タグ

2016年5月2日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    zakinco
    zakinco 2016/05/02
    白虹事件の再来を狙ってるんでしょ。
  • 熊本地震に対する安倍政権の対応について。あるいは安倍政権が熊本地震対応において、東日本大震災時のように緊急災害対策本部の設置はしなかったが、即応予備自衛官の招集だけは行った件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    激甚災害指定に関して 遅いという指摘が多いですが、以前の記事に書いたように、東日大震災を例外とすれば過去の激甚災害と比べて指定時期に大した差はありません。 最初の地震(2016年4月14日21時26分頃 震度7)の後、安倍首相は河野防災担当大臣を部長とする非常災害対策部を立ち上げています。 平成28年4月14日 平成28年(2016年)熊県熊地方を震源とする地震非常災害対策部会議 平成28年4月14日、安倍総理は、総理大臣官邸で「平成28年(2016年)熊県熊地方を震源とする地震非常災害対策部会議」(第1回)に出席しました。 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201604/14saigai.html 翌15日の時点でも「関係機関が一体となって、被災者支援に先手先手で取り組んでいただきたいと思います。」*1と述べてはいるもの

    熊本地震に対する安倍政権の対応について。あるいは安倍政権が熊本地震対応において、東日本大震災時のように緊急災害対策本部の設置はしなかったが、即応予備自衛官の招集だけは行った件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    zakinco
    zakinco 2016/05/02
  • 「腐った血流れてる」辺野古排除で機動隊員が暴言か | 沖縄タイムス+プラス

    紙面でよくお名前を見かける銘苅記者が、まさか写真部を志望していたとは想像だにしなかった。しかし、ここ数年、紙面を飾る政治・経済のスクープに引けを取らない素晴らしい写真の数々を思い起こせば、その背景に銘苅記者の写真への強い思いがあるのだと改めて認識するに至った。 記事によれば、銘苅記者は就職当初から写真に興味を抱き、文字の力と同様に、読者を一目で引きつける写真の力も大きいと感じていたという。写真部への配属を希望しつつも10年以上が経過し、自らカメラを購入して写真をメインにした記事を紙面に売り込むようになったという経緯は、彼の写真に対する情熱の深さを物語っている。 入選を果たした十六夜の月と旅客機の写真が彼に与えた喜びは計り知れず、開会日に3回も会場に足を運んだというエピソードからは、純粋な喜びが伝わってくる。また、沖展を通じて40歳年上の沖縄戦体験者の女性との交流が生まれたことは、写真が単な

    「腐った血流れてる」辺野古排除で機動隊員が暴言か | 沖縄タイムス+プラス
    zakinco
    zakinco 2016/05/02
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    zakinco
    zakinco 2016/05/02
    そうは言っても、とりあえずパソコンに触る機会が早いうちにあった方が良いとは思うけどね。自分は小さい頃にAppleIIを見て触った経験が強烈に残っているし。