2017年2月28日のブックマーク (27件)

  • 追記 新時代へ突入したと感じること - スピリチュアル子育て

    先日、私が投稿した「新時代へ突入したと感じること」を たくさんの方に読んでいただけてとても嬉しいです🌟 私にはtwitterの仲間がいて、新時代を感じたことが他にあるかを呼びかけた所、 いくつか頂いたのでここに書きたいと思います✏️ ◆まだ読んでない方はこちらから spispi.hatenablog.com twitterの仲間たちが新時代へ突入したと感じることは、 ・結婚が自由であること 戦時中、戦後すぐあたりの世代は親が決めた人と結婚するという文化がありましたが、現在では誰とでもどんな形でも結婚できる社会になりました。自分が結婚する人を選べる自由な時代となったのです。 ・離婚も自由になってきていること 以前は離婚は恥という文化が根強く、相手のことが嫌であっても一生離婚することができにくい文化でした。現在では離婚という選択肢も取りやすくなり人生における自由度が増しています。 ・電子マネ

    追記 新時代へ突入したと感じること - スピリチュアル子育て
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    時代が変わったなぁと思うことありますか?[]
  • 10000PV達成したけれどブログをこのまま続けるか悩んでる件 - しんぽこぽん

    どうも、僕です。 久々に大きな地震が来ましたね。 国会中継(参議院予算委員会)を見てて、立った瞬間でした。 うっ、立ちくらみか?!と思ったら、ミシミシ揺れ始めたので、出かけていると娘をまず最初に思い浮かべました。 前記事です。 4np0c0r1.hatenablog.com どうぞ、この記事にちょうど出くわし、泣きたいけど泣けなかったら、読んでみてください。 多分、「旅立つ日」で泣くはずです。 最近のブログ状況 10000PV達成 Googleアナリティクスによる現状把握 ユーザーサマリー 集客サマリー ブログ書かなきゃ病 何のためにブログを書くのか まとめ 最近のブログ状況 10000PV達成 はてなブログを始めてから1か月・・・ 10000PVを達成しました。 FC2ブログなんて、何か月やってもカウンターが1000いかなかったのに・・・ これもひとえに読んでいただいている皆様のおかげ

    10000PV達成したけれどブログをこのまま続けるか悩んでる件 - しんぽこぽん
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    応援してますー!
  • 【佐賀県名所】史跡巡り。佐賀城本丸歴史館に行ってきました - A Sky Blue Diary~想いをかたちに~

    みなさん、こんにちは。みっくんです。 最近は、暖かい日が続いています。 今日の佐賀も天気がいいです。 今日もよろしくお願いいたします。 今日は、佐賀県立佐賀城歴史館に 行ってきました。 うちから自転車で行くと、 ちょっと遠いかなというくらいの所に あります。 その辺りは、県庁や県立図書館など、 公共の施設がある所です。 元々、佐賀城があった所に、 学校やテレビ局などが建ち並んでいます。 そこへ足を伸ばして、行ってきました。 今回、行くのは、2回目ですが、 前に行ったのは、数年前で、もちろん ブログもしていませんでした。 今回、行ったのは、ブログに 掲載するためでもあります。 写真も撮ってきましたので、ご覧ください。 まず、最初に鯱の門をくぐります。 この門は、天保9年(1838)当時の姿を残したものだそうです。 佐賀の乱の銃弾跡も残っている、国の重要文化財です。 前から見た鯱の門です。

    【佐賀県名所】史跡巡り。佐賀城本丸歴史館に行ってきました - A Sky Blue Diary~想いをかたちに~
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    懐かしぃ〜、行ったことあります!
  • 今日のゆうごはん - Rの備忘録☆

    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    カルビスサワー美味しそう笑・・。
  • 「う~ん、微妙!」を英語で表現するには?

    iffyまずはコレ。iffy、この単語のスペルを見てください。これ実はifとyを組み合わせたものなんです。 「if」に形容詞を表す接尾辞の「-y」を組み合わせてできた比較的新しい言葉だそうで、debatable「論争の余地のある」、doubtful「疑わしい」、so-so「良くも悪くもない」などのニュアンスがあります。 例 That’s kind of iffy. 「それはちょっと微妙だね」 例 This soup tastes kinda iffy…. 「このスープ、微妙な味がする(うまいとは言えない)」 I don’t know about… これも良く見かけます。これで意味は「イマイチ」。直訳は誰でもお分かりの通り、「〜について分からない」となり、若干ネガティブなニュアンスがでます。 例 I don’t know about this restaurant. 「このレストラン微妙だね

    「う~ん、微妙!」を英語で表現するには?
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    外国人の友達に使ってみます!
  • 揺れながらバランスをとる-『整体から見る気と身体』片山洋次郎さん - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ

    スポンサーリンク 3月を前に、冬らしい寒さの日も多かった。 季節も、人生の変わり目も バランスをとるのが大事な時期ともいえますね。 ――整体の場合、背骨の弾力や、筋肉を具体的に読んでいくわけです。それで今、体がこういう状態だと判断をしたり、背骨のここに狂いがあるから矯正するんだという考え方であると一般には受けとられていると思います。 そうじゃなくて、それは一応そういうふうに読むんだけど、バランスが崩れているというのは、ある面では自然なんだということもできます。今の「歪んだ」状態は全体の流れの中の途中一つの位置を占めているにすぎなくて、そこから時間的にこういうふうな経過で、こういうふうになっていくという見方です。今のところだけをみるんではなくて、長い経過の中でみるという考え方がおろそかだと、ちょっと間違えるということだと思います。 『整体から見る気と身体』 片山洋次郎 これは、「揺れながらバ

    揺れながらバランスをとる-『整体から見る気と身体』片山洋次郎さん - エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    素敵なお言葉いただきました
  • アマゾンの配達が過酷!サービス精神が旺盛な日本? - みずおのアレコレ話

    私もアマゾンでよく買い物をしますので、最近、ニュースでみかけるアマゾンの過酷過ぎる配送の実態が気になります。 たしかに注文して当日や翌日に商品が届くのは、たいへんありがたいです。でも、ニュースやドキュメントで配送員の方の苦労を知り、少し驚きました。 時々、夜の8時過ぎになって荷物が届くことがありました。「遅いな!」と口には出しませんでしたが、不満なこともありました。 配達員の方の過酷の現状を知ってからは、そんな不満を持つのが悪いような気がしてきました。 よく考えれば不思議なことです。なんでそんなに急いで商品を届けてもらう必要があるのでしょうか。 商品が2日か3日後に届いても、私の人生に大して影響はしません。 昔の配送は、サービスが悪かった 私の両親や祖父母の時代は、現在では考えられないくらい配送のサービスが悪かったのです。 大和運輸が「宅配便」のサービスを始める前は、郵便小包と鉄道小荷物ぐ

    アマゾンの配達が過酷!サービス精神が旺盛な日本? - みずおのアレコレ話
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    このニュースよく見ますねぇえ
  • カラダにやさしい!「やくぜんシリーズ・五養粥」 - こさとも情報局

    養命酒製造のやくぜんシリーズ「五養粥」を購入しました! 目次 やくぜんシリーズ五養粥とは 5種類の味 低カロリーでヘルシー お湯を注ぐだけ やくぜんシリーズ五養粥とは 養命酒製造の和漢素材の知識と五行思想に基づいた五色の「やくぜんシリーズ五養粥」。ひとりの昼や小腹が空いたとき、お湯を注いでかき混ぜるだけでカラダにうれしいお粥をお召し上がりいただけます。 5種類の味 五養粥の味は現在5種類あり、 ・ゴマ油と椎茸の旨みがそそる「中華風醤油味」 ・丸麦や松の実などの粒々感と、生姜が効いている白湯仕立ての「生姜入り白湯仕立て」 ・赤米にハーブを効かせたリゾット風の「三種のハーブ&トマト味」 ・ほうれん草と豆乳をベースにし、鮭や赤色のピーマンが入っている「ほうれん草&豆乳味」 ・キビとかぼちゃを加えた「かぼちゃ入り和風味」 です。 今回は「かぼちゃ入り和風味」を選びました。 低カロリーでヘルシー

    カラダにやさしい!「やくぜんシリーズ・五養粥」 - こさとも情報局
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    簡単でいいですね!ちょっとお腹が空いた時にも良さそう
  • D27 採卵周期の服薬おわり - 双子のおかあさん日記

    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    応援しています!
  • コンビの知育おもちゃ「コップがさね」を購入しました! - 高齢ママのひとりごと

    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    これ、うちも持ってますー!かなり長く使えますよ!おままごとにも使えるし!素敵な買い物だと思いますー!
  • ドラえもん好きな息子も大喜び!ユニクロでドラえもんコラボTシャツを買いました。 - のんびり息子と天パパパ

    皆様、ドラえもんはお好きですか? 明日が誕生日の息子は、ドラえもんが大好きです。 金曜日になるとTVの前に正座して待っているくらい。 ラッキーマンボ―は家族全員で一緒に踊るのが我が家の風習です。 そんなドラえもん好き息子のためにユニクロでドラえもんの柄のTシャツを買ってきました! ユニクロのUT ユニクロのキャラクターTシャツと言えば、UT。 大人向けもありますが、子供向けにも展開しています。 ユニクロのHPを見ると、全部で8種類あるようです。 ユニクロ UT特集|ドラえもん 店舗には無い柄があったので、人気で売切れも出ているのかもしれませんね。 ドラミちゃんの柄も可愛くて悩みました。女の子に良さそうです。 全てキッズサイズで100~150までサイズ展開しています。 ということで、今回息子のために買ったのは2種類。 左がネイビーのどら焼きを持ったドラえもん柄。 重なって隠れてしまいましたが

    ドラえもん好きな息子も大喜び!ユニクロでドラえもんコラボTシャツを買いました。 - のんびり息子と天パパパ
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    そんなUTが発売されているのですね!可愛い
  • 次男坊の選んだ人は? - 言いたいだけなんだ

    今日も次男と三男坊と一緒に就寝予定。 いつもは仮面ライダー電王を見ているのだが、今日は忘れているのか見たいと騒ぎません。 なので、今日はR-1グランプリを見てます。 dボタンを押して、ボクも投票していました。 Aブロックは正直そんなに面白くはなく、仕方なく誰かに入れた感じです。 Bブロックは女芸人勢の勢いが凄かったですが、その中のでも『ルシファー吉岡』の細かな演技力や、考え抜かれたシナリオが面白かったということで、投票しました。結果は残念でしたが…。 問題のCブロックです。めっちゃ面白かったです(о´∀`о) 投票の時間になりました。 突然見てもいなかった様な次男がボクが選ぶ~( ; ゜Д゜)って。 いやいやいや、ダメだよ! 次男に言い聞かせました。 「この人達は仕事でやってるんだぞ。ろくに見ていないヤツの一票で、この人達の人生が変わるかもしれないんだぞ。」 Cブロックはボク的に凄く面白く

    次男坊の選んだ人は? - 言いたいだけなんだ
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    ご家族でほのぼの、良いですね
  • 最近の収穫 - りくぼーの日記

    こんばんは。りくぼーです。 今日で2月も終わりですね。 相変わらず僕はお店のCDコーナーでCDをDIGっております。 今日はそんなDIGって購入したCDのうち3枚をご紹介。 BLACKOUT / Hed PE Black Out : Planet Earth アーティスト: Hed Pe出版社/メーカー: Bmgメディア: CDこの商品を含むブログを見る アメリカのパンクロックバンド、Hed PEの3rdアルバム。 1994年に結成され、PUNK ROCKとG-RAPを合わせたジャンル「G-PUNK」を繰り出すバンドです。 メンバーの入れ替わりは結構激しいみたいですけど、最近でも精力的に音楽活動は続けられているようですね。 PUNK ROCKとG-RAPの組み合わせ、どんな音を聴かせてくれるのか期待です。 All World / LL Cool J All World: LL COOL J

    最近の収穫 - りくぼーの日記
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    CDを買われるのですね!!最近は全くCDを買わなくなってしまって、すっかり忘れてしまっていました。
  • うぐいす - 空へ ひろげて

    ぼくは うぐいすです。 お日さまに さそわれて 歌の れんしゅうを しています。 まずは 発声の れんしゅうを するのです。 チャッ チャッ なかなか いい調子です。 なんと いっても さいしょの ホー が とっても むずかしい のです。 ホー がね。 やわらかく  うつくしく きよらかに はじめるのが いいのです って 春の 神さまに おしえて もらいました。 ホケキョは ちょっと かるーく うたうのです。 ホケキョ ホケキョ って スキップ みたいにね。 なんども なんども れんしゅうを します。 なんども うたっていると ますます ほがらかな、晴れやかな きもちに なります。 そして、 ぼくは もう 春に なって うたって いるのです。

    うぐいす - 空へ ひろげて
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    ウグイスの声、だんだんとこの季節に聞こえてきそうですね。
  • メルシャン「ギュギュっと搾ったサングリア」を手に入る限り飲み比べて気づいたこと - 💙💛しいたげられたしいたけ

    べ物や飲み物について、何かのきっかけで、続けざまにそればっかり摂取することがある。で、ある時期がくると、憑き物が落ちるようにバタっと止まるのだ。 自ブログを検索すると、過去に2度ほどそんなことを書いていた。 偏 - しいたげられたしいたけ(2012年4月のエントリー) 小ネタの在庫処分 - しいたげられたしいたけ(2014年1月のエントリー) 今回は、メルシャンの「ギュギュっと搾ったサングリア」に執着した。 近所の品スーパーで撮った写真。 左から「白ワイン×ライチ&パッションフルーツ&レモン」、「赤(赤ワイン×オレンジ&カシス)」、「白(白ワイン×グレフル&パイン&オレンジ)」、「白ワイン×ピーチ&マンゴー&オレンジ」という、いずれも長い名前がついている。 このスーパーに置いてなくて、私鉄で2駅ほど離れたモールの品売り場に置いてあったのが… 「ロゼワイン+ストロベリー&チェリー&ピ

    メルシャン「ギュギュっと搾ったサングリア」を手に入る限り飲み比べて気づいたこと - 💙💛しいたげられたしいたけ
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    種類が多いのにびっくりです!
  • ふるさと納税で無洗米の定期便を申し込んでみました - sos の 作業メモ

    ふるさと納税のお礼の品っていっぱいありすぎて調べるのがすごく面倒に感じませんか? あれこれ迷っちゃうと時間ももったいないし、手っ取り早くて何かいいのないかなぁ・・・と 、ぼんやりランキングを見ていて気づいたのがお米。 お米なら必ず買うものだし悪くないかも・・・ということで、今年の第一弾はお米をお願いすることに決まりました。 島根県安来市 品目が決まればあとはどこにするかだけです。 うちの奥さんは無洗米じゃないと駄目な人なので無洗米を検索したところ、 通常のお米に比べるとお得度は下がりますがニーズはあるようでそこそこでてきます。 そんな中でも、毎月5kgを半年間定期的に届けてくれる、こちらの希望にぴったりな 島根県安来市に30000円を寄付することにしました。 【ふるさと納税】 米 無洗米 定期 BG無洗米コシヒカリ5kg×6ヵ月定期便 価格:30000円(税込、送料無料) (2017/2/

    ふるさと納税で無洗米の定期便を申し込んでみました - sos の 作業メモ
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    ふるさと納税って、たくさんありすぎて選ぶの疲れてきますよね
  • このブログを読んで下さる皆様へ - 借金地獄な人生だけど自業自得

    いつもお家ではほとんど喋らない暗いニヒルが売りのこてつです。 最近気づいた事があります。お家ではほとんど喋らないくせに、一生懸命ブログを更新してたりします。タダでさえ仕事の終わりが遅いとこきて、お家に帰る時間が遅くなろうが、スマホ一コンビニの駐車場でブログを更新してたりします。まさに奇行です。 解ったんです。意外と良く喋るんじゃん!(まぁ、ブログは活字ですが) お家では話を聞いてくれる人が居ないんです。。。普段、お家帰ると子供は就寝済み。はTV鑑賞や携帯いじったり。そしてだいぶ早く寝てしまいます。私はだいたいダイニングでぽつりと一人事。喋りたくても話する相手すら周りに見当たりません。 ブログってすごいんですね。こんなつたないブログでも、定期的に覗ききてくれてスターを残して下さったり。初めて来てくれた方が読者登録して下さったり。どこかでこのブログを見かけた方がブラリ立ち寄って下さったり

    このブログを読んで下さる皆様へ - 借金地獄な人生だけど自業自得
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    気持ちわかりますよ!
  • 人生で大切な人 またまたまた4コマ漫画 - かあさん ちょいちょい がん患者

    ラスト、たまにゃぁ画像の美化、必要でしょ~(笑) 息子も大切な、大切な家族です. 読んで下さって感謝!感謝!

    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    いやーん、ほっこりしますね。とても素敵です。こんなママの元に生まれたお子さんは幸せですね。
  • nych87.com - このウェブサイトは販売用です! - nych87 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    nych87.com - このウェブサイトは販売用です! - nych87 リソースおよび情報
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    笑!
  • http://www.kenbolife.com/entry/buruzon-chiemi-r1

    http://www.kenbolife.com/entry/buruzon-chiemi-r1
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    この記事オモシローい!Rー1あんまり好きじゃないけど、見てみようかな
  • Loading...

    Loading...
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    老老介護、、、深刻な問題ですね
  • 祝777pvと読者150名!! - スピリチュアル子育て

    昨日は最高記録を更新しまして、777p/日でした✨ しかもエンジェルナンバーの「777」でとても縁起が良い数字です💓 土日よりは月曜日によく見ていただけているようです😍 読者も150名になり、見守って頂いていると思うととても心強いです❗️❗️ twitterの仲間たちからもブログのコメント頂けたり、DM頂けたりして日々つながりを感じています💓 スピリチュアルなことにたくさんの方が興味を持つきっかけになれるように、 頑張っていきます✨ 今日も宜しくお願いします❗️❗️

    祝777pvと読者150名!! - スピリチュアル子育て
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    ブックマークありがとうございます!!
  • 「物を手放す時代」へ突入? - スピリチュアル子育て

    こんばんは。 今日は、青学時代のお友達の集まりがあり、更新が遅くなりました🌟 今日のお題は、 「物を手放す時代」についてです☝️ 次元上昇していて新時代を迎えつつある地球ですが、 人々はだんだんと「物」に固執しなくなっています💡 「断捨離」という言葉が流行し、 断捨離ブログやミニマリスト(最小限主義)の方のブログもたくさん見かけるようになりました👀 物を持たないことが一種のオシャレな感覚となっていますよね💓 みなさんも自分を内省してみると、 「あれも欲しい、これも欲しい」という感覚が 消え始めていることに気づきませんか🍀? 物に固執しないということは、 ブランド品なども欲しくなくなってくることを意味します☝️ 私はもともと物に執着がなく、必要なものが最小限あれば心地よいタイプでした。 しかし、青学時代の女友達はブランド品を身にまとっている人も多く、 そういった人たちとは価値観が違

    「物を手放す時代」へ突入? - スピリチュアル子育て
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    物を手放しましょう
  • 身に着けるには、手間をかけるべしと心得たり - 紙☆紙☆サンバ! Papers and Days

    あっという間に2月も最終日。 短い割には、充実した月でした。 母に頼まれていた手帳も、ようやっと今月完成。 作家さんのカレンダーを表紙、裏表紙に使わせていただきました。 ところで今月は、百均で買った漢字パズルにはまりました。 ちょろいちょろいと思いきや・・・! 知っている言葉だけれど意味はわからないとか、そもそも読めない漢字の多いこと! 久しぶりに辞書など引きつつ、へー、ほーと感嘆をあげる始末。 学校生活を終えてからというもの、辞書なんてほとんどひかず。 英和辞書はひいても、国語なんてもう常識だからほとんど知ってるもんね、と自分自身を侮っていました。 今は携帯・パソコンで漢字はすぐに変換できますし、意味などあまり知らなくてもニュアンスだけで言葉を選んで使ってしまいます。 そして調べる、といえばグーグル! いけません。 グーグルで調べると、なぜすぐ忘れるのだろう、と思っていたのですが、それは

    身に着けるには、手間をかけるべしと心得たり - 紙☆紙☆サンバ! Papers and Days
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    久しく辞書に触っていません。やはり辞書を使うという行為も大切ですね
  • http://www.d-3.site/entry/2017/02/28/180931

    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    なつかしーい!お父さんがよく食べてた!
  • 【1日1捨】50日目。ズーーーッと悩んでいたモノ。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    50日目の節目 実は49日でとまっていた1捨。 実際は、ここに載せないだけで捨てて片づけてはいた。 でも、捨ててもたいしてね、部屋に変化もないし見てハッキリ感じられるほどの「捨て」ではなかった。 棚も、クローゼットもすっかり片づいちゃった。 棚なんかをどんどん売ったり捨てたりして、やっとこ棚として機能し始めたというおかしな現象になっている。 捨てるものがない なんというか節目の50日目、どーーん!とデカいのいきたいなーと思って寝かしといたわけです。 しかし、今日はあったかいし、もうすぐ春だし、ついにぶっ込む時がきたかーー!! と思って、いろいろ探したのです。 んだけど、全然おもしろくない。 期限はまだ先だけど、絶対使わないゲオの半額チケット。 無印のパソコンバッグと、マラソン大会とかで人前で着替えても平気な手作りポンチョ、すんげーー昔使ってたVAIOのアダプタ。 ウン年前の東京マラ

    【1日1捨】50日目。ズーーーッと悩んでいたモノ。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    yurispi
    yurispi 2017/02/28
    ミニマリスト、応援しています!
  • 私が子供の頃に経験した宗教観と、子供への影響 - かあさん ちょいちょい がん患者

    トピック「宗教」について 昨日我が家で、お墓の移動に伴うお祈りが行われました。 正式にどういう儀式名になるのか分かりませんが、お寺からお坊さんがいらっしゃって、綺麗に地盤を固めた新しいお墓にお祈りをあげて、親族の数人が交代でお線香をお供えしました。 こういう法事の時などにつくづく思うのですが、いったいお集りの方々のどれくらいの人が、儀式の意味を理解されて、その重要性を感じているのか? これまでのブログと、ちょっと路線が外れますが、私の宗教観を記してみようと思います。(興味のない方はパスしてくださいね) 私は、宗教心に否定的なのではありません 私の様な大病を経験すると、自分の死を具体的に考えざる負えない経験をします。 それは家族の今後や私の死後の生活といった現実的なものから、お葬式やお墓など、儀式的な事から必要経費までの全般です。 もし心から大切で愛している方が亡くなった場合、その亡骸をいつ

    私が子供の頃に経験した宗教観と、子供への影響 - かあさん ちょいちょい がん患者
    yurispi
    yurispi 2017/02/28