タグ

2015年2月3日のブックマーク (18件)

  • QtのiOSアプリ生成を試してみた - やらなイカ?

    Qt 5.2から、iOS/Androidネイティブアプリの生成がサポートされました。とりあえずiOSアプリについて試してみたメモ。 開発環境のインストール Xcode Xcode 5.1.1および、Xcode Command Line Toolsのインストールが必要です。 アプリを実機にインストールする場合、またApp Storeにリリースするビルドを行なう場合は、Xcodeメニューの[Preferences...]->[Accounts]画面でiOS Developer Programに加入しているアカウントを追加し、証明書とプロビジョニングプロファイルをダウンロードしておく必要があります。 Qt 今回はQt 5.3.1で確認しました。Download Qtからオンラインインストーラでインストールできます。 インストールパスは /Applications/Qt/ としました。 ビルドに使

    QtのiOSアプリ生成を試してみた - やらなイカ?
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • Qt | Cross-platform application & UI development framework

    Axivion Architecture Verification Software architecture verification

    Qt | Cross-platform application & UI development framework
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • Qt5.1ベータ版を使ってAndroidアプリを作成してみた - Qiita

    ご存知のように、Qt(キュート)はクロスプラットフォームのGUIフレームワークです。 昔はGUIアプリケーションが作れるツールキットと位置づけでしたが、最近はJavaScriptエンジン やHTMLレンダリングエンジンまで組み込まれてきており、Visual Studioにも劣らない開発環境と 言っても過言ではないように思います。 このQtで作ったアプリがAndroidでも動くようになるということで、先日リリースされたベータ版で ボタン1個だけのアプリを作り、Android端末で動かしてみました。なんとか動いたので投稿します。 一部不安定なところもありますが、正式対応版で修正されることを期待しましょう。 下記の内容は、正式版では変わる可能性があります。 環境構築 環境の準備ですが、私は LinuxMint 上でやりました。 32bitライブラリを動作させるために必要なソフトをインスールします

    Qt5.1ベータ版を使ってAndroidアプリを作成してみた - Qiita
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • iOSとAndroidに正式対応した「Qt 5.2」リリース | OSDN Magazine

    フィンランドDigiaは12月12日、オープンソースのUI/アプリケーション開発フレームワーク「Qt 5.2」をリリースした。AndroidとiOSを正式にサポートするなど、モバイル関連が強化されている。 Qt 5.2は7月の5.1以来のメジャーリリース。開発チームは「これまでで最高のQtになった」と述べており、大きな変更点としてはQt 5.1で実験的に対応したAndroidおよびiOSへの正式対応がある。Ubuntu Mobile対応も加わり、BlackBerry、Sailfish(ファインランドJollaが開発するMeeGoの流れを汲むモバイルOS)などもサポートすることから、開発チームは「最も幅広いモバイルOSに対応するネイティブクロスプラットフォーム開発フレームワーク」と述べている。開発者は既存のデスクトップや組み込みアプリケーションを容易にスマートフォンやタブレット向けに公開でき

    iOSとAndroidに正式対応した「Qt 5.2」リリース | OSDN Magazine
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • GitHub - kivy/kivy: Open source UI framework written in Python, running on Windows, Linux, macOS, Android and iOS

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - kivy/kivy: Open source UI framework written in Python, running on Windows, Linux, macOS, Android and iOS
  • Kivyで簡単なアプリを作ってみる - kitao's blog

    ここのところKivyのサンプルを動かしたりソースコードを読んだりしているのですが、 仕様がムダなく洗練されていていい感じですね。モバイル環境ではまだ試せていないのですが、Kivyがいろんな用途で今後もっと広まっていくといいなと思います。 今日はこれまで勉強したことの復習も兼ねて、シンプルなアプリを作ってみたいと思います。 今回作るアプリ 電卓でも作ろうかと思ったのですが、ボタンの数が多くて面倒そうだったので、今回は下のイメージのようなシンプルなタイマーアプリを作ることにします。 +1 minuteボタンで残り時間を60秒追加、Start/Stopボタンでカウントダウンの開始と停止。Resetボタンで残り時間を0に戻す単純な仕様です。 アプリのコード アプリのコード全文は以下のとおりです。 from kivy.config import Config Config.set('graphics

    Kivyで簡単なアプリを作ってみる - kitao's blog
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • Kivy - Wikipedia

    Kivy(キビー)は、PythonのNUI(Natural User Interface)でのマルチタッチアプリケーション開発のためのオープンソースライブラリである。動作環境はAndroid、iOS、LinuxMac OS X、Windowsである。MITライセンスで配布されているフリーのオープンソースソフトウェアである。 Kivyは様々なプラットフォームで動作するように開発が進められており、Raspberry Piもサポートされた。 特徴としては以下のとおりである。 マウス、キーボード、TUIO、OS固有のマルチタッチイベントなど広範な入力への対応 OpenGL ES 2のVertext Buffer Objectとshadersを使用したグラフィックライブラリ マルチタッチ対応のさまざまなウィジェット カスタムウィジェットを容易にデザインするための中間言語Kv Kivy は PyMT

    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • kivyでデスクトップアプリケーション - くろねこ日記

    はじめに クロスプラットフォームでGUIアプリを開発するためのフレームワークにkivyがあります kivyのホームページ. ここ最近,デスクトップアプリケーション開発といえば個人的にkivyを使用することが多くなりました.pythonにはpyQTやwxpython,Tkinterなど多くありますが,pyQTはウェブや書籍を参考にできるほど文献が少ないこと,wxpythonの場合は更新がすでに止まっており,採用には至りませんでした.Tkinterを使うことも考えられますが,kivyのほうがスマートフォン上で動作するという違いがあり興味が湧いたのでkivyを使うに至りました. ここではkivyの基構成について忘れないようにメモしておきます. 必要なリファレンスについては kivy documentation と PythonでかんたんiOSアプリプログラミング―Kivyによるマルチタッチアプ

    kivyでデスクトップアプリケーション - くろねこ日記
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • GitHub - kivy/python-for-android: Turn your Python application into an Android APK

    python-for-android (p4a) is a development tool that packages Python apps into binaries that can run on Android devices. It can generate: Android Package (APK) files, ready to install locally on a device, especially for testing. This format is used by many app stores but not Google Play Store. Android App Bundle (AAB) files which can be shared on Google Play Store. Android Archive (AAR) files which

    GitHub - kivy/python-for-android: Turn your Python application into an Android APK
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • buildozerを使ってスマホ向けKivyアプリを開発する取っ掛かり - Qiita

    pythonのクロスプラットフォーム開発ライブラリにKivyというものがあります。 Kivy自体の細かい仕組みはとかは一旦置いておいて(まだそこまで使えていません)、 Kivyが提供しているiOS/Android用パッケージを作成するまでの大まかな方法を紹介していこうと思います。 python-for-android と kivy-ios python-for-android Kivyのandroid向けパッケージングを行うプロジェクトです。(Google Codeにあるものとは別物らしいです) Android SDK + NDKをベースにARM向けPythonをビルドして(=hostpytthon)、hostpythonに実際のアプリを動かす仕組みみたいです。 $ cd python-for-android $ ./distribute.sh -m "openssl pil kivy"

    buildozerを使ってスマホ向けKivyアプリを開発する取っ掛かり - Qiita
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • 「エボラテロで世界がパニックに…」外交官が語る2015年の中東情勢“悪夢のシナリオ”とは? - TOCANA

    2014年は、中東やアフリカで激しい混乱が続いた。シリアや南北スーダン、ソマリアでの内戦、リビアやイエメンの無秩序状態、ナイジェリアではイスラム原理主義勢力のボコ・ハラムがテロ活動を続け、シリアとイラクにまたがる地域ではイスラム国が国家樹立を宣言した。それらに加えて西アフリカでは、エボラ出血熱が猛威を振るい、年末に至っても収束する目処が立たない。今年も残すところわずかだが、2015年のこの地域はどうなるのだろうか。旧知の外交官の予想を聞いた。 ■外交官が危惧する“悪夢のシナリオ” 「2011年のアラブの春以来、中東全域で混乱が続いています。シリアやリビアなど、かつては強権的な政権に支配され、その分治安の良かった諸国も、今では完全な内戦状態です。エジプトやチュニジアは、何とか安定を回復しようとする過程にありますが、イラク、シリア、リビア、それに南北スーダンやイエメンなどの状況が好転する兆しは

    「エボラテロで世界がパニックに…」外交官が語る2015年の中東情勢“悪夢のシナリオ”とは? - TOCANA
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • 【イスラム国事件】外交官が語る国内でテロが起きる可能性と危険な場所とは? - TOCANA

    2015年に入り、欧米諸国でイスラム過激派によるテロ行為が相次いでいる。1月7日、パリで風刺週刊誌『シャルリー・エブド』編集部が襲撃され、12人が殺害された。その直後、パリ南部では警官銃撃、さらに4人が犠牲となったユダヤ教料品店での籠城事件が発生。そして14日から15日にかけ、アメリカやベルギー、ドイツで、大規模なテロを画策したり「イスラム国」に協力したとして複数の容疑者が逮捕されている。欧米だけではない。昨年12月15日にはオーストラリアでも、シドニー中心部で男が17人の人質をとってカフェに立てこもり、人質2名が死亡している。 こうして、欧米やオーストラリアのイスラム系移民の間に、過激主義集団への親近感が育っていることがクローズアップされることになったものの、この時点では、イスラム過激派によるテロは、日にとってまだ遠い世界の話だった。しかし1月20日、その日に衝撃が走る。「イスラム

    【イスラム国事件】外交官が語る国内でテロが起きる可能性と危険な場所とは? - TOCANA
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • Gephiを使ったTwitterネットワークの可視化 - hongo's blog

    今回はオープンソースのグラフ可視化ソフトウェアGephiを使って、自分のTwitterネットワークを可視化してみました。 まずデータですが、自分(@hongo35)がフォローしている人のuser_idをTwitter APIで取得します( https://dev.twitter.com/docs/api/1/get/friends/ids )。そして、そのuser_idそれぞれに対して、その人がフォローしているuser_idを取得してきます(総数: 330,238)。1リクエストに対してmax 5000件のuser_idが取得できます。今回は簡単のため、5000人以上フォローしている人も5000件のuser_idしか取得していないので、その点では正確性を欠きます。次に、取得してきたuser_idのなかで、自分のフォローしている人のuser_idがあればそのuser_id間にリンクを張る(有

    Gephiを使ったTwitterネットワークの可視化 - hongo's blog
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • 【後藤さん殺害映像】後藤さん解放「窓口一定せず」 ヨルダン外交委員長ら明かす(1/3ページ)

    【アンマン=岩田智雄、吉村英輝】イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の人質となった後藤健二さん(47)らの身柄交換交渉をめぐり、ヨルダン下院のバッサム・マナシール外交委員長とハビス・シャビス議員の2人が2日、産経新聞の取材に応じ、同国に収監中の女死刑囚の釈放などイスラム国の要求に応じたとしても、後藤さんは解放されなかったとの見方を示した。イスラム国側の窓口が一化されず交渉がまとまらなかったほか、イスラム国がイラクにいる幹部の奪還作戦に失敗し、後藤さんとの身柄交換に切り替えた可能性も浮上した。 マナシール氏は「残酷な殺害方法をみても、(イスラム国に)心も倫理もないことは明白。約束など絶対に守らない」と指摘。「相手は非合法なギャング集団であり、人間でもイスラム教徒でもない」と厳しく糾弾した。 マナシール氏は、イスラム国が後藤さんの解放条件を身代金要求からヨルダンで収監中のサジダ・リシャウ

    【後藤さん殺害映像】後藤さん解放「窓口一定せず」 ヨルダン外交委員長ら明かす(1/3ページ)
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • シリコンバレーが世界最高のIT産業の集積地となるまでの知られざる歴史

    アメリカ・サンフランシスコにある「シリコンバレー」には、AppleGoogle、Intel、Adobe、Facebook、HPなど、世界に名だたるIT企業が拠点を構えることから分かるとおり、世界最大のハイテク産業が発達しています。一般的にはIntelなどの半導体メーカーが集まったことから始まったと考えられているシリコンバレーですが、その歴史をひもとくと思わぬ産業に起源があるようです。 Secret History | Steve Blank http://steveblank.com/secret-history/ カリフォルニア大学バークレー校のビジネススクールで教鞭をとるスティーブ・ブランク教授による「シリコンバレーの知られざる歴史」についてのプレゼンテーションは以下のムービーに収められています。 Secret History of Silicon Valley - YouTube

    シリコンバレーが世界最高のIT産業の集積地となるまでの知られざる歴史
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • 「イスラーム国」は日本の支援が「非軍事的」であることを明確に認識している - 中東・イスラーム学の風姿花伝

    池内恵(いけうち さとし 東京大学准教授)が、中東情勢とイスラーム教やその思想について、日々少しずつ解説します。有用な情報源や、助けになる解説を見つけたらリンクを張って案内したり、これまでに書いてきた論文や著書の「さわり」の部分なども紹介したりしていきます。

    「イスラーム国」は日本の支援が「非軍事的」であることを明確に認識している - 中東・イスラーム学の風姿花伝
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • そろそろ「テスト」という言葉を使うのをやめたほうがいいのかもしれない - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)

    週末になごやのこわい人*1が東京に来てたのでいろいろ話したんだけど、そのときにちょろっと出た話について忘れないうちにまとめておく。 タイトルの件だけど、結局僕らはテストをやりたいというよりはいいプロダクトやいいサービスを作りたいのであって「テスト」という言葉を使っちゃうといろいろ誤解されることもあるなーと思った。 ソフトウェアの世界で「テスト」と言うといわゆる単体テストとか結合テストとかシステムテストとかのことを暗黙的に示してしまうわけで、それは仕様通りにソフトウェアが実装されているかどうかを確かめる行為であると認識されることが多い。実際にはさらにその先にそのソフトウェアがどの程度の価値を生み出したかという重要な指標があるんだけど、それは「マーケティング」と呼ばれたり最近だと「UXデザイン」と呼ばれたりしてソフトウェアテストとは別のものとして扱われたりする。 でも、機能上のバグだろうと、性

    そろそろ「テスト」という言葉を使うのをやめたほうがいいのかもしれない - assertInstanceOf('Engineer', $a_suenami)
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03
  • 遼寧 (空母) - Wikipedia

    「遼寧」(りょうねい、中国語: 辽宁、拼音: Liaoning)は、中国人民解放軍海軍の航空母艦。ソ連海軍向けの1143.6型重航空巡洋艦として起工された「ヴァリャーグ」の未完成の艦体を洋上ホテルへの転用名目でウクライナから購入し、約7年に渡る改装の末に中華人民共和国初の空母として完成させたものである[4]。 当初は「ヴァリャーグ」の漢語訳の「瓦良格」と紹介していたが、2012年9月25日の就役と同時に「遼寧」と発表された。正式な型式は001型航空母艦だが、日の防衛省および統合幕僚監部はクズネツォフ級空母として扱っている[5]。 ソビエト連邦では、1143.5型重航空巡洋艦「アドミラル・クズネツォフ」を発展させて1143.6型を開発し、1985年8月に艦籍編入、同年12月4日にウクライナ・ソビエト社会主義共和国のムィコラーイウにある黒海造船工場で起工して、1988年11月25日に進水させ

    遼寧 (空母) - Wikipedia
    yuiseki
    yuiseki 2015/02/03