タグ

2016年11月8日のブックマーク (21件)

  • GoogleのAWS対抗クラウド「Google Cloud Platform」日本上陸 東京データセンター新設

    Googleは11月8日、クラウドサービス「Google Cloud Platform」(GCP)の日初となるデータセンター「東京GCPリージョン」の正式運用をスタートした。これまで同サービスの拠点はアジア圏では台湾にしかなかったが、東京GCPリージョンの開設で日企業のユーザー獲得を狙う。 Google Cloud Platformは、Googleが提供するIaaS/PaaSサービス群の総称。米Amazon.comの「Amazon Web Services」(AWS)や、米Microsoftの「Microsoft Azure」、米IBMの「SoftLayer」などに対抗するもので、企業がサービス開発に活用できる各種API提供などを通じてシェア拡大を目指す。 日初データセンターで遅延を解消 東京GCPリージョンは、台湾に次ぐアジア圏内2番目の拠点。日のユーザーにとってはデータセンタ

    GoogleのAWS対抗クラウド「Google Cloud Platform」日本上陸 東京データセンター新設
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    グーグルすげえや
  • 定価で買う顧客に配慮しなければ、誰も定価では買わなくなる

    「SNSプロモーション」をテーマに開催した先月のSPAC研究会ではツール別の効果と費用、ナショナルとローカルの使い分けなど明快な答えが出たが、それ以上の成果と言えるのが『エンゲージメント在りき』という認識の共有だった。数千万円も投じて無料スタンプで新規登録を稼ぐLINE公式アカウントという大技もあるが、こつこつと続けるメルマガやブログ、オリジナルアプリ、フェイスブックやインスタグラムによる顧客との繋がり感の蓄積があってこそ、SNSプロモーションが店舗やECへの動員効果を発揮する。まさに『エンゲージメント在りき』という結論だった。 さて、「エンゲージメント」とは「絆」「約束」などと訳される関係性概念だが、マーケティング的には「企業と顧客との親しみや信頼感」、さらには社員や取引先、株主まで含めたすべてのステークホルダーとの信頼関係を意味するものと捉えられる。「継続的信頼関係を担保する不文律」と

    定価で買う顧客に配慮しなければ、誰も定価では買わなくなる
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    目先の利益なんてどうでもいい のにな
  • 圧迫接客をするセレクトショップが増えてきた

    どうも鳥井です。 最近よく思うのですが、お客さんを選ぶお店がめちゃくちゃ増えてきたなと。 普段、町中でそう感じる機会も増えてきましたし、実際に店主の方からそういったお話を聞く機会も多くなりました。 「コンセプトをちゃんと理解している人に来て欲しい。」というような。 具体的にはどういうことか?今日はそんなお話を少しだけ書いてみようと思います。 デスティネーション・ストアの出現。 近頃、スマホのマップ機能やSNSの普及により、大通り沿いにお店を作らなくてもよくなってきました。 なぜなら、路地裏にあるようなお店でも、ちゃんとお客さんが辿り着いてくれるようになったし、集客はSNSで済むようになってきたからです。 その分、浮いた家賃や広告費などで、内装や商品(サービス)の品質向上に資金を投資する、そんなお店が増えてきました。 いわゆる「デスティネーション・ストア」と呼ばれるような、そのお店を目的にそ

    圧迫接客をするセレクトショップが増えてきた
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    これはあ る程度の ターゲット層が絞れていないとできない話だよね ハレードの法則にもあるけど、結局は顧客がリピートするからやり方自体間違いじゃない な
  • 東京海上、自動運転を保険で補償 無料特約で - 日本経済新聞

    ハンドルやブレーキを自動操作する自動運転車の開発が進み、保険対応も課題になってきた。東京海上日動火災保険は2017年4月から、自動運転中の事故を自動車保険の補償対象に加える。自動車保険の契約や更新時に全契約者に無料の特約として提供、事故の被害者が長期間救済されない事態を避ける。自動運転を対象にした保険は国内初。自動運転の普及がビジネスモデルを変え始めている。自動運転は加速、操縦、ブレーキのうち

    東京海上、自動運転を保険で補償 無料特約で - 日本経済新聞
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    実際自動運転の事故例がないからまだなんとも言えないよね
  • あの島耕作も使った「確実に出世できる方法」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あの島耕作も使った「確実に出世できる方法」
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    ドラッカーは本当にわかりやすい
  • スマホにかかってきた「電話の正体」がすぐわかるアプリ | ライフハッカー・ジャパン

    Android:スマホに知らない番号から電話がかかってくると、出た方がいいのか、折り返した方がいいか、はたまた放置でいいか迷うことが増えましたよね。「0120の番号からならとりあえず折り返す」「その他はちょっと検索してから考える」という方針をお持ちの方も多いようですが、ちょっと待った、です。 こういった「かかってきた電話の主は誰?」に対応するために、アプリ『どこから電話』をインストールしておく、というのはいかがでしょうか? 『どこから電話』は、いちいち調べなくても、かかってきた電話が「どこからの(どの企業からの)電話なのか」を調べ、教えてくれるというアプリ。迷惑電話番号からの電話の場合はそれも教えてくれますし、迷惑電話対応もしてくれる優れものです。インストールしておけば、スマホの中に常駐し、あとはほぼ全自動という感覚で使えます。 基機能は、会社・店舗の電話番号リストの情報をもとに、発信・

    スマホにかかってきた「電話の正体」がすぐわかるアプリ | ライフハッカー・ジャパン
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    IOSないのか・・・
  • カブス川崎「世界一になっちゃった」108年ぶりV - MLB : 日刊スポーツ

    シカゴ・カブス(ナ・リーグ)が、大接戦の末、クリーブランド・インディアンス(ア・リーグ)を4勝3敗で退け、1908年以来、108年ぶりにワールドチャンピオンに輝いた。 初回、デクスター・ファウラー外野手(30)の先頭打者塁打で1点を先制。同点に追い付かれた4回表には、犠飛などで2点を勝ち越すと、5回にも2点を追加し、リードを広げた。 5回途中からは、今ワールドシリーズ2試合で先発した左腕ジョン・レスター投手(32)が救援。ところが、クローザーのアロルディス・チャプマン投手(28)が8回裏、よもやの同点弾を浴び、試合は延長戦に突入した。 迎えた10回表1死一、二塁からベン・ゾブリスト外野手(35)が左翼線へ勝ち越しの二塁打。さらに1点を加えて、総力戦で世界一を奪い取った。 第4戦まで1勝3敗と王手をかけられたものの、第5戦以降は3連勝。今季の公式戦で、メジャー最多となる103勝を挙げた実力

    カブス川崎「世界一になっちゃった」108年ぶりV - MLB : 日刊スポーツ
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    カブス川崎「世界一になっちゃった」108年ぶりV この人いるとほんと士気上がる
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    岸田総理 旧統一教会系団体トップと面会か 写真あっても「同席者については承知していない」 2019年、当時自民党の政調会長だった岸田総理がアメリカのギングリッチ元下院議長と面会した際、旧統一教…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    それなら北別府も...ていう声多そう 広島・黒田投手の背番号「15」、永久欠番に - TBS News-i
  • ゆ on Twitter: "沢村賞に広島・ジョンソン 外国人選出は52年ぶり https://t.co/H6OdLTZbny"

    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    ジョンソンすげえなあ
  • スポーツナビ

    北川航也がリーグ初得点!…昨年9月以来の公式戦2点目、優勝プレーオフ3連勝に貢献 SOCCER KING

    スポーツナビ
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
  • 金銀世代のポケモンが実装間近!?「ポケモンGO」アプリ内にコード確認 - iPhone Mania

    ついに金銀世代のポケモンが登場となるのか――「ポケモンGO」の新たなバージョンに新ポケモンのデータが部分的に含まれていることが判明しました。 ついに金銀のポケモンが登場!? 「ポケモンGO」に新ポケモンに関するデータが含まれていることが判明したのは、先日配布されたAndroid版のバージョン0.45.0です。 ニュースサイトSilph Roadによると、apkファイルを解析した結果、金銀世代であるポケモンNo.152のチコリータからNo.251のセレビィまでを含む、合計100匹のメタデータが確認されたのだとか。 あくまでもメタデータであって、ポケモンが動くアニメーションまでは追加されていないことから、実装はまだ先になると思われますが、同サイトは早ければバージョン0.45.1で投下されるのではないかと示唆しています。 メタモンの「変身」も実装間近か そして、すでにデータのみならずアニメーショ

    金銀世代のポケモンが実装間近!?「ポケモンGO」アプリ内にコード確認 - iPhone Mania
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    ついにくるか
  • 黒田にコミッショナー特別表彰功労賞、ヤクルト・山田は特別賞(LINE NEWS)

    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
  • TPP法案、8日の衆院通過を断念 与党が伝達(LINE NEWS)

    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
  • 「死地に活路を開く」と「背水の陣」

    i-dog.jp(アイドッグジェイピー) ~香川県高松市、アイドッグシャンプーサービス、アイドッグラティ 高松市 ドッグサロン・トリミング・ペットホテル・訪問・移動・出張ドッグシャンプーサービス 人と言うのは、当に危機に直面しないと真剣にならないもの。 絶体絶命のピンチ(死地)に追い込まれるからこそ、火事場のクソ力が出るのです。そして活路が開ける可能性が出る。 孫武(紀元前5世紀)の「死地に活路を開く」よりも、韓信(漢軍、紀元前2世紀)の「背水の陣」の言葉の方が有名ですね。 河を背にして陣を敷くと、相手軍(趙軍)は漢軍に対し「兵法を知らないのか?」と嘲笑し、もう勝利したとばかりに攻め込んで来るが、漢軍は「俺たちにはもう後がないんだ!」と必死のパッチで戦う。 孫武によると、死地に追い込んだ敵は深追いしてはならないのだと。もちろん火事場のクソ力を警戒してのこと 。相手を殲滅することができるか

    「死地に活路を開く」と「背水の陣」
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
  • 女性エンジニアを集めてた GitHub の ggc リポジトリ で炎上してアカウント削除された話 - shouhの日記

    炎上して GitHub アカウントが問答無用で停止されましたって話です。当事者としての経験や雑感など雑多にまとめましたので、参考になれば(なるのか?)幸いです。 経緯 ggc というリポジトリを作って遊んでいました。 ggc とは Github Girls Collection の略で、女性 GitHub アカウントを Markdown でまとめたリポジトリでした。実装としては、Followings(自分がフォローしたユーザ)の中から、あらかじめリストに書いておいた女性アカウント名のみを抽出して、アバター情報などを取得し、リスト化するというものでした。GitHub APIPython で叩いていました。 これが日、おそらく このツイート を契機に炎上したようです。通報も行われたらしく、GitHub 側も通報を受け入れたようで、まず ggc リポジトリが disabled となり、ご

    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
  • Appleの未来を予見?ジョブズ氏が逝去1年前に送ったメールとは(LINE NEWS)

    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    ジョブズの目線で世界を見てみたい
  • 「ポケモンGO」アップデートで遂に"デイリーボーナス"実装 - LINE NEWS

    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    わーーい
  • 神宮外苑火災「白熱電球使った」 LEDだけの予定変更:朝日新聞デジタル

    東京・明治神宮外苑であったイベント「東京デザインウィーク」で展示物が燃え、男児(5)が死亡、2人がけがをした火災で、燃えた展示物を作った学生が、「(展示物を照らす照明に)LED電球とともに、白熱電球も使った」と話していることが警視庁への取材で分かった。来はLED電球だけの予定だった。白熱電球はLED電球よりも表面温度が高くなる性質がある。焼け跡からは投光器に使われていたとみられる白熱電球が見つかった。 火災は6日午後5時15分ごろ発生。日工業大学の学生らが作った木製のジャングルジムのようなアート作品が燃え、遊んでいた東京都港区の幼稚園児、佐伯健仁(けんと)君(5)が死亡し、父親(44)らがけがをした。 四谷署によると、ジャングルジムの中心部分には、木くずが絡みつくように飾り付けられ、上下からライトアップされていた。来はLED電球だけで照らすことになっていたが、作業用に持ち込んだ白熱電

    神宮外苑火災「白熱電球使った」 LEDだけの予定変更:朝日新聞デジタル
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    起こったことはしょうがないから、これから改善すればいいだけの話 あーすればよかったこーすればよかったなんて、なんとでも言える
  • CA藤田社長、音楽聞き放題では「AWAが一番のクオリティ」--“無料プラン”打ち出す狙い

    「現状出ているサービスの中では、AWAが一番クオリティが高いと胸を張っていえる。当初は曲数が足りなかったが、いまでは3000万曲を超え、検索など細かい機能も充実させた。楽曲面でも機能面でも国内最高峰といえる」――サイバーエージェント代表取締役社長の藤田晋氏は、ローンチから約1年半が経過した音楽聞き放題サービス「AWA(アワ)」の手応えをこのように語る。11月7日から提供を開始した、新たな「Freeプラン」の狙いを聞いた。 AWAは、エイベックス・デジタルとサイバーエージェントの合弁会社AWAが運営する定額制の音楽聞き放題サービス。楽曲を検索してオンデマンド再生できるほか、ユーザーが作成したプレイリストの音楽を、ポップ、ダンスなどのジャンルや、ハッピー、リラックスなどのシーン別に探して、ラジオのように流して楽しめることが特徴だ。個々のユーザーの音楽の嗜好性に合わせてプレイリストをリコメンドす

    CA藤田社長、音楽聞き放題では「AWAが一番のクオリティ」--“無料プラン”打ち出す狙い
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    AWAはUiいいよね 使いやすいと思う
  • ソフトバンク孫社長:テクノロジー業界のバフェット氏目指す

    (Bloomberg) -- 10兆円規模の投資ファンド設立を発表したソフトバンクグループの孫正義社長は7日に行われた決算会見で、今後はファンドの投資決定や子会社間の調整が自身の主な役割になるとした上で、米著名投資家ウォーレン・バフェット氏を目指していると述べた。 孫氏は、オーケストラに例えて自らが演奏するのではなく、全体の調整をしていくとした上で「バイオリニストは誰にすべきか、ピアノは誰にすべきか、どこで音を鳴らすべきか、どこでエグジットすべきか」といったことを決めるのが「役割の中心になっていく」と話した。 7日に発表した7-9月期の純利益は5121億円となり、市場予想を上回った。国内の通信事業から安定的に収益を上げた。アナリスト4人による予想平均は4469億円だった。会社が発表した営業利益は3347億円(市場予想3139億円)、売上高は2兆1453億円(同2兆1954億円)。また今後、

    ソフトバンク孫社長:テクノロジー業界のバフェット氏目指す
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08
    いいねえ
  • 大手証券会社社員が「上場廃止になるまで追い込まないと」とツイートしたとして炎上 ネット上での指摘に会社側は「把握しているが…」 (1/2ページ) - 産経ニュース

    大手証券会社の社員が、主幹事を務める企業について「上場廃止になるまで追い込まないと」とする内容をツイッターに書き込んだなどとして、ネットで炎上する事態となっている。この人物は、人種差別主義に反対する団体に所属しているという声もネット上にあふれており、ネット上で指摘された証券会社の広報担当は産経新聞の取材に「そういうネット上での書き込みについては把握しているが、会社としてのコメントは差し控えさせていただく」と説明。ネットでの騒ぎを受け、事実の確認を急いでいるもようだ。 ネット上の指摘によると、大手証券会社の部長とみられる人物は今年、ツイッターで具体的な企業名を挙げて「上場廃止になるまで追い込まないとあかんなこれ」などと投稿。指摘された証券会社は、この企業の主幹事になっており、ネット上には「これが当だとしたら証券会社として完全にアウト」などの書き込みが相次いだ。

    大手証券会社社員が「上場廃止になるまで追い込まないと」とツイートしたとして炎上 ネット上での指摘に会社側は「把握しているが…」 (1/2ページ) - 産経ニュース
    yuicuts
    yuicuts 2016/11/08