タグ

pythonに関するyshlのブックマーク (4)

  • Obfuscating "Hello world!" – Ben Kurtovic

    Update (November 1, 2017): Added Python 3 support. A few months ago, I got first place in this Code Golf contest to create the weirdest obfuscated program that prints the string “Hello world!”. I decided to write up an explanation of how the hell it works. So, here’s the entry, in Python 2.7: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 3

  • 2007-11-25

    Pythonクイズ。以下を満たすnの値は何でしょうか? >>> n = ??? >>> n == n + 1 True 今日『Java Puzzlers』を読んでいて初めて知ったのだが、上記のようなnが存在する。これはPython言語特有のことではない。もちろん、こういうのを満たすクラスを作成しようと思えば作成できるが、そういうやり方ではなく、ビルトインのオブジェクトを利用して実現できる。 最近Javaの勉強を再開したが、暗黙の型変換、オーバーロード、数値の取り扱いなどの組み合わせでの落とし穴が多い。Pythonの言語仕様はすごい良くできていることを再認識した。 以下、解答。 続きを読む 『はじめてのPython』というPythonが工学社から出たらしい。Pythonは初心者向けのが多いが、Djangoや応用的なが出て欲しい。

    2007-11-25
    yshl
    yshl 2007/11/26
    infとかnanから条件に合うのを探せばいいかなと思っていたけど、http://shinh.skr.jp/m/?date=20071126#p01 読んで+1で情報落ちする浮動小数点数も含まれるのだなと思った。/ 答え見た。大きな浮動小数点数が先か。
  • round関数その8:RubyとPythonのround関数は奇妙じゃないんですか? - hnwの日記

    さて、今回はRubyPythonの題名をつけてしまいましたけど、それらの言語だけに限らないような話題です*1。早速ですが、FreeBSD環境を用意してください(おそらくSPARC Solaris環境やMac OS X環境でも同じ結果だろうと思いますが、僕は確認していません)。 $ ruby -e 'x=0.49999999999999994; printf("%.19f\n%.19f\n", x, x.round());' 0.4999999999999999445 1.0000000000000000000 $ python -c 'x=0.49999999999999994; print "%.19f\n%.19f" % (x, round(x))' 0.4999999999999999445 1.0000000000000000000どう見ても0.5未満の数を四捨五入して1になって

    round関数その8:RubyとPythonのround関数は奇妙じゃないんですか? - hnwの日記
    yshl
    yshl 2007/06/29
    さらに深追い
  • 2007-06-18

    http://shinh.skr.jp/dat_dir/poly_quine.txt 基的には上記 4言語の Polyglot quine 。あとまぁ C と PHP でも Quine になる。あなごるだと m4 なんかもまぁ。 C++ が標準準拠してない気がするので気になるなら main に int をつけると良い。 実行は以下みたいな。 i@colinux ~/wrk/ag> diff poly_quine.txt =(gcc -xc =(php =(perl =(python =(ruby poly_quine.txt))));./a.out) i@colinux ~/wrk/ag>はてなのシンタクスハイライト (vim のなんだっけ) を試してみる。 C++ #include/* s='''*/<stdio.h> main(){char*_;/*==;sub _:lvalue{$

    2007-06-18
    yshl
    yshl 2007/06/18
    polyglot quine の作り方
  • 1