タグ

TVに関するAKIYOSHIのブックマーク (120)

  • 1992年、僕が『ウゴウゴルーガ』の放送作家としてデビューするまでの嘘のようなホントの話。|アサダアツシ🌈

    30年前の今日1992年10月5日に僕は放送作家としてデビューした。初めて担当した番組はフジテレビの『ウゴウゴルーガ』。当時のラテ欄には『ルーガ』とだけ記されている。これだけでは一体どんな番組なのかわからない。しかし観ても余計わからなくなる(脳がバグる)。そんな「変な」番組だった。だからなのか、放送後30年経った今でも熱狂的なファンを持ち、SNSで語り継がれている。 どうして番組に携わることになったのか?そもそもどういうきっかけで放送作家になったのか?質問に対して答える度に、「あなたが作った作品よりもその話の方が面白い」と言われる。物語を作ることを生業にしている者からすれば少し複雑な気分だ。 1,放送作家ほど楽しくて儲かる商売はない?僕は大学を卒業した後も就職せずしばらくフリーターをしていた。会社勤めがしたくないから気楽にフリーターをしていたわけではなく、在学中に抱えた借金返済のため(借金

    1992年、僕が『ウゴウゴルーガ』の放送作家としてデビューするまでの嘘のようなホントの話。|アサダアツシ🌈
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2022/10/06
  • Webコミック発でテレビドラマ、アニメ化されたもの

    Re-LIFE (COMICO) 梨泰院クラス(韓国のWebtoon→テレビドラマ) Spy X Family (JUMP+) 怪獣8号(JUMP+) 「全力で、愛していいかな?」ドラマ化 『ノブレス』 LINEまんが  アニメ化 ドラマ化 「文学処女」 「鈍色の箱の中で」 「異世界居酒屋「のぶ」(LINEマンガ)実写ドラマ化 『マリーミー!』(LINEマンガ)実写ドラマ 『クロエの流儀』(LINEマンガ)実写ドラマへ 『キス・シックス・センス』(LINEマンガ)実写ドラマ 『青野くんにさわりたいから死にたい』(LINEマンガ)実写ドラマ

    Webコミック発でテレビドラマ、アニメ化されたもの
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2022/09/26
    ネト充のススメ(comico)アニメ化
  • なんだ?これは!タローマンである! | NHK | WEB特集

    「ばくはつだ!ばくはつだ!ばくはつだ!げいじゅつだ!」 耳に残るテーマソング。 そして、必殺技は「芸術は爆発だ!」 べらぼうな特撮ヒーロー「タローマン」に注目が集まっています。 芸術家、岡太郎の言葉を体現したタローマン。 なぜ今、人々の心に響いているのでしょうか?

    なんだ?これは!タローマンである! | NHK | WEB特集
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2022/09/17
  • 見えない脅威を映像化するということ:ヒロ・ムライがSFドラマ「ステーション・イレブン」で描いた“リアリティ自体が揺らぐ世界”

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2022/05/26
  • 『シン・ウルトラマン』を見る前に知っておきたい『ウルトラマン』のキホン② | Febri

    ウルトラマンの地球来訪目的、ハヤタとの出会い、科学特捜隊(以下、科特隊)の説明、カラータイマー……『ウルトラマン』を語るうえで重要なパーツが次々とはめ込まれていきます。昨今のドラマなら前後編にしてしまう内容が、1話の中でスピーディーに展開されます。 ※第1話の内容に関しては、特集の第1回「イラストでわかる『ウルトラマン』の基礎知識」をご参照ください。 娯楽作品としての要素が詰まった基中の基のエピソードです。登場するのは、透明怪獣ネロンガ。普段は透明で電気を吸うと実体化する、まさに通常の動物を超えた存在=怪獣です。井戸から聞こえる謎のうなり声、続く発電所の倒壊。怪現象の調査を進める科特隊は、やがて犯人である怪獣の出自や能力を解き明かしていきます。このネロンガ、江戸時代に剣豪に退治された伝説の怪獣なのですが、じつは生き延びていて、電気をエネルギーに変える体質に変化し、現代によみがえったの

    『シン・ウルトラマン』を見る前に知っておきたい『ウルトラマン』のキホン② | Febri
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2022/04/26
  • 『水曜日のダウンタウン』と格闘技「煽りV」をめぐる、テレビ局員の分かれ道(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    『水曜日のダウンタウン』と格闘技「煽りV」をめぐる、テレビ局員の分かれ道 佐藤大輔×藤井健太郎×TaiTan 格闘技のイベントにおいて、選手が入場する際の映像に物語と時代性を落とし込む「煽りV」を構築した佐藤大輔。TBSのプロデューサー・演出家として、『水曜日のダウンタウン』をはじめ、『オールスター後夜祭』や『クイズ☆正解は一年後』などでテレビバラエティの拡張と更新を続ける藤井健太郎。そして、3人組ヒップホップユニット「Dos Monos」のラッパーとしてだけでなく、テレビ東京の番組『蓋』を上出遼平氏と共に企画するなど、クリエイティブ領域での活動も目立つTaiTan。ジャンルを越境しながら、各界の才能とコラボレーションを仕掛ける3人が集結し、2021年を振り返る。(第1回/全3回) 『ドキュメンタル』は「バキの地下格闘技場」 ―ー佐藤さんが演出を務める『HITOSHI MATSUMOTO

    『水曜日のダウンタウン』と格闘技「煽りV」をめぐる、テレビ局員の分かれ道(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
  • 4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた

    4K120p入力で解像度半分になっちゃう問題。TVメーカー5社に聞いた
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2022/01/13
    この話題に乗っかりで恨み言を言うと、ソニーは普通のテレビでも番組表のインターフェースは悪いし、HDD録画も時々失敗する。REGZAから替えてガッカリした(サイズ的に選択肢がなかった)。
  • PlayStation®5と「nasne(ナスネ)®」で テレビ番組を録画・視聴できるTVアプリケーション「torne(トルネ)®」を11月24日より配信開始!

    2021年11月10日2021年11月10日 PlayStation®5と「nasne(ナスネ)®」で テレビ番組を録画・視聴できるTVアプリケーション「torne(トルネ)®」を11月24日より配信開始! ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、ネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ)®」(以下「nasne」)と組み合わせ利用することで、PlayStation®5と「nasne」でテレビ番組を録画・視聴できるTVアプリケーション「torne(トルネ)®」(以下torne)を日国内にて11月24日(水)より配信します。 「torne」はPlayStation®でテレビ番組を楽しむためのアプリケーションで、サクサクとしたスピーディーな操作感、カラフルかつ直感的なデザインが特徴です。これまでのPlayStation®4向けTVアプリケーション「torn

    PlayStation®5と「nasne(ナスネ)®」で テレビ番組を録画・視聴できるTVアプリケーション「torne(トルネ)®」を11月24日より配信開始!
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/11/10
  • 『大豆田とわ子と三人の元夫』を劇中音楽から読み解く【前編】

    6月15日(火)21時に、最終回となる第10話が放送されたドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』。ユーモアに溢れながらも心の奥底を遠慮なく突き刺してくる緻密な会話劇は、放送を重ねる毎に評判が増していった。日を代表する脚家・坂元裕二が時代の空気を繊細に感じ取りながら今もフロントランナーとして健在であることを、作でも強く印象づけている。 加えて、作を特別なものにしているのが、注目の作曲家・坂東祐大の手掛ける音楽だ。東京藝術大学と同大学院の作曲科で学んだ作曲家として、今も現代音楽のフィールドに軸足を置きつつ、同時に米津玄師や宇多田ヒカルの楽曲でアレンジをしたり、アニメや映画音楽を担当したりと、幅広い領域で高い評判を呼んでいる。 6月9日には、『Towako's Diary - from "大豆田とわ子と三人の元夫"』というタイトルで音楽集(サウンドトラック盤)が発売され、Spotifyでは

    『大豆田とわ子と三人の元夫』を劇中音楽から読み解く【前編】
  • 小林靖子③ドラマの作り方が体得できた『仮面ライダー龍騎』 | Febri

    家・小林靖子が影響を受けた作品を語るインタビュー連載。その第3回で取り上げるのは、自身のキャリアにとって大きな転機となったという『仮面ライダー龍騎』。この大ヒット作で小林が手に入れたものとは? ――脚家になるまでのお話も少し伺いたいのですが、脚家になりたいと思ったのはいつ頃なのでしょうか? 小林 中学生くらいのときかな。授業中、ノートにセリフというか、キャラクター同士の会話をいっぱい書いていたんです。その後、雑誌で脚家という職業を知って「あ、私がやっていることだ」と(笑)。ただ、それはあくまでも夢で、通信教育でシナリオの勉強はしましたけど、結局、短大に行ったあとは普通に就職したんです。 ――脚家になった直接のきっかけは『特捜エクシードラフト』のとき、視聴者からのご意見コーナーにシナリオを書いて送ったことだったそうですね。 小林 そうですね。当に、たまたま巡り合わせがよかったと

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/08/20
    特撮
  • ドキュメンタリーを撮る人たちのドキュメンタリー|村本大輔

    僕を2年間密着したドキュメンタリーが衛星放送協会オリジナル番組アワードのドキュメンタリー部門最優秀賞という大きな賞をとった。監督は日向史有という男で僕と同い年の40歳。賞を撮った番組のタイトルは"村大輔はなぜテレビから消えたのか?" 知ってる人も知らない人もいると思うけど以前僕はテレビに出ていた。そんなテレビの中からいなくなった僕を追ったドキュメンタリー番組だ。その作品が賞を獲った。Yahooニュースのトップに久しぶりに記事が上がった後から、なぜか僕にあっちこっちから「おめでとう」と連絡がきたんだけど、おれはあくまで彼の材であって、おれを料理して皿に乗せたのはシェフである監督だ。それはフレンチのシェフがミシュランの星を獲得した時に、皿の上のロブスターに「よかったね、おめでとう」と言われるようなもので、評価されるべきは彼と彼の仲間達だ。 いや待てよおれは"ロブスター"なんていいものじゃな

    ドキュメンタリーを撮る人たちのドキュメンタリー|村本大輔
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/07/17
  • 「大豆田とわ子」のオシャレな音楽 作曲家が語る秘話:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「大豆田とわ子」のオシャレな音楽 作曲家が語る秘話:朝日新聞デジタル
  • 古畑か、コロンボか - boogyman's memo

    「再放送で観たドラマ」というジャンルの「海外編」があれば、『刑事コロンボ』はそのランキング上位に挙がる筆頭だろう。かくいう自分も再放送でコロンボワールドに引きずり込まれたひとりだが、きっかけとなったのは三谷幸喜脚の『古畑任三郎』だ。「倒叙」を巧みに生かしたドラマの構成、ほんの少しでも疑いを抱いたらねちっこく執拗に付きまとう刑事のキャラクター性など、何故古畑が「和製コロンボ」と呼ばれているのか、"家"の鑑賞を経て深く納得したことをよく覚えている。 いま現在も『コロンボ』の再放送*1は続いているが、今回は放送前に「刑事コロンボ 完全捜査ファイル」という特番があった。作品の魅力を様々な視点で紹介する入門編でありながら、コロンボの像が立つハンガリー・ブダペストやドイツのミステリ聖地・クリミナルハウスにカメラを向けたり、コロンボファンの有名人が思い出を披露するパートがあったりと中々侮れない内容で

    古畑か、コロンボか - boogyman's memo
  • 【スペシャル・インタビュー】「もっと練習したい、もっとうまくなりたいと思った」 平手友梨奈が『ドラゴン桜』とバドミントンを語る | バドスピ | BADMINTON SPIRIT

    バドスピTOP ≫ ニュース一覧 ≫ バド情報 ≫ バド情報その他 ≫ 【スペシャル・インタビュー】「もっと練習したい、もっとうまくなりたいと思った」  平手友梨奈が『ドラゴン桜』とバドミントンを語る 4月25日にスタートしたドラマ日曜劇場『ドラゴン桜』(TBS系、日曜午後9時~)が、豪華なキャストや現在の世相を反映した内容で高い注目を集めている。バドミントンファンの間では、平手友梨奈さんがバドミントン選手役を演じているのも大きな話題だ。第1話の中で、バドミントン・マガジンの表紙を飾るほど将来を嘱望されるプレーヤーであることが提示されている岩崎楓だが、一方でそれゆえの葛藤や秘密も抱えていることもうかがわせた。5月2日に放送される第2話は、その楓を中心として物語が展開されていく。放送を前に、平手友梨奈さんがバド×スピ!およびバドミントン・マガジンのインタビューに応えてくれた。 全国トップレベ

    【スペシャル・インタビュー】「もっと練習したい、もっとうまくなりたいと思った」 平手友梨奈が『ドラゴン桜』とバドミントンを語る | バドスピ | BADMINTON SPIRIT
  • 半沢直樹は『ドラゴン桜』の敵か味方か~毀誉褒貶の先は新境地!?~(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「バカとブスこそ東大へ行け!」 05年放送の第1シリーズで、主人公の桜木(阿部寛)はこう言い放った。 今期の第2シリーズでは、当時の教え子・水野(長澤まさみ)が同じセリフを口にした。 ところが今回、「東大なんか絶対に行くな!」「お前らには東大合格の価値はない!」という桜木の真逆の発言で初回が始まった。 熱い学園青春ドラマだった前作と異なり、今作はTBS日曜劇場の勧善懲悪の匂いが漂う。 しかも過剰な演技が随所に見られた『半沢直樹』の演出に近い部分が多い。それもそのはず、プロデューサーや監督などスタッフが同じだ。 こうした『ドラゴン桜』第1と第2シリーズの違いを否定する視聴者がいる。 「半沢テイストが見たかったのではない」「社会的なものは会社だけで充分」という。 それでも「面白かった」「見入ってしまった」という声も少なくない。 毀誉褒貶の激しい出だしだったが、この半沢テイストは吉と出るのか凶と

    半沢直樹は『ドラゴン桜』の敵か味方か~毀誉褒貶の先は新境地!?~(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/05/03
  • 『大豆田とわ子と三人の元夫』は全く先が読めない? 印象に残る伊藤沙莉のナレーションも

    フジテレビ系火曜夜21時放送のカンテレ枠(関西テレビ放送)で新しくはじまった『大豆田とわ子と三人の元夫』は、建設会社「しろくまハウジング」の新社長・大豆田とわ子(松たか子)と、三人の元夫の関係を描いた連続ドラマだ。 大豆田とわ子の最初の元夫は東京・奥渋谷にあるレストラン「オペレッタ」のオーナー兼ギャルソンの田中八作(松田龍平)、2番目の元夫はファッションカメラマンの佐藤鹿太郎(角田晃広・東京03)、3番目の元夫が大豆田とわ子の会社の顧問弁護士・中村慎森(岡田将生)。 建築会社の新社長として働きながら、中学3年生の娘・唄(豊嶋花)と暮らしていた大豆田とわ子は、亡くなった母のパソコンを開こうとしたらパスワード(最初に飼ったペットの名前)が設定されていることに気づく。母が好みのお墓を建てるためには、生前に業者とやりとりしていたメールを見ないとわからない。 元夫の誰かが設定したと思った大豆田とわ子

    『大豆田とわ子と三人の元夫』は全く先が読めない? 印象に残る伊藤沙莉のナレーションも
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/04/20
  • 「空耳アワー辞典」作者が常軌を逸するデータベース作りに29年間を捧げた些細なきっかけ | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第2回

    「空耳アワー」は、テレビ朝日系バラエティ番組「タモリ倶楽部」内で29年にわたって放送されている名物コーナー。外国語で歌われている曲なのに日語のように聞こえる“空耳”ネタを視聴者から募集し、採用された投稿者には司会のタモリから手ぬぐい、耳掻き、Tシャツ、ジャンパーといった賞品が贈呈される。そんな「空耳アワー」を徹底的に研究し、膨大なデータをまとめた同人誌「空耳アワー辞典」を制作している、空耳アワー研究所というサークルがある。 一般的な音楽ファンとは異ったアプローチで音楽を味わっている人々に話を聞き、これまであまり目を向けられていなかった多様な楽しみ方を探る連載。第2回はこの空耳アワー研究所の所長・川原田剛氏に取材を行い、空耳とともに生きたその半生や、2019年に亡くなった有名な空耳投稿者・高橋力氏との思い出など、さまざまなことを語ってもらった。 取材・文 / 橋尚平 写真提供 / 川原

    「空耳アワー辞典」作者が常軌を逸するデータベース作りに29年間を捧げた些細なきっかけ | 一風変わった形で音楽を楽しむ人たち 第2回
  • 関智一が玉木宏主演のドラマ「桜の塔」に出演、警視庁捜査一課の課長役(コメントあり)

    関智一が玉木宏主演のドラマ「桜の塔」に出演、警視庁捜査一課の課長役 2021年3月29日 0:25 3088 13 コミックナタリー編集部 × 3088 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1097 1721 270 シェア 「桜の塔」は「3年A組 ―今から皆さんは、人質です―」を手がけた脚家・武藤将吾によるオリジナルドラマ。玉木宏主演で、警視総監の座を巡る激しい出世バトルが描かれる。関は広末涼子演じる水樹爽や岡田健史演じる富樫遊馬が所属する、警視庁刑事部捜査一課の課長・牧園隆文役にキャスティングされた。 関は出演が決まったときのことを「ドッキリかと思いました(笑)」とコメント。「実際の捜査一課長の就任会見もたくさん見たりして(笑)、いろいろ調べました」と気合いを入れて役作りに励んだと言い、演技について「犯人逮捕に対する執念と

    関智一が玉木宏主演のドラマ「桜の塔」に出演、警視庁捜査一課の課長役(コメントあり)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2021/03/29
  • “ピタゴラ装置”は撮影後全て解体、再利用しない『ピタゴラスイッチ』制作の気概

    2002年から放送されているNHK Eテレ『ピタゴラスイッチ』 画像提供:NHK 2002年放送開始以来、Eテレの中でも異彩を放っている『ピタゴラスイッチ』。番組対象年齢は4~6歳児とされているが大人のファンも数多く、世界の優れた子ども番組として多くの国際コンクールでも受賞している。“ピタゴラ装置”を区切りに次々とコーナーが展開される同番組は、Eテレに新風を巻き起こした。その後も新コーナーを生み出し続ける同番組の制作の舞台裏を聞いた。 番組のきっかけは『だんご3兄弟』 シンボル・ピタゴラ装置は“つなぎ役”として誕生 番組誕生は2002年。『ピタゴラスイッチ』の監修をつとめる佐藤雅彦氏は当時、慶應義塾大学の研究室で表現方法や教育方法を模索する研究室を持っていた。同じ頃、佐藤氏は『だんご3兄弟』を作詞・制作しており、担当していたNHKのディレクターに会うたびに 研究室の話をしていた。ちょうどそ

    “ピタゴラ装置”は撮影後全て解体、再利用しない『ピタゴラスイッチ』制作の気概
  • なぜ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』は史上最高のテレビドラマと言われるのか? - 海外ドラマパンチ

    新古典としての地位を海外では築きつつある『THE WIRE/ザ・ワイヤー』ですが、日での知名度が低い!なぜ、これほどの名作が日で知られていないのか!ということで、今回は現代アメリカのリアルを描く海外ドラマ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』の魅力を徹底的に紹介していきたいと思います。 ネタバレはないので、『THE WIRE/ザ・ワイヤー』を未見の方、少し観たことがあるけど途中で観るのを辞めてしてしまった方には特に読んでほしいです。もちろん、すでに観たことがある方も大歓迎です。 『THE WIRE/ザ・ワイヤー』基データ 『THE WIRE/ザ・ワイヤー』は当に史上最高のテレビドラマか? 『THE WIRE/ザ・ワイヤー』のここに注目! ①魅力的な登場人物たち ②他では見られない緻密な捜査 ③点と点が繋がる脚の上手さ ④現実の社会問題を照らし出す そうは言っても最初はハードルが高い

    なぜ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』は史上最高のテレビドラマと言われるのか? - 海外ドラマパンチ