タグ

2018年1月10日のブックマーク (29件)

  • 【地獄絵図】東京地裁のエレベーター停止

    リンク 朝日新聞デジタル 東京地高裁のエレベーター、18基停止中 アスベストか:朝日新聞デジタル 東京地裁や高裁などが入る東京・霞が関の裁判所合同庁舎(地上19階・地下3階)で10日朝から、19基ある来庁者用エレベーターのうち18基が停止している。庁舎を管理する高裁によると、エレベーターが上下す… 8 users 171

    【地獄絵図】東京地裁のエレベーター停止
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    DL6号事件が起こらなくて何より。
  • 「一風変わった?」はてブをする方々を紹介したい - ちしきよく。

    2017年も矢のように過ぎ去りました。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。 今回は、一風変わったブックマークをする方々を紹介するという、「はてなブログ」「はてなブックマーカー」利用者以外は誰も得をしない、しかしその利用者ならムフフと楽しんでいただけるであろうエントリを用意してみた。 とはいっても、面白いというよりうまいダジャレの某氏や、数年前から東大数理科学研究科により運営、bot化された瞑想の某氏とか、船橋の好き営業部長さんを紹介するのは、彼らに対してもかえって失礼であろう。 それは「今持つべき家電!!」と銘打ったタイトルでトイレは必要ですよと勧めるようなもの、みんながみんな「そんなん知っとるわ!!」と叫びたくなるはずである。ここで紹介してしまうと彼らの個性あふれるブックマークが趣を失ってしまうと危惧している。 今回は、あまりネタになっていないような方々を、言及を飛ばしたり、個人を特定し

    「一風変わった?」はてブをする方々を紹介したい - ちしきよく。
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    ありがとうのアレなど淡々と通報してるけど何で生きてるんだろうという気はしている。
  • 医学部の隔絶性について

    年明けに中学のときの同級生と飲んで色々新鮮な思いがしたので。備忘録も兼ねて、医学部に特異的と思われることを書いていく。 とりあえず私のスペックは ・私立医学部医学科所属(偏差値低め) ・両親とも医者 ・自ら希望して医学部に進学 以上である。とりあえず思いつくことから色々書いていこう。医学部を目指してる人とかに読んでもらえると嬉しい。 ・授業内容が難しい よくネットとかでも言われていることである。正確には「難しい」のではなく「暗記量が多い」。何の繋がりもない骨や筋肉の名前を日語と英語の両方で何百個も覚えないといけない。それを覚えたら今度は神経、血管の名前、次は疾患の名前……とひたすらに暗記。そこに思考が挟まる余地はない。特に解剖の時とかに暗記量の多さに発狂する人が多い。 ・留年率が高い これもよく言われている。私立医学部は偏差値が低いほど留年率が高い傾向にある(国立は知らない)。ひどいとこ

    医学部の隔絶性について
  • 振袖文化が嫌と言うよりは

    自分達の振袖のランクで勝負し合うような文化が嫌。 派手に着飾るってそういう事。なんか下品なんだよな。

    振袖文化が嫌と言うよりは
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    そうかな?
  • そのアニメの感想に、批評を気取った文章が混じっているなら、下書きのメ..

    そのアニメの感想に、批評を気取った文章が混じっているなら、下書きのメモ帳に保存したまま絶対にネットに上げるな。 不満を感じる思考回路を他人に伝染させるなということ。 アニメは娯楽で、その作品を楽しめる層の人が楽しむためのものだから、ツッコミは野暮どころか有害無益だ。 そうではなくて、作品の良さを伝えたい、こんなすばらしい演出に気づいた、みたいな時は、 その感動の勢いのままに書きなぐって、どこでも良いから目立つところに投稿しろ。できればファンコミュニティの中に。 注意すべきは、その中間の人間にならないことだ。 一箇所褒めたら一箇所冷やかさなきゃ気が済まない、そうしないと自分が頭の悪い信者と思われる、 みたいに思ってしまう人間が一番たちが悪い。 そういう、作品を語りたいのに自意識の方にベクトルが向いてしまうような精神年齢の人は、 そもそもネットで何かを語るには早すぎる。 どこからともなく湧いて

    そのアニメの感想に、批評を気取った文章が混じっているなら、下書きのメ..
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    めんどくさい。書きたいように書けばいいし、キッズに構う必要もないと思うけど。
  • 出会い系やって後悔した

    人肌恋しくて、出会い系の割り切りってのをやってみた。 いわゆる援助交際というか要するに素人のする売春で、条件の合いそうな女の子に声をかけて交渉しセックスまで持ち込むというもの。 これを試してみたが、結論から言って最低の体験だった。 さすがに知人に話せる内容でもないのでここで愚痴らせてほしい。 風俗にはこれまで数回行ったことがある。ただ、このとき俺は普通の風俗ではなく「出会い系の割り切りというのを試してみたい」と思っていた。 単純に刺激に飢えていたし、風俗店に行くのとはまた違った、出会い系の交渉の楽しさのようなもの、漂うアングラ感などに多少のあこがれを覚えていたのだ。 適当にネットで事前情報を調べて登録し、近場ですぐ会えそうな女の子にメールを送る。 その子のプロフィール写真はかわいく、年齢も若かった。他の男からの返信も多く、競争率は高そうだった。 ところがあっさりと返信が来て、トントン拍子に

    出会い系やって後悔した
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    芥川龍之介「蜜柑」の途中までみたいな感じ。
  • 彼女の作り方が分からない

    みんなどうやって作ったの…。 追記(2018年2月10日) とりあえず俺と付き合おうよ。 > https://anond.hatelabo.jp/20180210004733

    彼女の作り方が分からない
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    まず男の肋骨を用意します。
  • なぜ箱根駅伝中継は面白いのか「テレビが箱根を変えてはいけない」(木村元彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年、青山学院大の4連覇で幕を閉じた箱根駅伝。この大会はかつてNHKラジオで聞き、スポーツニュース映像で確認し、そして専門誌で検証するものであった。追体験として伝説のランナーとは主に誌面で遭遇した。天下の険をバックに競技場のトラックでは見られないまさに剥き出しの個性がそこにはいた。 2区で12人抜いた東京農大の服部誠、4年連続で5区区間賞の大東文化の大久保初男、後の五輪コンビとなる中村孝生、新宅雅也と共に日体大連覇に活躍した双子の坂兄弟…。そう、日体大と言えば、53回大会で一区の石井隆士がいきなり最初の30メートルで後方に3メートルの差を付けたと言われる猛烈なスタートダッシュも印象に残る。来1500mの選手であった石井がスプリンターもかくやと思うスピードでそのまま2位以下をぶっちぎった走りは強烈だった。 しかしながら、それらはあくまでもダイジェストとして切り取られたもので大会全体を俯瞰

    なぜ箱根駅伝中継は面白いのか「テレビが箱根を変えてはいけない」(木村元彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    箱根駅伝中継にまつわるテレビ屋さんの技術の裏話が面白いという話で、箱根駅伝が面白いという話ではないよ。
  • 「愚かなパチンカス」だった僕の遺言としての「ギャンブル依存症」の話 - いつか電池がきれるまで

    plagmaticjam.hatenablog.com 僕自身もギャンブル依存的なところがあり、読んでいて、なんだか悲しくなってきました。 以前、こんなエントリを書いたこともあります。 fujipon.hatenadiary.com まあ、パチンコ・パチスロって、やっている人たちも、自虐的に「俺ってパチンカスだよなあ……」なんて思いつつもやめられないものではあるんですけどね。 個人的には、パチンコはけっして良いものではない、いや「悪いもの」だというのが僕の認識です。 人生で大事なものって、大きくわけて3つあって、ひとつは人間関係、ふたつめはお金、みっつめが時間です。 パチンコは、少なくともその2つのうちのお金と時間を激しく浪費するし、地道に何かを積み重ねて成果を挙げなくても、大当たりや連チャンで得られる快楽にハマってしまう。 普通に生きていると、「大当たりの瞬間」って、ほとんどないので。

    「愚かなパチンカス」だった僕の遺言としての「ギャンブル依存症」の話 - いつか電池がきれるまで
  • 甥が仮面ライダーにわかだった

    今年で5歳になった甥が最近仮面ライダー見始めたらしい。 知識がにわかすぎる。もっと勉強してから仮面ライダー語ってくれ。ビルドがかっこいいのは激しく同意するが一番はオーズだから。

    甥が仮面ライダーにわかだった
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    のび太の将来の夢がガキ大将みたいな感じの増田。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
  • 新成人は地下鉄サリン事件も阪神淡路大震災も

    知らない…とは言わないが生まれる前に起こった出来事。どちらも1995年だからな。今年の新成人は1997年生まれだ。 子供過ぎて覚えていないとかではなく、文字通り生まれる前だから覚えていないのだ。 地下鉄の出口にうずくまる人々をヘリコプターが撮影した中継映像も見ていない。 朝起きたら関西がやばい、高架の高速道路が横倒しに倒壊している映像も覚えていないのだ。 そして、おそらく、2001年の世界同時多発テロ事件も幼すぎて覚えていない…旅客機がワールドトレードセンターに突っ込んだ、日時間よる9時のあの瞬間を、リアルタイムで見ていない、覚えていないのだ。 俺は新成人より15年早く生まれただけなのだが…正直、世界に対して同じ認識が持ててるとは思えないよ。

    新成人は地下鉄サリン事件も阪神淡路大震災も
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    それはお互い様。
  • アシスタント時代のひどい思い出

    自分が最初で最後のアシスタント経験をしたのは15年程昔のことだ その先生は同人仲間の一人に紹介された 通いのできる距離じゃなかったので2泊三日ほどの日程で手伝いに行った 当時自分はロクなバイトもしたことがなかったので、一日中絵をかいて金が貰えるなんて夢のような話だと思った しかも職場には自分より絵や漫画のうまい人達がたくさんいて技術や業界の話をたっぷり教えて貰えると期待した 駅から歩いて20分ほどの古い木造一軒家で近所には家と学校と田んぼしか無い 汚部屋一歩手前のような散らかった室内で、掃除もしておらずホコリまみれだったが、漫画家は忙しいと聞くしこんなものだろうと納得した 先生は室内犬を2匹ほど飼っていた。 確かに、事前に犬がいるのだが嫌いじゃないか?とは聞かれたけど、自分が想定してはい大丈夫ですと答えた犬は 繋がれた犬とか躾けられたおとなしい犬の事で、床においたボストンバッグにおしっこを

    アシスタント時代のひどい思い出
  • 消えることにした

    私が悲しい気持ちになった時、それがいつも表面に出るのは怒りという形としてだった。 対して彼女はいつも悲しみや傷付きにあふれていた。 すぐに泣き、被害を訴え、まわりはいつも彼女のためになにかしてやるのだった。 会うといつも少し悲しくなった。 何を言っても「そんなことはよくないこと!」と一蹴され、私の好きなことや新しいことはいつもけなされた。 矛盾をつくと泣きながら「あなたは私を傷付ける!人の気持ちが分からないのか!あなたは優しくない!」と言われるのだった。 私も私の正当性を主張したことがあった。 でもそれは彼女に届かなかった。 言いたいことを言う権利があるのはいつも彼女だけだった。 彼女のタイミングでいつもシャットアウトされた。そして数日後にはしれっと何らかのお願いのための連絡が届くのだった。 彼女の正義は最初から決まっている。 私は意見しても意味がない、向き合うだけ損。話し合いができない。

    消えることにした
  • 増田との3ヶ月の思い出

    小さい頃から熱しやすく冷めやすいタイプだった。 今までにはまったものは数知れない。 粘土遊び、昆虫採集、ピアノ、読書、お絵かき、ドールハウス作り、切り絵、ミニ絵作り、鍵編み、棒編み、ぬいぐるみ作り、散歩、山登り、岩場巡り、ウクレレ、ハーモニカ、オカリナ、マリオネット、映画鑑賞、ショートショート作り、効果音集め、手作り絵…まだまだたくさんあるけど、もう覚えてないようなのも多いと思う。 どれもそこまで身になっていないまま飽きる。 ある程度のところまでくると「もうこの辺でいいや〜!次!」となる。 そんなわけで多趣味だった割には、特に技能が身についているわけでもない。 ハマりやすく、飽きやすい性格だと思う。 そんな私がはてな匿名ダイアリーのサービスを知ったのは去年の秋だ。 自分が誰かわからないまま、好き勝手につぶやいたり語ったりできるというのはなんだか面白そうに見えた。 「増田」が誰なのかわか

    増田との3ヶ月の思い出
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    おう、また明日な!
  • 片付けができない

    非正規で職場用パソコンが持てないから正規はデータで持ってるものが全部紙媒体で来る 正規の人は持ってる荷物用の棚もない 元々「いつか使うかも」「もったいない気がする」って物を捨てるのに躊躇する・取捨選択や優先順位をつけるのが苦手な性格で どんどんどんどん仕事部屋やデスクがぐちゃぐちゃになってる 紙類全部集めて火つけて燃やしたい

    片付けができない
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    燃やさないで。
  • サウナって暇じゃないの?

    昔から長風呂が苦手。何もせずにぼやっとして過ごすことが苦手だけれど、お湯に浸かるのは好きなので学生の時はジップロックに入れた携帯電話を持ち込んだり濡れても良い古いを持ち込んで読んだりして長風呂していた。自分でお金が自由になってからは風呂用の防水テレビを買って録画しているドラマを見ながら長い間お風呂に浸かってる。健康のためとか美容のためとかじゃなくてただお湯に浸かるのがとても好き。身体が温まるのが好き。 はてなサウナとか交互浴が流行ってるし身体が温まりそうだからという理由で近所にあるサウナに行ったけどサウナって暇じゃね?何もせずに居るっていうのが5分も続かないのでめちゃくちゃ暇でよくみんな長い間入ってるなーと思った。身体が温まってとても良かった。 初めて行ったところはテレビがないサウナだったんだけど、テレビが置いてあるところもなんか常連がテレビ権を持っていて見たい番組は見れなかった。それ

    サウナって暇じゃないの?
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    くまのプーさん「なにもしないをするんだよ」
  • 「パチンカスは蔑称だ」とか「差別だ」というクソ馬鹿

    「パチンコを打っている人間のことをクズだなんだいう人間がけっこういますがパチンコを打って負けて借金する人は依存症と呼ぶべきであってカスだなんだいうのは誤認でしょう。」 とクソアナル馬鹿なことを平然と言ってのける夢遊病者がいるようだが。 栃木、茨城、千葉のウンコ田舎のパチンコ屋に行ってみればわかるが、「パチンカス」という言葉は「ギャンブル依存症」を必ずしも意味するものではないことがわかるはず。 「パチンカスは蔑称だ」という脱腸アナルマニアクソ馬鹿は、パチンコをめぐる田舎の「ヤンキー文化ギャンブルコミュニティー」の現状を知らない脱腸出べそクソアナル馬鹿であることは、明らかだ。 「パチンカス」とは、田舎ヤンキー崩れのクソ馬鹿コニュニティーに属している男性を表す言葉である。 VIPと分類されるやや高級車改造車に乗り、地元のクソヤクザのニセモノを演じ一般市民を威嚇しつつ公道を走り、週末夜は仲間内の麻

    「パチンカスは蔑称だ」とか「差別だ」というクソ馬鹿
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    「アナル馬鹿」さんだ。
  • やどんしはこげんなおひとじゃなかった ということで、西郷銅像WIKIとか見..

    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    前半と後半の繋がりが本当にわからない。
  • カレーにジャガイモって炭水化物に炭水化物だよね

    って言うが、カレーなどという料理は存在しないし、 日のいわゆるカレーカレー風味のシチューであって、小麦粉やバターがふんだんに入っている。 小麦粉やバターが入っている時点で炭水化物に炭水化物だ。 そういうこと言ってる時点で、あんたアホなんじゃねーの? 逆に言えば、シチューにジャガイモが入っていて、ご飯が添えてあってもおかしくない。 日では。 来のカレー?の風味はヨーグルトとかが主体で、水分は野菜だけから抽出したりする。 だって、来のインドには水道がないから。 水道がないから、野菜を煮込んで、野菜から抽出した水分とヨーグルトで水分を賄う。 最近は日のメーカーのルーを使わない人も増えたし、来のインドやバングラデシュのカレーが広まってくれると嬉しい。 日カレーもシチューとしてはうまいけど、 バングラデシュのカレーはうまかったぞ(バングラデシュの貧困層はえんだろうけど

    カレーにジャガイモって炭水化物に炭水化物だよね
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    炭水化物に炭水化物合わせてもいいじゃん。
  • 2回疑え

    大多数の人間は疑うことをしない 怪しい情報でも真に受けてしまう 情報は間違いがあるものという気持ちで、一旦粗探しするくらいの気持ちで読み取るべきだ この1回疑うというのは、ブクマカみたいな奴らはできている しかしそれでは足りない 1回疑って満足しないで、その疑った結果に対してもう一回疑ってみるべきだ 自分自身の答えを疑うんだ そうすると、否定の否定でやっぱり肯定となるかもしれないし、否定はするが一部肯定になるかもしれないし、別解になるかもしれないし、答えが出ないという答えになるかもしれない 否定だけではない多様な意見が出せるんだ 自分自身を疑うというのは頭の中だけでは難しいかもしれない そういう時は、一旦文章を書いてみて、投稿の前に一回疑うんだ 編集できるなら、投稿したあとでも良い ※ただし安直な否定意見の方が支持は得られスターが集まるんだけどね

    2回疑え
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    何も考えないブコメの方がスター貰いやすい。
  • パチンカスという蔑称を使い差別する人について - メロンダウト

    id:oktnzmからブコメでIDコールきたのでブログで反論します。 生活保護を受けることを決めた時点で、家族とは音信不通にした - 生活保護から抜け出したい 経歴見たら自己破産したパチンカスじゃねーかw 生存権は認めるけど早くくたばって欲しいわ。あとちゃんと収入報告してんのかね?/当は後ろめたいから"はず"と言ってしまう。 2018/01/09 12:24 b.hatena.ne.jp 生活保護を受けることを決めた時点で、家族とは音信不通にした - 生活保護から抜け出したい ブコメ、自己破産したパチンカスの何が悪いの? 2018/01/09 15:14 b.hatena.ne.jp はてなブックマーク - 生活保護を受けることを決めた時点で、家族とは音信不通にした - 生活保護から抜け出したい id:plagmaticjam そら自分が遊ぶ金のために借金踏み倒した人間なんて債権者にとっ

    パチンカスという蔑称を使い差別する人について - メロンダウト
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    話題と少し関係ないけど、パチンコ屋って行き場のない人とか認知症入ってるお年寄りとか結構いるのでそんな方々の最後の砦のような気はしている。
  • そこに飾られていたもの|茉莉花堂

    3姉弟(イチコ・ニコ・サンサン)の子育てや日々のザレゴトをマンガに描きとめてます。 ※記事や画像の無断転載はご遠慮ください。

    そこに飾られていたもの|茉莉花堂
  • メルカリに大量の振り袖 横浜市の会社との関連調査 | NHKニュース

    横浜市の会社から購入するなどした振り袖が成人の日に届かなかった問題をめぐっては相談が相次いでいますが、ネット上で品物を売り買いできる「メルカリ」に2か月ほど前から振り袖などが大量に出品されていたことがわかりました。メルカリの運営会社は「規約に違反する『法人利用』の可能性がある」として横浜市の会社との関連も調べています。 問題の発覚後、ツイッターにはネット上でフリーマーケットのように品物を売り買いできる「メルカリ」に、振り袖やその関連の商品ばかりが出品されているという指摘が投稿され、この出品者のページには2か月ほど前から振り袖のほか帯や草履など70品以上が出されていました。 その多くは買い手がついていましたが、9日午後6時半すぎまでにこのページから品物の画像がすべて削除されました。 これについてメルカリの運営会社はNHKの取材に対し、「横浜市の会社と関係があるかは不明だが、『法人利用』の可能

    メルカリに大量の振り袖 横浜市の会社との関連調査 | NHKニュース
  • 親の呪縛から逃れたい… 断絶を選んだ娘、罪悪感と安堵と - Yahoo!ニュース

    結婚は「家に入る」ことではないのに、そんな意識に基づく慣習は平成の今も残っています。「親子の絆」は、義務や責任、束縛へ変わることもあります。実の母でも、義理の母でも、自らの価値観を押しつけるような親の呪縛から、逃れようとする女性たちがいます。(朝日新聞記者・田中聡子、藤田さつき)

    親の呪縛から逃れたい… 断絶を選んだ娘、罪悪感と安堵と - Yahoo!ニュース
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    毒親問題と嫁姑問題はかなり違う話だと思うのに何で混ぜたんだろう……?
  • いつも不思議なこと。認知的不協和の解消、すなわち、「すっぱいぶどう」について - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    前から不思議なのですが、私がさまざまな野菜カッターやホットクックのような自動調理器を駆使していますと、ほぼ出てくる反論・批判が 包丁が下手だからそういうものを使うんだろう、料理が下手だからそういうものを使うんだろう というものです。 ただ、私も伝統的手法の料理は普通にできますし、15年とか20年前は、それしかなかったので、そうしていました。ただ、いまはこういうものを使ったほうが効率的なので、使うだけです。 また、私はどちらかと言うと、こういった野菜カッターやホットクックは、もともと、伝統的な料理手法ができる人の方が、より上手に活用できると思っています。 なぜなら、もともと自分ができることに対して、それを機械に任せるよりよくやってもらうためにはどうしたらいいかということを考えることができるためです。したがって、マニュアルとか、レシピなどを見なくて済むので効率的です。 それなのに、なぜこのよう

    いつも不思議なこと。認知的不協和の解消、すなわち、「すっぱいぶどう」について - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
  • 妊婦だけどもう会社辞めたい

    現在妊娠7ヶ月、もうすぐ産休と育休に入るのだけど、どうにも今の仕事を続けられる自信が無い。というか辞めたい。 一昨年ぐらいから今の仕事を辞めたいと思っていた。 理由は激務、人間関係のドロドロ具合、身内経営による親族と一般社員の待遇の偏り。 私の職場は、私の姉の旦那一族が経営する親族経営の会社。 職種は土木系。建設コンサルタントの下請け・孫請けをしている小さな設計会社。 最初は事務として雇って貰い、週5勤務の9時~17時だった。 元々は小さな街の建築屋さんだったが、入社して3年目あたりからインフラ整備に方針を変更し始め、人手が足らなくなり、現場作業を手伝うようになった。胴長はいて川に浸かって橋梁の点検をしたり。 任される仕事の内容も社内の事務処理から報告書を作成したり、現場を受け持つ専門作業に。資格もいくつか取らされた。 勤務形態も週6出勤の7時~18時になっていた。 冬場の繁忙期には徹夜の

    妊婦だけどもう会社辞めたい
    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    ストレスは本当にお腹の子の敵だから、「産休まで耐える」とかしないで何か対策しないとまずいよ。会社も旦那も頼りにならないなら地域の母子相談室みたいなところに駆け込むのも手かも。
  • クソ夢女子闇鍋bot on Twitter: "はてな匿名ダイアリー、一度炎上してからビビリ散らして書いてなかったけどキモい年増の男オタクの墓場って感じ"

    zeromoon0
    zeromoon0 2018/01/10
    何を書いたんだろう……?
  • 甥っ子が承認欲求のおばけになっていく - やしお

    甥っ子の兄弟(小4と小3)というか弟の方が、「子供だから」というレベルではないくらいに身勝手というか欲望のコントロールができていなくて心配になってしまう。去年のゴールデンウィークに会ったときよりこの前の年末の方がひどくなっていて、姉(母親)も悩んでるっぽいし。 自分の願望を実現しようとする時に、他人を気持ちよくする(他人にとってのメリットを勘案する)ことで実現しようとする方法と、他人を虐げる(他人にとってのデメリットを突きつける)ことで実現しようとする方法があるとすると、兄の方は前者で、弟の方は後者の戦略を採用しているように見える。後者の方法は、たとえば「○○してくれないと泣き止まない、うるさくする」とか、「○○してくれないといじわるする」とか、あるいは明らかにフェアでない自分だけが有利な選択肢を提示するとか。 後者のやり方だと、当然その利害関係者は反発することになる。そんなのはずるいじゃ

    甥っ子が承認欲求のおばけになっていく - やしお