この数字は1999年と比較して30%近く増加している。 米ピッツバーグ大学(University of Pittsburgh)のデビッド・ブレント(David Brent)教授(精神医学)は「説明は難しいが、その

    世界の自殺率急増に警鐘、「HIV並みの予防策を」
  • 【こそあど論法】加藤厚労大臣 2018年1月31日参議院予算委員会|犬飼淳 / Jun Inukai

    2018年1月31日の参議院 予算委員会にて、高度プロフェッショナル制度のニーズの労働者へのヒアリング結果について、浜野喜史議員が加藤勝信 厚生労働大臣(以下、加藤大臣)に問う場面があった。 この答弁で加藤大臣は、これ・その等の指示代名詞の曖昧さを利用したこそあど論法(法政大学教授・上西充子氏が考案)で意図的に聞き手をミスリードさせた疑いが強い。 記事では、以下2点を対比させることで、そのミスリードの手法を視覚化していく。 ・聞き手の一般的な解釈 ・加藤大臣が後日の答弁で主張した解釈 また、記事は上西充子氏の以下2記事およびtwitter投稿を参考に作成している。 高プロのニーズ聞き取りについて、加藤厚生労働大臣が1月31日に虚偽答弁を行っていたことが判明 https://news.yahoo.co.jp/byline/uenishimitsuko/20180608-00086165/

    【こそあど論法】加藤厚労大臣 2018年1月31日参議院予算委員会|犬飼淳 / Jun Inukai
  • 黒田日銀総裁「信ぜよ、さらば救われん」 会見やり取り:朝日新聞デジタル

    「信じなければ、物価も上がらない」。日銀行の黒田東彦総裁は15日の金融政策決定会合後の記者会見で、米欧の中央銀行が金融政策の正常化に動くなか、あくまでも「2%」の物価目標の達成へ金融緩和を継続する意思を語った。記者団との主なやりとりは次の通り。 ――米欧では金融政策の正常化が進んでいます。日だけが「おいてけぼり」との指摘もあります 「各国の金融政策はそれぞれの国の経済・物価動向に即して適切に進められるべきで、欧米でも適切に進められている。我が国の場合は、持続的な成長のもとで労働需給も引き締まり、需給ギャップもタイト化しているが、物価の上昇率はなかなか上がらない。やはり、現在の強力な金融緩和を粘り強く進めていくことが、日にとっては適切だ。(米欧と日銀の政策の)方向性が異なっているのは、(それぞれの)経済・物価の状況を反映したためだろう」 ――米欧に比べて、日はなぜ物価が上がりづらいの

    黒田日銀総裁「信ぜよ、さらば救われん」 会見やり取り:朝日新聞デジタル
  • 東京・中野区:新区長が初登庁 サンプラザ解体、凍結表明 | 毎日新聞

    就任記者会見に臨む中野区の酒井直人区長=東京都中野区の同区役所で2018年6月15日午前10時35分、福沢光一撮影 東京都中野区長選(11日開票)で初当選した酒井直人区長(46)が15日、初登庁した。酒井氏は就任会見で、区長選で争点となった中野サンプラザ解体や1万人収容のアリーナ建設などの中野駅北口整備計画について「一度立ち止まる」と述べ、凍結を表明した。今秋にも学識経験者らによる検証委員会を発足させ、答申を受けた上で方針を決める。【福沢光一】 酒井区長は午前8時40分過ぎ、職員や支援者が玄関前で出迎えるなか初登庁。「現場の区民の声を職員がいっぱい聞いて、施策にどんどん反映させていくボトムアップの区政を実現していきたい」とあいさつした。続く就任会見では「中野を『子育て先進区』にしたい。都市部における高齢施策のモデルを作りたい。区民参加の仕組みを整え、対話による街づくりをしたい」と抱負を語っ

    東京・中野区:新区長が初登庁 サンプラザ解体、凍結表明 | 毎日新聞
  • 麻原以外の死刑回避求める署名、1万8000筆以上に

    「オウム真理教家族の会」が今年3月23日、教祖・麻原彰晃こと松智津夫死刑囚を除く12人の実行犯の死刑執行回避を求める署名3127筆を上川陽子法務大臣宛に提出していたことがわかった。同会がウェブサイトで発表した。提出された署名は第5次署名活動によるもので、これまでの累計は1万8126筆にのぼる。現在、第6次署名活動が続けられている。 「オウム真理教家族の会」は1989年に「オウム真理教被害者の会」として設立された。当時、オウムに入信、出家した未成年者の親たちを中心として、子供を教団から取り戻すための個別の活動が行われる中、坂堤弁護士の協力で同会が発足した(その数日後に、オウムが坂弁護士一家を殺害)。 地下鉄サリン事件が起こった1995年に名称を改め「家族の会」なって以降も、信者を親元などに戻すための活動を続けるほか、松死刑囚を除く死刑囚たちの死刑を回避するための署名活動を続けてきた。

    麻原以外の死刑回避求める署名、1万8000筆以上に
  • (地球24時)イランが弁護士拘束か:朝日新聞デジタル

  • 観光地で和服の女の子につきまとって盗撮する人について「盗撮した写真でコンクールに応募したり使われてたりする」

    日報さん(冬コミ1日目☺️東 I20b) @nippou_ 鎌倉で和服の女の子盗撮するカメラおじさんがいるので、観光に行く女子は気をつけてほしい。レンタル和服の女子グループをずっと付けてきて勝手に撮影。どこのお寺に行っても後ろにいるおじさんに友達が気付いてカメラ方向に日傘を広げてくれたけど、位置確認のために振り返ったら連続でシャッター音… 2018-06-15 01:03:19 日報さん(冬コミ1日目☺️東 I20b) @nippou_ 別のグループの女の子も別のおじさんに撮られてて、「後ろから撮られてますよ」って教えたら「この先でカメラ教室か何かの団体が橋を渡る人を撮影してるから気をつけて」って逆に教えてもらった。野点の席を庭の外から狙うカメラもあったし、写真展で見るほっこりした和服写真ってこうやって作るのかと 2018-06-15 01:19:03

    観光地で和服の女の子につきまとって盗撮する人について「盗撮した写真でコンクールに応募したり使われてたりする」
  • 中部電・東電などに出資打診 日立、英原発計画で - 日本経済新聞

    日立製作所が英国で進める原子力発電所の建設を巡り、日政策投資銀行(DBJ)や日の電力大手に事業への出資を打診したことが分かった。電力会社では中部電力や東京電力ホールディングス(HD)、日原子力発電(原電)が含まれる。日立は英政府と4日に事業推進に向けた覚書を結んだが、条件調整が残る。候補企業との調整は難航する可能性もある。日立は英原発の開発・運営子会社に対する出資を求める。総事業費3兆円

    中部電・東電などに出資打診 日立、英原発計画で - 日本経済新聞
  • アップル、人気司会者O・ウィンフリーと番組制作へ 独自コンテンツ強化

    [ロサンゼルス 15日 ロイター] - 米アップルは15日、米エンターテインメント界のカリスマ的存在とされる女優で人気司会者のオプラ・ウィンフリーさんと番組制作で複数年契約を結んだと明らかにした。 アップルの独自コンテンツ強化に向けた取り組みの一環で、ウィンフリーさんの人気や影響力を踏まえると、注目に値する契約だ。 アップルは声明で「オプラ・ウィンフリーさんと連携し、世界中の視聴者を魅了するウィンフリーさんの比類ない能力を生かした独自番組を制作していく」と発表した。 番組の種類や放映時期などの詳細は明確にしなかった。ウィンフリーさんからはコメントを得られていない。

    アップル、人気司会者O・ウィンフリーと番組制作へ 独自コンテンツ強化
  • 自衛隊のF15戦闘機、指示に反して滑走路へ 那覇空港:朝日新聞デジタル

    国土交通省は15日、那覇空港で14日夜に、航空自衛隊のF15戦闘機が管制官の指示に反し、滑走路内に進入するトラブルがあったと発表した。当時、別の民間機が着陸態勢に入っていたため、管制官は民間機への着陸許可を取り消す対応を取ったという。 国交省は15日夜、深刻な事故につながりかねない重大インシデントに認定。国の運輸安全委員会は16日に事故調査官を現地に派遣することを決めた。 国交省によると、F15戦闘機は14日午後8時25分ごろ、管制官から滑走路手前の誘導路上で待機するよう指示されていたのに、そのまま停止位置を越えて滑走路内に進入した。これに気づいた管制官が同機に滑走路からの離脱を指示。すでに着陸態勢に入っていた琉球エアーコミューター804便(ボンバルディアDHC―8―402型、乗客乗員35人)に対しては、着陸許可を取り消すことを伝えた。 F15戦闘機はすぐに滑走路から離脱。管制官は琉球エア

    自衛隊のF15戦闘機、指示に反して滑走路へ 那覇空港:朝日新聞デジタル
  • ロペテギ解任の舞台裏。癒着vsモラル、正しいのは何か? - footballista | フットボリスタ

    “大会前に契約更新をしたスペインのやり方こそ正しく、日が監督を大会2カ月前に解任したのはリスクの大き過ぎる賭け”とフットボリスタ誌の最新号で断じていた私は、大会1日前=初戦2日前のスペインの決断をどう形容すればいいのだろう? 2018年6月13日正午、ジューレン・ロペテギがスペイン代表監督を解任された。漏えいした解任通告書によれば、理由は「重大な背任行為があったこと」。重大な背任行為とは、レアル・マドリーの新監督就任交渉を極秘裏に行なっていたことを指す。3週間前、ロペテギの契約を2020年まで更新し全面的なバックアップを表明していたルイス・ルビアレス、スペインサッカー連盟会長が、レアル・マドリーとの契約を知らされたのは1の電話だった。 「5分後に正式発表します」と言われ、寝耳に水のニュースに驚き、裏切られたと激怒したルビアレスがロペテギを解任した、というストーリーは一見納得がいく。だが

    ロペテギ解任の舞台裏。癒着vsモラル、正しいのは何か? - footballista | フットボリスタ
  • ゴールドマン・サックスの名を騙った投資勧誘、仮想通貨界隈で面白おかしくエスカレート : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ゴールドマン・サックスの名を騙った投資勧誘、仮想通貨界隈で面白おかしくエスカレート : 市況かぶ全力2階建
  • NAS "NASIR" ALBUM LISTENING

  • トリプル Sと18禁の欲望のデータ | SSENSE 日本

    かつてフーコー(Foucault)は、近代政治が行使する権力の最たる形態とは人々の生殖機能の管理であるという考えに耽りながら、「セックスには死ぬ価値がある」と冗談ぽく言った。彼は、今日のデジタル世界に広がる素晴らしい新世界を予想できただろうか。そこには、どれほどエキセントリックであれ、あらゆる性癖に向けたポルノ動画が存在するということを。おそらくポルノサイトの文化的な影響力はかなり大きいのだが、私たちはそれに対して、十分に正当な評価をしていない。 今回SSENSEは、Pornhub Insightsと提携して欲望のデータを検証し、ファッションとポルノグラフィーが交わるときに何が明らかになるのかを探った。ここで取り上げるのは、スニーカーだ。スニーカーに関わるポルノの消費データをもとに、ライターのmerritt kが、より広範囲な文脈で、その意味合いとファッション業界との関連性を考察する。 2

    トリプル Sと18禁の欲望のデータ | SSENSE 日本
  • Tonight ❤️ Tokyo | By François-Xavier ROTH, conductorFacebook

    Tonight ❤️ Tokyo

    Tonight ❤️ Tokyo | By François-Xavier ROTH, conductorFacebook
  • 行政ファイル:前橋市補正予算案に不正アクセス対策費など計上 /群馬 | 毎日新聞

    第102回全国高校ラグビー 第102回全国高校ラグビー大会(2022年12月27日~2023年1月7日)の特集サイトです。

    行政ファイル:前橋市補正予算案に不正アクセス対策費など計上 /群馬 | 毎日新聞
  • U.S. and China Expand Trade War as Beijing Matches Trump’s Tariffs (Published 2018)

  • サッカー選手もアイドルも ウイグル絶望収容所行きになった著名人たち

    (左上から時計回りに)サッカー選手のエリパン・ヘズムジャン(所属チーム「江蘇蘇寧足球倶楽部」サイトより)、ウイグル語での言論空間を作ったトゥルスンジャン・メメット(From Misranim)、新疆医科大学元学長のハリムラット・グプル(From uyghurnet)、ウイグル人ポップス歌手のアブラジャン・アユップ(ミュージックビデオより) <収監者数は89万人以上。共産党の思想改造施設が著名文化人やスポーツ選手までも続々と収監し、ウイグルの民族アイデンティティを破壊しようとしている> 中国の新疆ウイグル自治区では、17年から大々的に行われるようになった思想改造目的の強制収容施設での不当な拘束が今も続く。主体民族である漢人以外の人々が社会的地位も収入も一切関係なく何の罪もないのに収監され、ターゲットの大部分はウイグル人だ。収監者数は少なくとも89万人。おそらく実際の総数はそれよりずっと多い。

    サッカー選手もアイドルも ウイグル絶望収容所行きになった著名人たち
  • 米、7月から対中関税導入 総額500億ドル規模 中国も対抗措置発表

    [ワシントン/北京 16日 ロイター] - トランプ米大統領は15日、中国からの総額500億ドルに上る知的財産権およびハイテクに関連する製品に対し25%の輸入関税をかけると明らかにした。これに対し中国も同規模の対抗措置を導入すると発表。米中の貿易戦争が激化する様相を見せている。 トランプ大統領は、自動車などを含む戦略的に重要な中国からの輸入品800品目余りのリストを公表。7月6日から25%の関税を課すことを明らかにした。 これに対し、中国商務省は16日、「同様の規模と威力」の関税で対抗すると発表。新華社通信によると、大豆や自動車、海産物など総額500億ドルの米製品659品目に対し25%の輸入関税を課す。340億ドルの農産品、自動車などには7月6日から適用し、他の品目については後日に発表する。 トランプ氏は声明で「中国が米国の製品、サービス、農産物に新たな関税を課すほか、米輸出業者や中国で事

    米、7月から対中関税導入 総額500億ドル規模 中国も対抗措置発表
  • In Yemen capital, fears over fighting cloud Eid holiday

  • 女児型セックスロボットは社会の敵

    女児ロボットには、小児性愛者の歪んだ欲望を抑制する効果があると擁護する意見もあるが、科学的根拠はまったくない Jason Lee-REUTERS <女児のセックスロボットと交わるうち、倫理観が曖昧になり物の子供に手を出したくなる危険は見逃せない> 女児型セックスロボットは「大人と子供のセックスは普通という勘違いの元になる」として、米議会が輸入禁止に乗り出した。禁止法案は6月13日に下院を通過し、上院に移る。 物の女児そっくりのセックスロボットは、大きな論争を巻き起こした。大人のロボット相手のセックスでも倫理的に疑問なのに、まして子供型のセックスロボットでは小児性愛者のゆがんだ性的欲求を助長する恐れがある、と警告する専門家もいる。 「パソコンさえあれば、小児性愛者が下劣な女児ロボットを注文できる。罪のない子供を危険にさらす行為だ。セックスロボットに飽きれば、次は物の子供に手を出したくな

    女児型セックスロボットは社会の敵
  • サブカル蛇おじさんの新刊「AKB48とニッポンのロック」よんでみた:ロマン優光連載111

    実話BUNKAタブー2023年6月号 4/14発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼女性に「キモい」と言ったら大問題 一方で男性に「キモい」と言っても賞賛 男性差別を許すな▼Colaboの活動は若い女性の売春活動の手助けに おっさんは仁藤夢乃さんに感謝すべき▼WBC優勝監督栗山英樹メッキ剥がせばただの女好き無能▼芸能界のドンたちが消えて台頭 吉の天皇・大崎洋の素顔▼ついに「国母」となる紀子さま 皇族に成り上がった野望のルーツ▼大谷翔平vs小室圭 偉大なのはどっち?▼自民党の分派みたいなもの「日維新の会」が描く野望▼インタビュー「NHKをぶっ壊す!」立花孝志とは何者なのか▼モテないおじさんが都合よく勘違いしている女性の言動 ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「ここがヘンだよ小西洋之」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コンビニ・書店で4/1

    サブカル蛇おじさんの新刊「AKB48とニッポンのロック」よんでみた:ロマン優光連載111
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2018/06/16
    “基本的には昔のドルオタがやっていたテキストサイトのような内容であり”
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    岸田内閣の支持率、JNN世論調査で過去最低に 政府・与党内「危険水域」 岸田内閣の支持率が30%を切ったことがJNNの世論調査でわかりました。調査の方法は異なりますが、2012年…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • ハチ公全国行脚案に賛否 都主導「五輪PR役に」 地元「ただの銅像扱い」

    忠犬ハチ公が渋谷の駅前を離れる-。亡くなった飼い主の帰りを待ち続けた話で有名な渋谷のシンボル「ハチ公像」に全国行脚の案が浮上している。2020年東京五輪・パラリンピックのPRに一役買ってもらうのが狙いで、都が企画を主導しているという。だが、ハチ公を守り続けてきた地元からは、一時でも渋谷を離れることに根強い反発もある。(植木裕香子) ◇ 関係者によると3月上旬、小池百合子知事側から渋谷区に対し「ハチ公像を五輪のPRとして全国を回らせたい」などとする打診があったという。 巡回先としてハチ公の生まれ故郷の秋田県大館市や東日大震災の被災地、初代ハチ公像を制作した彫刻家、安藤照氏の出身地、鹿児島県などがあがっている。 大館市の福原淳嗣市長(50)は「ハチ公には故郷に錦を飾ってほしいと願っており、里帰りを希求しない市民は一人もいない」と歓迎する。 米映画「HACHI 約束の犬」の影響もあり、ハチ公の

    ハチ公全国行脚案に賛否 都主導「五輪PR役に」 地元「ただの銅像扱い」
  • 没後10年・土本典昭特集で「水俣」シリーズや「パルチザン前史」など46本上映

    典昭特集~土典昭と同時代を生きた仲間たち~2018年6月16日(土)~29日(金)東京都 ポレポレ東中野 前売り料金:フリーパス(限定20枚)2万円 / 3回券 3300円 当日料金:一般 1500円 / 学生、シニア 1200円 / 高校生以下 1000円 / 3回券 3300円 <上映作品> 「ある機関助士」 「ドキュメント路上」 「留学生 チュア スイ リン」 「水俣の子は生きている」 「パルチザン前史」 「水俣―患者さんとその世界―(完全版)」 「水俣・患者さんとその世界(2時間版)」 「水俣レポート1 実録 公調委」 「水俣一揆 一生を問う人びと」 「医学としての水俣病 第一部 資料・証言篇」 「医学としての水俣病 第二部 病理・病像篇」 「医学としての水俣病 第三部 臨床・疫学篇」 「不知火海」 「水俣病 その20年」 「わが街わが青春-石川さゆり水俣熱唱-」 「偲ぶ・中

    没後10年・土本典昭特集で「水俣」シリーズや「パルチザン前史」など46本上映
  • 米マクドナルド、英国とアイルランドで紙ストロー導入へ=BBC

    6月15日、米ファストフード大手マクドナルドが、9月から英国とアイルランドのすべての店舗でプラスチック製ストローの使用をやめ、紙製に変更すると、英BBCが報じた。写真はロンドンで撮影(2018年 ロイター/Toby Melville) [ロンドン 15日 ロイター] - 米ファストフード大手マクドナルドは、9月から英国とアイルランドのすべての店舗でプラスチック製ストローの使用をやめ、紙製に変更する。英BBCが15日報じた。

    米マクドナルド、英国とアイルランドで紙ストロー導入へ=BBC