日本にオオカミが復活する? 日本オオカミ協会が先日まで全国各地で「日・米・独 オオカミシンポジウム2015 復活と保護」と題されたイベントを開いた。すでに日本では絶滅したオオカミだが、いなくなったことでシカが増え、獣害を引き起こしている。そこで日本もオオカミを復活させようというのだ。同協会の丸山直樹会長は「赤ずきんちゃんの影響で日本人はオオカミを怖がっている」と思わぬ障害を挙げた。 日本でオオカミが絶滅したのは明治時代の終わりごろ。乱獲や駆除でいなくなったとされる。同協会は1993年に設立され、オオカミの復活を目指して、研究や啓発を行っている。とはいえ、今なぜオオカミの復活なのか。 丸山会長は「生態系を守り、生物多様性を回復して、獣害を軽減しようと。オオカミは日本の生態系を守り育ててきたのです」と理由を話す。オオカミは自然界において食物連鎖の上位に君臨した。その動物がいなくなったことで、シ
