タグ

日本と世界初に関するAKIMOTOのブックマーク (1)

  • COBS ONLINE:20世紀の発明品カタログ 第8回 「日本で生まれた、世界最初の乾電池」

    ポケベル、ラジカセ、電卓など、ほとんどの電化製品に使われている乾電池。あまりにも身近な存在の乾電池だが、じつは乾電池は日の発明品だということを知っている人はいるだろうか? ときは明治18(1885)年、発明者の名は屋井先蔵(やいさきぞう)という。 小学校の理科の実験でお馴染みのボルタ電池は、1800年にイタリアの物理学者・ボルタが、希硫酸液に浸けた銅と亜鉛を導線で繋ぐと電気が流れるのを発見したことによる。これが現在の乾電池の原点だ。 日に電池なるものが初めてお目見えするのは、安政元(1854)年。ペリー2度目の来航の際、将軍への献上品に電池4箱があり、この時ボルタ式電池を見たのが最初だ。その後、フランスのルクランシェが塩化アンモン液と二酸化マンガンと亜鉛からなるルクランシェ電池を開発し、これによって初めて電池の実用化の道が開かれた。なぜなら、ボルタ電池の電解液は「取扱注意!」の希硫

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2009/05/11
    "Senzo Yai", "Sakizo Yai"でググっても日本人の書いた英文が10件程度出てくるだけだなあ。こことかも出てない http://www.ideafinder.com/history/inventions/battery.htm 単なるアピール不足なのか日本起源説なのかわからんかった
  • 1