2015年7月19日のブックマーク (3件)

  • デモ活動への警察撮影について - 桜丘便り

    昨日(2015年7月15日)、国会議事堂前で行われていた安保関連法案に反対するデモに、見守り弁護士として参加してきました。これぞ表現の自由という、素晴らしい場でした。 そこで散見されたのが、警察官によるデモ活動の撮影です。 弁護士が違法であることを告げてもなかなか辞めませんでしたが、粘り強く繰り返し抗議し、一人ずつ辞めさせました。 このような撮影行為は、憲法13条の趣旨に反し許されません。記録のためとか、今後のデモのためとか、違法行為が行われそうとか、色々言ってきますが全て許されません。 理由は、以下のとおりです。見かけたときは「撮影は辞めて下さい、判例を知らないんですか」と注意して、このブログを警察官に見せてください。 デモ活動を、【警察が撮影】する行為は、原則として憲法13条の趣旨に反し許されません。例外は、次の1~3の要件を全て満たした場合だけです( 最大判昭和44年12月24日)

    デモ活動への警察撮影について - 桜丘便り
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/07/19
    この記事をマルウェア扱いするAvast!はクソである。
  • Hunting beetles | COMPLEX CAT

    末っ子が何やら昆虫採集を友達とやると言い出して、提出日が結構きついのと、友人が部活でほとんど一緒に動けないので(末っ子も、文系の部活をやっているがその手の運動部は、保護者からもすべての休日を奪い取るほど、空いている日がない)、明日だけでもフォローしてくれというので、今日はそういう日。 彼が当に小さかった時に、一度だけ連れて来ていた渓流(過去エントリが見つからない)に久しぶりによる。恩師の一人のお言葉だと、この辺りは50年前は、「秘境」だったそうで、わからんことはない。 20年前ぐらいかもっとか。廃墟と化したそうめん流し屋が、朽ち果てる寸前。でかい金庫が、なにか物哀しい。回転式の素麺流しを当時の開聞町町長が開発して、特に南九州ではそれを使ったビジネスコピーが一時期流行ったようで、渓流に自動車道がつながればも杓子も作ったりしていた模様。今では、それなりに商売になっているお店は、私が知るかぎ

    Hunting beetles | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/07/19
    「もう少し学校や教委も非撹乱型視点からの調査に理解があってもいいと思うのだが。」に一票。m(_◎_)m
  • 安保法制について考える前に、絶対に知っておきたい8つのこと/伊勢崎賢治『戦場からの集団的自衛権入門』から - SYNODOS

    安保法制について考える前に、絶対に知っておきたい8つのこと 伊勢崎賢治『戦場からの集団的自衛権入門』から 国際 #安保法制#集団的自衛権 国連PKO上級幹部として、東ティモール、シエラレオネの戦後処理を担当。また日政府特別代表としてアフガニスタンの武装解除の任に就き、紛争屋として、戦場でアメリカ軍、NATO軍と直接対峙し、同時に協力してきた東京外国語大学教授の伊勢崎賢治氏。日人で最も戦場と言う名の現場を知る氏が昨年刊行した『日人は人を殺しに行くのか 戦場からの集団的自衛権入門』から、安保法制について考える前に、有権者全員が心に留めておきたいことを以下に記す。(構成 / 編集集団WawW ! Publishing 乙丸益伸) そもそも集団的自衛権の「集団」と、集団安全保障の「集団」では意味が違います。前者における集団は「同盟国」のみを指し、後者における集団は「国連加盟国全体」を指してい

    安保法制について考える前に、絶対に知っておきたい8つのこと/伊勢崎賢治『戦場からの集団的自衛権入門』から - SYNODOS
    BUNTEN
    BUNTEN 2015/07/19
    これがおそらく本当のところであるにも関わらず、外務省がなぜ派兵にこだわるのか。彼らの無能をさらけ出すに等しいにもかかわらず、である。