2018年3月13日のブックマーク (8件)

  • 「国の借金」の正しい恐れ方 - Think outside the box

    がいつまでたっても「財政破綻」しない理由について考察します。 【連載「転機の日経済」(4)】「財政再建はなぜ必要か──日がギリシャにならないために。」 国債市場の危機を避けるには国債発行額を減らす、つまり財政赤字を…  | ニューズウィーク日版 http://t.co/asfdsi9Vpi pic.twitter.com/9KNTNwRnHk — ニューズウィーク日版 (@Newsweek_JAPAN) 2015年7月13日 財政破綻するのは、残高ではなく、単年度の赤字なのだ。ストックではなくフローなのだ。 財政破綻とは、ギリシャでもそうであるように、利子が払えない、新しく借り換えができない、つまり、フローのカネがなくなるか、または借り換えで新たに借金できなくなることによるものである。というか、それが破綻の定義だ。 政府(国家)には民間には無い二つの特殊性があります。*1 信用

    「国の借金」の正しい恐れ方 - Think outside the box
    ystt
    ystt 2018/03/13
    “そもそも巨額の財政赤字の原因は、企業が資金余剰を続けていることなので、財政再建を家計増税で達成しようとするのは筋違いです。”
  • フランスの出生率低下 - Think outside the box

    フランスの出生率についてのグラフと簡単な考察です。 【New!】 なぜフランスの出生率は低下しているのか? 子育て支援充実も3年連続減 https://t.co/v7DqlT7IkD #NewSphere #国際ニュース — NewSphere (@newsphere_jp) 2018年3月6日 フランス土の合計出生率(total fertility rate)の長期推移 TFRは景気や社会情勢、あるいは丙午(⤵)や辰年効果(⤴)*1など、出産のタイミングが前後することで振れるので、出生率の長期の傾向はコーホート出生率で見るのが適切です。 コーホート出生率からは、出産が高齢化しているものの、最終的な出生率は低下していないことが見て取れます。ただし、移民による引き上げ効果を考慮すると、白人の出生率は低下していることが確実です。*2 TFRの低下は、20代までの出生率が低下する一方で、30歳

    フランスの出生率低下 - Think outside the box
    ystt
    ystt 2018/03/13
  • 森友学園問題 財務省 以前から不都合な文書削除か | NHKニュース

    「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書が書き換えられた問題で、財務省が国会に書き換えがあったと報告した14件の文書のうち1件で、森友学園をめぐる問題が発覚するおよそ2年前に添付されていたメモが削除されていたことが新たにわかりました。すでに明らかになっている書き換えよりも前から行政にとって不都合になると考えた公文書の内容を意図的に削除するなどの行為が行われていたことになり、公文書の書き換え・改ざんはさらに深刻な問題に発展することになります。 しかし、その後、財務省が改めて調べたところ、書き換えが行われた14件の文書のうち1件で、添付されていた森友学園に土地を貸し付ける際の貸付料の扱いについてのメモが平成27年6月に削除されていたことが、新たにわかったということです。 メモが削除されたのは、森友学園をめぐる問題が明らかになるおよそ2年前です。 財務省は12日の参議院予算委員会の理事懇談会で

    森友学園問題 財務省 以前から不都合な文書削除か | NHKニュース
    ystt
    ystt 2018/03/13
    ( д) ゚ ゚ / 公文書の真正性が担保されない国家とは。
  • ジェイ・フィッツジェラルド「NBER研究ダイジェスト: 科学は葬式のたびに進歩していくのだろうか?」

    [Jay Fitzgerald, “Does Science Advance One Funeral at a Time?,” NBER Digest] スター科学者が死去すると、その科学者の分野で主流をしめる問いに分野外の人々が挑戦することがよくある。そうした人々は、他の領域で登場した新しいアイディアを活用して問いに取り組む。 それまでの研究のうえに新たな研究を積み重ねていく知識の集積は、科学の進歩にとって核心をなしている。だが、このプロセスがどう機能しているのかはあまり理解されていない。 論文「科学は葬式のたびに進歩していくのだろうか?」(NBERワーキングペーパー、No. 21788)で、Pierre Azoulay, Christian Fons-Rosen, & Joshua S. Graff Zivin は物理学者マックス・プランクのこの有名な警句を検討している。著者たちによれ

    ジェイ・フィッツジェラルド「NBER研究ダイジェスト: 科学は葬式のたびに進歩していくのだろうか?」
    ystt
    ystt 2018/03/13
    “スター科学者が死去すると、その科学者の分野で主流をしめる問いに分野外の人々が挑戦することがよくある。そうした人々は、他の領域で登場した新しいアイディアを活用して問いに取り組む。”
  • 石油同盟 サウジとロシアが主導へ

    ystt
    ystt 2018/03/13
    The Economist Feb. 24-Mar. 2, 2018.
  • 著名指揮者レバイン氏、セクハラで解雇 米メトロポリタン歌劇場

    独フランクフルト公演のリハーサルに臨むジェームズ・レバイン氏(1996年5月13日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / DPA / ARNE DEDERT 【3月13日 AFP】米ニューヨークのメトロポリタン歌劇場(MET)は12日、同歌劇場の音楽監督を務めた著名指揮者ジェームズ・レバイン(James Levine)氏について、若い演奏家たちにセクハラ行為をしていた「信ずるに足る証拠」が見つかったとして、同氏を解雇したと発表した。 クラシック界の巨匠レバイン氏は米最高峰とされるMETの音楽監督を約40年間務め、2015~16年のシーズン末にパーキンソン病のため退任した後も名誉音楽監督として指揮棒を振ってきた。しかしセクハラ疑惑が浮上したことからMETは昨年12月にレバイン氏をプログラムから外していた。 この問題についてMETは12日、声明を出し、調査の結果レバイン氏がMETの音楽

    著名指揮者レバイン氏、セクハラで解雇 米メトロポリタン歌劇場
    ystt
    ystt 2018/03/13
    レヴァインが槍玉に上がるのは時間の問題だったが……
  • 元スパイ襲撃、ロシア関与の「可能性大」 英首相

    英イングランド南西部ソールズベリーにある警察署付近で、非常線が張られた一帯から警察車両を移動させる軍関係者ら(2018年3月11日撮影)。(c)AFP PHOTO / DANIEL LEAL-OLIVAS 【3月13日 AFP】(更新)英国で発生したロシア人の元二重スパイ殺害未遂事件について、テリーザ・メイ(Theresa May)首相は12日、ロシアが関与していた可能性が「非常に高い」との見解を表明した。 事件では4日、2010年のスパイ交換で英国に移住したセルゲイ・スクリパリ(Sergei Skripal)氏(66)と娘のユリア(Yulia Skripal)さん親子が、イングランド南西部ソールズベリー(Salisbury)の商業施設にあるベンチで意識を失っているところを発見された。 メイ首相は議会で、英軍基地の専門家チームが事件で使用された毒物を分析した結果、ロシアが開発した軍用神経剤

    元スパイ襲撃、ロシア関与の「可能性大」 英首相
    ystt
    ystt 2018/03/13
  • 地球外基地が文明保持の一助に、第3次世界大戦で マスク氏が主張

    スペースXのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)。オーストラリアのアデレードにて(2017年9月29日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / PETER PARKS 【3月12日 AFP】米宇宙開発企業スペースX(SpaceX)のイーロン・マスク(Elon Musk)最高経営責任者(CEO)は11日、第3次世界大戦が起きた場合、月と火星の基地が人類の文明を保持し、地球を再興する一助になり得るとの考えを示した。 マスク氏は「サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)」フェスティバルのイベントに登場し、火星着陸を目指してスペースXが開発している惑星間を飛行する宇宙船について、早ければ来年にも試験飛行を開始できると明らかにした。 マスク氏は「とりわけ第3次世界大戦が起きた場合」、新たな暗黒時代が到来する「若干の可能性がある」とし、「文明を再興するため、どこか別の場所に人類文明の種子が確

    地球外基地が文明保持の一助に、第3次世界大戦で マスク氏が主張
    ystt
    ystt 2018/03/13
    “「文明を再興するため、どこか別の場所に人類文明の種子が確実に十分存在するようにしておきたいし、それが暗黒時代の期間を短縮するだろう」” / ファウンデーション?