タグ

ブックマーク / cpplover.blogspot.com (67)

  • 本の虫: 帰ってきたきれいなリーナス・トーバルズ、無作法な開発者をたしなめる

    Linus Torvalds Shows His New Polite Side While Pointing Out Bad Kernel Code - Phoronix 人の心の読み方を学んで復帰したリーナス・トーバルズは、さっそく無作法なプルリクエストをたしなめている。その文章は大文字センテンスも4文字言葉も使っていない優しいものに変わっている。 問題はプルリクエストはBigBenゲームコントローラーに対するドライバーの追加で、このドライバーはデフォルトで有効にされていた。これはLinuxカーネルの慣習にそぐわないものだ。新しく追加された名前もきいたこともないようなデバイス用のドライバーが、いきなりカーネルでデフォルトで有効にはされないものだ。新参者のドライバー開発者は、大抵自分のドライバーはとても重要で、自分の所有しているデバイスは全員所有しているのでデフォルトで有効にするのは当然

    zorio
    zorio 2018/11/08
    原文を読んだけど、英語力が足りなくて比較的柔らかい表現になってるなってるのかどうかよく分からなかった。
  • 年収1200万円と2億の資産でできる贅沢はパトロネージュ

    以下のはてな匿名ダイアリーの記事が注目を集めている。 贅沢な生活って何が楽しいの?(追記しました 独身34歳男、年収900万+配当収入300万くらい。 贅沢の良さがわからない。 家は相続で貰ったので家賃無し。金融資産は相続したものと合わせて2億を超えた。 生活費は月に12万くらい。配当込みで年間800万以上金が増えていく。 別に金を使うのが嫌いなわけではない。ただ、使う気がおきない。 この増田は1200万円の年収と2億の資産を保有している。増田が過去に行った贅沢は以下の通り。 飛行機のファーストクラス(100万円) ホテルのスイートルーム(100万円) オーダーメイドのスーツ(50万円) 懐石料理(20万円) ステーキ(10万円) これらの贅沢がありきたりでつまらないのは当然だ。なぜならば、これらの贅沢には、何も1200万円の年収と2億円の資産は必要ないからだ。ただ100万円を貯金して一度

    zorio
    zorio 2018/02/04
    そのレベルの志を持つとこの年収でも足りないな。
  • 濫用に当たる職務質問を受けたと考えたので弁護士に相談して訴訟を起こすことになった話

    去る7月3日の午後の通勤途中に、私は職務質問を受けた。その次第は以下のブログ記事に職務質問を受けた当日書いて投稿した。ただし、投稿時に日付を超えてしまったので投稿日時は7月4日になっている。 の虫: 警察官に職務質問をされた話 さて、振り返って見るに、私は先日の職務質問が警察官職務執行法第一条に規定された、「目的のため必要な最小の限度」を超えていて、「濫用」にあたるのではないかと考える。というのも、 「下を向いて歩いていた」、「帽子を目深にかぶっていた」という理由は、同法二条にある「合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由」にはならない。 仮に「疑うに足りる相当な理由」であったとしても、職務質問を開始してかなり早い段階で、その疑いに対して「重い荷物を背負って長距離を歩いたので疲れたのではないか」、「人間は下ぐらい向くものだ」、「日差しが強く帽子

    zorio
    zorio 2017/07/14
    すごい。
  • そろそろマストドンについて語っておくか

    世間ではマストドンが流行っている。結論から言うとマストドンは思想的にも設計的にも失敗しているのでお祭りのように一時の話題になった後、急速に忘れ去られる運命にある。 マストドンを語るには、まずマストドンが実装しているプロトコルであるOStatusについて説明する必要がある。これはもともと、StatusNetというソフトウェアが提唱したプロトコルで、Twitterようなマイクロブログの更新通知のためのプロトコルだ。StatusNetは今は名前を変えてGNU Socialとして自由ソフトウェア財団の傘下になっている。 マストドンはいうなればGNU Socialの互換実装だ。その基的な思想や設計はGNU Socialと同じだ。どちらも現在の大手ソーシャルネットワークサービスに共通の問題に対処しようとしている。 問題とは何か。権力の一極集中である。TwitterにしろFacebookにしろGoog

    そろそろマストドンについて語っておくか
    zorio
    zorio 2017/04/15
    個人より大きい会社がやってる方が信用できるんじゃないかというのは割と妥当な気がする。
  • C++17の標準ライブラリの参考書を書く

    江添がドワンゴに入社してから、もうかれこれ3年目になる。そろそろ、「江添ごときがC++の規格で飯をっているのはけしからん。俺はC++の規格にも詳しいしC++コンパイラーも実装できる。俺が代わりにやる」という強者が出てきて私の仕事が楽になって欲しいのだが、残念ながら、そのような状況にはなっていない。より一層のC++の啓蒙活動が必要だ。 ところで、2017年に制定される予定のC++17規格が迫っている。すでにドラフトには多くの新機能が入っている。C++17の参考書を書くのであれば今から始めるしかない。まだ紙のとして出せるかどうかはわからないが、とにかく書き始めることにする。 前回のC++11のコア言語の参考書の執筆と、Bjarne Stroustrupのプログラミング入門書の査読を経て、私はいくつかの教訓を得た。 不必要に堅苦しく難しい文章を書くな。簡潔で必要最小限の文章を書け 参考書のソ

    zorio
    zorio 2016/09/29
    これ、書いてる経過をgitの履歴で見るの楽しそうだな。
  • レールに沿わない人生を送っていたら、未だにレールに乗れていない人間のお話

    レールに沿うの沿わないのという話題が、ここ数日ブログ界隈でもちきりだ。どうも背景事情には、「ブログを開設して稼ぐ方法を教えます」というセミナーを開いて稼いでいるマルチ商法もかくやと思われるブロガーの存在が出てくる。いつの世にも、当に儲かるのは、金鉱掘りではなく、ツルハシやジーンズを売る者たちだ。 そもそも、ブログは登場してからもう15年以上は立っている赤錆びた存在であり、ブログで稼ぐというのも、すでにレールに沿った人生ではある。 普段なら、そのようなマルチ商法まがいの、速やかに忘れ去られる短命な話題には乗らないのだが、あのchokudai氏も流行にことよせてブログを書いているのを見て、私もひとつ、ブログを書いてみようと思い立った。 大学院在学中にレールに乗ったまま起業した話 - chokudaiのブログ 省みるに、私の人生はまったくもって世間の一般大衆の想定するレールに沿っていないから、

    zorio
    zorio 2016/09/20
    この調子でレールに乗った人生を送ってない人がどんどん自分語りしてくれたら面白い。
  • ダイヤルQ2風の電話番号でInstagramやGoogleやMicrosoftから金をむしりとれる脆弱性

    セキュリティ研究者が、とても興味深い脆弱性を報告して報奨金をもらった記事が上がっている。 How I Could Steal Money from Instagram, Google and Microsoft – Arne Swinnen's Security Blog プレミアムナンバーという電話上のサービスがある。これは一時期日で行われていたダイヤルQ2と同等の仕組みを持つサービスで、プレミアムナンバーという電話番号にかけた電話の通話料は、通常より高い。通話料の差分は、電話サービスの提供元に支払われる。 ダイヤルQ2は電話越しに何らかのサービスを提供して、電話料金で利用料を徴収できる、手軽な仕組みだった。その利用例は、投資顧問、アダルト、占い人生相談、義援金、ダイヤルアップISPなどに利用されていた。ダイヤルQ2自体は2014年に終わったが、海外ではまだ同等の仕組みをもつサービス

    zorio
    zorio 2016/07/18
    “ユーザーにとっては理的だw” って何だ。
  • Linuxカーネル、Rockchip暦に対応

    kernel/git/torvalds/linux.git - Linux kernel source tree Linuxカーネルにあふれる文才と皮肉の無駄遣いを感じるコミットメッセージがある。 西暦1582年、ローマ教皇、グレゴリウス十三世は既存のユリウス暦が現実を十分に正しく表現していないことを見出され、不足分を補うために、うるう年を計算する規則を変更なされた。同様にして、西暦2013年に、Rockchipのハードウェアのエンジニアは、新しいグレゴリオ暦がまだ誤りを含むことを見出した。すなわち、11月は31日まで存在するよう改めた。遺憾ながら、暦の変更が広く浸透するには時間がかかる。先のプロテスタント国家がグレゴリウスの発案を受け入れてから、まだ300年しかたっておらず、すべての宗教とオペレーティングシステムカーネルがRockchip暦の改良を受け入れるにはまだ長年を待たねばならない

    zorio
    zorio 2015/12/22
    このメールの出だしも味わい深い。 https://lkml.org/lkml/2015/12/2/1202
  • GoogleのエンジニアがAmazonで片っ端からType-C USBケーブルをレビューしている

    Amazon.com: Profile for Benson Leung GoogleChromebook PixelのエンジニアであるBenson Leungが、アマゾンで売られているType-C対応を謳っているUSBケーブルとアダプターを片っ端からレビューしている。 なぜそんなことをしているのか。Googleの製品であるChromebook PixelはUSB Type-Cによる充電ができるが、巷に出回っている自称USB Type-C対応の製品の多くが、USB規格に違反していたり、十分な性能がない欠陥品だったりするからだ。 そもそも、USB Type-C規格は、3A, 5V, 15Wの電力供給ができる。3Aの電力供給は、途中の経路がすべてUSB Type-C対応の製品である場合に限る。例えば、途中にUSB 2.0などのレガシーケーブルを挟む場合は、USB Type-C規格準拠のケーブ

    zorio
    zorio 2015/11/05
    よくこんなネタ見つけてきたな。
  • Sarah Sharp、Linuxカーネルコミュニティの暴力性に嫌気がさして貢献をやめる

    Closing a door | The Geekess ドアは閉められた この記事は一年もの間、下書きフォルダーに入れてた。いまこそ投稿すべき時。炎上は怖かったので、この問題について触れるのはなるべく避けてきたのだけれど、部屋の中の象を指摘しないのはもやもやする。そういうわけで、公開する。 つまりこういうこと。私はもうLinuxカーネル開発者じゃなくなった。2014年の5月にUSB 3.0ホストコントローラードライバーのメンテナーの座を明け渡したし、2015年の1月には女性向けFOSS推進計画(FOSS Outreach Program for Women)のLinuxカーネル部門とかその他の役職も降りたし、2014年12月6日には、最後のLinuxカーネル開発のプレゼンをした。2015年8月のシアトルでのLinux Plumbers Conferenceへの協力は断った。Linux財団

    zorio
    zorio 2015/10/07
    こういうコミュニケーションのやり方の人たちと関わらなくて済んでて良かったなあと思ってる。
  • Lenovoのファームウェアがファイルシステムを改ざんするクソ仕様なので絶対に使ってはいけない

    最近のLenovoのBIOSのアップデートに以下のものがある。 Lenovo Newsroom | Lenovo Statement on Lenovo Service Engine (LSE) BIOS この脆弱性はLenovoの一部の顧客用PCにインストールされているBIOS中に存在するMicrosoft Windows機構に関与する機能、Lenovo Service Engine(LSE)に関連したものである。 などと抽象的でわけのわからない文面で脆弱性の説明と修正した旨が案内されている。では具体的にどんな脆弱性だったのか。驚くべきバカなことが行われていた。 Lenovo G50-80 dialog box - Ars Technica OpenForum Windows 7か8をブートする前に、BIOSはC:\Windows\system32\autochk.exeがLenovo

    zorio
    zorio 2015/08/12
    すげーなー。
  • 佐川急便のWeb上の再配達受付がクソすぎる件

    アマゾンで家具を注文したのだが、土曜日の不在中に届けに来たようで、不在届が入っていた。そこで。再配達で明日の時間を指定して受け取れるようにしようと試みた。その結果、佐川急便のWeb上の再配達申し込みは、この2015年にありえないほどクソであることが明らかになった。 私は電話は持っていないし、10桁以上もある受付番号やら何やらを電話越しに番号でブッシュするのも面倒なので、Webサイト上で申し込むようにした。 ところが、このWebサイト上での申し込みが、非常にクソだったのだ(2015-08-02現在) まず、電話による従来の再配達の手順を書いてみる。 受付用の電話番号に電話する 自分の電話番号をプッシュ信号で通知する 受付番号をプッシュ信号で通知する 再配達希望日時をプッシュ信号で通知する プッシュ信号経由で合計25個ほど数字を通知する必要がある。これはだるいが、技術上の制約上いかしかたないこ

    zorio
    zorio 2015/08/03
    あと3ヶ月くらい使わないとアカウントがExpireするんじゃなかったっけ。
  • 元Google社員、社内での給与額の公開運動について語る

    Ex-Googler says she exposed company-wide pay inequality with crowdsourced spreadsheet | Fusion EricaJoy on Twitter: "a thing bothered me yesterday and it's still bothering me today and so now i want to tell a story." 元Google社員で今はSlack社員の黒人の女であるErica Bakerが、Googleが公民権運動で有名なIda B. Wellsを取り上げたことをきっかけに、Google社内に蔓延する差別について語っている。 昔不満であることは、今もってなお不満である。そこで、ひとつ話をしようと思う。 ある日曜日、元同僚の何人かと私は退屈で、給料について社内SNSで話して

    zorio
    zorio 2015/07/19
    Googleから給料を支払われてる人以外にはどうでもいい話じゃなかろうかと思ったのだが、人種や性別を気にしてるのか。
  • Duqu 2.0

    世間はKaspersky Lab内にStuxnetやDuquの系譜である発展版のマルウェアが仕掛けられたニュースで持ちきりだ。 The Mystery of Duqu 2.0: a sophisticated cyberespionage actor returns - Securelist Duqu 2.0: Reemergence of an aggressive cyberespionage threat | Symantec Connect Community Duqu2.0はStuxnetやDuquと共通のコードがみられ、出所が同じであると推測されている。またその規模から、(アメリカ合衆国かイスラエル)国家政府の支援を受けていると推測されている。 Kaspersky Lab内に仕掛けられ、Kaspersky Labによって発見されてDuqu 2.0と命名されたこのマルウェアは、W

    zorio
    zorio 2015/06/11
    へー。そんなことになってたのか。
  • 婚約者が作って欲しい料理:オムライス

    婚約者がオムライスを作って欲しいと言ったので、作ってみた。 オムライスを作るにあたって問題がある。私はケチャップが嫌いだということだ。ケチャップは安直な味がする。スパゲティにケチャップをかけるさもしい異端者になりたくはないものだ。私はケチャップと味覇を封印することを空飛ぶスパゲティモンスター様に誓っている。ラーメン。 色々と調べた結果、ケチャップではなく、ホールトマト缶で作ることに決めた。 作り方 鶏の胸肉を細かく刻んでオリーブオイルと塩とハーブ(コショウ、バジル、オレガノ)を入れたジップロックに入れておく。 タマネギ、人参、ピーマンをできるだけ細かくみじん切りする。 フライパンで肉と野菜を炒める。 ホールトマトを入れて、コンソメと塩とハーブをいれて煮込む。 ご飯を入れて炒める。 卵に牛乳を少しだけいれてよく混ぜる。 フライパンを熱して、多めにバターを入れて、溶き卵を入れる。火は10秒ほど

    zorio
    zorio 2015/05/01
    こういう人でものろけるんやなあ。
  • コンパイラーを負かす

    roguelazer's website: beating the compiler なかなか面白かったので翻訳して紹介する。 たとえば、97%の場合において、僅かな効率など忘れるべきである。。早すぎる最適化は諸悪の根源である。とはいえ、残りの重要な3%の機会を逃すべからず。 -- Donald Knuth 計測せよ。計測するまで速度の最適化を施してはならぬ。たとえ計測したにせよ、一部のコードが残りを圧倒するまではまだ最適化してはならぬ。 Rob Pike 最新のWebサービスを主体とした技術の業界に長年浸かった我々は、パフォーマンスの問題を忘れがちである。SQLAlchemy ORMの中で行うリクエスト一つが8,9秒かかる中で、関数呼び出しひとつを3ミリ秒最適化したところで何になるというのか。とはいえ、時にはそのような最適化スキルを養っておくのもいいことだ。今回は、ある簡単な課題を最適化

    zorio
    zorio 2015/04/02
  • アンチウイルスソフトウェアの脆弱性

    Breaking av software 市場に出回っているアンチウイルスソフトウェアの脆弱性についての研究発表のスライド資料が公開されている。 アンチウイルスソフトウェアは、セキュリティ向上のために重要だという意見があるが、このスライド著者は疑問を投げかけている。そもそも、ソフトウェアの追加は、攻撃できる箇所が増えるということだ。アンチウイルスソフトウェアは果たしてセキュアに作られているのか。 特に、多くのアンチウイルスソフトウェアは、カーネルドライバーを使ったりしている。もし脆弱性があればとんでもないことだ。 アンチウイルスソフトウェアの攻撃手段としては、細工されたファイルフォーマットをスキャンさせる事が大半だ。アンチウイルスソフトウェアは、様々なフォーマットのファイルをパースする必要がある。もし、そのパーサーにバッファーオーバーフローなどの不具合があれば任意のコードを実行させることが

    zorio
    zorio 2015/01/12
    これも結局、「何かあったら困るから」という理由で使ってるだけなのかもしれぬ。
  • xkcd: マニュアル

    xkcd: Manuals ←問題を解決する | 問題を作り出す→ 左端:説明書を必要としないツール 中央:説明書を必要とするツール 右1: 説明書を必要とするが説明書が存在しないツール 右2: 説明書が「説明書の読み方」で始まるツール titleテキスト: もっとも最悪なのはsudoersのmanページだ。クイックガイドから始まって15年たった今や、言語の文法を定義するEBNFで記述されている。「恐れることはない」と説明書は言う。「以下の定義は注釈付きである」と。 ためしにman sudoersをみてみると・・・これはひどい。

    xkcd: マニュアル
    zorio
    zorio 2014/09/28
    結構ありそうな気がする。
  • 任天堂の使っている自由ソフトウェア

    任天堂ホームページ:任天堂製品に関連するオープンソースソフトウェアのソースコード配布ページ 任天堂がひっそりと、自社製品で使っている自由ソフトウェアを公開している。 残念ながら、彼らはオープンソースという誤った用語を使っている。オープンソースというのは誤った運動であり、誤解を招きやすい用語だ。自由ソフトウェアという用語を使うべきである。 WiiU3DSのファイルは相当に大きいので落として確かめていないが、Hacker Newsによれば、改変版Webkitとか、MSVCでコンパイルできるようにしたBluetoothライブラリとかだ。バーチャルコンソールにはMozillaのnanojitが使われているらしい。 WiiUのバーチャルコンソールがサイズも小さいので実際に落として確認してみたところ、nanojitが入っていた。 気になるのは、マリオカート8に使われている、BluetoothのSBC

    zorio
    zorio 2014/08/02
    しばらく鳴りを潜めていた何かが戻ってきた感じ。
  • rm -rfしちゃったけどどうする

    rm -rf remains rm -rfの後に残りしもの 遊びのために、筆者は新しいLinuxサーバーを立ち上げて、rootでrm -rf /を実行して、何が残るかをみてみた。どうやら、今のrmというのは筆者のようなアホを相手にしなければならない未来に生きているようなので、実際に実行するには、--no-preserve-rootをつける必要があった。 # rm -rf --no-preserve-root / かかるおろかなる行為の後では、 /bin/ls /bin/cat /bin/chmod /usr/bin/file のような、偉大なるツールのたぐいはみな消え失せてしまった。まだ、ssh接続とbashセッションは生きているはずだ。つまり、bashの組み込みコマンドであるechoとかは残っているということだ。 Bashマクガイバーたれ root@rmrf:/# ls -bash: /

    rm -rfしちゃったけどどうする
    zorio
    zorio 2014/06/15
    おもろい。