タグ

2016年11月8日のブックマーク (5件)

  • 娘から学んだドライヤーテクニック

    パパです。3歳の娘は随分と髪が伸びました。 この所やっとこさ落ち着いて乾くのを待ってくれるようになりましたが、そこに至るまでに発見したテクニックを共有したいと思います。 1.ドライヤーの時間を75%に短縮 ちまたではタオルを巻いてからドライヤーをすると良いとも言われるけどそもそもタオルを巻かせてなんてくれるわけがありません。 そんなこんなで悪戦苦闘していると偶然早く乾燥する方法を発見しました。 それは、娘の髪の毛を中心にして常にドライヤーと自分の身体で挟み込むように乾かすというものです。 壁際に逃げようとする娘の髪の毛にドライヤーを当てているといつもより早く乾くことに気づきました。 つまり、温風が壁である程度留まることで熱が逃げずに済んだのです。 それならばと壁の代わりに自分の身体(お腹)を使うと、普通に立っている状態でも使えるテクニックだということがわかりました。 自分で乾かす場合は、自

    娘から学んだドライヤーテクニック
    AirReader
    AirReader 2016/11/08
  • 【HTML5.1勧告】セクション要素内見出しレベル仕様の変更について

    2016年11月1日付でW3CがHTML5.1を勧告しました。 HTML5からの変更差分はこちらにまとめられていますので、詳細はこちらを見ていただくとして、 今回はその中で「removed」つまり削除された仕様の一覧の中にあった次の項目に注目したいと思います。 ・The use of nested section elements each with an h1 to create an outline. (・アウトラインを生成するためにそれぞれh1を持つネストされたセクションを使用すること) HTML5でのアウトラインと見出しのルール 2014年勧告のHTML5では、「セクショニング・コンテンツの入れ子によって正しく階層構造がマークアップされている場合、その中で使用される見出しレベルは問わない」という仕様がありました。 このことはHTML4.01からHTML5になったときの大きな仕様変更

    【HTML5.1勧告】セクション要素内見出しレベル仕様の変更について
    AirReader
    AirReader 2016/11/08
  • 構造化データの品質ガイドラインをGoogleが更新、見えないコンテンツのマークアップを厳格に規制

    [レベル: 中級] 構造化データのガイドラインを今年の1月にGoogleは新たにしました。 その後、2月と3月に一部を更新しています。 3月の更新にはポリシーの変更が含まれます。 見えないコンテンツのマークアップを以前よりも厳格に規制しています。 比較的重要なのでこの記事で紹介します。 構造化データ品質ガイドラインの更新 現在の品質ガイドライン(の一部)を日語訳しました。 高品質な構造化データは、誤解を招いたりだましたりするような体験を検索ユーザーに与えてはいけません。テキストや画像、動画などそのページで見ることができるコンテンツのトピックを、最新の状態で正確に反映している必要があります。 構造化データが関連性の基準を満たすために、アルゴリズムと手動によるチェックを行います。これらの基準に適合しない構造化データを見つけた場合は、ユーザーへの高品質な検索体験の提供を維持するために手動で対策

    構造化データの品質ガイドラインをGoogleが更新、見えないコンテンツのマークアップを厳格に規制
    AirReader
    AirReader 2016/11/08
  • 子供たちのことを考えろ - Wikipedia

    アメリカ合衆国議会で使われた「子供たちのことを考えろ」の例 子供たちのことを考えろ(英語: Think of the children)あるいは 子供たちのことはどうだ (英語: What about the children?)は、修辞的戦術として使われるようになったクリシェである[1][2][3]。この言い回しは、児童労働の話題などで文字通りに使われる場合には子どもの権利のことを言うものだが[4][5][6]、討論においては感情への訴えかけとして使われる同情論証であり、すなわち論理的誤謬である[1][2][3]。 『Art, Argument, and Advocacy』(2002年)は、討論の中で「子供たちのことを考えろ」と訴えることは、理性の問題を感情の問題にすり替える行為だと主張している[1]。倫理学者のJack Marshallは2005年、この慣用句がよく使われるのは、論理的

    子供たちのことを考えろ - Wikipedia
    AirReader
    AirReader 2016/11/08
  • 町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo

    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で映画『この世界の片隅に』を徹底解説。すでにこの映画を見た赤江珠緒さん、山里亮太さんとその素晴らしさや隠された意味について話していました。 (町山智浩)で、今日はですね、年度のレコード大賞……じゃなかった。間違えた(笑)。町山大賞の発表です! (赤江珠緒)町山大賞? わー! (町山智浩)『この世界の片隅に』! アニメーション映画ですね。 (赤江珠緒)ここに来て、来ましたね! (町山智浩)はい。もう、これは1億円もらっても、これにあげたいという。よくわからないですけど。 (赤江珠緒)うわーっ(笑)。 (山里亮太)どういうシステムか、わからないですけども。 2016年 町山大賞受賞作品 (町山智浩)そういうシステムなんですけども(笑)。で、これはどういう映画か? といいますと、こうの史代さんという人の漫画映画化なんですが。ざっと説明すると、第二次大戦

    町山智浩 『この世界の片隅に』徹底解説 - miyearnZZ Labo
    AirReader
    AirReader 2016/11/08