zed71のブックマーク (307)

  • 地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる

    買っておいてよかったもの植物用LED パネルタイプ(Panasonic)1m四方はあるかなりでかいパネルタイプのもの。水耕栽培の野菜を育てたく購入したんだが、そのほかにも思わぬ効能があった。 部屋の上部にとりつけたため「外感」が半端ない。確実に室内にいるわけだが光のかんじが思ったより太陽に近く、外を感じられる。 嗜好品紅茶、コーヒー、紙の。 紙の、というか漫画。荷物になるからどうかと迷ったが、持って行ってよかった。電気を消費しなくても楽しめるというのは、限られたらエネルギー資源を使いながらの生活のなかでは安心感がすごい。 植物の種当は苗にしたかったのだが、荷物の関係で種にした。種から育てられるか不安があったが、少なくとも試してみた何種類かの野菜は問題なく育っている。 逆にいらなかったもの空気清浄機(中国製謎メーカー)立地の問題なのかもしれないが、自分が根城にしてるあたりは汚染が進んで

    地下生活者になって3年たったため、参考になればと思いまとめてみる
    zed71
    zed71 2019/11/09
  • セブン、たこ焼きを自主回収へ 紅ショウガを入れすぎか:朝日新聞デジタル

    セブン&アイ・ホールディングスは8日、冷凍品の「セブンプレミアム とろ~り感たこ焼」約235万分を自主回収すると発表した。正常な商品と味が異なり酸味の強いものがあり、製造工場で紅ショウガを入れすぎたなどの可能性があると同社はみている。健康被害は出ていないという。 対象は賞味期限が2019年11月8日~20年10月31日のもので、セブン―イレブンやイトーヨーカドーなどグループ7社の2万1531店で売られた。10月24日以降、「風味が違う」などという連絡が数件電話などで寄せられた。 回収方法などの問い合わせは午前9時~午後5時にテーブルマーク(0120・700・642)へ。土日祝日は除くが9、10日は受け付ける。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC

    セブン、たこ焼きを自主回収へ 紅ショウガを入れすぎか:朝日新聞デジタル
    zed71
    zed71 2019/11/09
  • 「王様の仕立て屋」の1ページだけ切り取って作家を批判するくらい他人の文脈を軽視するのに、自分の文脈だけは特別扱いしてと要求するのアンフェアでは? - 頭の上にミカンをのせる

    yuhka-uno.hatenablog.com 宇野ゆうかさん記事から来てくださった方には、返信書いてますので続き読まずに返信の方をご覧ください。 www.tyoshiki.com ーーーーーーーーーここから文ーーーーーーーーーーー togetter.com ほんとうんざりするなぁ……。何がうんざりするかというとKuTooとか主張内容以前の問題として、「他人の文脈を軽視して1ページだけ切り取っておきながら、自分の文脈は尊重されて当然」っていうオーラをもろに出してる身勝手な人の話だっていうのが何よりうんざりする。 これって高校生の小論文の添削してた時に、問題文ちゃんとよめずに頓珍漢なことを書いてるのに、「私の言ってること何か間違ってますか?」ってキレるようなものであって、「まずちゃんと読めてない」ところが問題なのに、「自分の主義主張の是非」ばかり考えてる。高校生ならいいけど社会人にもなっ

    「王様の仕立て屋」の1ページだけ切り取って作家を批判するくらい他人の文脈を軽視するのに、自分の文脈だけは特別扱いしてと要求するのアンフェアでは? - 頭の上にミカンをのせる
    zed71
    zed71 2019/11/09
  • 【藤山哲人と愛すべき工具たち】 100円ショップのドライバーは悪! DIY名人がイカしたドライバー教えちゃる

    【藤山哲人と愛すべき工具たち】 100円ショップのドライバーは悪! DIY名人がイカしたドライバー教えちゃる
    zed71
    zed71 2018/09/06
  • 関西空港 国内線あす中に再開 安倍首相が明らかに

    安倍総理大臣は、総理大臣官邸で午前8時半すぎから開かれた政府の非常災害対策部の会合で台風による浸水被害などで閉鎖が続く関西空港について、「国内線をあす中に再開し、国際線も準備が整い次第、再開する」と述べました。

    関西空港 国内線あす中に再開 安倍首相が明らかに
    zed71
    zed71 2018/09/06
  • この政党は保守か革新か 揺らぐ「常識」、若者のリアル:朝日新聞デジタル

    気温35度の土曜日。額から汗を垂らしながらビラを配る年長世代を、若者たちが軽い身のこなしでひらりと避ける。見ていて、いたたまれない気持ちになる。 「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる東京・巣鴨の駅頭で、改憲に反対する活動に立ち会った。若者グループSEALDsに影響を受けて結成した主に60代以上の人たちで、その名もOLDs(オールズ)。 街頭に立つのは170日を超えたが、「若者で署名するのは1万人に1人」と大学名誉教授の高橋正明さん(73)は言う。今の政権でいいんですかと呼びかけると「いいでーす」と答える。「安倍さんをいじめないで」と言った人もいた。 メンバーが若かりし頃、世界で若者が反政府デモをしていた。だが今、若い世代の政権与党への支持は高い。昨年の総選挙の出口調査で比例区の自民党に投票した人は60代で29%だったが、20代は47%に上った。 教育のせいなのか。周囲から浮くのを恐れるのか。5

    この政党は保守か革新か 揺らぐ「常識」、若者のリアル:朝日新聞デジタル
    zed71
    zed71 2018/09/06
  • kubeadmを使ってオンプレミスのプロキシ環境下にKubernetesクラスタをデプロイする(CentOS 7.3) - Qiita

    クラスタのデプロイ・管理が大変なのでほんとはk8sのマネージドサービス使いたい...GKEとか。 でもオンプレミスで運用せざるを得ないことってありますよね。しかもプロキシ環境下で。 そんな状況下でk8sクラスタを構築する方法の備忘録です。 kubeadm 公式が提供しているk8sクラスタを構築するためのツールです。現在のバージョンはまだBeta版ですが、2018年内にGA予定のようです。 この記事の内容は基的には公式ドキュメントの焼き直し+α(プロキシ設定など)です。 Beta版ということもあり、クラスタデータを保持するetcdの冗長化、およびMasterコンポーネントが複数存在するようなHigh Availability構成のクラスタは単純にkubeadmを使うだけでは構築できません。 今回はHA構成までは考えず、今回利用したkubeadm v1.9がカバーする範囲である単一Maste

    kubeadmを使ってオンプレミスのプロキシ環境下にKubernetesクラスタをデプロイする(CentOS 7.3) - Qiita
    zed71
    zed71 2018/09/06
  • 【買い物山脈】 15,980円のカラーレーザーを自宅に設置したらストレスフリーになった同人誌印刷

    【買い物山脈】 15,980円のカラーレーザーを自宅に設置したらストレスフリーになった同人誌印刷
    zed71
    zed71 2018/08/30
  • 2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い - はてなダイアリー日記

    2019/07/26 追記 2019年7月26日、はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了いたしました。詳しくは下記の告知をご参照ください。 diary.hatenastaff.com 文 株式会社はてな サービス・システム開発部長の大西(id:onishi)です。平素ははてなダイアリーをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなでは現在、「はてなダイアリー」と「はてなブログ」という2つのブログサービスを提供しておりますが、はてなダイアリーを2019年春をめどに終了し、はてなブログに統合いたします。 はてなダイアリーユーザーの皆さまには、さまざまな機能が進化し、より安全・便利にご利用いただけるはてなブログへの移行を、ぜひお願いしたいと思います。 私は、エンジニアとして「はてなダイアリー」の開発に携わり、ディレクターとして「はてな

    2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い - はてなダイアリー日記
    zed71
    zed71 2018/08/30
  • 繁盛していたステーキ屋さんに突然客が来なくなった…

    いきなり不景気

    繁盛していたステーキ屋さんに突然客が来なくなった…
    zed71
    zed71 2018/08/30
  • 渡部直己教授について

    渡部直己教授について https://note.mu/kurageru/n/n1751342cfaf4 私も筆者と同時期に近畿大学の学部で渡部直己の授業を受けた。 ゼミ生ではなかったので細かいところはわからない。 ゼミ生であった同級生らの話からすれば概ねこの文章に書かれた通りの人物であったと記憶している。 卒業間際の授業で渡部直己が学生らに対し 「これから社会に出る君らに教えておくことが二つある」と前置きして話したことがある。 必修単位だったので、当時文芸学部日文学専攻に在籍していた人は覚えているかもしれない。 「これから社会に出る君らに教えておくことが二つある。 組合は一人でも作れる。 セクハラはする方が悪い。」

    渡部直己教授について
    zed71
    zed71 2018/08/29
  • 肉じゃがってそんな特別かよ

    男が作って欲しい手料理、おふくろの味といえば肉じゃがみたいな風潮がある。 正直そんな好きな人いないでしょ。 にも関わらず家庭料理の中で、抜きん出た存在になってしまっているのは何故なんだ。他の家庭料理はフィーチャーされることがない。 このステレオタイプを作り上げた奴は一体誰だ。 最大公約数的には肉じゃがなのか?

    肉じゃがってそんな特別かよ
    zed71
    zed71 2018/08/14
  • お近くのApple Store - 京都 - Apple

    自分にぴったり合った製品を見つけたいなら、スペシャリストと一対一のショッピングをどうぞ。お近くのApple Storeで予約できます。 ショッピングセッションを予約

    お近くのApple Store - 京都 - Apple
    zed71
    zed71 2018/08/14
  • アーリーアダプターは今どんなものに注目してるの

    それともアーリーアダプターはいなくなったの

    アーリーアダプターは今どんなものに注目してるの
    zed71
    zed71 2018/08/14
  • 9月13日(うるう年は9月12日)はプログラマの日 - Qiita

    9月13日は、プログラマの日 https://qiita.com/kyuna/items/248aa000dd68290284b8 の記事に触発され、今年(2018年)9月13日(木)に、 プログラマの日記念セミナを開催することにしました。 1月1日からかぞえて、うるう年でなければ、9月13日が、256日目で、プログラマの日らしい。 プログラマは、その年の仕事を9月13日までに済ませて、後は12月31日までは、遊んで暮らすというのはどうでっしょうか。 セミナ開催予定 内容は、「名古屋のIoTは名古屋のOSで」を合言葉に、 Raspberry PIを使った演習を予定しています。 詳細は、connpassに掲載予定。 LTも開催する予定ですし、来年以降も何か開催します。 よい企画案があれば、お知らせください。 ロシア以外での動向も調査予定です。 p.s. ロシアにはソフトウェアの国際規格の会議

    9月13日(うるう年は9月12日)はプログラマの日 - Qiita
    zed71
    zed71 2018/08/14
  • Kotlin の Coroutine を概観する - Qiita

    Kotlin では バージョン 1.1 から Coroutine が導入されています。 検索すると coroutine, async/await に関する情報がたくさん見つかりますが、そもそも coroutine がどのようなもので、どのように使うのかを簡単に説明した資料が少なかったため、 Kotlin 公式ドキュメントを元に勉強してみました。 筆者は Coroutine 自体に馴染みがなく、今回 Kotlin で初めて触れています。根的な認識の誤り等なにかございましたらご指摘いただければ嬉しく思います。 ※ 2017年11月現在の最新版は 1.1.60 ですが、 Coroutine は未だ experimental となっています。そのため今後破壊的な変更が行われる可能性があります。 Coroutine は軽量な Thread Coroutine とは、つまるところ軽量な Thread

    Kotlin の Coroutine を概観する - Qiita
    zed71
    zed71 2018/08/12
  • 大学受験だけは裏切らないと信じていた - くじら糖

    情けないがことばを失っている。 なにを語り、書けばいいのかわからない。 「東京医科大 女子受験者の点数を一律10%以上減点の年も」 NHKニュース ‭https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180802/k10011560911000.html‬ 東京医科大学の入試で、女子の合格者数を抑制するために、女子の点数を一律減点していた。 受験要項にはその旨は書かれておらず、女医の離職防止策であるという。 わたしは、女性であり、元・大学受験生であり、塾の講師でもある。 そのどの立場からも、この問題に関してはげしい感情が噴出してくる。けれど、うまく語ることばをもたない。ただひとえに、大きな無力感がある。 自分が信じ、支えにしてきたものが、一撃で無力化されたような気さえする。 しかし一方で、なにかを書かずにはいられない。 いくら声をあげることが無力だとわかっていても、声を

    大学受験だけは裏切らないと信じていた - くじら糖
    zed71
    zed71 2018/08/05
  • 東京五輪「ブラックボランティア」中身をみたらこんなにヒドかった - グノシー

    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けたボランティアの募集が9月中旬から開始される。東京オリンピックでは、11万人もの無償ボランティアが動員される予定だが、この件に大きな問題があると発信し続けているのが、『ブラックボランティア』を出版した著述家の間龍氏だ。東京オリンピック・無償ボランティアの数々の問題点を、間氏に聞いた。(文・角川新書編集部) なんで無償なの?――2020年の東京オリンピックに向けて、ボランティアの募集が始まります。この「無償ボランティア」には大きな問題がある、ということですが。 「問題は多岐にわたるのですが、大きく二つあります。 一つが、東京オリンピックは巨大な商業イベントだ、ということです。すでに4000億円以上のスポンサー収入があったと推定されています。超巨大イベントにもかかわらず、なぜイベントを支えるスタッフは無償なのでしょうか。たとえばプロ野球やJリ

    東京五輪「ブラックボランティア」中身をみたらこんなにヒドかった - グノシー
    zed71
    zed71 2018/08/05
  • 飲み放題は卒業、ごちそう楽しもう 大学生が店に逆提案:朝日新聞デジタル

    同じ料金を払うなら、飲み放題をやめ、もっとごちそうを――。こんな発想で東京大や早稲田大などの学生がサークルをつくり、協力する店を広げている。「飲み放題」に疑問を感じて結成し、「会話を楽しみ、おいしい事とお酒をじっくり味わう新しい文化をつくりたい」という。 「ごちそう会」は2012年に発足し、現在、学生十数人が活動する。飲チェーンなどでは、飲み放題付きコースを設定する店も多い。グループで予約すると、酒を飲めない人も飲み放題を外せない場合がある。代表の野並新(あらた)さん(24)=東大大学院=は「サークルやクラスの飲み会はたいてい飲み放題付きコース。でも、飲めない人もいるし、その分料理が少ないこともある」。 メンバーは飲店に出向き、飲み放題ではなく「料理をメインにお酒は2杯」という「ごち会コース」をつくってもらえないか交渉する。応じた店は「ごち会」のサイトで紹介。いま、20店ほどに広が

    飲み放題は卒業、ごちそう楽しもう 大学生が店に逆提案:朝日新聞デジタル
    zed71
    zed71 2018/08/05
  • 【React Native】react-native-navigation導入 for iOS - Qiita

    2.ライブラリの追加*自動* 下記のライブラリファイルをドラック&ドロップでxcodeに追加 ライブラリファイル:ReactNativeNavigation.xcodeproj ファイルパス   :./node_modules/react-native-navigation/ios/ReactNativeNavigation.xcodeproj 3.ライブラリをリンクする(表現が適切か不明)*自動* 手順2.で追加したライブラリをxCode上の下記の追加先項目にドラック&ドロップで追加 ファイル :libReactNativeNavigation.aを下記の項目に追加 追加先項目:Libraries > Add files to [project name] > Build Phases tab (タブの右のほう). > In the Link Binary With Libraries

    【React Native】react-native-navigation導入 for iOS - Qiita
    zed71
    zed71 2018/08/05