2011年3月12日のブックマーク (44件)

  • お見舞い申し上げます - apesnotmonkeysの日記

    被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 最終的にどれほどの規模の被害が確認されるのかまだ予想もつきませんが、津波による被害が非常に大きい点や原子力発電所への影響など、阪神・淡路大震災とは質的に異なる側面があり、短期的・長期的な救援活動に多くの困難があることと思いますが、一人でも多くの方が救援されること、また生存者の方々の生活支援が十分になされることを祈っております。 関西以外では報道されているかどうか承知していませんが、神戸市ほかでは県や市が都市再生機構や民間から借り上げて被災者に供給してきた復興住宅の返還期限が迫っていることが問題になっています。 神戸新聞 2010/12/12 「復興住宅、迫る返還期限 貸し主も困惑「延長を」」 神戸市が阪神・淡路大震災の被災者向けに民間事業者などから借り上げた復興住宅(107団地3805戸)が2015〜23年度に順次返還期限7 件を迎える問題で、住

    お見舞い申し上げます - apesnotmonkeysの日記
    zu2
    zu2 2011/03/12
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    zu2
    zu2 2011/03/12
    ECCSが駄目になったのは割りと初期に報道されてたけどね
  • internavi Premium Club | 東北地方太平洋沖地震:通行実績情報の閲覧について

    自動的にジャンプしない場合はクリックしてください。

    zu2
    zu2 2011/03/12
    これはいろいろな支援に使えそうな情報。Hondaすごい。 / Hondaインターナビ会員の車両から情報のあげられた通行実績情報(「通行実績有り」を青線で表示)
  • 福島第1原発、少なくとも住民3人被曝 県が発表 - 日本経済新聞

    福島県は12日午後9時過ぎ、福島第1の爆発で、住民3人が被曝(ひばく)したと発表した。保安院などと連携してヨード剤の投与など除染を進める。県は一緒にいた双葉厚生病院の患者や職員ら87人も被曝した可能性があるとみて検査する。3人に目立った症状は出ていないもようだ。90人は福島第1から約4キ

    福島第1原発、少なくとも住民3人被曝 県が発表 - 日本経済新聞
    zu2
    zu2 2011/03/12
    「病院に戻って検査したところ、3人に放射線量が確認された」 どうやって確認したんだろうか。JCOのときのように5円玉? / ああ、ちゃんと線量計が装備されているんだ。それも考えると暗くなる話ではあるが
  • この中で、状況を理解している企業は「グリコ」だけだ!

    この中で、状況を理解している企業は「グリコ」だけだ!

    この中で、状況を理解している企業は「グリコ」だけだ!
    zu2
    zu2 2011/03/12
  • 早野龍五さんの原発に関するツィート

    ryugo hayano 💉💉😷 @hayano 全くです.RT @y_mizuno: 九州大学の吉岡斉さんは、原発関連の科学技術政策の専門家なのだけれど、今回の福島原発で冷却できないとメルトダウンの可能性がある、などと言及されるのは理解できないなぁ。...そのコメントをするのであれば、関連分野の専門家を呼ぶべきでしょう。残念。 2011-03-11 23:55:51

    早野龍五さんの原発に関するツィート
    zu2
    zu2 2011/03/12
    これはいいまとめ。
  • 【東北地震】閻魔大王ら協力申し出「デマ流した者は舌2枚抜く」 - bogusnews

    東北地方を中心に各地に甚大な被害を及ぼしている東北地方太平洋沖地震。国内はもちろん海外からも救援を申し出る声が寄せられているが、こんどはあの閻魔大王からも 「地獄から微力ながら応援する」 との連絡があったことがわかった。彼岸を越えた助け合いのきずなに、改めて人間の善性を認識させられるできごとと言えそうだ。 12日未明までに首相官邸の災害対策部に地獄からのホットラインを介して連絡があったもの。それによると、閻魔大王は「観測史上例を見ない大災害に遭った日のために役立ちたい」として、 「今回の災害期間中にデマを流した者は、当社比2倍で“舌2枚”を抜く」 と述べたという。 災害対策部では 「舌1枚ならまだしも2枚はかなり痛い」 と、国民に 民族・人種差別につながる意図的なデマを流さない 情報を鵜呑みにして気楽に転送したりせず、かならず出処にあたって確認を取る ことを呼びかけている。 いっぽう

    【東北地震】閻魔大王ら協力申し出「デマ流した者は舌2枚抜く」 - bogusnews
    zu2
    zu2 2011/03/12
  • 大相撲を開催しないから!|日出ノ国のどすこいブログ

    日出ノ国のどすこいブログ 生まれ故郷栃木県那須塩原市、そして大相撲の良さをブログを通じて発信していきます。 また、多くの仲間達の日常や裏側を書いていきます。 それが『日出ノ国のどすこいブログ』 このブログの読者 このブログの更新情報が届きます 読者数5人 [一覧を見る] 透析日記 ( by dy-factoryさん ) 千のブログ ( by ameblo-ameさん ) こきんじのブログ ( by bkljuen4wteさん ) らーめんこげん&クックマン通信 ( by ama-3さん ) クッキング戦士クックマンオフィシャルブログ ( by cookingcookmanさん ) アメブロランキング [総合ランキング] デイリー : 110662位 月間 : 679394位 [ジャンルランキング] このブログはジャンルランキングに参加していません。 自分のランキングを詳しく見る >> 人気

    zu2
    zu2 2011/03/12
  • 原発における燃料融解とセシウム検出とメルトダウンについて

    清史(やまきよ) @yama_kiyo 首相官邸より:重複するニュースもありますが、原発関連、海保関連の詳細が記録してあります。[PDF] - http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103121000.pdf 2011-03-12 13:55:29 すぱやま @supayama 原発に関する情報について、憶測やパニックを起こさせるようなtweetは自粛すべき。私たちは専門家ではない。報道などの事実のみをtweetすべき 2011-03-12 15:23:27 Akira.H @akira_h_phgu 原発の話が暴走してる。深刻な問題ではあるが、いろいろ見る限り出回ってる話は尾ひれがつきまくってる。専門家でないからこれ以上は口をつぐむしかないが、尾ひれのついた話でパニックになることの方が心配。 2011

    原発における燃料融解とセシウム検出とメルトダウンについて
    zu2
    zu2 2011/03/12
    爆発してしまったわけで...
  • テレビ局の緊急特番、ネット再送信相次ぐ:日経ビジネスオンライン

    NHK広報局が発したこのつぶやきが、未曽有の被害に立ちすくむ人々の考え方を、一歩前に向かわせたのかもしれない。3月11日午後2時50分に発生した東北地方太平洋沖地震。その直後、ある一般ユーザーが動画配信サイトのユーストリームで、NHKテレビ放送の同時再送信を勝手に始めた。これについてツイッター上から寄せられた、著作権上の問題がないかとの質問に応えたものだ。 もちろん杓子定規に言えば、法律上は問題がある行為といわざるを得ないだろう。だが、この回答の直後からツイッター上では、NHK広報局の担当者の姿勢を応援するつぶやきが相次いだ。これまでテレビ局はこれまで自らのビジネスモデルを崩す恐れが大きい、ネット上での番組再送信に否定的だった。だが多くの人が深刻な被害に直面する中、そうした建前論を吹き飛ばし公益性に基づく判断を示したことへの共感が広がった。 こうした世論に押されたばかりではなかろうが、テ

    テレビ局の緊急特番、ネット再送信相次ぐ:日経ビジネスオンライン
    zu2
    zu2 2011/03/12
  • 災害時、あなたの善意で、人が死ぬ

    ※被災地以外の方のために書かれた文章です。被災地の方は他の有益な情報を見てください。 3 月 11 日午後2時46分ごろ、マグニチュード8.8の地震が東北地方太平洋沖で発生し、大きな被害を出している。私は福岡に住んでおり、直接の被害はうけていないが自分のやれる範囲で可能なことをやっていこうと思う。 インパクトのあるタイトルをつけたが、これは大げさではない。 災害時の誤報やデマは必要なリソースを奪われ、助かるはずだった人が助からなくなるおそれがある。 例えば「千葉県のコスモ石油の火災の影響で、有害物質を含んだ雨が降る」というチェーンメールが出回っている。有害物質を含んだ雨に関してはコスモ石油が公式に否定している。燃えたのはLPガスなので主成分はブタンやプロパンであり、燃焼しても二酸化炭素と水が生成されるだけだ。 要するに有害物質というのは出所不明のデマである。 チェーンメールは1通送ると大量

    zu2
    zu2 2011/03/12
    そう、正しい情報流通と支援が必要
  • asahi.com(朝日新聞社):宮城・南三陸 町民9千人が所在不明 - 社会

    東日大震災で大きな被害を受けた宮城県南三陸町の町役場によると、12日午後3時現在で住民約1万8千人のうち9千人の所在がわからないという。  町職員によると、これまで住民の避難が確認された施設は、高台にある町立志津川小学校(同町志津川、約3千人)や、町の災害対策部が設置されたスポーツ施設「町スポーツ交流村」(同、約2千人)など。  町役場や警察署、消防署が津波で大きな被害を受けており、職員らは無線で連絡を取り合って被害の実態把握を急いでいる。自衛隊員が現地入りし復旧作業を始めているというが、町職員は「料が全然足りない。現状を全国に伝えてほしい」と話している。  同町は地震後に火災が多数発生した宮城県気仙沼市の南側にあり、太平洋に面している。

    zu2
    zu2 2011/03/12
    9000人...
  • これはマジでヤバイ on Twitpic

    これはマジでヤバイ

    zu2
    zu2 2011/03/12
    たぶん日テレの、原発爆発時の報道だと思われる。
  • BBC News - Huge blast at Japan nuclear power plant

    Damian Grammaticas reports on the destruction wrought by the tsunami in Sendai A powerful explosion has hit a nuclear power station in north-eastern Japan which was badly damaged in Friday's devastating earthquake and tsunami. A building housing a reactor was destroyed, but authorities said the reactor itself was intact. The government sought to play down fears of a meltdown at the Fukushima 1 pla

    BBC News - Huge blast at Japan nuclear power plant
    zu2
    zu2 2011/03/12
    BBC 「A massive explosion has struck a Japanese nuclear power plant after Friday's devastating earthquake.」
  • 宮城上空入る前に、海岸線に急に白い煙みたいなのもあーって上がってたので撮ったんだけど、もしかして、この辺、原発……?

    宮城上空入る前に、海岸線に急に白い煙みたいなのもあーって上がってたので撮ったんだけど、もしかして、この辺、原発……?

    宮城上空入る前に、海岸線に急に白い煙みたいなのもあーって上がってたので撮ったんだけど、もしかして、この辺、原発……?
    zu2
    zu2 2011/03/12
  • 厚生労働省を装ったメールへの注意喚起について |報道発表資料|厚生労働省

    以下のメールが不特定多数の方に送信されておりますが、厚生労働省からのメールではありませんのでご留意願います。 【転載】 題名: 厚生労働省より 文:お近くの方に周知、転送の上お伝え頂くようにお願い致します。千葉県及び近隣県へ在住の方。コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、雨や等と一緒に降るので万一に備え、外出の際は傘かカッパ等を持ち歩き、身体が雨に接触しないようにしてください。

    zu2
    zu2 2011/03/12
    最初にデマを流した人を特定できるシステムが必要だな、そろそろ...
  • 7-dj.com HOME

    インターネット接続サービス 「7-dj.com」および「InfoSnow」は 2022年9月30日をもちましてサービスを終了いたしました 長らくのご愛顧誠にありがとうございました

    zu2
    zu2 2011/03/12
    7-djもアクセスできるようになってる。
  • 河北新報 東北のニュース/福島原発、放射性物質漏れ 8万人が避難開始

    福島原発、放射性物質漏れ 8万人が避難開始 経済産業省原子力安全・保安院は12日、東日大震災の影響で自動停止した東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で、正門近くの放射線量の数値が通常の8倍以上、1号機の中央制御室で通常の約千倍に上昇したと発表した。外部への放射性物質の漏えいが確認されたのは初。  原子炉格納容器内の気圧が高まり、容器が圧力に耐えられずに破損するのを防ぐため、保安院は第1原発の1、2号機について、格納容器内の蒸気を外部に放出するよう東電に命令した。原子力災害対策特別措置法に基づく措置命令。東電は1号機での放出作業を始めた。2、3号機についても準備を進めた。  菅直人首相は同日午前7時45分、冷却機能を喪失した福島第2原発(楢葉町、富岡町)も法に基づき、緊急事態宣言に追加した。東電は、第2原発の4基すべてで蒸気を外部に放出することを決め、1、2号機で作業を進めた。  

    zu2
    zu2 2011/03/12
    河北新報サイト見れるようになってる。回線・Web関係者・新聞社の尽力に感謝。
  • 東北地方太平洋沖地震

    1.被災 3月11日、午後2時50分ごろだったか。人生で2度目の、訓練でなく机の下に隠れた地震(注)。最初は、「最近多いんだよな」とだけ思って、窓辺へ行き、外を眺めていた。 「今日のは長いですね」「長いな」「ちょっと揺れが大きくないか」「あ、人が出てきた」工場から何人かが出てくるのが見える。地震発生時に建物の損壊がないか点検する担当の人たちだ。いつもお疲れ様。「音が」「この音はヤバイ」先輩がダダダッと走り去っていく。この揺れの中、階段を駆け下りる気か。「う」「まずい」「床が」「安全行動!」課長指示が出たのか? よくわからない。 一瞬、呆然とする。逃げ遅れた……。ハッと我に返り、慌てて机の下に飛び込む。揺れは止まらず、いよいよ激しさを増していく。戸棚も壁も軋みを上げ始める。こんなところで死んでたまるか。 机の脚にしがみついていたら、すぐ近くに20kgくらいの重量物が落下した。換気口のカバーだ

    zu2
    zu2 2011/03/12
  • 夕刊できました。

    イッコさま ありがとうございます。 何よりの励ましの言葉です。 今宮城県内は停電しているので、 ほとんどの方はテレビも見ることができません。 なので、この紙面がほぼ唯一の目で見る地震なのです。 社内の一部で見られるテレビを見ましたが、 何ともいえない気分になります…。 今テレビではヘリコプターで救助されている様子が映し出さ れています。たとえ一人ずつでもこれで助かる人がいるのは ありがたいことです。一刻でも早く、一人でも多く暗くなる までに救助して欲しいものです。 まだまだこれから長くつらい闘い・・そのとおりだと思い ます。ちょっと離れているだけで、何も出来ずテレビを見て いるだけ・・無力を感じます。ただ皆様のご健闘を祈ってお ります。 今は気が張っているでしょうが、風邪を引かれませんよう に。休めるときには休まれますように。

    zu2
    zu2 2011/03/12
    地方紙のありがたみを感じる。涙が出るよ。
  • http://www.janog.gr.jp/ml/201103.month/10332.html

    zu2
    zu2 2011/03/12
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第二原発3号機、原子炉停止に成功 東電 - 社会

    東京電力は12日、東日大震災で自動停止した7基の原発のうち、福島第二原発3号機は、原子炉の温度が100度以下に下がって停止した、と発表した。原子炉を停止させることができたのはこの3号機が初めて。

    zu2
    zu2 2011/03/12
  • 地震による災害復旧に対して今我々が出来ること。

    それは、節電、そして募金。 方々でも報じられているように、被災地周辺では停止している発電所がいくつもあり、電力の供給が夜には足りなくなるんじゃないかということらしい。昼間は大丈夫なので早めに炊飯したり、暖房を節約するべく使い捨てカイロなどを調達しておくといい。 停止している発電所が電源を供給しているエリアは関東から東北にかけてだ。(つまり東京電力と東北電力の担当区域。)該当するエリアに住んでいる方は節電を心がけて欲しい。関西や北海道などはまったく影響はないので、特別節電をする必要はない。普段どおり生活すればいいだろう。 そして、とても重要なのが募金(義援金)。亡くなった方も大勢いらっしゃるが、被災地に残された方々のダメージも計り知れないものがある。もちろん税金を投入して災害復旧が試みられるだろうが、復旧には時間がかかる。また、復旧が完了するまでには支援物資などが必要となることが予想されるが

    地震による災害復旧に対して今我々が出来ること。
    zu2
    zu2 2011/03/12
  • asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発1号機、蒸気放出 放射性物質漏出の可能性 - 社会

    大地震で原子炉内の冷却水の水位が低下していた東京電力福島第一原子力発電所1号機と、第二原発の1〜4号機について、東京電力は12日、原子炉を覆っている「格納容器」の弁を同日午前9時半までに開けた、と発表した。これにより、放射性物質を含んだ「1次冷却水」が蒸気に含まれて炉外に漏れる可能性がある。  原子力安全・保安院によると、手動による格納容器内の蒸気放出は国内で初めて。2号機については格納容器と弁との間に板が挟んであり、内部の圧力が高まると自然に蒸気が外に漏れる。  第一原発では弁を開ける前から、正門付近の放射線量が通常の20倍を記録。1号機では原発を運転する「中央制御室」での放射線レベルも上昇しているという。政府はすでに、第一原発の10キロ以内、第二原発の3キロ以内に住む人たちに対して、避難を指示している。避難対象は第一が5万1207人、第二が8049人。  東電によると、1号機の格納容器

    zu2
    zu2 2011/03/12
    「燃料の一部が溶けるなど何らかの損傷を受けている可能性が高い」
  • 福島第一原発 放出作業中断 NHKニュース

    福島第一原発 放出作業中断 3月12日 11時53分 福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、作業をいったん中断し今後の対応を検討しています。 福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、作業をいったん中断し、今後の対応を検討しています。福島第一原発1号機では、地震に伴う周辺地域の停電や非常用の発電機の故障で、原子炉を安全に冷やすことができず、原子炉が入った格納容器の圧力が高まり、壊れる可能性がありました。このため、東京電力は容器内の空気を外部に放出する作

    zu2
    zu2 2011/03/12
    「格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、作業をいったん中断」
  • 時事ドットコム:福島第2原発もトラブル=圧力抑制室の温度上昇−東電

    zu2
    zu2 2011/03/12
    運転停止中の福島第2原発(福島県富岡町、楢葉町)の1、2、4号機で、圧力抑制室の温度が100度を超え、原子炉の圧力抑制機能が失われたと発表した
  • フジテレビ

    フジテレビ - オフィシャルサイト。ドラマ、バラエティ・音楽、報道・情報、スポーツ、アニメ・キッズ、ミニ番組、映画、イベント、ビデオ・DVD、ショップ・携帯、アナウンサー、ゲーム占い、お台場ガイド、広報情報、番組情報。

    フジテレビ
    zu2
    zu2 2011/03/12
    フジテレビのサイト、ustream埋め込みになってる。正しい。
  • http://www.keiyac.org/files/quake120457.gif

    zu2
    zu2 2011/03/12
    うわあ...
  • 速報 - 47NEWS(よんななニュース)

    2審も愛媛県警敗訴、内部告発訴訟  愛媛県警の内部告発訴訟で高松高裁は100万円支払いを命じた1審判決を支持、県の控訴を棄却。 2008/09/30 14:06  【共同通信】 自公が補正予算早期成立で一致  自公両党は幹事長、国対委員長会談で、予算委を開催、補正予算案の早期成立を目指す方針で一致。 2008/09/30 12:08  【共同通信】 清酒から基準値下回る農薬検出  酒類総合研究所は、事故米で製造した可能性がある清酒1点から基準値を下回る農薬を検出。 2008/09/30 12:06  【共同通信】 株急落の影響ないよう対応、麻生首相  麻生首相は、株急落で「日の実体経済に影響を与えないよう対応しないといけない」と言明。 2008/09/30 11:23  【共同通信】 東証、午前終値は544円安  東証の日経平均株価午前終値は、前日終値比544円54銭安の1万11

    zu2
    zu2 2011/03/12
    1000倍って何? 「原子力安全・保安院によると、福島第1原発1号機の中央制御室で検出の放射線量は通常時の約千倍」
  • 原発の空気放出 見通し立たず NHKニュース

    原発の空気放出 見通し立たず 3月12日 6時18分 東京電力は、福島県にある福島第一原子力発電所1号機について、原子炉が入っている格納容器内の圧力が高まっているため、容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で停電が続いているため、放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは立っていません。東京電力は、容器内の放射性物質が大気中に放出された場合でも、その量は微量とみられるとしています。福島県にある福島第一原発1号機では、地震の影響で、自動で止めた原子炉を安全に冷やすことができず、原子炉が入った格納容器内の圧力が通常より高まっているとして、東京電力は、容器内の空気を外部に放出する計画です。原子力安全・保安院によりますと、圧力は午前5時すぎまでに最大で通常の2倍の8気圧ほどに高まっています。しかし、周辺地域で停電が続いているため、放出に向けて装置を動かすのに必要な電気

    zu2
    zu2 2011/03/12
    原発の運転員がいる「中央制御室」と呼ばれる部屋では、格納容器の圧力が高まっている影響で、放射線の値が通常のおよそ100倍まで上がっている
  • 宮城県のツイッターフォロワー分布ランキング

    読売ジャイアンツの田中将大です。 ゴルフ🏌️‍♂️⛳️/競馬🏇 /釣り🎣/ゲーム🎮 /📺YouTubeチャンネル マー君...

    宮城県のツイッターフォロワー分布ランキング
    zu2
    zu2 2011/03/12
    安否情報になってる
  • 【更新・復旧済】12月11日に発生した一部サイトへアクセスしづらい状況について | SoftBank

    ソフトバンクの公式ホームページです。スマートフォン・携帯電話の「お知らせ」をご紹介します。

    【更新・復旧済】12月11日に発生した一部サイトへアクセスしづらい状況について | SoftBank
    zu2
    zu2 2011/03/12
    正しい対処だが、WiFiスポット自体がどれだけ動作しているか..
  • テレビ番組表【Gガイド.テレビ王国】

    個人情報保護の取り組み‐ 免責‐ ご意見‐ サイトマップ‐ ヘルプ‐ お問い合わせ‐ 推奨環境‐ お知らせ一覧‐ Gガイド.テレビ王国 ページのトップへ 番組内容、放送時間などが実際の放送内容と異なる場合がございます。 番組データ提供元:IPG、KADOKAWA、スカパーJSAT TiVo、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米国TiVo Brands LLCおよび/またはその関連会社の日国内における商標または登録商標です。 Official Program Data Mark (公式番組情報マーク) このマークは「Official Program Data Mark」といい、テレビ番組の公式情報である「SI(Service Information) 情報」を利用したサービスにのみ表記が許されているマークです。 © SMN Corporation. © IPG Inc. この

    zu2
    zu2 2011/03/12
    NHKの番組表が「ニュース」だけになってる...
  • 東北地方太平洋沖地震における当社設備への影響について プレスリリース 2011年|TEPCOニュース|東京電力

    東北地方太平洋沖地震における当社設備への影響について 【午前3時現在】 平成23年3月12日 東京電力株式会社 昨日午後2時46分頃に東北地方太平洋沖で発生した地震による、当社設備への主 な影響を以下の通りお知らせいたします。 ※下線部が新規事項 【原子力発電所】 ・福島第一原子力発電所 1〜3号機 地震により停止中 (4〜6号機は定期検査中) ※福島第一原子力発電所の半径3km以内の地域住民に対して、国より避難指示が 出されております。 ※原子炉隔離時冷却系などによる所定の注水がなされていることが確認できない号 機については、安全に万全を期すため、原子炉格納容器内の圧力を降下させる措 置を行うことといたしました。 ・福島第二原子力発電所 1〜4号機 地震により停止中 ・柏崎刈羽原子力発電所 1、5、6、7号機は通常運転中 (2〜4号機は定期検査中) ※なお、いずれの原子力発電所においても

    zu2
    zu2 2011/03/12
    これだけ発電所が停止していて、いまだに日本のインターネットの基幹が動作していることには、正直凄さを感じる。
  • 君は「野蛮」か「善良な市民」か - 法華狼の日記

    東大震災を経験した芥川龍之介が、下記のように菊池寛とやりとりした文章を残している。 芥川龍之介 大正十二年九月一日の大震に際して*1 僕は善良なる市民である。しかし僕の所見によれば、菊池寛はこの資格に乏しい。 戒厳令の布かれた後、僕は巻煙草をくわへたまま、菊池と雑談を交換してゐた。尤も雑談とは云ふものの、地震以外の話の出た訣ではない。その内に僕は大火の原因は○○○○○○○○さうだと云つた。すると菊池は眉を挙げながら、「嘘だよ、君」と一喝した。僕は勿論さう云はれて見れば、「ぢや嘘だらう」と云ふ外はなかつた。しかし次手にもう一度、何でも○○○○はボルシエヴイツキの手先ださうだと云つた。菊池は今度は眉を挙げると、「嘘さ、君、そんなことは」と叱りつけた。僕は又「へええ、それも嘘か」と忽ち自説(?)を撤回した。 再び僕の所見によれば、善良なる市民と云ふものはボルシエヴイツキと○○○○との陰謀の存在

    君は「野蛮」か「善良な市民」か - 法華狼の日記
    zu2
    zu2 2011/03/12
  • U.S. delivers coolant to Japan nuclear plant: Clinton

    WASHINGTON (Reuters) - The United States has transported coolant to a Japanese nuclear plant affected by a massive earthquake and will continue to assist Japan, Secretary of State Hillary Clinton said on Friday. “We just had our Air Force assets in Japan transport some really important coolant to one of the nuclear plants,” Clinton said at a meeting of the President’s Export Council. “You know Jap

    U.S. delivers coolant to Japan nuclear plant: Clinton
    zu2
    zu2 2011/03/12
    冷却材って coolant っていうのか...車でもそうだよな、確かに。
  • B情報

    zu2
    zu2 2011/03/12
  • ページは移動しました -首相官邸ホームページ-

    アクセスしようとしたページはこちらに移動しました。 (1秒後に自動で移動します) ブックマークなどされている場合は、URLの変更などをお願いします。 トップページ

    zu2
    zu2 2011/03/12
  • 福島第1原発、原子炉の圧力異常 放射能漏れる恐れ - 日本経済新聞

    政府は11日夜、東日巨大地震の被害を受けた福島県の東京電力福島第1原子力発電所2号機の半径3キロメートル以内にある大熊町と双葉町の一部住民に、原子力災害対策特別措置法に基づく避難指示を出した。3~10キロ圏の住民にも屋内待機を指示。枝野幸男官房長官は12日午前0時すぎの記者会見で「非常時の炉心冷却装置による注水が不能な状態が続いているが、放射性物質の放出はない」と語った。これに関連し、クリン

    福島第1原発、原子炉の圧力異常 放射能漏れる恐れ - 日本経済新聞
    zu2
    zu2 2011/03/12
  • asahi.com(朝日新聞社):福島原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 放射能漏れの恐れ - 社会

    東日大地震で、炉心を冷やす緊急炉心冷却システム(ECCS)が動かなくなった福島第一原子力発電所の1号機について、東京電力は11日未明、原子炉格納容器の圧力が高まっているため、容器内の放射能を含む蒸気を放出する作業を検討していることを明らかにした。実施すれば、外部に放射能が出る可能性があるとしている。

    zu2
    zu2 2011/03/12
  • ルポ 大津波、街消えた 

    巨大な津波が、船を、車を、住宅をのみ込んだ。街が消えた。家々がなすすべもなく燃え続けた。11日、国内で観測史上最大マグニチュード(M)8・8の地震が東北を襲った。突き上げる揺れ、牙をむき迫り来る海。東北は恐怖に震えた。 宮城県南三陸町の高台にある志津川高に避難した。海と街を見た。 午後3時35分ごろ、海の奥が白く波立ち、遠くで大型の漁船が流された。 直後だ。町の中心部を南北に貫く新井田川沿いで、土煙が上がった。川を逆流した津波が、住宅を押しつぶした土煙だ。 堤防を乗り越えた津波が、川沿いの建物を次々と襲った。瞬く間に50〜60軒がなぎ倒された。 周囲には避難住民約200人がいた。若い女性2人が抱きつき、泣きだした。あちこちから「キャー」という悲鳴が上がる。「なんで、どうして」。あまりの光景に、言葉がつながらない。 新井田川からあふれた津波と、海から押し寄せた津波が一つと化し、町

    zu2
    zu2 2011/03/12
  • NHK、ネット通じた地震映像の配信認めず - 日本経済新聞

    NHKは11日、他の報道機関がインターネットを通じてNHKの東北大地震の放送映像を配信することを受け入れなかった。NHK広報部によると「NHKの放送やウェブサイトで流すために現場に人員を投入しており、NHKの媒体で見てもらうのが筋だ」という。NHKは新聞

    NHK、ネット通じた地震映像の配信認めず - 日本経済新聞
    zu2
    zu2 2011/03/12
    ustreamとニコ動で公式に流してるわけで、絵が欲しいならそこへリンクすればいい話だよな>他の報道機関
  • asahi.com(朝日新聞社):KDDIのケーブル断絶、東北以北と関東以西の通話不能 - 社会

    総務省によると、KDDIの東北と関東を結ぶ陸上・海底ケーブルが切れた。この影響で、東北以北と関東以西の間のKDDI同士での固定電話・携帯電話は全面的に通信ができない状態になっている。

    zu2
    zu2 2011/03/12
  • ページがみつかりません -404 Not Found - | OCN

    OCNトップ OCNサービス一覧 ページがみつかりません -404 Not Found - ページがみつかりません 5秒後にOCNトップページへ移動します。 OCNトップページ OCNトップ サービス一覧 推奨環境 免責事項 プライバシーポリシー 商標について お問い合わせ/FAQ 企業情報 ©NTT DOCOMO

    zu2
    zu2 2011/03/12
    OCNからお願いがでてる