タグ

2013年3月21日のブックマーク (3件)

  • サンデー毎日の「ナノ純銀除染」擁護記事 - バッタもん日記

    つい先日刊行されたサンデー毎日が、疑似科学として悪名高い「ナノ純銀除染」を全面的に擁護する記事を掲載するという度し難い暴挙に出ました。タイトルは、『アッキーが視察したナノ銀の除染効果−3・11「2年後の人災」−昭恵夫人が思わず漏らした「主人に伝えます!」 除染に立ちはだかる「原子力ムラ」 論文発表で効果示した「ナノ銀」の壁』です。編集部や著者の意図がどうであれ、これは疑似科学の片棒を担ぐ反社会的行為であり、報道機関にあるまじき行為です。この問題を深く考えたいと思います。 最初に内容を要約すると、以下のようになります。 安倍総理のである昭恵氏が「ナノ純銀除染」技術の開発者である阿部宣男氏(板橋区ホタル生態環境館所属)と私的に接触した。 昭恵氏は「ナノ純銀除染」を絶賛しており、夫である総理にこの技術の推進を勧めようとしている。 阿部氏と岩崎信氏(元東北大教授)が中心となり、今年2月にとある研

    サンデー毎日の「ナノ純銀除染」擁護記事 - バッタもん日記
  • きくまこ先生の【アヤシイ科学は大きな声でやってくる】

    リンク twitter.com だまされないゾウくん (@Shimane_CIC) op Twitter Het laatste van だまされないゾウくん (@Shimane_CIC}. 島根県消費者センターのマスコットキャラクター「だまされないゾウ」くんの公式アカウント。消費者関連情報を発信するゾウ! 【相談電話】松江0852-32-5916 益田0856-23-3657. 島根県松江市殿町8番地3 市町村振興センター5階 だまされないゾウくん【島根県消費者センター 公式】 @Shimane_CIC おぱお~ん⊂^も^⊃!(朝のごあいさつ) 3月15日金曜日、島根県大田市においてイベント「しまねの消費者問題あがあなこげな」を開催します。当日参加も可能ですが資料準備のため事前申込にご協力ください(日期限)。詳しくはHPで! http://t.co/N4UYY0qB8N 2013-03

    きくまこ先生の【アヤシイ科学は大きな声でやってくる】
  • 『ネオニコ系農薬と、ミツバチ問題と反対運動』

    私は、農薬に関する記事を読む際に最も重要なのは、その農薬が「どの農薬」なのか把握することだと思っています。 新聞記事やテレビニュースにはありがちですが、「農薬」や「○○系農薬」とだけ書いて、個別には一体どの農薬のことなのかさっぱりわからないものがよくあります。 そういう記事の問題は、問題の前提の把握が非常に難しくなることにあり、そのため対処が余計に難しくなることにもあります。単純に言えば、問題の種類が「農薬のせい」なのか「その農薬のせい」なのかがわからないためです。この違いは特に農薬反対運動をするならば極めて重要なはずですが、不思議なことに自分が知る限りほとんどの反農薬活動家はこの違いを無視してすべての農薬を忌み嫌い、結果として運動が実を結ぶことはほとんどありません。 それを踏まえて、読んでみたい話があります。今朝の地元紙にネオニコチノイド系農薬がミツバチの帰巣能に影響を与えていることを

    Asay
    Asay 2013/03/21
    「一部が危険だから全体を無くせというのでは、逆にいつまでたっても目的は果たせません。それは「全原発即時廃炉」と同じです。反対運動はもっと戦略的に行うべきです」