2008年1月3日のブックマーク (28件)

  • 愛国とか言うなら、まず否定論が他国の対日感情を悪化させる上に他国に政治カードを与えてしまうという現実を認識すべき - 非行型愚夫の雑記

    いや、下記はてなブックマークのid:bin3336氏のコメントに対して思ったことなんですがね。 まあ、肯定派が愛国左翼だったら、「〜は否定できないから、(中国のプロパガンダに対して)日はこういう戦略で対抗すべきだ」のように建設的な意見を言うと思うけどね。 はてなブックマーク - 正しい意見を間違っているかのように印象づけるテクニック - 劇場管理人のコメント - 分裂勘違い君劇場グループ で、建設的かどうかは分かりませんが、私は過去にこういう発言をしています。 既に学術的には歴史上の事実として確定している南京事件をわざわざ否定することで蒸し返し、中国に日を責める口実を与え歴史認識カードを渡している南京事件否定論の方が売国行為であり戦後日の名誉を著しく傷つける行為。南京事件否定論者には自らの行いが日の恥を世界に曝していることを自覚してほしいものです。 戦史上の南京事件 - 模型とかキ

    愛国とか言うなら、まず否定論が他国の対日感情を悪化させる上に他国に政治カードを与えてしまうという現実を認識すべき - 非行型愚夫の雑記
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • 南京事件の実証サイトが未だに一つもない件 - 思いて学ばざれば

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/mujin/20080102/p1 id:fromdusktildawnさんが「右も左も完成度のある議論をしていない」と述べて*1、南京事件の事実を証明するサイトが見つからないとおっしゃってます。 これは同意。 fromdusktildawnさんがいくつか挙げたサイトは、南京事件の事実を証明するサイトではなく、否定論のおかしさを指摘しているサイトなので、「肝心なところはぼんやりしてしまってる」のは当たり前です。そんなの何回見たって南京事件の事実なんか現れるわけがないです。分かるのは否定論のおかしさだけです*2。しかし、南京事件の事実を証明することを主たる目的とするサイトが存在していないのも事実。 もちろん、否定論のおかしさを指摘するサイトの功績は多大ですが、それと同時に、たしかに南京事件の実

    南京事件の実証サイトが未だに一つもない件 - 思いて学ばざれば
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • ファイル名を exif の撮影日時に変更

    ■ ファイル名を exif の撮影日時に変更 ※CodeRepos から github へ移ったので、それに応じて内容を書き換えました デジカメで写真を撮ったりなんかすると、ファイル名が dsc00193.jpg みたいな味気無い感じでイヤです。嫌いです。なので、撮影日時に変更するスクリプトを書いて、github 内の gist へコミットしました。 rename2exiftime (gist) 引数に指定したファイルの名前を変更します。 $ rename2exiftime photos/*.jpg photos/dsc00193.jpg to photos/2007.12.05_09.56.09.jpg photos/dsc00194.jpg to photos/2007.12.05_09.56.20.jpg photos/dsc00195.jpg to photos/2007.12.0

    zu2
    zu2 2008/01/03
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 133.242.243.6

    502 Bad Gateway nginx

    zu2
    zu2 2008/01/03
  • http://www.ndsgamejp.com/

    zu2
    zu2 2008/01/03
  • 2007-12-30

    フィボナッチ数 - Wikipedia これで第n項が計算できるんですけども。 後ろにある-φっつーのがまあ負の数なわけで、負の数が整数じゃない数でべき乗されると虚数が出てくるんですね。 だからたとえばフィボナッチ数列の第2.5項ってのを考えると、これは実数ではないと。 フィボナッチ数列が一見実数上にある簡単なものに見えて、連続的な関数として捉えるとやつは複素関数に居て、その関数のごくごく一部分(入力が整数の場合のみ、と考えればこれは実数上の点点でしかない)のみを切り取って、「なんだこいつら全部整数じゃん」と思っているにすぎないと思うとなかなか身が震えてくる。 階乗がガンマ関数の一部分に過ぎないのを知ったときと同じ感動を覚えている。 これはあれかな。実数入力をz軸にとって、出力の実部と虚部をx軸とy軸にとると螺旋になるのか。で、x軸と交わっているところだけとると、きれいにフィボナッチ数列と

    2007-12-30
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • 浜村弘一さんに聞く:ゲーム界07〜08年 ドラクエ9は市場待ち DSでファミコンの歴史再び(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    劇場版アニメ「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 幻影の覇者ゾロアーク」(湯山邦彦監督)の完成披露試写会が4日、中野サンプラザホール(東京都中野区)あり、ポケモン映画に4年連続で声優を務めた中川翔子さんは、「あこがれの女神、加藤夏希さまと共演できてバッカルコーンうれしい。(加藤)夏希さまの『バッチリよ』に萌えに萌えた」と興奮気味に語り、ポケモン映画初出演でクールな美人秘書を演じた加藤...

    zu2
    zu2 2008/01/03
    「値下げされて12月はWiiより販売を上回りました」。単純に11月の間違いなのか、印象操作なのか。11月の差も数百台だし。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 昔の伝説的達人は本当に強かったのか

    伝説になるほど強いと言われている昔の達人たちは一体どれくらい強かったのだろうか。 現代の競技の中で磨かれてきた一流選手に果たして通用するのか。 例えば、宮武蔵は現代の剣道の選手に勝てるだろうか。

    zu2
    zu2 2008/01/03
    創生期の方が総合的には強いと思う。プログラマーなんかもそう。
  • 「他に選択の余地はない」と考えてるあたりで - 仕事、メディシン、ろっけんろー

    オレ、結構な奴隷っぷりだーねー、と、ふと思った月曜日の朝、通勤途中。 正直、何の仕事するったってこの精神状態まで追いつめられないと、ひたすら規定勤務日数を踏破するなんてのは無理だろう。 けど、それってちょっとこけたらもう二度と外へ出て行けない道と、どこまでも並走してる状態でもあり。 ところで先日、在籍店舗の当日欠勤の罰金がいきなりがごんと上がったんだけど、そこまで精勤を求められるってことは、「ああ、この仕事がいわゆる感情労働であるとは考えなくてもいいってことね。そういうことでないと、こういうシステムにはしないよね」とオレは考えたのでありました。 少なくとも、店に対してはそこも配慮してますよ、って顔はまったくする必要はなかろうな。 当日欠勤にそこまでのペナルティを科すってのはそういう話だろう。 問題は、個々のお客の顔を見てしまうと、結構ちゃんと感情労働をやってしまうってところだよなぁ(苦笑)

    「他に選択の余地はない」と考えてるあたりで - 仕事、メディシン、ろっけんろー
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • 何故「がんばれ、はてな」か - 横浜逍遙亭

    つい先日、とある都内の酒場でCさんと飲んだ。Cさんはエンジニアではないが、IT業界の人で、このブログも時々読んでくれている。酒に酔いながらの会話なので、ぼんやりとしか覚えていないのだけれど、だいたい次のような展開となった。 Cさん「この前、はてなグーグルにいた人が役員できたニュースがあったときに、はてなアメリカに進出するんじゃないかって書いてたでしょう。あれは明らかにミスリードじゃない。グーグルの人を呼んできたというのはシリコンバレーで人を捉まえるのに役に立つとか、あちらの技術を日に持っていくときに便利だとか、一緒に日でのサービスを考えるとか、そういうことでしょう」 http://d.hatena.ne.jp/taknakayama/20070315 僕「Cさんの言うとおりかもしれないですけど、あれはねえ願望なんですよ、一種の」 Cさん「どういうこと? 願望というのははてながアメリ

    何故「がんばれ、はてな」か - 横浜逍遙亭
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • グーグルの変な機能を見つけた。 - out to lunch!

    グーグルブック画面で、「inpublisher:"出版社名"」と入力して検索してみる。出版社名のところには、実際の出版社、岩波書店でも白水社でもなんでも良い。例えば岩波書店だったら、検索窓で「inpublisher:"岩波書店"」と入力し、検索する。 すると「inpublisher:"岩波書店" の検索結果 12482 件中 1 - 10 件目」の文章とともに、一覧で10点の書籍が表示される。タイトルによっては左に画像が貼り付けられているが、それは表紙ではなく、目次であったり奥付であったりする不思議な画像である。 さらに特定のタイトルをクリックしてみよう。タイトルの詳細頁に飛ぶが、「バージニア大学 の蔵書」や書かれているところから察するに、これは、グーグル図書館プロジェクトによってスキャニングされた書籍である、ということを、ここでようやく理解する。「バージニア大学の蔵書」は、別なタイト

    zu2
    zu2 2008/01/03
  • グーグルと書籍デジタル化と著作権の関係 - out to lunch!

    思わぬアクセスがあったので12/25「グーグルの変な機能を見つけた」のフォローを書いておこう。 日の書籍がアメリカで次々と無断でスキャンされている事実についてちょっと調べてみたのだが、どうやらこれは「Google Book for libraries」プロジェクトの一環であることがわかってきた。ミシガン大学図書館をはじめとした5つの図書館の蔵書をスキャンするとしたこの計画が発表されたのは2004年12月のこと。それから欧米で起こった出版社や著者とグーグルとの間に引き起こされた、法廷をも含めた著作権をめぐる対立をわれわれは対岸の火事として眺めていたわけだが、考えてみれば欧米の図書館に蔵書してある日語の書籍も対象となることは十分予想されたはずだ。グーグルブックでの検索結果を見ると、この延長として和書のデジタル化が昨年の春ごろから進行しているということがわかる。 誤解のないように改めて確認し

    zu2
    zu2 2008/01/03
  • 頭が良くなる、のを避ける方法 | タイム・コンサルタントの日誌から

    科学者・寺田寅彦の名言に、「頭のいい人は批評家に適するが行為の人にはなりにくい」ということばがある。つづいて、「すべての行為には危険が伴なうからである。けがを恐れる人は大工にはなれない。失敗をこわがる人は科学者にはなれない。」という(元の文章『科学者とあたま』は青空文庫に掲載)。これは今から75年前の発言だが、いまだに全く古びていない。いや、それどころか現代における警鐘として、ますます重要になっているのではないか。 最近ときどき、とても頭の良い、物知りな人に会うことがある。大企業の人に多いが、こちらが何か提起したり、問いかけたりすると、すぐにその先の帰結を述べてくれる。「その線はうまくいきませんよ、市場はむしろ逆の方に動いていますから。」「あの企業が成功したのは、じつは裏に理由があるんです。それは・・・」こういう風につづく。部下が何かをたずねると、たちどころに由来や帰趨を説明してくれる。と

    頭が良くなる、のを避ける方法 | タイム・コンサルタントの日誌から
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • はてなで政治を語るのはルール違反か - la_causette

    はてなの取締役である梅田望夫さんが、佐藤康光棋聖との対談で次のようなことをいっています。 ゲームのルールを勉強しないと。定跡を覚えないといい将棋が指せないのと同じです。それをすっ飛ばすから“炎上”などという事態に陥る。 僕は、ネット上でどう振る舞うと不特定多数とうまくやっていけるのかということを体で分かるようになってきました。ずいぶん時間的な投資をしてきましたからね。だから全然怖くないんです。やってはいけないことが分かっているから。 これは、リアルの世界でも同じですが、やってはいけないことをやると怖いことになる。ブログの上にわっとくる“炎上”というのがあるが、普通にやればそんなことは起きない。 を読んでそれに対する感想をブログに書いたり、日常生活でこんな楽しいことがあったと書いたりとかしたときに、そんなところに変なことを言ってくる人はいない。 しかし、イデオロギーとか政治にかかわることと

    はてなで政治を語るのはルール違反か - la_causette
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • なにが歴史修正主義の問題なのかが未だに知られてない件 - 思いて学ばざれば

    ちょっと気になったブクマ※。 【▼CLick for Anti War】はてなブックマーク 2008年01月01日 thir 俺は南京も沖縄も実際に起こったことだと思っているが、違う意見を持った人間を「厨」呼ばわりしてdisるエントリを読む気にはならない。 clawさんのブログはよく見てるけど、かれが厨と呼ぶのは「意見が違うから」ではないよ。南京厨の活動が問題なのは意見が間違っていることではなく、議論そのものの破壊を企図してるからなんだけど、外野からしか見てないとそういう印象を抱いてしまうのはいたしかたないかも。 そして、実は、そういう印象(対立する意見のもの同士が争ってる)を振りまくことが南京厨の活動目的の一つだったりする。id:thirさんはまんまと一方の当事者の誘導に籠絡されてしまってるように見える。 (同上) 2008年01月01日 rihaku2007 歴史  結論。歴史修正主義

    なにが歴史修正主義の問題なのかが未だに知られてない件 - 思いて学ばざれば
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • http://www.asahi.com/politics/update/1229/OSK200712290039.html

    zu2
    zu2 2008/01/03
  • http://d.hatena.ne.jp/bimbom/20071227/p2

    zu2
    zu2 2008/01/03
    ↓もっと猿に近いときも人類は生きてましたし。 / 自己認識は難しいです。
  • On Off and Beyond: 資本主義は気持ち悪い

    IT特化英語ヒアリング向上ポッドキャストListen-ITやってます。最新コンテンツはこちら↓ RSSリーダーで購読する メールで更新を受け取る COMMENTS リスクをとる by K リスクをとる by eakas リスクをとる by TF リスクをとる by ニコニコ大魔王 リスクをとる by 石川 今日のお様 NEW ENTRIES on マルチリンガルSNSのXIHAはインターネットの国の壁を越えられるか Paris HiltonもつかっているPaycycle 日でのセミナーのお知らせ Google News、ユナイテッド航空の株価を76%下落させる 人材だけなく車も流動性の高いアメリカ off リスクをとる ありえない窓施工 なまParis Hilton目撃 偽物のホテルカリフォルニア 意外な副大統領候補 サイト内検索 « St. Patrick's Day |

    zu2
    zu2 2008/01/03
    長期的には正しいんだよね。短期をどう補うかが国ごとの相違かな。
  • メタボリックシンドロームは新たなデミングか

    では、メタボリックシンドロームが格的に管理される年になりそうですね。4月から健診の受診率、保健指導の実施率、生活習慣病患者の削減などの数値に基づき、健康保険組合に対して、財政支援の恩恵を与えたり、ペナルティーを科すと。これも、国民皆保険に限りなく近く、国の支配力が強い国だからこそできること。 ちなみに、メタボリックシンドロームと言う言葉の発祥の地であるアメリカでは、この言葉は医療関係者以外誰も知りません。というのも、「メタボリックシンドローム」そのものに効く薬がないから。国民の3人に二人が肥満、うち半分が病的肥満、というお国柄ゆえ、「生活習慣を改めましょう」などと言っても目立った効果は出ない。それで、治療できないものを診断しても仕方がない、という流れになったと。 (追記)70年代から同じ名前ってのがいけないのでは、とシンドロームXとかいろいろカッコいい名前を付けて広めようとしたが、今

    メタボリックシンドロームは新たなデミングか
    zu2
    zu2 2008/01/03
    料理の技術伝承は既に途切れつつあると思いますよ。外食の多い沖縄にいるからそう思うのかもしれないけど。
  • ここギコ!: tokuhiromの書き方、頭悪りい

    Posted by nene2001 at 22:56 / Tag(Edit): tokuhirom brain 100% pure geek / 73 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps 1/3冒頭追記:今回のトリガになった記事につきまして、特に悪意がなかった件は、tokuhirom氏の追記により了解しました。 が、とりあえず書いてしまったモノは書いてしまったモノとして、そのまま残しておきます。理由はコメント欄参照。 DISられるほど俺のコードの品質が悪いしメモリ効率もよくないのは認めるが、それでもこの書き方はないだろう、ハゲ。脳みそ100%天然ギーク。 HTTP::MobileAgent::Locator を Location::Area::iArea に依存しなくした - TokuLog 改め だまってコ

    zu2
    zu2 2008/01/03
  • http://www.okinawatimes.co.jp/day/200712311300_03.html

    zu2
    zu2 2008/01/03
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • 情報を「オープン」にするということ - shibataismの日記

    ここ1週間くらいで「OpenID」とか「OpenSocial」って上手くいくと思います?ということを10回くらい聞かれたので、その整理を。 個人的には情報をオープンにすることというのはとても素晴らしいことだし、個人的にもそうしていきたいと思うけど、もう少し冷静にどういうことなのを書いてみたい。 最初に結論を書くと、「OpenID」も「OpenSocial」も上手くいかないと思う。情報をオープンにするというのが機能する(=オープンにすることで場が活性化する)のは、 オープンにするレイヤーでは誰も経済的な競争をしない オープンにするレイヤーの一つ下のレイヤーで圧倒的な支配者がいる場合 のいずれかだと思う。 前者は、例えばLinuxLinuxはいろいろな流派があるけど、例えばDebianとUbuntuのどっちがいけてるかという話はあっても、DebianとUbuntuのどっちが儲かるかという競争

    情報を「オープン」にするということ - shibataismの日記
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • -国民の一人一人が絞首刑の綱引っぱる覚悟もて-橋本勝の政治漫画再生計画第103回 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 【橋勝さんのコメント】 2007年12月7日、日で3人の死刑が執行された。鳩山法務大臣はその3人の実名を公表した。 12月18日、国連総会は死刑執行の停止を求める決議案を賛成多数で採択した。だが、日アメリカ中国などと共にこの決議案に反対した。 2009年から、日でも国民が裁判に参加する、裁判制度が始まる。ということは裁判員6人の中の一人となったあなたが、被告に死刑の判決を下すことがありえるかもしれない。凶悪な犯罪を憎むあなたの、勇気ある判決というわけである。さらにあなたのその正義の裁きをより実感してもらうために、死刑執行の場に立ち会ってもらいましょう、いや、いっそ絞首の綱を引っぱっていただこうか。人を裁くことの責任の重大さが身をもって感じられる、貴重な体験となること間違いな

    -国民の一人一人が絞首刑の綱引っぱる覚悟もて-橋本勝の政治漫画再生計画第103回 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • 韓国:非正規職労働者がまた韓国労総を集団脱退

    韓国労総を離れる非正規職労働者たち 非正規職労働者たちがまた韓国労総を離れた。 韓国労総連合労連国民体育振興公団一般労働組合に所属する日雇い非正規職労 働者538人が総会で労組脱退を決定し、民主労総公共労組に加入した。これは、 12月に農協中央会で働く非正規職労働者が韓国労総から脱退して民主労総事務 金融連盟に加入したことにつづくものだ。 彼らは国民体育振興公団傘下の競輪部と競艇部に雇用され、光明競輪場、 オリンピック競輪場など全国20の場外支店で発売員と売店員として働く日雇い 非正規職労働者だ。彼らは民主労総公共労組国民体育振興公団非正規支部の 組合員になった。 「韓国労総の前で集会も開いたが甘言ばかり...」 今回集団脱退した日雇い労働者たちは、これまで使用者側の時給制転換と用役 化などの勤労条件悪化に反対して声をあげてきたが、韓国労総に所属する労組 がこれをきちんと受け入れなかっ

    zu2
    zu2 2008/01/03
  • 現総理も前総理も「KY」なのが問題ではない。 - Munchener Brucke

    安倍前総理の政権末期、よく総理はKYだという言葉をよく耳にした。福田総理も最近はKYだと言われているようだ。しかし政治家にとってKYが特に重要なことだとは私は考えていない。 世論の空気を読んで政治を行う時点で、既に守りの政治である。マーケティングにも同じことが言えるが、世論の一歩先を読んで「空気を創って」、始めて攻めの政治ができる。 その意味では、小泉元総理は政権末期を除いて空気を創ることに成功していた。私は小泉政治が創る空気に対して概ね批判的な立場を取っていたが、空気を作れなければ意味がないと思っている点で小泉の手法だけは正しいと思う。 安倍総理も前半は空気を創ることに成功したように見えるが、安倍政治は自分の信念を押し付けし過ぎて、決して世論を先読みしていた訳ではない。創った空気が地面から遊離してしまい、長昭あたりが創った空気に掻き消されてしまった。小泉純一郎はよく「信念の人だ」と言わ

    現総理も前総理も「KY」なのが問題ではない。 - Munchener Brucke
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zu2
    zu2 2008/01/03
  • 社民の民主合流を提案 小沢代表、有力労組幹部に

    新潟聖籠町、J1アルビレックス新潟と連携する地域活性化新規事業を町議会に説明 財源は企業版ふるさと納税、「便宜供与にならないか」など疑問も

    社民の民主合流を提案 小沢代表、有力労組幹部に
    zu2
    zu2 2008/01/03
    数が取れないと政策は実行できないのだから当然と言えば当然。むしろ遅いぐらい。