2019年4月17日のブックマーク (26件)

  • 那覇空港の高架道路延伸へ 交通混雑の緩和図る - 琉球新報デジタル

    利用者の増加が続く那覇空港の混雑緩和を目指し、内閣府沖縄総合事務局などが2019年度から、空港内道路の改良に着手することが29日、分かった。現在、国内線旅客ターミナルビル3階の到着ロビーに接続されている高架道路を、北側の国際線旅客ターミナルビルまで延伸する。地上部分の道路も直線的に改良する。 高架道路の延伸に向けた実施設計費と、地上部の道路を直線化する工事費用などとして19年度当初予算で2億2千万円を計上した。 高架道路の延伸に関連し、18日にオープンした際内連結ターミナルは既に道路の接続が可能な構造となっている。国際線旅客ターミナルビルは改良が必要になるとみられる。 地上部分の道路改良については、際内連結ターミナルや国際線旅客ターミナルビルの前にも、国内線ターミナルビル前のような島状の接車帯を設けることも含めて検討する。 那覇空港の構内道路は自家用車やレンタカー利用者を送迎するバス、タク

    那覇空港の高架道路延伸へ 交通混雑の緩和図る - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • -㈱琉球バス交通 那覇バス㈱時刻表検索システム-

    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 【お知らせ】第11回沖縄国際映画祭 那覇国際通り レッドカーペット実施に伴うバス路線変更のお知らせ

    平素より、沖縄バスをご利用頂き誠にありがとうございます。 平成31年4月21日(日)6:00~17:00、「島ぜんぶでおーきな祭 第11回沖縄国際映画祭  那覇国際通りレッドカーペット」開催に伴い、会場にあたる国際通りで交通規制が実施されます。 その為、下記該当路線は牧志経由から久茂地経由へ変更して運行致しますのでお知らせ致します。 ■日 時  : 平成31年4月21日(日) ■該当路線 : 系統番号20番、120番、28番、29番、27番、52番、77番、80番 ※上記該当路線の6:00発~16:55発は、牧志経由を久茂地経由に変更し、 那覇BT発および那覇空港発の出発時刻を10分遅らせて出発し、久茂地経由で運行致します。 ※系統77番 那覇BT 6:20、7:05発は5分遅れで出発致します。 詳しくはお知らせをご確認下さい。 系統20、120、28、29番はこちら  系統27、52、7

    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 【BLOG】ウチナーンチュが撮ったノートルダム

    N0. 0808-00 撮影者 : 中山良彦 (Yoshihiko Nakayama) タイトル:海外旅行 パリ(一部)ノートルダム寺院 Overseas travel Paris: Notre-Dame, 編時間: 29s 主なロケ地 : ノ-トルダム寺院 (フランス,パリ) 撮影時期 : 1970年前半 撮影メディア : 8mm Film スキャン方式 : Frame by Frame 2019年4月15日、パリのランドマークであったノートルダム寺院が火事で燃えてしまった。幼いころから、そして先祖代々見てきたであろうランドマークが、目の前で崩壊していくさまは、一種のアイデンティティ・クライシスとも言える。火災の映像に重なる、パリ市民の悲壮感漂う嘆き声に胸が締めつけられるようだった。 實は私たち「沖縄アーカイブ研究所」にも県外、海外の映像がいくらかある。先月入手したフィルムにはパリで撮

    【BLOG】ウチナーンチュが撮ったノートルダム
    zu2
    zu2 2019/04/17
    “撮影時期 : 1970年前半”
  • ゆるり将棋サロンの様子〔2019.04.13〕

    初心者~級位者の参加者同士で将棋を指す会・・「ゆるり将棋サロン」をだいたい月に2回ペースで開いています。初心者に優しい会にしたいと思います。どうぞお気軽にご参加ください。 今週は空手会館の小会議室。参加者は4名。さらに応援4名。あとは画伯と私。 応援の4名は互いにもともとの知り合いではなく、県内の将棋大会に通っているうちに仲良くなった棋友であります。将棋ってのはいいものですね。 局面図は角交換四間飛車対居飛車でしょうか。居飛車を持っているのは今回初めて来てくださった有段者の方です。なんでも前回の活動報告ブログに、来週は有段者がたくさん来るから相手に困らないはずと書いてあったのを見て来てくださったとのこと。書いてみるもんですね笑。実際相手に困らないどころかボコボコ負かしていらっしゃいました。お強い。 こちらは四間飛車対居飛車の基図といってもいい序盤の駒組みです。 ここから居飛車側は深く玉を

    ゆるり将棋サロンの様子〔2019.04.13〕
    zu2
    zu2 2019/04/17
    “すごいのは将棋の話だけで延々盛り上がれること”
  • 『オリンピックに麻雀の選手団派遣は可能なのか?(前編)』

    現在、ちょうど平昌冬季オリンピックが開催中ですが、それと麻雀に関連した話題を1つ。 マージャンが2022年北京冬季五輪の室内競技に?!―中国メディア 半年ほど前の記事ですが、2022年の北京冬季オリンピックで『室内競技認定を目指して国際オリンピック委員会(IOC)に申請を出したことや、北京の関係機関と話し合いを進めていることを明らかにした』とのこと。 実際に競技として認定されるかどうかは不明ですが、仮に認定されたとして「(日は)オリンピックに麻雀の選手団の派遣をすることが可能なのか?」という点が気になったので考察してみたいと思います。 まず、今話題のeスポーツを例に出してみたいと思います。 競技3団体が合併 JOC加盟へ 『これまでは競技団体が分裂していたため、JOC加盟が認められず、選手団を派遣することができなかったが、今回の合併でその条件がクリアされることになる』とのこと。 つまり、

    『オリンピックに麻雀の選手団派遣は可能なのか?(前編)』
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 日本eスポーツ連合(JeSU)、高額賞金問題に関するまとめ その2(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先のエントリ「日eスポーツ連合(JeSU)、高額賞金問題に関するまとめ」において、日eスポーツ連合(通称:JeSU)がこれまで公に説明を行ってきた高額賞金制ゲーム大会の「実現の仕組」には大きな法的問題が存在することをお伝えした。しかし実はこのJeSUを巡っては、上記でご紹介した以外にも、大きな「疑惑」が存在している。 それが、同団体が「JeSUのプロ認定制度によって可能になった」として世に謳ってきた高額賞金制大会は、実は大会ステージに出演する出演者達と労務契約を結び、その仕事に対して報酬を支払っただけのゲームイベントなのではないか?とする疑惑である。 1. そもそもプロ認定制度がなくても報償は出せるそもそも実は、JeSUが提供するプロ認定制度などなくても、ゲーム大会においてゲーマー達に金銭的報償を支払う手段というのは伝統的に存在してきた。以下、消費者庁の示す景表法運用基準からの引用。

    日本eスポーツ連合(JeSU)、高額賞金問題に関するまとめ その2(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 日本eスポーツ連合(JeSU)、高額賞金問題に関するまとめ(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2月10日、11日の両日、幕張メッセにおいて、毎年恒例となったゲームファン達の祭典「闘会議2018」が開催された。年の開催における最大の目玉は、この2月に新設されたeスポーツの国内統合団体「日eスポーツ連合(JeSU)」が発行するプロゲーマー認定制度適用の高額賞金制大会の開催である。国内ゲーム会社による複数のタイトルが、制度を利用して優勝賞金が数百万円規模の賞金制大会を開催した。 我が国では、ゲーム会社自身が自社の販売するゲーム大会に賞金を提供することが景表法によって規制されており、「10万円を上限として商品価額の20倍」を超える賞金の提供が禁止されてきた。しかし今回JeSUは、当該団体の提供する「プロ認定制度」を通せば、高額の賞金提供も可能であるとの主張を行っている。この制度を巡っては未だ法的な疑義も多く、その適法性を巡って不明瞭な部分が指摘されてきたが、それら疑義に対する適切な回

    日本eスポーツ連合(JeSU)、高額賞金問題に関するまとめ(木曽崇) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • eスポーツはオリンピック競技入り出来るか? : カジノ合法化に関する100の質問

    さて、話題に事欠かないeスポーツであります。目下、世界のeスポーツ業界の最大の目標はオリンピック競技としてのeスポーツの採用です。実は現在、絶賛開催中のピョンチャン五輪においても、わざわざその開催期間に合わせて「ピョンチャン五輪の公認大会」として別途eスポーツの大会が行われて居たりします。 【参照】eスポーツ大会『2018 IEM PyeongChang』が「国際オリンピック委員会」公式パートナーシップの元『平昌オリンピック』公認大会として開催決定 http://www.negitaku.org/news/22018/ 一方、日テレ系で放送されている情報番組「スッキリ」にて、昨日ちょうどeスポーツの五輪種目化に関連した番組企画が放送されておりまして、「eスポーツ(対戦型ゲーム)をオリンピック種目に…納得できる?」という視聴者アンケートを取っていました。その結果は「納得できる(9,152票)

    eスポーツはオリンピック競技入り出来るか? : カジノ合法化に関する100の質問
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 『オリンピックに麻雀の選手団派遣は可能なのか?(後編)』

    前編では麻雀以外の場合について簡単にまとめました。 それでは麻雀の場合はどうなのかについて考察してみたいと思います。 まず最初に言える事は、現時点の麻雀に『当該競技における唯一の国内統括団体』は存在しません。 それどころか、公式ルールも存在しませんし、麻雀の今後について話し合えるような場も存在しません。 まったくのゼロの状態からスタートしなくてはなりませんが、統括団体を設立してJOC加盟を目指すにしても、『どういう括りの統括団体でJOC加盟を目指すべきか?』という問題が出てきます。 とりあえず以下の3つの括りを挙げてみましたので、それぞれの場合で考えてみます。 ・マインドスポーツという括り ・日麻雀全体という括り ・国際公式ルールという括り 【マインドスポーツという括り】 記事にもありましたが、北京冬季オリンピックでの室内競技認定の申請を主導しているのは国際マインドスポーツ協会です。

    『オリンピックに麻雀の選手団派遣は可能なのか?(後編)』
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 『符計算はなくすべきか』

    「符計算はなくすべきか」という議論は、それこそ何十年も前から繰り返し行われていますが結論は出ていません。 この状況に対する僕の見解を述べたいと思います。 【2022年4月追記】 この記事はリアル麻雀を主眼として書いていますが、ネット麻雀も含めた麻雀全体としては『最終的にあらゆる面でネット麻雀が主流となることは避けられないので、符計算に関する無駄な議論自体がネット麻雀(ひいては麻雀全体)の足を引っ張ることになる』というのが現時点での僕の見解です。 まず大前提から説明すると、『符計算の問題は麻雀のあり方の問題である』ということです。 例えばどこかのコミュニティ(雀荘や競技団体など)が符計算をなくしたルールを採用したとしましょう。(別にそれ自体は自由) しかし、それはそのコミュニティ内の問題に過ぎず、新しいローカルルールが増えるだけで麻雀のイメージや普及に対して別に何も影響を与えません。(むしろ

    『符計算はなくすべきか』
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 『Mリーグとは何か』

    先日、Mリーグという組織の設立が発表されました。 ここで「Mリーグとは何か」について、現時点で発表されている情報を元に考察してみたいと思います。 このたび麻雀のプロスポーツ化を目的に設立された一般社団法人Mリーグ機構では、プロ麻雀リーグ「Mリーグ」の発足を通じて日国内においても麻雀の競技化、健全化を図り、麻雀自体の社会的地位の向上及び認知の拡大、新たなファンの獲得を目指します。(Mリーグ発足のお知らせより) Mリーグというのはサイバーエージェントの藤田晋氏を代表理事とした独自のプロ麻雀リーグのことです。(現時点ではそれ以上でも以下でもない。) ただし、このプロ概念は麻雀業界の外の常識によって再構築されたものであり、既存の麻雀プロとは少し違ったものになっています。 既存の麻雀プロ団体の違い Mリーグと既存の麻雀プロ団体の最大の違いはプロ契約(スポンサー)の存在です。 これによって(プロを自

    『Mリーグとは何か』
    zu2
    zu2 2019/04/17
    “競技組織としてやっていく以上、その組織に属する人間がその競技を賭博の道具にするべきではないというのは当たり前のことです。(それをわざわざ宣言しなくてはならない麻雀が異常なだけ。)”
  • 『ナイトタイムエコノミーと麻雀(後編)』

    それでは前編に続いて、ナイトタイムエコノミーと麻雀について詳しく解説したいと思います。 ※ナイトタイムエコノミーに関して説明不足の部分がありましたので加筆修正しました。(赤文字の部分) ナイトタイムエコノミーとは?(14:20~) ナイトタイムエコノミーとは、2020年の東京オリンピック開催に向けた訪日外国人をターゲットにした施策で、夜間(午後8時~午前3時)の消費活動を喚起(規制を緩和)することで、経済を向上させようという動きです。 2016年に風営法改正で規制が緩和され、2017年には『時間市場創出推進議員連盟(ナイトタイムエコノミー議連)』も設立されました。 風営法とは?(16:10~) 風営法とは、風俗環境(店舗内だけでなく近隣も含む)や青少年の健全育成に悪影響を与える可能性がある営業について規制を行い、業務の適正化を図ることを目的とした法律です。 また、風俗営業の営業時間は原則と

    『ナイトタイムエコノミーと麻雀(後編)』
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 『標準ルール&レーティング構想』

    現行の競技麻雀には(興行として)勝者を決める仕組みは存在しますが、(競技として)実力を競う仕組みが存在しません。(参考:『競技麻雀は競技なのか?』) これは麻雀ゲーム性の問題ではなく、麻雀の競技としてのあり方の問題です。 その改革(への足がかり)の手段として『標準ルール&レーティング』を提案します。 標準ルール 現行の競技麻雀では様々な団体が乱立していて、それぞれで独自のルールが設定されており、互換性のない麻雀が氾濫している状態です。 今さらルールを1つに統一するのは不可能ですし、中国のように(様々なローカルルールとは別に)公式ルールを制定しようにも、それを執り行うだけの素養や体力が麻雀業界にはないので現実的とは言えません。 そこで発想を転換して、標準ルールとして(4人打ち・東南戦・一発裏ドラありなど)いくつかの基準を設けて、『その基準を満たしてさえいれば多少の違いには目をつぶってすべて

    『標準ルール&レーティング構想』
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 『麻雀大会の賭博問題』

    麻雀大会の賭博問題について書きたいと思います。 (麻雀以外のゲーム・スポーツも含めて)一般的には「大会=競技」であり、「競技=賭博でない」というのは共通の認識であると思います。 しかし、麻雀でもその認識に関しては同じなのですが、実態に関しては当て嵌まらないというのが現状となっています。 まず、麻雀大会が賭博になってしまう理由というのは単純明解で、それは『参加費を賞金に充ている』からです。(それで逮捕される可能性は低いが、警察に大会開催について問い合わせをすれば確実に開催中止を求められる。) これは賞金が賞品であっても同様ですし、プロとアマの区分も(その競技団体の内部規定の問題であり)関係ありません。 他の競技のように『参加費なし、または実費まで』『賞金なし、またはスポンサーからの提供』であれば賭博にはなりませんが、麻雀でこれをやれているのは竹書房主催の最強戦とマルジャン主催の全国麻雀選手権

    『麻雀大会の賭博問題』
    zu2
    zu2 2019/04/17
    “麻雀大会が賭博になってしまう理由というのは単純明解で、それは『参加費を賞金に充ている』からです”
  • 『麻雀三分の計』

    これは諸葛亮が劉備に説いた『天下三分の計』をもじったものですが、僕も同じように競技麻雀やMリーグに対して方策を説いてみようかと思います。 まず、『現在の麻雀の構造』における競技麻雀の立ち位置が三国志で言うところの蜀でありMリーグが劉備という感じでしょうか。(三国志の知識が乏しい件についてはご容赦願います。) そして、多くの人が勘違いをしていることですが、競技麻雀の大会の賞金のほとんどは参加費を原資とした賭博であり、現時点では競技麻雀と賭けない麻雀はイコールではありません。(参考:『麻雀大会の賭博問題』) つまり、競技麻雀は賭け麻雀と賭けない麻雀の両方にまたがって存在していて、この状態からいきなり賭け麻雀の排除を目指しても実現は不可能です。 ではどうすれば良いのかといえば、まずは競技麻雀を賭け麻雀から離脱させるべきです。(巷での賭け麻雀についてはとりあえず後回しで構わない。) ここで重要なの

    『麻雀三分の計』
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 『続・Mリーグとは何か』

    昨年7月のMリーグ発足直後に『Mリーグとは何か』という記事を書いたのですが、それから半年後の現時点での考察をしてみたいと思います。 前回からの追加情報 昨年10月からレギュラーシーズンが開幕し、同時に様々な情報が明らかになりました。 ・大和証券が2020年までレギュラーシーズンの冠スポンサーに ・試合スケジュール&対戦ルールの発表 ・専用スタジオ&AbemaTVによる独占配信(関連番組の配信) ・パブリックビューイング&オフィシャルサポーター募集 特に注目すべきは冠スポンサーの獲得とAbemaTVによる全試合配信で、プロリーグとしての対外的な体裁は備えていると考えられます。 内外の温度差 とつげき東北🌗@totutohoku Mリーグについて、世の中の最新情報に超詳しい某出版系の社長さんに話を聞いてきた。 一部麻雀界では盛り上がってるし、とても素晴らしい試みであることは確かだと。 しかし

    『続・Mリーグとは何か』
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 『ルールの漏れと麻雀業界の悪習』

    先日、Mリーグの対局で錯行為(副露の晒し間違い)があり、その際の審判の裁定がネット上で話題になりました。 参考:キンマweb『黒沢咲ならツモれる!背水のセレブが「懸けた」ドラ単騎リーチ』 ちなみに、Mリーグのルールでは『錯行為は和了放棄』という記述のみで、具体的にどういう裁定を行うかの規定は存在しませんでした。 これに対して「どう裁定すべきだったか」「審判の責任やルールの不備」「この裁定では悪用が可能」など様々な意見が交わされました。 この件に限らずルールに関するトラブルは今後も間違いなく起こりますので、個別の対処法ではなく根的な原因とその解決法について考えてみたいと思います。 まず前提として言えることは、『ルールに規定がないということは裁定に関する基準も存在しない』ということです。 つまり、『ルールの漏れに起因するトラブルは誰にも公正な裁定はできない』ということであり、それは審判がいた

    『ルールの漏れと麻雀業界の悪習』
    zu2
    zu2 2019/04/17
    チェスはルールが細かく定められていて参考になると思う
  • いきもの通信 Vol.85[今日のいきもの]プランクトンという名前の生物はいない?!

    zu2
    zu2 2019/04/17
  • クラゲをクラゲたらしめるものとは?

    透き通るクラゲ、色とりどりのサンゴ、海底でたゆたうイソギンチャク。見た目は全く異なりますが、これらはすべて動物の系統樹の中で同じ部類に属しています。実は、クラゲも成長の初期段階では、サンゴやイソギンチャクのように海底に固着しています。この度、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の研究者たちは、クラゲが固着の段階を卒業し、海中へと泳ぎ出すための遺伝子群を突き止めました。 クラゲは成長の初期段階において、幼生からポリプに変態します。ポリプは動かず、花の茎のような構造で、海底の堆積物に付着します。イソギンチャクとサンゴはこのポリプの状態で一生を過ごすため、ギリシャ語で「花の動物」を意味するanthozoa(和名:花虫網)と呼ばれます。これに対し、クラゲは花虫網には属さず、ポリプ世代からクラゲ世代に変態し、なじみのある、発光するベル型の姿に変わります。 年4月15日発行(日時間4月16日)のNat

    クラゲをクラゲたらしめるものとは?
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • なぜクラゲだけが泳ぐのか? 秘密はわずかな遺伝子に | NHKニュース

    クラゲはサンゴやイソギンチャクの仲間なのに、なぜクラゲだけ海の中を泳ぐようになったのか。その違いが、ごくわずかな遺伝子にあることを、日ドイツの研究チームが突き止めました。 クラゲは「刺胞動物」と呼ばれるサンゴやイソギンチャクの仲間で、幼い頃は同じように海底にへばりついていますが、成長すると泳ぎ出します。 なぜクラゲだけが泳ぐのか。 沖縄科学技術大学院大学やドイツの研究機関などで作る研究チームは、「ミズクラゲ」と「ヒクラゲ」のすべての遺伝情報を4年かけて分析しました。 その結果、これらのクラゲはそれぞれ2万余りの遺伝子を持っていることが分かり、この中から、「サンゴやイソギンチャクにはない」「泳ぎ始めるタイミングで働く」「2種類に共通する」という条件で絞り込んだ結果、わずか97の遺伝子しか残らなかったということです。 研究グループは、この97の遺伝子が泳ぐのに必要な筋肉や目を形づくり、クラ

    なぜクラゲだけが泳ぐのか? 秘密はわずかな遺伝子に | NHKニュース
    zu2
    zu2 2019/04/17
    “沖縄科学技術大学院大学やドイツの研究機関などで作る研究チームは、「ミズクラゲ」と「ヒクラゲ」のすべての遺伝情報を4年かけて分析しました”
  • 解説:ブラックホールの撮影成功、何がわかった?

    地上の電波望遠鏡をつないだ地球サイズの巨大望遠鏡「イベント・ホライズン・テレスコープ(ELT)」が、おとめ座銀河団の大質量銀河M87の中心にある超大質量ブラックホールとブラックホールシャドウの画像撮影に史上初めて成功した。(PHOTOGRAPH BY EVENT HORIZON TELESCOPE COLLABORATION) ブラックホールの姿が、史上初めてとらえられた。 ブラックホールはいわば、近くに迷い込んできたものを手当たりしだいにむさぼる怪物。恒星、惑星、ガス、塵はもちろん、光でさえも、「事象の地平線」と呼ばれる境界をひとたび越えてしまったら、この怪物の手から逃れることはできない。(参考記事:「星をらうブラックホール」) 科学者たちがとらえたのは、太陽65億個分の質量をもつ超大質量ブラックホールだ。地球から5500万光年の彼方、おとめ座銀河団の中心にある巨大楕円銀河M87のさら

    解説:ブラックホールの撮影成功、何がわかった?
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 宇宙生活で染色体に異変、双子で実験、最新研究

    宇宙飛行士のスコット・ケリー氏(右)と、双子の兄弟で元宇宙飛行士のマーク・ケリー氏。スコット氏が国際宇宙ステーション(ISS)に1年滞在するミッションを前にしたメディアイベントで。(PHOTOGRAPH BY ROBERT MARKOWITZ, NASA) 宇宙で暮らしたら人体に何が起きるのかを知るのは、簡単ではない。その人物が地上にいたらどうなっていたかがわからないからだ。だが、双子の兄弟が地上で普通の暮らしを送っていたらどうだろう? そんな研究の成果が、4月12日付け学術誌「サイエンス」に掲載された。 医学の分野では双子の研究が盛んに行われている。身体的にも遺伝的にもほぼ完全に一致しており、環境の変化に人がどう反応するか比較対照する理想的な条件が備わっている。(参考記事:「双子研究、安藤寿康氏 全5回:研究室に行ってみた」) だから、米国の宇宙飛行士スコット・ケリー氏が、一卵性双生児の

    宇宙生活で染色体に異変、双子で実験、最新研究
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 今月号のトラ技は魅惑的。 : シリコンハウスへようこそ

    zu2
    zu2 2019/04/17
  • 3月末閉店のセブン加盟店「一方的な契約解除」と会見 本部と見解食い違う - 弁護士ドットコムニュース

    3月いっぱいで閉店した都内のセブンイレブン加盟店オーナーのが4月15日、都内で記者会見を開き、きちんとした手順を踏まないまま一方的に契約解除されたと主張した。 この店舗は、セブン東日橋1丁目店。会見した店舗マネージャーの齋藤政代さん(52)によると、2月末に店舗を担当する経営相談員(OFC)から、店のオーナーで夫の敏雄さん(60)に対して、3月末での閉店が告げられたという。 敏雄さんはその後、寒いところに行けば、持病の心筋梗塞で家族にいくばくかのお金を残して死ねるのではないかと考え、北海道へ渡ったが、3月下旬に支援者に促され、関東に戻ってきている。 ●4月に入って「協定書」へのサイン要求 セブンは、敏雄さんと解約の合意が成立しているとしている。実際に閉店後、政代さんが部から見せられた「中途解約申入書」という書類には、敏雄さんのサインと印鑑が押されている。解約申し出の日は「平成30年1

    3月末閉店のセブン加盟店「一方的な契約解除」と会見 本部と見解食い違う - 弁護士ドットコムニュース
    zu2
    zu2 2019/04/17
  • GPD MicroPC、無償でメモリを6GBから8GBに引き上げて出荷

    GPD MicroPC、無償でメモリを6GBから8GBに引き上げて出荷
    zu2
    zu2 2019/04/17