やはりドラえもんということになるのだろう ドラえもん、のび太、ジャイアン、どれもキャラが立っていて使いやすい その中で特筆すべきはジャイアンか ジャイアニズムなんて言葉すら一般的になるくらいだもの あんな脇役はまず出てこない

同じ女なんだけど、この件については全然理解できなかった。 校則として「スカートは膝下」と決まっていたからそれにしたがっていたが 殆どの子がスカートを短くしていた。パンツ見えそうなくらい。 オシャレなのかもしれないんだけど、私には全く理解できない。 どういう意図を持って、スカートをパンツ見えそうなくらい短くしてんの? 「男を煽ってるだろ!」って言っちゃう気持ちも分かるよ。パンツ見えそうなくらい足出してんだもん。 anond:20180524175513
禁煙外来に行った昨日、禁煙外来に行った。 問診票を書いて、診察に入り、問診票と同じ内容をなぜか改めて確認され 薬の説明(*1)を聞いて、禁煙宣言なるものを書かされたあと 一度診察室を出て、別室で看護師にまた問診票と同じ内容を改めて確認され 呼気中の一酸化炭素濃度を測って、禁煙手帳を渡され、処方箋をもらった。 *1:今回処方された薬は、空腹時に飲むと吐き気が出やすいとか、ごくまれに意識が飛ぶことがあるから運転するなとか 薬効とか帰って晩飯を食べたあとに処方された薬を飲んだ。 詳しい話は当然知らないんだけど、今回処方された薬は 「ニコチンを摂取すると脳の中でバチコーンと結び付く快感を お薬によりあらかじめふさいでおいて ニコチンを摂取しても快感を得られないようにする」というものらしい。 とりあえず昨晩飲んだので、今朝どんなもんだろうか、と思い実験的に1本喫んでみた。 初日だからなのか、あまり薬
父が認知症になったのは3年前のことだ。悪化したのが2年前の夏で、そこから2年で要介護の認定を受けた。70歳台前半でこの状態というのは平均よりも早く、進行も速いらしい。 2018年になり、私は実家に戻ることになった。親と同居するのは10年ぶりになる。認知症になってからの父と暮らすのは初めてだ。帰省で2、3日いるのとはわけが違う。 母は介護と家事と仕事で疲弊していた。介護士の人に母の外出中だけ父を見てもらっているが、彼らのいない朝や夜ほどやることは多い。私も仕事があるので、母のいない日中をカバーすることはできない。ワンオペから脱しただけでも御の字と母は言うが、どこまで力になれているかは疑問だ。 父は家族に対しては何処までも優しく、一度も怒鳴ることも手をあげることもなく、料理と日曜大工と植物の世話が好きで、グルメでワイン好きで、読書家で博識で、母が昔病気をした時は付きっきりで看病したり家事をこな
こんにちは、Instagramで2歳の双子の育児日記を投稿しているウラクです。 前回は、双子の育児がグッと楽になった「ぬいぐるみ用スピーカー」について書かせていただきました。 https://soredoko.jp/entry/2018/02/28/110000 今回は、親子そろってどハマりしている、NHK Eテレで放送中の番組「びじゅチューン!」について書きたいと思います。 美術作品や世界遺産に反応する2歳の双子 目を輝かせて美術作品の名前を連呼する2才児。 ちょっと変な光景かもしれません。 街中のポスターに書かれているモナリザ、テレビに映った葛飾北斎、インド料理屋の看板に描かれたタージ・マハル、などなど……。 目に入るたびにすかさず反応します。 これ、「びじゅチューン!」の影響なんです。 「びじゅチューン!」って? 「びじゅチューン」とは、世界のさまざまな美術作品をテーマに、オリジナル
とん、とん、とん、とん、って感じの人ね。1段ごとに落下のエネルギーを受け止めるの大変じゃないの? 降りるときの落下の勢いに任せて膝から下を回転させるようにタタタタタタ、って降りたほうが早いし楽だろ。上りでゆっくりはわかるが下りでゆっくりな人はなんでなんだろほんと不思議 追記:意外に伸びて驚き。んで階段が怖いって人が想像以上に多くてビビった。矢受け過ぎだろ 降りるのゆっくりな人が悪いってことはないぞ謝ることもない。んでハイヒールや足の悪い人や妊婦さん、またそういう人と一緒なら全然ゆっくりがいいと思う。ただそうでもなければ手すりを構えつつトトトト降りたほうが足の負荷小さくない?もっと楽しなよって話がしたかった。でも同意する人ほとんどいねえな。ゆっくり降りたほうが疲れるんだけどな てか階段でコケる人多いんだな。世間一般もそうだったりするのか?俺は階段で転んだことねーし降りる行為自体や階段の遠近を
タイトルに日大アメフトタックル問題とあるが、個人的な話が先に来る。 某月某日、勤め先の井○社長から暴力行為を受けた。 神奈川県藤S市周辺では有名なトマト農場で、近所には看板やら広告などもあり、テレビ出演などもしている近隣では有名なトマト専門の農場である。 それは密室空間で起こった。 結論から言うと、そこの社長から殴られ、肘打ちをくらい、首を絞められ、頭を捕まれてドアに叩きつけられ、体当たりで壁に叩きつけられるなどの執拗な暴力を幾度も受けた。(ショック状態で記憶があいまいな部分がある) 10分くらいだったか。正確に時間を確認する心の余裕はなかったが非常に長い時間に感じた。悪霊が宿ったような恐ろしい目つきで睨みつけ、殺されるのではないかと思った。周りの社員は逃げ、誰も止めてくれなかった。 暴力行為だけではなく、言葉の暴力も同時に投げつけられた。 聞いた話だと女性社員(アルバイト含む)の場合はセ
最近ツイッターのアンケートでも話題になっていたけれど、性犯罪被害者って男性にだって多いし、女性に至ってはとんでもない割合でいる。多少選択バイアスなんかもあるだろうけど、女として生きていて実感としてある程度確かだと思う。 女子校に通っていた頃、痴漢とか盗撮とか覗きとかよく聞いた。盗撮犯が捕まったとき、教師に「お前らスカートが短すぎる!」って怒られた。隣の共学のブレザー共のほうがスカートみじけぇだろうがよ!セーラーじゃなんぼ短いつっても膝上数センチだぞ!そもそも女子校なんてオタクの巣窟8割がスカート膝下喪女じゃねぇか!短いからされてんじゃねぇしそもそも短けりゃあ盗撮していいってことにもなんねぇよ!なんてことは置いておいて、性犯罪者なんて絶対に許せないって思ってた。一方自分が被害者になり得ると思ってなかった。我が校生徒を狙った盗撮だって、スカート丈関係なくたって、変態の好物女子校の制服を纏ってい
小学二年生のとき痴漢に遭って、母に言ったら「そういう人はいるから、気をつけなさい」と言われた。 中学生のときにもまた痴漢に遭って、母に言ったら「痴漢にすら相手にされなくて自分には魅力がないんじゃないかって 悩んでいるような女の子もいるかもしれない。需要があるだけましと思わないと」と言われた。 それ以降も露出狂や、チャリで追い掛け回してくる人、ノーマルな痴漢など色々遭ったけど、人に言わなくなった。 社会人になって、会社を辞めていった元同僚と居酒屋で3人で飲んだとき、1人が酔いつぶれて寝てしまい、 起きているほうの元同僚に腕を掴まれて壁に押し付けられて無理やりキスされたということがあった。 通りすがりの知らないおじさんに痴漢されることには慣れていたけど、本名も出身大学も学部も好きな小説家も知ってる 一緒に働いたことのある一つ年下の人間から強制わいせつをされたことにはさすがに衝撃を受けてしまい、
料理を作る片付ける手間を金を使って省略してるのにわざわざ洗うなんて時間の無駄じゃん どうせ皿を持っていったらまた店で洗うのに。水資源も無駄にしてる。むしろ素人が勝手に洗って傷つけたり割りでもしたら迷惑をかけることになるわ そもそも店側から「使い終わったら皿を洗うように」と指示されことなんて一度でもあるか?無いだろ 手前勝手な考えを「マナー、常識」で押し付けるなよ さすがに使い終わった後に灰皿代わりにしてる喫煙知的障害者は問題外として
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く