2016年3月28日のブックマーク (13件)

  • TCPを(少しは)理解しておくべきその理由 | POSTD

    この記事はTCPの 全て を理解する、あるいは 『TCP/IP Illustrated』 (訳注:日語版: 『詳解TCP/IP〈Vol.1〉プロトコル』 )を読破しようとか、そういうことではありません。ほんの少しのTCPの知識がどれほど欠かせないものなのかについてお話します。まずはその理由をお話しましょう。 私が Recurse Center で働いているとき、PythonでTCPスタックを書きました( またPythonでTCPスタックを書いたらどうなるかについても書きました )。それはとても楽しく、ためになる経験でした。またそれでいいと思っていたんです。 そこから1年ぐらい経って、仕事で、誰かが「NSQへメッセージを送ったんだが、毎回40ミリ秒かかる」とSlackに投稿しているのを見つけました。私はこの問題についてすでに1週間ほど考え込んでいましたが、さっぱり答えがでませんでした。 こ

    TCPを(少しは)理解しておくべきその理由 | POSTD
    yuuki5555
    yuuki5555 2016/03/28
  • 今日の山田太郎議員の質問を見て感心した2016-1-18 ニコ生を見て大幅追記1-21

    くみちす ⋈(3D生主) @ahoaho1313 youtube.com/watch?v=v3WQl9… 以前の動画が消えてたので再度つぶやく 2016/1/18 山田太郎(当時参議院議員)の軽減税率への質問。 怒鳴るパフォーマンスとかゼロでめっちゃ早口。議論を深め与党に返答を迫り、成果を得る、目的と論拠の確かなこれぞ良き国会質疑

    今日の山田太郎議員の質問を見て感心した2016-1-18 ニコ生を見て大幅追記1-21
    yuuki5555
    yuuki5555 2016/03/28
  • 千葉県のYさん、「ニセコイ人気投票」に参加しない大事件発生 その影響で万里花順位を落とす

    3月28日に発売された週刊少年ジャンプ(集英社)17号において2年ぶりに開催された「ニセコイ人気投票」の結果が発表され、サブヒロインの橘万里花が4位に甘んじる事態となりメインヒロインの桐崎千棘が1位の栄冠に輝きました。このまさかの結果に週刊少年ジャンプ編集部も“最大の事件”と評しています。 3月28日発売の週刊少年ジャンプ17号 サブヒロインがメインヒロインに負けることの何が“最大の事件”なのでしょうか? それは千葉県のYさんが投票に参加しなかったから……なんだってぇぇぇ! それは大事件じゃないですか! 「ニセコイ」は2011年に連載をスタートした人気ラブコメ。2013年に実施された第1回人気投票では1位と2位をメインヒロインの2人である「小野寺小咲」と「桐崎千棘」が制する中、4位に「橘万里花」がランクイン。万里花の有効票2694票中1500票が千葉県のYさん1人からのものと誌面で明かされ

    千葉県のYさん、「ニセコイ人気投票」に参加しない大事件発生 その影響で万里花順位を落とす
  • はじめてのOSSリリース記 〜なぜ無料でソースコードを公開するのか? - Qiita

    はじめに 先日、一年ほど前から運営しているWebサービスのコードをGitHub上で公開(いわゆるOSS化)しました。 ※サービス自体は公式ホスティングサービスという位置付けで運営を継続しています。 小さなライブラリをOSSとして公開することはあっても、運営中のサービスを丸々OSS化するケースは割と珍しいかと思い、今回OSS化するに至った経緯とその狙いについてまとめてみました。 サービスについて 題に入る前に、簡単に対象のサービスについて触れておきます。 Chibineko (https://chibineko.jp) 「世界で最もシンプルなテスト支援ツール」をコンセプトに、マニュアルテストの管理に特化した軽量なテストツールです。 Markdownライクにテストケースを書けるのが特徴で、リリース前テストなど100項目程度の簡単なテストをサクッと書いて、サクッと実行するのに向いています。 ト

    はじめてのOSSリリース記 〜なぜ無料でソースコードを公開するのか? - Qiita
  • [1] テザリングもモバイルルーターも不要!これからはSIMフリーPCだ

    2015年末あたりから、LTE通信機能を内蔵するパソコンが増えてきた。LET通信機能があれば、スマートフォンと同様、電波が入る場所ならどこでもインターネットに接続できる。場所によってはIEEE 802.11nなどの無線LANよりも通信速度が速く、快適に使える。 外出先でパソコンをインターネットに接続するには、スマートフォンのテザリング機能を利用するか、モバイルルーターを使うのが主流だ。テザリング機能は、無線LANを使ってスマートフォン経由でネットに接続できるようになるが、スマートフォンのバッテリー容量を消費しやすい。 また、このテザリングの通信でも、スマートフォンのパケット通信量は減ってしまう。テザリング機能を使いすぎると、いざというときにスマートフォンのバッテリーが切れていたり、高速通信ができなかったりする恐れがある。契約によっては、テザリングに別料金が必要になることもある。モバイルルー

    [1] テザリングもモバイルルーターも不要!これからはSIMフリーPCだ
  • 世界標準も夢でない大発明、“結ばない”靴ひも「キャタピラン」 千葉・船橋のツインズ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    シューズショップで、多数のコブがついたカラフルなひもを見たことがないだろうか。結ばないひも「キャタピラン」は、足の部位ごとに緩めたりきつくしたりする調整が、自由自在にできる。フィット感が抜群だとして、マラソン、サッカー、ゴルフなどのトップアスリートに受け入れられ、一般利用者にも人気が広がっている。 自分の子供がのかかとを踏んでいるのを見た株式会社ツインズ(千葉県船橋市)の梶原隆司社長のアイデアから生まれた画期的な商品は、平成25年の発売以降、シリーズ累計250万を売り上げるヒット商品になっている。 ■独り善がり超えて ツインズは、11年に梶原社長が設立した。前職(家電の部品メーカー)で駐在した香港で築いた人脈を生かし、中国に工場がある香港や台湾系資のメーカーが生産した調理家電などを、日国内で販売した。商社を通さず、国内マーケットのニーズを察知してメーカーとやりとりを繰り返

    世界標準も夢でない大発明、“結ばない”靴ひも「キャタピラン」 千葉・船橋のツインズ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • こだわり抜いた自転車のベルが、シンプルで格好いい

    究極の自転車ベルがここに誕生しました。 自転車はどんどん進化してきておりますが、自転車のベルってそんなに進化がないかもしれません。そして、あのベルって「危険を防止するためにやむを得ない場合に鳴らす」としておりますが、現状は「自転車や歩行者に進路を譲らせるためにや、自分の存在に気付かせる」ために使用していることが多く、当は違反になります。鳴らされた側は、不快でしかありませんよね。しかも執拗に鳴らされると驚いてしまったりします。あのベルの音って、そんな立ち位置ですよね。 そんな中、現在Kickstarterにて資金調達中の自転車用ベル「Oi(オイ)」は外観のシンプルでスタイリッシュさもさることながら、音色にまでこだわり、執筆現在で、約30倍も調達に成功しており、話題となっております。 この形状に行き着くまでに、多くの試作や調査を繰り返し、最適な設計が実現できたようです。シンプルな物作りが一番

    こだわり抜いた自転車のベルが、シンプルで格好いい
  • 30になってやっと立った感じがします - WETな備忘録

    2015年の振り返りを書き留めておこうとずっと思っていたんだけど、2015年は僕にとってあまりにもたくさんの、深く核心に触れる出来事があって、それゆえに、僕にとって大きな転機となる年だったわけなのだけど、なのでなかなか言葉にするのをためらってしまい、そうこうしているうちにどうやら先日30歳になりました。 馬や鹿ですら1時間程度で立つというのに、僕はというと、自分の足で立つまでに30年もかかっちまったぜ、というきもちです。 tl;dr, 例のリスト置いときます なぜ僕たちの1年はこんなにも早く過ぎるのか というタイトルの備忘録を書きました。ちょうど1年くらい前。結論からいうと、ここで立てた「決められた終わり」という仮説は、僕にどんぴしゃにハマった感じがあります。この仮説にもとづいて「よほどの事が無いかぎり、何も決まってなくても、1年後に会社を辞めよう」と人知れず心に誓い、ノートに辞める日付だ

    30になってやっと立った感じがします - WETな備忘録
    yuuki5555
    yuuki5555 2016/03/28
  • 他人と自分を比べないこと - WETな備忘録

    今にいたるまでずっと、他人と自分を比べて、そして自分が優れていたときの優越感と、自分が劣っていたときの劣等感を、そういう臆病な自尊心を、原動力に生きてきたように思う。 しかし今は、少しずつだが、他人と自分を比べない方法を見つけつつある気がする。 自分の原動力が自尊心であることに気づき始めたのは2年前の夏だったようだ。 まさにこの数日後、僕は当時所属していた会社から、今の会社に転職することになる。社員数は、1500人から、15人になり、エンジニアは5人に満たなかった。 win as a team, win as a result プログラミングに触れてからまだ3年経っていなかった僕は、スタートアップのエンジニアである彼らの高い技術力についていくのに必死だったし、居場所を自覚するために業務にいち早く貢献したかった。 そういうとき、自分の評価を気にするあまり能力を偽って(強がって?)大きく見せる

    他人と自分を比べないこと - WETな備忘録
    yuuki5555
    yuuki5555 2016/03/28
  • 2013夏も過ぎ、串田アキラの歌を聞け - WETな備忘録

    わりと自分の事を「不屈」とか「反骨」とかの人間だと思っていたが、どうやらそうじゃないってのが最近の感想です。 僕のモチベーションは「不屈」とか「反骨」とかではなく、「優越」とか「賞賛」とか、そういう哀れなほどギンギンに滾った「エリート意識」によって支えられていたようです。 それは具体的にはどういうことかというと、結果が出せない状況や自分の価値を見いだせないときに「ナニクソぅ」となってバンバンにコミットして見返そうとするのが「反骨」としますと、結果が出せない状況や自分に価値が見いだせないときに「あぁ俺はなんてダメなやつなんだ」と何もする気が起きなくなるような、そんなモチベーションのフィードバックを得ることかと。 当然「あぁ俺はなんてダメなやつなんだ」となって何もする気が起きなくなると、そりゃもちろん結果は出ないままでありますから、そこから脱却するのなんて空から三つ編みツインの少女が降りてくる

    2013夏も過ぎ、串田アキラの歌を聞け - WETな備忘録
    yuuki5555
    yuuki5555 2016/03/28
  • 35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。

    結局何が悪かったのかわかるようでわからんようで、まだ正直気持ちの整理もできていないが、落ち着かせる意味で増田に書かせてもらう。 今度、35年つとめた会社を退職することになった。いや、正確には一応は役員になっているから、解任か。 解任理由は簡単、 俺の事業が非主流だったが成功したこと会社が傾いたとき、主流が駄目になって俺の事業が成功して助けたことしかしそれが、専務や社長の考えとは違って逆鱗に触れたから。会社人生ではいろいろやった。自分なりに会社に貢献してきたつもりだったし、事実、苦しいときには俺がやった事業が会社の新しい展開をやれたとは思う。 ただ、その事実そのものを、専務の奴は気にくわなかったんだと思う。 もういい加減、愛想が尽きた。今は、あんな会社は徐々に腐っていけばいいと思う。 入社したころ入社したときは、企画職でも営業でもなく事務職だった。ただ、ちょうどその頃会社はその頃の看板商品が

    35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
    yuuki5555
    yuuki5555 2016/03/28
  • 書評: Site Reliability Engineering

    英語だけどぜひ読んでほしい Site Reliability Engineering: How Google Runs Production Systems 参考になったのでご紹介。Googleのインフラ/Ops系技術チームの働き方や考え方を題材にしたです。GoogleのSREについては断片的に知っていたのですが、まとめて読むと違いますね。背景やストーリーがあって、理解しやすいです。 共感できるネタがどんどん繰り出されるので、一気読みしました。読み込みが浅いところもあったので、改めて読む予定。 以下、印象に残ったこと。 Site Reliability Engineering teamは、インフラ/Ops担当であるが、Unix内部やネットワークなどインフラの知見を持つソフトウェアエンジニアの集団。自分たちのオペレーションを効率的に、迅速に、確実にするために、コードを書く。 インシデント対

  • 「リナカフェなう」秋葉原とLinuxの今昔物語 〜ぷらっとホーム・電車男・日の丸〜 - はてな村定点観測所

    2016 - 03 - 27 「リナカフェなう」秋葉原とLinuxの今昔物語 〜ぷらっとホーム・電車男・日の丸〜 シェアする Twitter Google+ Pocket 今は昔の秋葉原の思い出を書き出してみる。 駅前編 ■ 駅前にバスケットコートがあった ■ 地下鉄サリン事件までオウム真理教がマハポーシャでオリハルコンというブランドのパソコンを売ってた ■ アキハバラデパートがあって趣のある建物だった 秋葉原でLinuxと出会った (Linuxの創始者リーナスが秋葉原に来た時の写真) ■ 秋葉原で一番よく行くお店はぷらっとホームだった ■ ぷらっとホームでTurbolinuxのCDを購入した ■ 自宅のThinkPadにTurbolinuxを入れてみたらビデオカードを認識しなくてX Windowが起動せずWindows領域も消してしまったので黒い画面しか出ないマシンになった甘酸っ

    「リナカフェなう」秋葉原とLinuxの今昔物語 〜ぷらっとホーム・電車男・日の丸〜 - はてな村定点観測所
    yuuki5555
    yuuki5555 2016/03/28