An intelligent IDE for iOS/macOS development focused on code quality, efficient code navigation, smart code completion, on-the-fly code analysis with quick-fixes and superior code refactorings.

株式会社ゴクロの浜本です。SmartNewsでは、主にサーバサイドのURL収集およびインデクシング部分と、iOSアプリの開発を担当しています。 このエントリーでは、私が好きなIDEの1つで、Objective-Cによる開発効率を大幅に高めてくれると感じているAppCodeについて、Xcodeとの機能比較表を作ってみました。 XcodeやAppCodeの真価を引き出す上で、私が最重要レベルと位置付けているコマンドとショートカットキーを厳選して表にしたので(厳選という割には結構なボリュームになってしまいましたが)、チートシート的なチェックリストとしても活用していただけると思います。 AppCodeを使うようになった背景 (個人的な経緯なので、不要な方は読み飛ばしてください) 私はJavaの使用歴が長いのですが、Java開発の生産性を上げるべく、今までいろいろなIDEを試してきました。Java
主にSettings周り。 Cmd + ,で設定画面が開きます。 行末より後ろでもクリックできる状態を解除する Editorを選択 Allow placement of caret after end of lineのチェックを外す 最近のVersionだとデフォルトでチェック外れていた気がします Incremental SearchのKeymap設定 Keymapを選択 Otherを選択 Incremental Searchをダブルクリック -> Add Keyboard Shortcut 自分はctrl + sで設定してます (Searchのsとして記憶してます) ctrl + 左右でタブ移動を有効にする これはMacのKeymapの話。 AppCodeは複数のタブを開く事が可能で、 ctrl + 左右を実行するとタブを左右に移動できます。 しかし、Mac上ではMission Cont
遅れてごめんなさいOTZ Ctrl+Spaceだけで戦う漢らしさも時には必要ですが、「最低限これくらいは覚えておくと余計な作業が減るよ」というショートカットを12個選んでみました。一度に覚えるのは無理かも知れませんが、どれか一つでも気に入ったショートカットがあれば習慣化してみてください。 1.Cmd+O (指定したクラスへ移動する) 入力すると、クラス名を入力するためのテキストフィールドがポップアップします。キャメルケース補完にも対応しているので、朧気にでも覚えていれば目視でファイルを探すよりも大分早く目的地に到達できます。 2.Cmd+B (選択した部分の定義位置へ移動する) キャレット位置の関数やクラスの定義位置へ移動します。もう、コマンドキーを押しながらクリックする必要はありません。 3.Cmd+E (最近使ったファイル一覧をポップアップ表示する) 入力すると、最近使ったファイルの一
Some suggestions: Make sure that all words are spelled correctly. Try different keywords. Try more general keywords. Split long words into pieces. CocoaPods is a dependency manager for Swift and Objective-C Cocoa projects. It has over 104 thousand libraries and is used in over 3 million apps. CocoaPods can help you scale your projects elegantly. CocoaPods is built with Ruby and is installable with
AVR MacPack is a development environment for Atmel's AVR microcontrollers running on Apple's Mac OS X, similar to WinAVR for Windows. It consists of the GNU compiler suite, a C library for the AVR, the AVRDUDE uploader and several other useful tools. Features Universal binaries, runs on PowerPC and Intel Macs. Includes gcc (the GNU C compiler) in versions 3 and 4. Does not depend on Xcode for buil
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く