2015年11月9日のブックマーク (5件)

  • 中高一貫私立校から京大行ったけど、できれば子供に同じ道は歩ませたくない - much better|転職に役立つ情報を提供するブログメディア

    「チョットベター」は京大出身の3人によって運営されているブログメディアです。 tkcrossは奈良県にある某中高一貫校(西大和か東大寺、奈良学園あたりのどこかですが、名誉毀損はあれなので、あえて伏せておきます)から京大に行ったけど、個人的な意見としては、子供に同じ道は歩ませたくないとも思っています。 続きは以下から。 人付き合いが増えないから価値観が凝り固まる 教員は成績優秀者を愛で、出来の悪い生徒を排除しようとする スポーツって結構大事だと思うんです 最後に 人付き合いが増えないから価値観が凝り固まる 10代半ばから後半にかけてっていうのは、非常に多感な時期です。色々な経験ができて、一つ一つのことから色々学び、吸収していきます。特に、多くの人に出会うということは、様々な考え方や、価値観などを垣間見る上で重要ですが、中高一貫校ではよくも悪くも仲間が6年間一緒です。 見識を増やせば増やすほど

    中高一貫私立校から京大行ったけど、できれば子供に同じ道は歩ませたくない - much better|転職に役立つ情報を提供するブログメディア
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/11/09
    「残り1割の女子」<<校名を伏せるなら、こういう情報は書かない方が//「マナーとか、礼儀とか日本社会を生きていく上で重要なことが学べるスポーツ」<<言うほど学べるか? ていうか「運動部に入れ」でFAだろうに。
  • 【福島第1原発事故】「『被曝で白血病』はデマ」「よくなった部分も伝えて」 ルポ漫画「いちえふ」作者の竜田一人さん、原発報道に疑義(1/2ページ)

    「原発に対する間違ったイメージが定着してしまうことが怖い」-。東京電力福島第1原子力発電所で作業員として働いた竜田一人(たつた・かずと)さん(50)が描くルポ漫画『いちえふ』(講談社「モーニング」連載)がいったん完結し、10月下旬に第3巻が発売された。事故が起きるまで縁もゆかりもなかった福島を今や「第二の故郷」と呼ぶ竜田さんは、原発に対する報道のあり方にも疑問を投げかける。 過去に福島第1原発で働き、その後白血病を発症した当時30代の男性作業員に労災認定。事故後の同原発作業員では初めて-。 このニュースが伝えられたのは、竜田さんの取材日の前日だった。 「こういうことがあると、『原発で被曝(ひばく)して白血病』というのだけが伝えられる。でも、白血病と原発での作業との科学的な因果関係を国が認めたわけじゃない。労働者を守るために、因果関係が立証されなくても、労災を認める基準があるだけなんです。報

    【福島第1原発事故】「『被曝で白血病』はデマ」「よくなった部分も伝えて」 ルポ漫画「いちえふ」作者の竜田一人さん、原発報道に疑義(1/2ページ)
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/11/09
    「よくなった部分も伝えて」ってのは、せめて汚染水の流出を止めてから言えよ//それでなくても「悪いままのこと」が報じられなくなっているし、おかげで再稼働も順調に進んでるのに、何を引け目に感じているのやら。
  • 「ゆう活」業務削減につながらない傾向も NHKニュース

    政府が働き方改革の一環として、ことし夏に実施した、始業時間を早めて夕方に仕事を終える試み「ゆう活」について、中央省庁の職員にアンケート調査をした結果、働き方の意識を変えるきっかけになる一方、業務の削減につながらない傾向もあったとして、来年度は改善を加えて実施したいとしています。 それによりますと、「ゆう活」を実施した一般職のうち、定時以降の業務を「減らせた」と回答した人が47%にのぼる一方、「変わらない」が42%、「増加した」と答えた人も11%いました。 また「ゆう活」の影響を複数回答で尋ねたところ、一般職の16%が「業務をより効率的に行うことを意識するようになった」と回答したのに対し、これを上回る24%が「業務の終了が早まらず、疲労が蓄積した」、33%が「生活リズムの乱れなどで寝不足になった」と回答しました。 政府は「ゆう活」が働き方の意識を変えるきっかけになる一方、業務の削減につながら

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/11/09
    やる前から「ダメだろ」と言われてたものが想定通りにダメだったわけだけど、何が一番ダメかといって、現場から上がっていたはずの「これじゃ無理」という声を無視して政府のゴリ押しに従ったことですよね。
  • 民主党議員よ、頼むから少しは経済を勉強してくれ!~『朝ナマ』に出演して改めて感じた、日本の野党のお粗末さ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    民主党議員よ、頼むから少しは経済を勉強してくれ!~『朝ナマ』に出演して改めて感じた、日の野党のお粗末さ 民主党議員には視力検査が必要だ 6日深夜放送の『朝まで生テレビ』(テレビ朝日系)に出演した。これまで安全保障問題についての野党のダメぶりは、コラムで何回も書いてきた。 安保法について、その質をいえば、①同盟関係の強化により戦争リスクを最大40%減らし、②自前防衛より防衛費が75%減り、③個別的自衛権の行使より抑制的(戦後の西ドイツの例)になるという点だ(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44375)。 それにもかかわらず、民主党はまったくトンチンカンで、「戦争法」との誤ったレッテル貼りをしてしまった。これでは極左政党と何ら変わりはない。民主党内でも意見は対立、良心的な松剛明氏が離党し、比較的まともな党内右派はだんまりを決めてしまった。 201

    民主党議員よ、頼むから少しは経済を勉強してくれ!~『朝ナマ』に出演して改めて感じた、日本の野党のお粗末さ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/11/09
    民主党をこき下ろす前に、「アベノミクス」とやらが所期の目的をいまだに達していないことの釈明を先にすべきではありませんかね。
  • 中国・韓国と日本を分けた「朱子学」と「陽明学」 中韓にノーベル賞が取れない理由~團藤法学から日本の卓越性を探る | JBpress (ジェイビープレス)

    2014年に世間を騒がせたSTAP細胞詐欺事件に関連して、既存のホームページをコピー・ペーストして博士論文と称した件に関連して、早稲田大学はその事実があった学位について、適切な段階を踏まえて学位を撤回、剥奪したと報じられました。 早稲田の名誉回復のためにも必要な第一歩と思います。 また、早稲田大学に限らず、日全国の大学院で、学位審査に伴って「コピペチェック・ソフトウエア」が導入されるなど、甚大な影響を生み出してしまった現状を見るにつけ、徹底した再発防止と、そもそもこのような情けない非生産的な事態を引き起こさない、抜的な解決、人材育成と高度な研究成果創造という、学芸の王道をまっとうすべきと強く思います。 個人的な意見として、このような悪質な「コピーペースト」が発覚した時点で、不正行為を行った学生は学籍剥奪が適当と思います。 入試でいえば、カンニングに相当しますから、それがばれた時点で受験

    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 2015/11/09
    こんなクソみたいな題名の文章に名前を出すとは、團藤先生に恐れ多いと思わないのだろうか//そういえば、実際にノーベル賞を受賞した方が「中韓が取れない理由」などと与太を言ってるのを見た覚えは無いな。