タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

FXに関するBIFFのブックマーク (2)

  • 何の才覚もないゴミカスニートになったが気づいたら円安のおかげで半年で結構な金持ちになってしまった

    ガチの子供部屋おじさん41歳 去年の秋に親父が死んで数千万の遺産が舞い込んできたんだけど 親父のことはマジで大好きだったので、あまりにつらくて仕事を辞めてしまった ブラックでもホワイトでもないような会社で社内で開発されてたフレームワークのスクリプトしか使えないという辞めたらなんの役にも立たないゴミカスニートになってしまって 母親は子供部屋おじさんなのを世間体を気にしていやがってて春頃にはお決まりの善意のモラハラ攻撃 守ってくれた親父がいなくなり居心地の悪さから人生逆転を狙ってメキシコペソに遺産の半分を突っ込んだ 突っ込んだときは多分ネットニュースとかでよく見る遺産一瞬で溶かすおじさんのお約束パターンだけど、スワップポイント稼ぎだし大丈夫っしょ くらいの気持ちだった その直後にバイクですっころんで右大腿骨をバキバキしてしまって4か月入院 遺産で買った中古のジェイソンは一瞬で廃車、ショックすぎ

    何の才覚もないゴミカスニートになったが気づいたら円安のおかげで半年で結構な金持ちになってしまった
    BIFF
    BIFF 2022/09/30
    これはおめでとう。良い子は真似しないように。。
  • F-35を2016年に日本へ?: 東京の郊外より・・・

    米国防省や米軍の動きを中心に安全保障の話題をフォロー。Cool Head, But Warm Heartで 16日付時事通信電子版(8時47分配信)によれば、米ロッキード・マーチン社が15日、FX候補機に挙がる次世代ステルス戦闘機F35の生産工場を日メディアに公開したようです。 この報道は当に「臭います」。多額の金が動く戦闘機の機種選定につきものの・・・それにしてもロッキード(防衛省と空自もか)は旨いところを突いてきました。 記事によれば・・・ ●公開されたのは、レーダーに探知されにくいステルス戦闘機F22やF35を生産するフォートワース工場(テキサス、従業員約15000人)。 ●F35共同開発に参加する9カ国の国旗が掲げられた工場内では、英国やオーストラリアなどの参加国が分担した機体の各パーツが集約され、生産ライン上で組み立てられていた。 ●レーダー反射を抑える滑らかな機体を製造する

    BIFF
    BIFF 2011/08/17
    値段が高いし、いろいろ問題がありそうでF35はどうかな?って思ってましたが、このニュースでF35もありかなと考え変わってました。記事に指摘されているように、言葉通り受け取れる内容ではないですね。
  • 1