タグ

2018年10月29日のブックマーク (31件)

  • 株価1カ月で2936円下落…外国人投資家に餌食にされる日銀|日刊ゲンダイDIGITAL

    株価の下落が止まらない。25日の日経平均終値は、前日比822円安の2万1268円と大幅に下落。26日も前日比84円安と続落した。9月末の日経平均株価は2万4120円だった。この1カ月で2936円も下落している。 そんな中、負けの込んだギャンブラーのように、株を買いまくっているのが日銀だ。 驚くことに黒田日銀は、25日までの10月の18営業日すべてでETFを購入している。総額は約8000億円だ。とくに直近は、5営業日連続で毎日715億円買っている。それでも株安は止まらない。経済評論家の斎藤満氏が言う。 「投資家は株価が下がると日銀が買いを入れるのを分かっています。だから下がれば安値で買い、日銀の介入後、高値で売って儲けてきた。ただ、現状は日銀の買い支え程度では追いつかないくらい世界的な株安が進んでいる。日経平均の最近の下落は、外国人投資家が損する前に売り抜けた要因が大きい」 東証が発表した1

    株価1カ月で2936円下落…外国人投資家に餌食にされる日銀|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 「捕まえる」存在から「寄ってくる」存在に――JapanTaxiが目指すタクシーの未来(前編) (1/3) - ITmedia Mobile

    最近「JapanTaxi」というタクシー配車アプリが注目を集めている。このアプリを開発したJapanTaxiとは、どのような会社なのか。アプリによってタクシーの利用動向に変化はあったのか。同社のCMO(最高マーケティング責任者)に話を伺った。 皆さんは「JapanTaxi(ジャパンタクシー)」というスマートフォンアプリをご存じだろうか。名前から察せる通り、タクシーを呼び出せるアプリだ。 →Android版アプリ →iOS版アプリ このアプリには一部の対応タクシー事業者で使える「JapanTaxi Wallet」というコード決済機能も備えている。支払い方法(クレジットカードGoogle Pay、Apple Payに対応)を事前登録し、車内のタブレット端末でQRコードを読み込めば、降車前に運賃の支払いが完了してしまう。 Walletを使えるタクシー事業者なら、呼び出し・乗車から降車までスマホ

    「捕まえる」存在から「寄ってくる」存在に――JapanTaxiが目指すタクシーの未来(前編) (1/3) - ITmedia Mobile
  • 中国政府がチャイナテレコムを通してBGPハイジャックを実行--研究者が指摘 - CNET Japan

    中国の国営電気通信企業が「欧米諸国の重要なインターネットバックボーンを乗っ取っている」と、米海軍大学とテルアビブ大学の研究者らが米国時間10月21日に公開した学術論文で報告した。 その国営電気通信企業とは、中国電信(チャイナテレコム)のことだ。チャイナテレコムは2000年代初めに同社初のPoP(Point of Presence)を設置して以来、北米のネットワーク内で存在感を発揮している。 トラフィックはBorder Gateway Protocol(BGP)を使ってASネットワーク間を移動する。これを利用したBGPハイジャックと呼ばれる攻撃は、不正なBGP経路情報を流して、自分のネットワークに向けられたものではないトラフィックを受信するというものだ。 研究者らは論文の中で、チャイナテレコムがインターネットで最も確信的なBGPハイジャッカーの1つだとしている。 研究者らの指摘によると、中国

    中国政府がチャイナテレコムを通してBGPハイジャックを実行--研究者が指摘 - CNET Japan
  • 万物を穴に落とすゲーム「Donut County」は、愉快で爽快な“破壊体験”に満ちている

  • 米銃撃:容疑者、「Gab」で発信 検閲なく300字可能 - 毎日新聞

    米東部ペンシルベニア州ピッツバーグのシナゴーグ(ユダヤ教会堂)で27日に起きた銃撃事件の容疑者は、極右活動家や白人至上主義者が好んで使うソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「Gab(ギャブ)」で反ユダヤ主義的な発信をしていた。 ギャブは2016年にツイッターに代わる「自由な発言」の場として創設された。検閲のないメッセージを300字まで書き込むことができる。 ロイター通信によると、ギャブは、他のSNSで発信を禁止された極右活動家らが使用。ネオナチサイトの創設者らもかつて参加していた。ギャブの創設者は「ツイッターやフェイスブックのような既存のサイトは左派に独占されている」と主張している。

    米銃撃:容疑者、「Gab」で発信 検閲なく300字可能 - 毎日新聞
    yuiseki
    yuiseki 2018/10/29
  • 歴史と歴史学は別物? イメージ固執のファンに苦言も:朝日新聞デジタル

    過去の出来事を調べて考察する学問である歴史学や考古学。近年、それが一般の人たちの間に広がりをみせています。歴史好きの女性を意味する「歴女」や、土偶好きの「土偶女子」、古墳好きの「コフニスト」。でも、専門の研究が進むにつれて、今までの歴史像も大きく変わり始めていて――。受け止めかねる人も出てきているようです。 ゲームと連動する人気 10月23日に東京・内幸町の帝国ホテル東京で開かれた、国宝「山鳥毛(やまとりげ)」里帰りプロジェクトの記者会見。主催した岡山県瀬戸内市の武久顕也市長は「刀剣の里といわれた備前刀の伝統を受け継ぐ地域のシンボルとして、ぜひ、名刀・山鳥毛の里帰りを実現したい」と訴えました。 「山鳥毛」は越後(今の新潟県)などを支配した戦国武将・上杉謙信の愛刀だったことで有名です。現在所有する岡山県内のコレクターが、瀬戸内市に譲渡を持ちかけ、市が評価額5億円で応じる形で今回のプロジェクト

    歴史と歴史学は別物? イメージ固執のファンに苦言も:朝日新聞デジタル
  • TechCrunch

    When you think of the term “creator” you generally think of someone making content for social media platforms like TikTok, YouTube or Instagram. But Quora’s AI chatbot platform Poe i

    TechCrunch
  • モジュールの構造化 · An Introduction to Elm

    Webアプリケーションの構造化 前のページで述べたように、すべてのモジュールはその中核となる型のまわりに組み立てられるべきです。ブログ投稿のWebアプリケーションを作っているとすると、私なら次のようなモジュール構成で作り始めると思います。 Main Page.Home Page.Search Page.Author Model型を中心にして、それぞれのページに対応するモジュールがあります。これらのモジュールはElmアーキテクチャに従っており、Modelとinit、update、view、それから必要に応じて作られた補助関数からなります。ここで、モジュールがどんどん長くなり続けるのに任せていますが、そのまま必要な型と関数を追加し続けます。もし自分がたくさんの補助関数を持つカスタム型を作ったことに気付いたら、そのとき初めてそれを別のモジュールへと切り出しても構わないといえるでしょう。 いくつか

  • ざんねんな情報共有ずかん

    社会の状況にあわせて働き方を工夫しなければいけなくなった今もなお、 アナログな方法での「ざんねんな情報共有」が放置され、 多くの働く人が振り回されています。 どんな場所でもスムーズに働ける職場環境がより重要になる中、 「ざんねんな情報共有」は働く人の社会問題となっています。 今こそ業務の「当たり前」をみんなで変えていきませんか?

    ざんねんな情報共有ずかん
  • 学究の生活を終へた博士を社会は如何に遇したであらうか|Colorless Green Ideas

    非アカデミアへの進路を検討している博士学生に向けて、博士の進路を概括し、進路を考える際のヒントを与える。公開シンポジウム「博士キャリアの可能性」において、博士が非アカデミアで働くことについて話した際の原稿を加筆修正。 この文章について この文章は、公開シンポジウム「博士キャリアの可能性」において「学究の生活を終へた博士を社会は如何に遇したであらうか」というタイトルで発表した際の原稿に加筆修正を加えたものである。このため、実際に話したときの内容とは少し違っているところがある。 このシンポジウムは、2018年10月27日に東京の日学術会議講堂において、「日学術会議若手アカデミー 若手による学術の未来検討分科会 イノベーションに向けた社会連携分科会」が主催したものであり、博士が非アカデミアで働くことについての議論が行われた。私は、この中で博士後期課程をやめて民間企業に進んだ当事者として発表し

    学究の生活を終へた博士を社会は如何に遇したであらうか|Colorless Green Ideas
  • 各言語に広まったRx(Reactive Extensions、ReactiveX)の現状・これから - Build Insider

    ではなぜネットフリックスがマイクロソフト発祥のテクノロジを利用するようになったのだろうか。実は、RxJavaの初期の開発者であるJafar Husain氏は、もともとマイクロソフトに勤めていて、世界で最初にReactive Extensionsを紹介した人物でもあるのだ。その後にネットフリックスに転職し、RxJavaの誕生に深く関わることになる。 一方でオリジナルのRx.NETの作者であるErik Meijer氏もまた、マイクロソフトを辞めた後に、HackやDartなどの新興言語の支援に関わる他、Principles of Reactive Programmingといった学習コースをScalaの作者であるMartin Odersky氏らと開講するなど、言語の枠を超えて活躍している。 Rxとマイクロソフトのオープンソース 昨今のマイクロソフトのオープンソースへの傾倒を疑うものはもはやいないだ

  • G-SHOCKの名作「5600」がスマホ連携! メチャクチャ使いやすくなった - 価格.comマガジン

    いつものスクエアケースに先進の「ファインレジンバンド」を採用! 「GW-B5600」は、Bluetoothでスマホと連携し、専用アプリ「G-SHOCK Connected」を利用することで多彩な機能を活用できるモデルだ。具体的には、ワールドタイム設定、自動時刻修正、簡単時計設定、リマインダー、タイム&プレイス、携帯電話探索、バッテリーインジケーター表示が行える。 特に自動時刻修正に関しては、世界6局の標準電波を受信して、時刻を自動修正する「マルチバンド6」を搭載しており、エリア内では標準電波で、エリア外ではスマホを使っての自動修正が行える。またタフソーラー搭載であるため、充電の手間がいらないのも利点だ。 いっぽう高機能ながら、スクエアのケースデザインはシリーズ共通だ。最もシンプルな「DW-5600E-1」と比べても、重量は増しているものの、ケースサイズは1mmも変わっていない。従来からの「

    G-SHOCKの名作「5600」がスマホ連携! メチャクチャ使いやすくなった - 価格.comマガジン
  • 20年間、毎日飲んでいたお酒を止めてみたらこうなった。 - りきおの雑記・ブログ

    今回はアニメの話じゃなくてすいません。 ちょっと訳あって(肝臓を壊したとかではありません)、成人して以来、毎日のように寝る前に飲んでいたお酒をストップしてまして、2週間くらい経過しました。 最初は一睡もできなかったり、睡眠導入剤を飲んで無理やり寝るような日もあったのですが、1週間前後が経過したくらいから、薬を飲まなくても寝つけるようになってきました。 お酒を飲めない弊害は、寝つきが悪いとか、1日の楽しみがないのと、あるいは1日をリセットできないあたりなんですが、お酒を飲まないことで目に見えてわかる、自身の体調の変化にも気づくことができました。今回はそれらを記していきたいと思います。 常時二日酔い状態からの解放 まあ、休肝日も作らずに毎晩飲んでいたこともあって、完全に酒が抜ける感覚というものをすっかり忘れていたようです。1日、2日…と飲まない日を続けていくことで、アルコールが血中に残っていな

    20年間、毎日飲んでいたお酒を止めてみたらこうなった。 - りきおの雑記・ブログ
  • ハロウィーンの渋谷、逮捕者5人 囲まれた軽トラは横転:朝日新聞デジタル

    ハロウィーン前の週末となった27日深夜から28日未明にかけて、仮装した人たちが集まった東京・渋谷では、取り囲まれた軽トラックが横転させられるなどのトラブルが相次いだ。盗撮や痴漢などの疑いで逮捕者計5人も出ており、警視庁は28日夜も警戒にあたる。 渋谷署によると、28日午前1時ごろ、渋谷区宇田川町の「センター街」の路上で、人混みで前に進めなくなった軽トラックの荷台に複数の人たちが乗って踊ったり、車を持ち上げて横転させたりした。運転手の男性は近くの警察官を呼ぶために車から離れており、無事だった。署が器物損壊の疑いで調べている。 また、27日深夜から28日未明にかけて、渋谷駅周辺では暴行容疑で3人、都迷惑防止条例違反の盗撮と痴漢の疑いで1人ずつの計5人が逮捕された。 ハロウィーン当日は31日。ハロウィーンをめぐっては近年、ゴミの放置や参加者同士のトラブルが続いていたことから、渋谷区が瓶に入った酒

    ハロウィーンの渋谷、逮捕者5人 囲まれた軽トラは横転:朝日新聞デジタル
  • 富裕層から突然転落する人々。そのほとんどの原因は金融投資である<競売事例から見える世界16> « ハーバー・ビジネス・オンライン

    不動産執行の現場では、債務者が切迫感から精神や生活が崩壊していく例を多く見るが、なかには次のような現場に出くわすこともある。 建物や敷地周りを眺めても細部までが美しく保たれており、内部へと立ち入れば奥さんが客間でお茶を出してくれる。我々はこれらに手を付けることが出来ないため丁寧に断りを入れると、債務者が悠然と室内の案内を開始する。 大抵は債務者がじわりじわりと経済的に追い詰められ、疲弊し心を失い、その結果として家庭や生活が崩壊していくのに対し、彼らは一瞬で経済的破綻に陥ったため、現実感がないのだ。 「いやあ、実は投資に失敗しまして……」 奥さんの前でバツが悪そうにつぶやかれたその言葉が、この状況を招いた直接的な原因のようだ。 案内される室内に目を向けてみる。5年ほど前に大規模リフォームを施したということで細部までが新築のような3階建ての豪邸。 広々と開放感のある玄関から今時珍しい客間、奥に

    富裕層から突然転落する人々。そのほとんどの原因は金融投資である<競売事例から見える世界16> « ハーバー・ビジネス・オンライン
  • 私のReactのコンポーネント実装アンチパターン

    (編集: React以外のライブラリで当てはまるか確認できておらず、主語がデカめなのでタイトルに"Reactの"をつけました) この記事はコンポーネント指向開発における、私が実際に産み出した/遭遇したアンチパターンをまとめたものです。 コンポーネント設計論はちらほら見かけますが、アンチパターン集はあまり見たことないなと思ったことと、実際の開発していくにあたってより具体的なアンチパターン例があった方が学びが捗るのではという思いからこの記事を書き始めました。似たようなコードを書いた時に参考になれば幸いです。また、絶対的な解があるものでもないと思っているので、より良い案などございましたらコメントいただけると嬉しいです。 なお、思いつきベースで書いているので特に網羅性はないです。 忙しい人のためのサマリ 中間のProp変化 あるコンポーネントが他のコンポーネントで何がどう表示されるかを知っているよ

    私のReactのコンポーネント実装アンチパターン
  • JapanTaxiアプリでタクシー使ったあとにどんな店やエリアに行ったかまで、ユーザーの事前同意を得ずに追跡していることが発覚 - Togetter

    uiu @uiu______ JapanTaxiアプリ、タクシー使ったあと、どんな店やエリアに行ったかまで追跡されるらしくてキモすぎ… pic.twitter.com/sWUgF1VP9o 2018-10-25 20:17:32 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 「取得するデータとプライバシー保護の取組みについて」とあり、意識があるようではあるが、「フリークアウトによる位置情報データの取得については事前同意(オプトイン)を必須としており」というけども、私もJapanTaxiを利用したことがあるが、全く記憶にないぞ。 nihon-kotsu.co.jp/about/release/… pic.twitter.com/KrbLcBkfrZ 2018-10-28 21:39:41

    JapanTaxiアプリでタクシー使ったあとにどんな店やエリアに行ったかまで、ユーザーの事前同意を得ずに追跡していることが発覚 - Togetter
  • 岡口基一裁判官、独占インタビュー「言論の自由を封殺した最高裁へ」(岩瀬 達哉) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

    ツイッター上での活発な発言で有名な岡口基一・東京高等裁判所判事。最高裁判所は今月、その岡口氏に対して、ツイッター上での発言を理由に「戒告」の処分を下した。だが岡口氏は、この決定が極めて多くの問題を含んでいるとしている。今回の決定の危うさ、そして、現在の司法の知られざる内情について、「週刊現代」誌上で人が語った。 今回の処分によって、一時的であれ、私の言論が封殺されただけでなく、明らかに裁判官の表現の自由は制限されました。 これまでは、すでに確定した判例について個人情報を完全に秘匿した状態のもの、いわば「事例」化された判例については、ネット上で自由に議論がされてきました。しかし今回の分限決定で、事実上、裁判官がネット上でこういう議論に参加することができなくなったことは明らかです。 しかし少なくとも、私が成功したことは、最高裁が、いかにいいかげんな判断をしているかってことを世に知らしめたこと

    岡口基一裁判官、独占インタビュー「言論の自由を封殺した最高裁へ」(岩瀬 達哉) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)
  • はま寿司はペッパー君を使いこなすことに成功している「呼び出してから決められた時間過ぎたらバッサリ切って次の客呼び出すのは好印象」 - Togetter

    リンク AERA dot. (アエラドット) ペッパー君さようなら 8割超が“もう要らない” 〈週刊朝日〉 ソフトバンク社の人型ロボット・Pepper(ペッパー)の契約更改が佳境を迎えている。 ソフトバンクグループ子会社のソフトバンクロボティクスは、2015年10月から契約期間が3年の法人向けモデル「Pe... 33 users 2177

    はま寿司はペッパー君を使いこなすことに成功している「呼び出してから決められた時間過ぎたらバッサリ切って次の客呼び出すのは好印象」 - Togetter
  • 娘のSNSに父親が潜入! 衝撃映画『search/サーチ』はハンパなくデキのいい斬新なサスペンス

    最初から最後までPCモニターから一度も出ずにストーリーが展開するサスペンス映画『search/サーチ』が公開中です。主人公は、行方不明になった娘のマーゴットを必死で捜索する父親・デビッド。娘のSNSに潜入し、手がかりを集めるうちに、娘のこれまで知らなかった姿を知っていき……。予想の斜め上を行く展開から目が離せません。 ◼︎NEXT『カメラを止めるな!』はこの映画で決まり! DRESS読者のみなさん、こんにちは。 今回みなさんにご紹介したいのは、なんと全編がPC画面の中で展開される斬新なサスペンンス『search/サーチ』です。 新人監督の初長編作品ながら、2018年のサンダンス映画界で大評判を呼び観客賞を受賞した作。 行方不明になった16歳の娘・マーゴットを必死で探そうとする父親・デビッドの姿が、SNSやメール、You Tubeの動画、防犯カメラの記録、担当刑事との電話もFacetime

    娘のSNSに父親が潜入! 衝撃映画『search/サーチ』はハンパなくデキのいい斬新なサスペンス
  • 脊椎動物の基本構造が5億年以上変わらなかった理由 | 東京大学

    脊椎動物の基構造をつくる時期は、多様化が制約されている 脊椎動物の基構造をつくる時期にはたらく遺伝子は、その時期以外にもいろいろなところではたらいています。この使い回しによって、脊椎動物の基構造が進化を通して多様化しにくくなっている可能性が高いことが今回明らかになりました。 © 2018 Naoki Irie. 東京大学大学院理学系研究科の入江直樹准教授らの研究グループは、脊椎動物の基構造が5億年以上変わらなかった理由として、遺伝子の使い回しが寄与していることを明らかにしました。 我々ヒトをはじめ、他の哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類を含む背骨をもった動物(脊椎動物)は、5億年以上前に出現して以来、さまざまな形の姿に進化し、多様化してきました。しかし、どの脊椎動物種も体の基的な解剖学的特徴は数億年間の進化的多様化を通してもほとんど変わっておらず、その原因は明らかになっていません

    脊椎動物の基本構造が5億年以上変わらなかった理由 | 東京大学
  • 「ブラッディ・マンデイを考察する」から10年が経ち、NHKドラマ「フェイクニュース」を監修した話 | 諸多日記

    みなさんは、「ブラッディ・マンデイ」というドラマを覚えていますでしょうか。 TBSで放送されていたドラマです。そしてその頃、高校3年生だった僕は、CNET Japan ブログで『「ブラッディ・マンデイ」を考察する』という記事を書いていました。 記事の初稿公開は2008年10月12日でした。そう、2008年は10年前です。10年経ったのです。ブラッディ・マンデイを考察していた現役高校生(当時)は、28歳になっています……(爆) ブラッディ・マンデイの考察記事 ブラッディ・マンデイの考察記事を書いた頃は、mixi が主流で、知らない同年代の人たちからマイミク申請がきたり、「ハッキングって当にできるんですか?やり方教えてください」というメッセージが来たりしました。 ブラッディ・マンデイは、サイバーディフェンス研究所(CDI)というセキュリティ会社が技術監修をしており、作中に登場するクラッキング

    「ブラッディ・マンデイを考察する」から10年が経ち、NHKドラマ「フェイクニュース」を監修した話 | 諸多日記
  • 渋谷 ハロウィーンでトラブル相次ぐ 軽トラ横転 痴漢 盗撮 | NHKニュース

    27日夜から28日未明にかけて、東京 渋谷の繁華街ではハロウィーンで仮装した大勢の人が集まり、トラブルが相次ぎました。軽トラックが取り囲まれて横転させられるといった被害も出ていて、警視庁は器物損壊の疑いで捜査しています。 トラブルも相次ぎ、警視庁によりますと、28日午前1時ごろには軽トラックが集まった人たちに取り囲まれて横転させられたということです。けが人はいませんでしたが、軽トラックの運転手から被害届けが出されたということで警視庁が器物損壊の疑いで捜査しています。 このほか、渋谷の繁華街ではあちこちでいさかいごとが起きたほか、盗撮や痴漢の疑いで逮捕者も出たということです。 警視庁は28日も警察官を配置して警戒にあたることにしています。 ツイッターに上げられた動画では、横倒しになった軽トラックに2人の人物が上に立って周囲をあおっているような様子が撮影されています。 撮影した人は「繁華街に入

    渋谷 ハロウィーンでトラブル相次ぐ 軽トラ横転 痴漢 盗撮 | NHKニュース
  • やっと出た“普通のメガネ”っぽいスマートグラス 「Focals」の仕組みとできること

    カナダの新興企業Northが、スマートグラス「Focals」を発表しました。普通のメガネっぽく見えて、装着するのに抵抗感が少なそうなところがポイントです。その仕組みとできることを紹介します。 10月に入り、スマートフォンが巨大化して持ちにくくなっている問題をカバーする“子機”が国内外で登場しました。懐かしのPDAブランドを冠した「Palm」(日未発売)や、NTTドコモの「ワンナンバーフォン ON 01」といった小型端末です。また、スマホ巨大化の反動か、機能を削って薄型軽量にした「カードケータイ KY-01L」のような通話端末も出てきています。 また「Apple Watch」のようなスマートウォッチも、そうした「通知が来る度に、大きなスマホをいちいち取り出すのが面倒」といった問題に答える端末です。そのうちAR(拡張現実)対応のメガネがもっと進化して違和感なく装着できるようになり、安全性も確

    やっと出た“普通のメガネ”っぽいスマートグラス 「Focals」の仕組みとできること
  • 良い感じに詰めて整形してくれる JSON pretty-printer「jpp」を作りました - たにしきんぐダム

    jpp というJSON Pretty-Printer を作りました。 github.com このコマンドはJSONを要素ごとに1つ1つ改行するのではなく、画面内(もしくは指定した幅)に収まる限りできるだけ改行を挟まずに要素を表示します。 そのため、例えばarrayの中身に大量の要素が入っているものや、objectの中身にfieldが大量にあるようなJSONを表示する際、改行をできる限り抑えて表示することによりJSONを見通しよく眺めることができます。 背景 JSONを整形して表示することができるCLIツールとして、jq、jsonppや、 python -m json.tool などがありますが(jq はpretty-printのためのツールではないが僕は普段jsonの整形のためによくjqを使っていた)、 これらの既存のJSON pretty-printerを用いて、先に述べたような要素数の

    良い感じに詰めて整形してくれる JSON pretty-printer「jpp」を作りました - たにしきんぐダム
  • このサングラスは、街角のあらゆるディスプレイをブロックする|WIRED.jp

  • 炎上した「キズナアイ」問題 “表現の自由”を主張する前に考えたいこと | 文春オンライン

    バーチャルYouTuberの「キズナアイ」がNHKのノーベル賞特設サイトに登場したことについて、ネット上で議論が起きた。太田啓子弁護士は「このイラストを使う感覚を疑う。女性の体はしばしばこの社会では性的に強調して描写されアイキャッチの具にされる」と批判。社会学者の千田有紀さんは『ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか?』というYahoo個人の記事で、相槌を打つ役割を担わされているキズナアイのジェンダーロールの問題を指摘した。 NHKのノーベル賞解説サイト「まるわかりノーベル賞2018」より 私がここで取り上げたいのは、議論の内容そのものではなく、こういう議論がどのような場で行われるのが良いのかという「土台」の問題である。千田さんはヤフー記事への批判の反論として、Twitterでこう投稿している。 “私自身は「表現の自由」は国家から規制されるべきものではない、とは思う。でもそう思

    炎上した「キズナアイ」問題 “表現の自由”を主張する前に考えたいこと | 文春オンライン
    yuiseki
    yuiseki 2018/10/29
  • Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?

    MS-DOS 2.0のソースコードが公開された 9月末にMS-DOS 2.0のソースコード(https://github.com/Microsoft/MS-DOS/tree/master/v2.0)が公開された。ここでは、ソースコードを見ながら、Windowsのパス区切り文字が、なぜ「\」(英語表示では逆スラッシュ)になったのかを考えてみる。 ただ、MS-DOSは8086のアセンブラで記述されているため、コードを説明するのではなく、必要な定義部分などを使って解説することにする。 まずは簡単にMS-DOSという名称について説明しておく。IBMがIBM PC用のOSとしてマイクロソフトに開発を依頼したため、IBM PC用のものはPC-DOSという名称であり、MS-DOSはIBM以外のメーカー用に使われた。この時点では、PC-DOSとMS-DOSはほぼ同一のものとしてよい。ここでは、すべてMS-

    Windowsのパス区切り文字は、なぜ逆スラッシュになったのか?
  • 『いらすとや』の素材を色覚障がいの視点から見てみた

    いらすとやイラストのこだわりを軽視したらダメ。 いらすとやの素材は反転して使用しても違和感が無いように人物素材に服のボタンやポケットが書かれていない。色々な髪型の、色々な服装の、複数の人物が存在する。種類の豊富さもすごい。 誰にでも親しまれるイラストを書くことの難しさよ。 — 理央 🎊ゆかりっくフェス10/6参戦 (@Rio_M) October 27, 2018 実際に反転してみると、たしかに違和感がない! ではそんなにこだわっているのなら、色の方はどうなのかな?と思ったわけです。 色覚を変えて見てみる 使った素材はこの3つ。3つめは半分趣味です。 できれば、いつも色覚を変換するときは、TOYO INKの『UDing®』を使うのですが、マシンを新しくしたら使えなくなってしまい…。 P型とD型だけですが、フォトショップの『色の校正』機能で変換しました。 ラーメンべる男 麺の部分と洋

    『いらすとや』の素材を色覚障がいの視点から見てみた
  • AWS X-Ray による ISUCON8 本選問題の解析 - 酒日記 はてな支店

    ISUCON8 の選問題は、競技者がコントロールできない外部 API 呼び出しを多数含んだ出題内容でした。 講評では、 サービスの特性を適切に分析した上で、まとめるところはまとめたり、遅延させるところは遅延させるなど ……とさらっと書かれていますが、実際そんなことを短時間で分析することは可能なのかよ!という話題が競技後の懇親会でもあったので、それ AWS X-Ray でできるよ、というエントリをまとめておきたいと思います。 今回の解析は Perl 版の初期実装に対して行ったものですが、なぜ Perl かというと AWS の公式 SDK にない X-Ray 関連の CPAN モジュールを自分が書いているので、その宣伝も兼ねています。(blogエントリ書いてなかった) AWS::XRay Plack::Middleware::XRay Devel::KYTProf::Logger::XRay

    AWS X-Ray による ISUCON8 本選問題の解析 - 酒日記 はてな支店
  • IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS

    この買収により、両社は「クラウドへのオープンなアプローチを提供し、複数のクラウドにわたる前例のないセキュリティと可搬性を実現」し、IBMを「1兆ドル規模の成長市場であるハイブリッドクラウドのトッププロバイダーにする」としている。 IBMにとって過去最大規模の買収になる。米CNBCによると、米国のテクノロジー業界としても、2001年のAOLとTime Warnerの合併、2016年のDellによるEMC買収および2001年のJDS UniphaseによるSDLの買収に次ぐ3番目の規模になるという。 関連記事 MicrosoftGitHubの買収を完了 Xamarinのフリードマン氏がCEOMicrosoftが6月に発表した75億ドルでのGitHubの買収を完了した。クリス・ワンストラスCEOは退任してテクニカルフェローになり、Xamarin創業者のナット・フリードマン氏が新CEOに就任

    IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS