タグ

2015年5月28日のブックマーク (6件)

  • KADOKAWA・DWANGO、10月1日より「カドカワ株式会社」に社名変更…経営統合を内外に強く示すため | gamebiz

    KADOKAWA・DWANGO、10月1日より「カドカワ株式会社」に社名変更…経営統合を内外に強く示すため KADOKAWA・DWANGO<9468>は、日(5月28日)、社名を「カドカワ株式会社(英文:KADOKAWA DWANGO CORPORATION)」に変更すると発表した。変更予定日は10月1日で、6月23日開催予定の第1期定時株主総会での定款の一部変更が承認されることが前提となる。 同社では、KADOKAWAとドワンゴの経営統合を内外に強く示すため、両社の音を組み合わせたという。「カ」:KADOKAWAのKA、「ド」:ドワンゴのド、「カ」:KADOKAWAのKA、「ワ」:ドワンゴのワになるとのこと。

    KADOKAWA・DWANGO、10月1日より「カドカワ株式会社」に社名変更…経営統合を内外に強く示すため | gamebiz
    zinota88
    zinota88 2015/05/28
    …? カワンゴでいいじゃん、もう
  • 初めてWii Uを買う人の心配を解消する - 妄想科學倶樂部

    スプラトゥーンがやりたいのでWii Uが欲しい、でも色々と心配があって買うのを躊躇している、そういう人が少なからず居られるようなので、ちょっと疑念に答えてゆこうと思う。 Wii Uってこの後新作がないんでしょ? 今夏予定の「ヨッシー ウールワールド」9月予定の「マリオメーカー」、冬予定の「幻影異聞録#FE」、2015年中予定の「アートアカデミー」、その後もゼルダ新作やDevil’s Third(仮称)など色々発表されている。が、任天堂は納期よりクオリティを優先するポリシーがあり直前まで発売日を決定しないので、雑誌などで発売日を載せられる情報が少ないだけだ。 とはいえ他機種に比べて発表されるタイトル数が些か少ないことは認めざるを得ない。サードパーティが頑張ってくれるといいんだけど。 Wii Uを今買っても、もうすぐ新型機に代わっちゃうんでしょ? ファミコン以来、任天堂はおよそ6年前後で次の機

    初めてWii Uを買う人の心配を解消する - 妄想科學倶樂部
    zinota88
    zinota88 2015/05/28
    だいたいこんな感じ。GamePadの遅延って今どきのTVよりよほど少ないんじゃないかね
  • 「無邪気の楽園」KindleとAmazonストアから一斉削除。何が起きたのか緊急検証 - エキサイトニュース

    25歳男性がタイムスリップ、心はそのまま身体だけ小学5年生に。 当時は気づかなかったけど、小学5年生の女の子たちは無邪気で無防備で、それはもう刺激的で。 小学生ってほんと無邪気(という妄想パラダイス)を描いた「無邪気の楽園」。DVD付き発売!……ときまったところで、急にAmazonKindleで扱いが停止になりました。 ……という内容の、小学生ラッキースケベ(偶然えっちな目にあうこと)マンガ『無邪気の楽園』。8月発売の8巻ではアニメDVD付きが発売……というところで、Amazon書籍の取り扱いとKindle配信が全て停止されました。 Kindleストアで『無邪気の楽園』配信停止 ガイドライン抵触が原因か - ITmedia eBook USER 7巻までは特に問題なく販売されていました。ニュースによると、8巻収録の内容が問題Amazonガイドラインに抵触した「ようだ」。「らしい」。 うー

    「無邪気の楽園」KindleとAmazonストアから一斉削除。何が起きたのか緊急検証 - エキサイトニュース
    zinota88
    zinota88 2015/05/28
    個人的にはこの作品自体はどうでもいいけど説明なく取り扱い停止は勘弁してほしいところ
  • 国税局査察部、差し押さえたUSBメモリー紛失 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京国税局は27日、査察部が強制調査先で差し押さえたUSBメモリー10と、同国税局のブルーレイディスク1枚を紛失したと発表した。 ともに調査先の会計データが入っており、同国税局は26日に調査対象者に謝罪したという。 同国税局によると、同国税局が東京・大手町から築地に移転する際、今月1日の時点で、USBメモリーなどの入った段ボール箱が新庁舎の収納庫にあったが、同12日になって、箱ごとなくなっていたことが分かった。データが外部で悪用されたことは確認されていないという。

    国税局査察部、差し押さえたUSBメモリー紛失 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zinota88
    zinota88 2015/05/28
  • 豚肉生食禁止:「生の方がおいしいのに」客から惜しむ声 - 毎日新聞

    zinota88
    zinota88 2015/05/28
    なんだこれ。もうメンドクサイからあらゆる生食禁止でいいよもう…
  • 不正な文字列でiPhoneがクラッシュ、Appleが対応表明

    AppleiPhoneで特定の文字列を含んだメッセージを受信すると、iPhoneがクラッシュするバグがあることが分かった。Appleもこの現象を確認し、対応を表明しているという。 この問題はRedditに寄せられた投稿で発覚した。アラビア語の文字や漢字を組み合わせた特定の文字列を受信したところ、iPhoneの電源が落ち、同じメッセージを別の相手に送るとその相手のiPhoneも落ちたと伝えている。 iMoreやMacRumorsなどのメディア各社が伝えたところでは、iOS 8を搭載したiPhoneのほかiPadApple Watchでも、特定のユニコード文字列を含んだメッセージを受信すると問題が起きることが分かった。特定の文字列が処理できないことが原因で、アプリがクラッシュしたり、システムが再起動したりするという。 不正なメッセージを受信してしまった場合は、誰かにメッセージを送ってもら

    不正な文字列でiPhoneがクラッシュ、Appleが対応表明
    zinota88
    zinota88 2015/05/28
    欧米人のマルチバイト対応はいい加減なこと多いからなー