タグ

Eizo0000のブックマーク (2,287)

  • 米米CLUB - 浪漫飛行 / THE FIRST TAKE

    「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 第576回は、今年デビュー40周年を迎えた米米CLUBが「THE FIRST TAKE」に初登場。 披露するのは、リリースから30年以上経った現在でも多くの人に愛される代表曲「浪漫飛行」。 旅立ちや新たな始まりを象徴する歌詞と爽やかなメロディーが特徴の楽曲を、フルメンバーである総勢17名の一発撮りにて披露する。 STREAMING & DOWNLOAD: https://komekomeclub.lnk.to/RomanHikou ■米米CLUB OFFICIAL Web Site: https://www.komekomeclub.net/ YouTube: https://www.youtube.com/@clubofficialyoutubechannel4929 X

    米米CLUB - 浪漫飛行 / THE FIRST TAKE
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/08/09
    ダンス2人がめっちゃいい。君がいるだけでもやってほしい
  • ふるさと納税1兆2千億円 24年度、5年連続過去最高更新 | NEWSjp

    総務省は31日、ふるさと納税制度による2024年度の寄付総額が1兆2728億円だったと発表した。5年連続の過去最高更新。コメなどの物価が高騰する中で消費者の節約志向が広がり、利用が伸びたとみられる。寄付で居住自治体の住民税が軽減される利用者は約78万人増の1080万人だった。 24年度の寄付総額は前年度から1553億円増加。最も寄付を集めたのは、257億円の兵庫県宝塚市。市立病院の建て替えを巡り市内の夫から約254億円の寄付があった。次いで北海道白糠町212億円、大阪府泉佐野市182億円、宮崎県都城市177億円。海産物、ブランド牛など人気返礼品をそろえた地域が上位となった。 コメどころの新潟県南魚沼市は、寄付額が前年度の1.2倍の71億円で、18位。仲介サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンク(東京)の担当者は、高騰したコメを返礼品で入手しようとする人が全国的に多いと指摘。 都

    ふるさと納税1兆2千億円 24年度、5年連続過去最高更新 | NEWSjp
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/08/02
    返礼品は地元の経済に落ちてるんだけどな
  • バルサ戦中止騒動、三木谷会長が初言及「全部やりました」 航空機も手配「飛べるようにお願い」

    大韓航空や航空当局ら関係各所と調整「ミッション・インポッシブルって感じでした」 ヴィッセル神戸の三木谷浩史会長が7月26日、ノエビアスタジアム神戸で行われたスペイン1部バルセロナとの親善試合(27日)に向けた公式練習を視察。練習後に報道陣に対応し、中止騒動について初言及した。「問題は解決した」と言い「今までで一番大変だったかもしれない」と航空機の手配なども含めて「直接も間接も全部やりましたね」と説明した。 【PR】“天才”柿谷曜一朗も注目! 新料金プラン「ドコモ MAX」登場に「待ってました」と期待するワケ バルセロナは現地時間23日、「日曜日に予定されていたヴィッセル神戸との日での試合は、主催者側の重大な契約違反により中止」と発表。今回の親善試合の主管であるヤスダグループに重大な契約違反があったとして、来日中止を発表した。だがスペインメディアは、2017年〜2022年にバルセロナのスポ

    バルサ戦中止騒動、三木谷会長が初言及「全部やりました」 航空機も手配「飛べるようにお願い」
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/07/26
  • ヴィッセル神戸とFCバルセロナの親善試合が一転開催決定!三木谷会長は絵文字で来日を示唆 :

    277 U-名無しさん 2025/07/25(金) 15:45:55 ID:QqEF5Rtfp バルサ、日に向かうこと確定のよう 278 U-名無しさん 2025/07/25(金) 15:46:47 ID:QqEF5Rtfp 現地時間午前11時の飛行機。 281 U-名無しさん 2025/07/25(金) 16:01:20 ID:u88zHF/Z0 >>278 日時間で18時やから飛行機に乗ったら公式に開催のアナウンスが出ると思う 289 U-名無しさん 2025/07/25(金) 16:53:36 ID:dAhD4qH20 Ya llegan los jugadores del Barça a la Ciutat Esportiva Desayunarán juntos a las 9 y luego al aeropuerto en el autobús del equipo pa

    ヴィッセル神戸とFCバルセロナの親善試合が一転開催決定!三木谷会長は絵文字で来日を示唆 :
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/07/25
  • 最近のHTMLを改めてちゃんと学んでみた

    この記事は、以下のモダンCSSに関する記事のHTML版です。 せっかくならHTMLもちゃんと学んでみようと思い、最近のHTMLの新機能を改めて学び直したので、アウトプットついでにこの記事を書いています。 HTML Living Standardの時代へ 2019年5月28日、W3CとWHATWGは、HTMLとDOM標準の開発をWHATWGが主導することで合意しました。これにより、HTMLは「HTML5」のようなバージョン番号を持つ仕様から、継続的に更新される「HTML Living Standard」へと移行しました。 この変化は単なる管理体制の変更ではなく、HTMLの進化の方向性を示しています。この記事で紹介する2019年以降の新機能を見ると、以下のような傾向が明確に現れています: 宣言的UI構築への移行 - JavaScript実装から、HTML属性による宣言的な記述へ ブラウザネイテ

    最近のHTMLを改めてちゃんと学んでみた
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/07/24
  • 参政党は自民党の票を奪っているのか?

    2025年参院選の状況は、マス・メディア各社の中盤、終盤情勢によれば、ますます与野党逆転の可能性が高まってきたようである。1人区での野党優勢に共産党の戦略が関与していることはすでに示したとおりである。一方、情勢報道全体として注目を集めているのが参政党の躍進であることは間違いない。 筆者は、「与野党逆転の影で進んだ多党化――れいわ新選組参政党、日保守党などの新興政党は選挙と政治の見通しを難しくする【2024年衆院選分析】」において「新興各党に票が集まり、選挙競争に影響を与え始めた」と報告し、「新興政党とその背後にいる投票者が今や無視できない規模だということが、2024年衆院選結果の重要な含意」とも指摘した。伝えられる参院選の情勢は、この衆院選の状況からさらに進んで、新興政党である参政党の選挙競争への影響が出たものと考えられる。

    参政党は自民党の票を奪っているのか?
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/07/20
    5年ぐらい前にれいわに熱を入れていた人が今回参政に熱を入れててすごいなと思った
  • 選挙の投票にも馬連やワイドを導入するべきではないか? - 関内関外日記

    若い人たちはしらないかもしれない。昭和の長いあいだ、馬券の券種には単勝、複勝、枠連しかなかった。もしも、ものすごく面白そうな大穴の馬を見つけたとしても、同じ枠に人気の馬が入っていたら、単勝と複勝に賭けるしかなかったのだ。 ようやく、中央競馬に馬連が導入されたのが1991年のことだ。これにより、いっそう大穴の馬を買うという行為が実行できるようになった。その後、ワイド、馬単、三連複、三連単と券種は拡大され、自分の予想をストレートに馬券に反映させることができるようになっていった。 政治はどうか? なんと、いまだに単勝式しかない。一人の候補にしか投票できない。これでいいのかと言いたい。二人の候補で迷うに迷って、仕方ないから名前を書きやすい方にする、とかいう状況である。当に自分の気持ちが五分五分であるならば、投票行為にも五分五分が反映されたほうが、より正確に民意というものを汲み取れるのではないか。

    選挙の投票にも馬連やワイドを導入するべきではないか? - 関内関外日記
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/07/18
    この辺りはまぁいろんな研究があると思うけど、ルールを決める側が今のルールで勝ってる人達なのでなかなか難しそう
  • 参院選「日本人ファースト」連呼におびえる人々 「外国人が優遇されてるなんてあり得ない」…リアルを語る:東京新聞デジタル

    参院選では一部政党の排外主義的な主張が、街頭で、交流サイト(SNS)で毎日のように飛び交っている。これに不安を感じているのは日で暮らす外国人たちだ。日人と同じく納税義務があるものの選挙権はなく、「外国人が優遇されている」状況にもない。「デマのような情報が、表立って言われるようになったのは怖い」。同じ日社会の一員を排除する政治がまかり通っていいのか。(森田真奈子、池尾伸一)

    参院選「日本人ファースト」連呼におびえる人々 「外国人が優遇されてるなんてあり得ない」…リアルを語る:東京新聞デジタル
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/07/10
    ブコメもスターもいよいよだなぁ、って所感
  • 世帯年収1200万円でも、収入から引かれる所得税や社会保険料で生活は自転車操業… 経済的な理由で3人目の子どもの中絶を考えた母の決断、子育て世代が抱く将来への不安とは

    リンク 毎日新聞 中絶よぎった「3人目」 世帯年収1200万円でも悩んだ母の決断 | 毎日新聞 梅雨らしい曇天が広がっていた。約10年前の6月下旬の空を、関東地方に住むアイさん(仮名、50歳)は今でもはっきりと覚えている。自宅近くの総合病院を1人で訪れたのは、3人目の子どもの人工妊娠中絶手術を受けるためだった。 3 users 54

    世帯年収1200万円でも、収入から引かれる所得税や社会保険料で生活は自転車操業… 経済的な理由で3人目の子どもの中絶を考えた母の決断、子育て世代が抱く将来への不安とは
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/07/07
    保育園代月8万はさすがにきついぜ?
  • 悪いインターネットでは「洋画の邦題はダサい」って言われがちだけど、『天使にラブ・ソングを…』『きみに読む物語』『アナと雪の女王』あたりは許して欲しい

    Rootport🔥 @rootport 悪いインターネットでは「洋画の邦題はダサい」って言われがちだけど… 『Sister Act』→『天使にラブ・ソングを…』 『The Notebook』→『きみに読む物語』 『The Mummy』→『ハムナプトラ』 『Up』→『カールじいさんの空飛ぶ家』 『Frozen』→『アナと雪の女王』 …このあたりは許して欲しい。 2025-06-23 18:26:05

    悪いインターネットでは「洋画の邦題はダサい」って言われがちだけど、『天使にラブ・ソングを…』『きみに読む物語』『アナと雪の女王』あたりは許して欲しい
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/06/24
    映画じゃないけどLight my fireを「ハートに火をつけて」って訳したのはとても素敵。 映画だとゼロ・グラビティだけは許せない
  • 政策設計にITを導入すると「世の中には様々な人がいる」ことを見落としがち…チームみらいが政治家として足りない点、オードリー・タンが台湾で活躍した理由が分かる気がする

    安野たかひろ@チームみらい @takahiroanno チームみらい党首。AIエンジニア起業家・SF作家。34歳・と二人暮らし。 開成→東大工学部/松尾研→BCG→スタートアップ2社起業 team-mir.ai 安野たかひろ@新党「チームみらい」結成 @takahiroanno 【OTCの話: 喘息治療薬の保険適用除外は適切か?】 喘息薬が将来的に保険適用除外されるかもしれないと話題です。この議論には実は誤解も含まれていそうなので、その点を説明しつつ、『チームみらい』の考える「テクノロジーを活用しながら患者さんの健康を守り、医療費を下げる」ための政策をご紹介します。 まず「喘息の薬が保険から外れるのはとんでもない」という議論が多いのですが、ここには誤解が含まれるかもしれません。喘息治療薬の中でも、サルブタモールという薬が外れるかどうかという議論をしているのであって、喘息治療のお薬すべて

    政策設計にITを導入すると「世の中には様々な人がいる」ことを見落としがち…チームみらいが政治家として足りない点、オードリー・タンが台湾で活躍した理由が分かる気がする
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/06/23
    計画的に動けない人を云々じゃなくて、根治目指す方針で指示通りにできない人によぶんなお金払えないってのは筋通るだろう
  • 三菱UFJから来た株主総会資料を見てエッとなった。すんません。否認で笑笑→「私も珍しく議決権行使した」「ちゃんと否認しなきゃ…」

    ほげほげ @petaritape ツイートを使用するにあたり個別に連絡が出来ず申し訳ありません。削除依頼は togetter公式機能からお願いします。 Amazonのアソシエイトとして、petaritapeは適格販売により収入を得ています。 あわせて読みたい

    三菱UFJから来た株主総会資料を見てエッとなった。すんません。否認で笑笑→「私も珍しく議決権行使した」「ちゃんと否認しなきゃ…」
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/06/12
    毎度既存の仕組みを悪用して名前を売る方法を考えるのは感心するが全然笑えない害悪なので粛々と仕組みを変えてほしい
  • 4月から寮暮らしの大学生の弟、楽天モバイルの使用量エグくて草、なにに使ってんねん「ヤバすぎる笑」「テザリングしてPCとかに繋いでるとか?」

    i^i=e^{-(4n+1)π/2} @iie4n121 これ見て自分のはどうやったっけなって確認したら、142GBぐらいしかなかった 最近大学によくおるからWi-Fi使っちゃうもんな x.com/hiki5G/status/… 2025-05-25 18:03:12

    4月から寮暮らしの大学生の弟、楽天モバイルの使用量エグくて草、なにに使ってんねん「ヤバすぎる笑」「テザリングしてPCとかに繋いでるとか?」
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/05/26
    モバイルルーターにSIM挿してるんじゃないかしら
  • セサミストリート、米ネットフリックスと配信契約 連邦政府が資金停止 - BBCニュース

    アメリカの子供向け番組「セサミストリート」が、米動画配信大手ネットフリックスと配信契約を締結した。同番組を放映する米公共放送チャンネルPBSとネットフリックスが19日に発表した。番組を無料で放映するPBSをめぐっては、ドナルド・トランプ米大統領が今月に入り、連邦政府資金の提供を取りやめていた。

    セサミストリート、米ネットフリックスと配信契約 連邦政府が資金停止 - BBCニュース
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/05/21
    ゴンガーは推せる
  • 洗濯機を捨てたら人生が変わった

    去年の夏、ついに洗濯機を捨てた。 10年くらい使ってて、脱水するときにゴゴゴゴって爆音出すようになってたやつ。 いつか買い替えなきゃな〜と思いながら、家電量販店に行くのもめんどくさくて放置してた。 で、ある日ふと「もうこれいらなくね?」って思った。 ていうか、週一回コインランドリー行く方が楽なんじゃないか?って。 思いつきで粗大ごみに出した。マジで勢い。 結論から言うと、洗濯機を捨ててから、人生ちょっと変わった。 まず、部屋がめっちゃ広くなった。 一人暮らしの1K、ただでさえ狭いのに、無駄にでかい洗濯機が場所取ってたんだなって気づいた。 洗濯機置き場が空いたから、そこに収納棚置いて、洗剤とか掃除グッズまとめられるようになった。スッキリした。 で、洗濯は週に1回、日曜の朝にまとめてコインランドリーに持ってく。 でっかいドラムで一気に洗って、乾燥まで30分。ふわっふわに仕上がる。天気とか湿気と

    洗濯機を捨てたら人生が変わった
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/05/17
    一時期同じように週一で銭湯横のコインランドリーで回してる間に銭湯入る生活してて悪くはなかったがやっぱり雨の日とかあったり機械空いてないことあったりとかいろいろ面倒ではあったな
  • 家の鍵、まだ探してるの?顔と交通系ICカードで開ける「SwitchBot ロックUltra&顔認証パッド」がスマートロックの決定版すぎた - すまほん!!

    1秒で即解錠、「帰宅」をアップデートせよ! SwitchBotより先日発表された「SwitchBot ロックUltra」と、シリーズ初の顔認証と交通系ICによる開錠にも対応した「SwitchBot 顔認証パッド」を提供していただきました。実際に試した動画等も挙げつつレビューしていきます。 外観&デザインチェック。旗艦製品にふさわしい仕上げ まずは体。SwitchBot ロックUltraのほうはアルミ調の丸っこいデザインで、体の厚みがロック Proと比較しておよそ半分に収まっているようで、張り出しを抑え後付け感を軽減しています。シリーズ最上位にふさわしい全方位アップグレードで、性能・利便性・デザインの三拍子がProを大きく上回ります。 体色はブラックとシルバーがありますが、今回提供されたのはブラック。触れるとひんやり冷たいアルミ合金仕立てで、安っぽさは感じません。 体以外に同梱されて

    家の鍵、まだ探してるの?顔と交通系ICカードで開ける「SwitchBot ロックUltra&顔認証パッド」がスマートロックの決定版すぎた - すまほん!!
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/05/12
    以前使っててめっちゃ捗ったけど、引っ越して入口オートロック開けるのに物理鍵が必要になったので見送ってるんだが皆さまどうしてるんだろう
  • 日本で一番わかりやすくてためになる小さな飲食店の始め方 300万円でお店をやろう|林伸次

    たまにお客様から「お店でお酒を出すのって、何か免許はいるんですか?」とか「夜の12時をこえてお酒を出すのって風営法はどう関係しているんですか?」とか「お店を出すのに調理師免許がいるんですよね」とかって質問をされることがあるのですが、実は、日では、「品衛生責任者」という資格を持っているだけで小さい飲店は始められます。この「小さい」ですが、店内で店員の数とお客様を足してその数が30人までのことです。 ちなみに、僕がやっているbar bossaは席数は18席で、働いているのは僕1人だけなので、品衛生責任者の資格だけで大丈夫です。これで24時間、お酒も出せますし、焼き肉も刺身も出せます。 店内での店員数とお客様の数が30人以上の場合は防火管理者というのが必要です。 どちらも講習を受けるだけです。テストもないです。 品衛生責任者というのは、保健所に連絡して、「今度、飲店を渋谷でやろうと思

    日本で一番わかりやすくてためになる小さな飲食店の始め方 300万円でお店をやろう|林伸次
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/05/11
  • チームみらい 公式ホームページ

    1990年、東京都生まれ。東京大学工学部システム創成学科卒。在学中、AI研究の第一人者、松尾豊氏の研究室に所属し機械学習を学ぶ。ボストン・コンサルティング・グループを経て、2016年にAIチャットボットの株式会社BEDORE(現PKSHA Communication)を創業。2018年にリーガルテックのMNTSQ株式会社を共同創業。 2024年、東京都知事選に出馬。15万4638票を獲得し5位。2024年11月より東京都のデジタル化を推進する一般財団法人GovTech東京のアドバイザーに就任し、デジタルを通じた社会システム変革に携わる。

    チームみらい 公式ホームページ
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/05/09
    政治のど真ん中に来るべきかはわからないけど、政治に欠落しているところを埋めるっつってるので期待
  • なぜデザイナーは組版の専門家のいうことがわからなくなるのか|井上のきあ

    タイトルの主語が大きすぎて炎上しそうなので、まずはじめに、ここでいう「デザイナー」は、イラレ(Adobe Illustrator)あたりからデザインを始めた、グラフィック寄りのデザイナー(縦組み長文などをやったことがない)のことを指します。 Illustratorでの操作を前提として説明します。図の原稿用紙のマス目も、Illustratorでつくったものです。InDesignは出てきません。 自分の経験を振り返って書いています。独学でやってるひとが迷い込みやすいルートなんじゃないかと思うので、何か理解の手がかりになるかもと。もし、そういう系のデザイナーだけど専門家の言うことはちゃんとわかるよ、っていう方いらしたらスルーしてくださいね。 ※用語の定義は、いちおうJIS規格(「JIS Z8123 印刷技術用語」など)に揃えています。ひとによって定義が違ってたりするので… その1:字間は詰めるの

    なぜデザイナーは組版の専門家のいうことがわからなくなるのか|井上のきあ
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/05/05
  • Pixelを買ったら「まずやっておきたい」8つの設定

    新たなスマホの定番として人気を集めているPixelシリーズ。 目を見張るほど美しい写真が撮れるPixel 9 Proや、優秀な廉価モデルであるPixel 9aなどが最新の機種です。 カスタマイズ性が高いAndroid OSは、自分好みに設定できる反面、iPhoneなどから乗り換えたユーザーは少し混乱することもあるかもしれません。 ここでは、Pixelを初めて手にした人に伝えたい、Pixelライフがもっと快適になる8つの設定をご紹介します。 一瞬でロックを解除画面を見るだけで、一瞬でロックを解除できます。 普通だったら、ロックを解除するのに下から上にスワイプしますよね。そんなワンステップをぶっ飛ばせるのが、この設定。 設定から、「セキュリティとプライバシー」→「デバイスのロック解除」→「顔認証と指紋認証」→「顔認証」と移動し、「ロック画面をスキップ」をオンにしましょう。 これで、画面に顔を向

    Pixelを買ったら「まずやっておきたい」8つの設定
    Eizo0000
    Eizo0000 2025/05/02