タグ

2008年12月19日のブックマーク (10件)

  • :デイリーポータルZ:夜のジャングルジム

    こどものころよく遊んでいた近所の公園へ赴いた。そこで撮影したのが上の写真。 違う。こういう写真が撮りたかったんじゃない。 対象が典型的なジャングルジムとは一線を画した個性的なコジャレジャングルジム(以下:ジャレジャン)であることも納得いかない原因のひとつだが、写真の撮り方にも問題があるように感じた。 もっと、ジャングルジムを際立たせて撮りたい。この世にジャングルジムだけがあるような、そんな写真が撮りたい。そんな世界には住みたくないけど。 ジャングルジムは細い棒を組み合わせて作られているので、写真に撮ると背景の方が目立ってしまう。この点において、ジャングルジム写真には団地を撮ったり立体駐車場を撮ったりするのとは異なる難しさがある。 だったら、ジャングルジムの後ろに大きな黒い布かなんかを置いて背景を見えなくして撮影しようか、と真剣に思ったが幼い少年少女が遊ぶ公園でそんな大きな布を広げるのにはた

    zaki1010
    zaki1010 2008/12/19
    長時間露光、懐中電灯による照明で、暗闇に浮かび上がるようなジャングルジム。すごくいい。
  • PORTFOLIO | artyulia

    I'm excited to share my commissioned and self-initiated paper artworks inspired by Nature Typography has always held a fascination for me; it makes a perfect sense to combine it with the material that I love [paper!] => TypoGraphic

    zaki1010
    zaki1010 2008/12/19
    Yulia Brodskaya さん。素晴らしいの一言。紙のタイポグラフィーとか。
  • http://helvetireader.com/

    zaki1010
    zaki1010 2008/12/19
    Google Reader を Helvetica なインタフェースにする。
  • 情報セキュリティ監査制度(METI/経済産業省)

    New 情報セキュリティ監査企業台帳制度は令和2年3月31日をもって廃止いたします。 https://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/is-kansa/audit_is_list_notice2.html ====================================== ※平成31年3月25日「情報セキュリティ監査企業台帳制度の廃止について」 https://www.meti.go.jp/policy/netsecurity/is-kansa/audit_is_list_notice.html 「情報セキュリティ監査企業台帳」とは、「情報セキュリティ監査」を行う主体を登録するものです。今回登録いただいた企業/組織には監査法人、情報セキュリティベンダー、システムベンダー、情報セキュリティ専門企業、システム監査企業など、様々な主体が含まれています

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    fire tv stickを旅のお供に 自宅用に買ったFire TV Stickだが、旅行にも持っていくと地味に便利で、最近は旅の荷物にときどき入れてる。 最近のホテルは、だいたいWi-fiが整備されているし、テレビも設置されている。 そしてテレビはだいたいHDMI端子が付いている。 なので、部屋に入ってサクッと…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 美しいフリーフォント45セット:phpspot開発日誌

    45 Beautiful Free Fonts for Modern Design Trends - Six Revisions 美しいフリーフォント45セットが紹介されています。 ロゴデザインなんかに使ってもまったく問題なさそうです。 Cicle Share Reznor Broken Alte Haas Grotesk Abrosia AUdimat 全部見る フォントのインストールのしすぎは注意が必要ですが、これは、というお気に入りのフォントがあったら入れておきたいですね。 関連エントリ 萌え系フォントのまとめ ウェブ、DTPに使えるクールなフォント集 フリーフォント大量配布/紹介サイトいろいろ フリーフォントを入手するためのトップ5サイト 女性の書いたようなやわらかい萌えフォント「あんずもじ」

  • Ideabook Tutorials | Step-by-step logo

    I don’t know about you but I love to see examples of how other designers work—they reveal better (or worse) ways of doing things and allow me to gauge whether my methods are mainstream or totally whacked-out. “If anyone finds out how I obsess about this stuff,” I tell myself, “they’ll stick me in a home.” The problem is that step-by-step examples are rare. Why? Mainly because unless you are intere

    Ideabook Tutorials | Step-by-step logo
  • Graphviz チュートリアル

    Graphviz というツールは、 「DOT 言語」という言語で書かれたグラフ表現を GIF や PNG などのファイルフォーマットに変換してくれるシステムです。 家のホームページは http://www.graphviz.org/ です。 ここでは、Graphviz のインストールと使い方についてまとめてみました。 なお、ここでインストール/使用する Graphviz は version 2.4(2005-08-01 現在)です。 また、インストール先の環境は Cygwin です。 ダウンロードとインストール 簡単なサンプル グラフ全体の属性 ノードの属性 エッジの属性 その他の事項 レコード サブグラフ 無向グラフ 形の一覧 トップへ ↑

  • 世界初、MP3レコーダー内蔵のエレアコギター登場

    インスピレーションが降りてきた瞬間にいつでも記録をとることができる、MP3レコーダー搭載のエレクトリックアコースティック・ギターがOvationから発売されました。わずらわしい録音機器の接続なしに手軽に録音でき、録音したデータをパソコンで加工することもできるので、音楽の楽しみ方が広がるかもしれません。 詳細は以下から。:: Ovation iDea :: Record. Playback. Create. Learn. LCDディスプレイ付きコントロールパネル。 スペックはこんな感じ。 「iDea」と名付けられたこのギター。内蔵マイクからギターの録音ができるほか、ほかの楽器やマイクを接続し録音することもできます。録音したデータはプリアンプのメモリに保存され、USB接続でPCに転送できます。曲を作る人はもちろん、ゆっくり弾いて録音した曲を速く再生するなどの使い方もできるので初心者の入門モデル

    世界初、MP3レコーダー内蔵のエレアコギター登場
  • 2008 in photographs (part 2 of 3)

    2008 has been an eventful year to say the least - it is difficult to sum up the thousands of stories in just a handful of photographs. That said, I will try to do what I've done with other photo narratives here, and tell a story of 2008 in photographs. It's not the story of 2008, it's certainly not all stories, but as a collection it does show a good portion of what life has been like over the pas

    2008 in photographs (part 2 of 3)