タグ

ブックマーク / eiga.com (116)

  • 「この世界の片隅に」北米配給が決定!今夏、劇場公開へ : 映画ニュース - 映画.com

    「この世界の片隅に」北米配給が決定!今夏、劇場公開へ 2017年2月1日 12:00 目指せアカデミー賞(C)こうの史代・双葉社/ 「この世界の片隅に」製作委員会 [映画.com ニュース] 片渕須直監督の長編アニメーション「この世界の片隅に」の北米配給が決定。劇場公開は今夏を予定している。 英語タイトルは「IN THIS CORNER OF THE WORLD」。マルチプラットフォームメディア企業Shout! Factoryが1月31日(現地時間)、米国とカナダでの劇場公開、VOD、デジタル配信、テレビ放映、家庭用プロダクトの権利を獲得したことを発表した。グローバルの配給は、英の配給・製作会社アニマツ・エンタテインメントが手がけている。 作は、第13回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞したこうの史代の同名コミックの映画化。第2次世界大戦下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いなが

    「この世界の片隅に」北米配給が決定!今夏、劇場公開へ : 映画ニュース - 映画.com
  • 永井豪「鋼鉄ジーグ」を下敷きにしたイタリア映画が公開 監督は日本アニメの大ファン : 映画ニュース - 映画.com

    「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」のティザービジュアル(C)2015 GOON FILMS S.R.L. Licensed by RAI Com S.p.A. Rome, Italy. All rights Reserved. [映画.com ニュース] 永井豪原作の日アニメ「鋼鉄ジーグ」を下敷きにしたイタリア映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」が5月公開することが決定、このほど、ビジュアルと特報映像がお披露目された。日アニメの大ファンという新鋭ガブリエーレ・マイネッティ監督が、1979年からイタリアで放映された「鋼鉄ジーグ」に熱烈なオマージュを捧げた作品で、2016年イタリアのアカデミー賞にあたるダヴィッド・ディ・ドナテッロ賞最多7部門を受賞した。 長編デビューとなるマイネッティ監督が、フィルム・ノワール調の抑制されたトーンで、現代のイタリアが直面する厳しい現実の中でもがく若者たちを描く。

    永井豪「鋼鉄ジーグ」を下敷きにしたイタリア映画が公開 監督は日本アニメの大ファン : 映画ニュース - 映画.com
  • 「エイリアン2」キャストが再会!キャメロン監督はN・ブロムガンプ版続編の成功に太鼓判 : 映画ニュース - 映画.com

    「エイリアン2」公開30年!公開プロポーズを 成功させたカップルも一緒に記念撮影[映画.com ニュース] 1986年7月19日に全米公開された大ヒットSFアクション「エイリアン2」の30周年を祝し、米サンディエゴ・コンベンションセンターで開催されたポップカルチャーイベント「サンディエゴ・コミコン・インターナショナル」で7月23日(現地時間)、トークイベントが行われ、ジェームズ・キャメロン監督を筆頭に、主人公リプリー役のシガニー・ウィーバーら主要キャストが再会を果たした。 ティーチインでは、「第9地区」のニール・ブロムガンプ監督による「エイリアン2」の続編企画についてファンから質問が飛び出した。キャメロン監督は「大成功すると私は思うね。脚を見せてもらったんだが、とてもしっかり書けているから、明日にだって撮り始められるだろう」と、ブロムガンプ監督の脚に太鼓判を押した。 一方、同作で再びリ

    「エイリアン2」キャストが再会!キャメロン監督はN・ブロムガンプ版続編の成功に太鼓判 : 映画ニュース - 映画.com
  • 友近「ゴーストバスターズ」アフレコに自信「声がいいといろいろ想像できますよね」 : 映画ニュース - 映画.com

    「ゴーストバスターズ」吹き替えを担当![映画.com ニュース] 友近、渡辺直美、静ちゃん(南海キャンディーズ)、椿鬼奴の女性芸人4人が7月6日、米映画「ゴーストバスターズ」日語吹き替え版の公開アフレコを都内のスタジオで行った。 4人は、同作を応援するプロジェクトとして友近を代表とする「ゴーストバスターズ・ジャパン」を結成。第1弾として主題歌「ゴーストバスターズ」の日語版のミュージックビデオを撮影した。これが投稿動画サイト「YouTube」などで話題となり、米音楽誌「ローリング・ストーン」のネットニュースなどでも取り上げられた。 日語版の声優は第2弾となり、友近が主人公のエリン(クリステン・ウィグ)、渡辺が相棒のアビー(メリッサ・マッカーシー)という大役。この日はぶっつけ番で、1回目は映像についていけなくなる場面も見られたが、徐々に息を合わせ最終的には絶妙な掛け合いを披露した。 渡

    友近「ゴーストバスターズ」アフレコに自信「声がいいといろいろ想像できますよね」 : 映画ニュース - 映画.com
  • 友近「ゴーストバスターズ」アフレコに自信「声がいいといろいろ想像できますよね」 : 映画ニュース - 映画.com

    友近「ゴーストバスターズ」アフレコに自信「声がいいといろいろ想像できますよね」 2016年7月6日 20:15 「ゴーストバスターズ」吹き替えを担当![映画.com ニュース] 友近、渡辺直美、静ちゃん(南海キャンディーズ)、椿鬼奴の女性芸人4人が7月6日、米映画「ゴーストバスターズ」日語吹き替え版の公開アフレコを都内のスタジオで行った。 4人は、同作を応援するプロジェクトとして友近を代表とする「ゴーストバスターズ・ジャパン」を結成。第1弾として主題歌「ゴーストバスターズ」の日語版のミュージックビデオを撮影した。これが投稿動画サイト「YouTube」などで話題となり、米音楽誌「ローリング・ストーン」のネットニュースなどでも取り上げられた。 日語版の声優は第2弾となり、友近が主人公のエリン(クリステン・ウィグ)、渡辺が相棒のアビー(メリッサ・マッカーシー)という大役。この日はぶっつけ

    友近「ゴーストバスターズ」アフレコに自信「声がいいといろいろ想像できますよね」 : 映画ニュース - 映画.com
  • 庵野秀明総監督「シン・ゴジラ」全身ビジュアル公開!フルCGゴジラが日本を蹂躙 : 映画ニュース - 映画.com

    初代ゴジラをほうふつさせる一方、オリジナル要素も(C)2016 TOHO CO.,LTD. [映画.com ニュース] 庵野秀明が脚・総監督を務める映画「シン・ゴジラ」の全身ビジュアルが、このほどお披露目となった。腕が小さく、姿勢を直立させた全体像は1954年に公開された初代ゴジラをほうふつさせるが、一方で不規則に並んだ牙や内側から赤く発光する皮膚など、庵野総監督がこだわり抜いた今作ならではの要素も見受けられる。予告編も完成し、体長118.5メートルという史上最大のフルCGゴジラが、日を蹂躙する様子が収められている。 これまで、鋭く目を光らせる側面のみが公表されていた庵野版ゴジラが、ついにベールを脱いだ。庵野総監督自らが創出した予告では、「新世紀エヴァンゲリオン」「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」などの鷺巣詩郎氏が書き下ろした劇中音楽にのせ、「現代日に初めて現れたゴジラ」

    庵野秀明総監督「シン・ゴジラ」全身ビジュアル公開!フルCGゴジラが日本を蹂躙 : 映画ニュース - 映画.com
    FFF
    FFF 2016/04/14
    フルCGなら冒頭のギニョール感は凄い
  • デス・スター設計図をめぐる決死のミッション「ローグ・ワン」12月16日公開決定 : 映画ニュース - 映画.com

    デス・スター設計図をめぐる決死のミッション「ローグ・ワン」12月16日公開決定 2016年3月30日 15:00 SWエピソード3&4の架け橋となる物語(C)Lucasfilm 2016 [映画.com ニュース] 「スター・ウォーズ」シリーズの新作「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」が、12月16日に公開されることが決定した。 シリーズの原点「スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望」(1978)の“サイド・ストーリー”であり、ダース・ベイダー誕生の瞬間を描いた「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」(2005)との架け橋となる物語。レイア姫と反乱軍は、いかにして帝国軍の宇宙要塞“デス・スター”の設計図を入手することができたのか。そこには、決死のミッションを与えられた名もなき反乱軍兵士たちの誇り高き戦いの物語が隠されていた。 メガホンをとるのは、ハリウッド版「GODZ

    デス・スター設計図をめぐる決死のミッション「ローグ・ワン」12月16日公開決定 : 映画ニュース - 映画.com
  • 劇場版最新作「スター・トレック Beyond」10月に日本上陸! : 映画ニュース - 映画.com

    上からスポック、ウフーラ、ボーンズ(C)2016 PARAMOUNT PICTURES. ALL RIGHTS RESERVED. [映画.com ニュース] 人気SFアクション「スター・トレック」シリーズの最新映画が、「スター・トレック Beyond」の邦題で10月に公開されることが決定。おなじみのクルーの中から、ザッカリー・クイント演じるスポック、ゾーイ・サルダナ演じるウフーラ、カール・アーバン扮するボーンズの劇中カットがお披露目された。 1966年のテレビシリーズ開始から50年。新劇場版シリーズ第3弾となる作では、前2作でメガホンをとったJ・J・エイブラムス(「スター・ウォーズ フォースの覚醒」)が製作総指揮に回り、「ワイルド・スピード」シリーズのジャスティン・リンが監督を務める。スコッティ役で出演するサイモン・ペッグが、ダグ・ユングと共同で脚を執筆した。 宇宙の最果てにある未知

    劇場版最新作「スター・トレック Beyond」10月に日本上陸! : 映画ニュース - 映画.com
  • メル・ブルックス監督「スペースボール」続編製作に意欲 : 映画ニュース - 映画.com

    メル・ブルックス監督「スペースボール」続編製作に意欲 2015年2月26日 23:45 「スペースボール」の一場面写真提供:アマナイメージズ [映画.com ニュース] パロディ映画の巨匠メル・ブルックスが、1987年の自作「スペースボール」の続編を製作したいと考えていることがわかった。ブルックス監督人が、米コメディアンのアダム・カローラのポッドキャスト番組「Take a Knee」で明かした。 「スペースボール」は、悪の帝国“スペースボール星”に捕らわれた姫を助けるために戦う一匹狼の戦士を描く、「スター・ウォーズ」をパロディにしたSFコメディ。ブルックスが製作・監督・脚・主演を務めたほか、故ジョン・キャンディ、リック・モラニス、ビル・プルマン、ダフネ・ズニーガらが共演した。 ブルックス監督は、続編「スペースボール2」(サブタイトル:The Search For More Money)

    メル・ブルックス監督「スペースボール」続編製作に意欲 : 映画ニュース - 映画.com
  • 「マトリックス」ウォシャウスキー姉弟、弟も性転換してウォシャウスキー姉妹に : 映画ニュース - 映画.com

    「マトリックス」ウォシャウスキー姉弟、弟も性転換してウォシャウスキー姉妹に 2016年3月9日 15:40 今後はウォシャウスキー姉妹にPhoto by Jeff Vespa/WireImage/Getty Images [映画.com ニュース] 「マトリックス」シリーズで知られるウォシャウスキー(元)兄弟監督は、兄のラリーが数年前に性転換してラナ・ウォシャウスキーとなって以降、ウォシャウスキー姉弟と呼ばれてきたが、3月8日、弟のアンディ・ウォシャウスキーも性別適合手術を済ませ、今後は「リリー」と名乗ることを自ら公表した。 リリーは、LGBT向け媒体である米Windy City Timesに声明を発表したが、過去に何度か他メディアによって、リリーの意思に反して性転換のニュースがスクープとして報じられそうになったため、自ら公表することに踏み切ったという。声明のタイトルは「衝撃の性転換! ウ

    「マトリックス」ウォシャウスキー姉弟、弟も性転換してウォシャウスキー姉妹に : 映画ニュース - 映画.com
  • 鈴木亮平主演「変態仮面」まさかの続編!前作キャスト陣が躍進遂げて再結集 : 映画ニュース - 映画.com

    鈴木亮平は今作でも魂の役作りに挑戦(C)あんど慶周/集英社 (C)2016「HK2」製作委員会 [映画.com ニュース] 鈴木亮平と福田雄一監督がタッグを組んだ映画「HK 変態仮面」(2013)の続編「HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス」が、5月14日に公開されることが決定した。前作で映画初主演を飾った鈴木をはじめ清水富美加、ムロツヨシ、安田顕、片瀬那奈、池田成志といったキャスト陣が躍進を遂げ再結集し、柳楽優弥、水崎綾女、皆川猿時、新井浩文、やべきょうすけら実力派俳優が参戦する。 1992~93年に「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載された、あんど慶周氏による伝説的人気漫画「究極!!変態仮面」を実写映画化。前作は全国12館での公開ながら、累計観客動員約12万人、興行収入2億円というスマッシュヒットを記録し、世界13の国と地域で配給された。 前作公開後、「3部作の構想がある」と宣言

    鈴木亮平主演「変態仮面」まさかの続編!前作キャスト陣が躍進遂げて再結集 : 映画ニュース - 映画.com
    FFF
    FFF 2016/02/23
    デップーとコラボしてくんないかな
  • 【全米映画ランキング】「デッドプール」、R指定作品のオープニング興収新記録でV : 映画ニュース - 映画.com

    「デッドプール」の一場面(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved. [映画.com ニュース]プレジデンツ・デイの連休を迎えた全米ボックスオフィス。3の新作がランクインした先週末は、2月公開作では歴代最高となる約1億3200万ドルのオープニング興収を叩き出したマーベル・コミックの映画化作「デッドプール」が、見事首位デビューを果たした。ちなみにR指定作品としても「マトリックス リローデッド」(2003年/約9180万ドル)や「アメリカン・スナイパー」(14年/約8930万ドル)を大きく上回る最高のオープニング興収となった。 同作は末期ガンに冒され、極秘の人体改造を受けたことで超人的な能力を得た主人公ウェイド/デッドプールの活躍を描くライアン・レイノルズ主演のアクション・コメディ。レイノルズは「ウル

    【全米映画ランキング】「デッドプール」、R指定作品のオープニング興収新記録でV : 映画ニュース - 映画.com
  • 全米大ヒット「デッドプール」の続編にゴーサイン : 映画ニュース - 映画.com

    公開は6月!(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved. [映画.com ニュース]マーベルコミック原作のアメコミ映画「デッドプール」が1億3500万ドルという記録的な全米オープニング成績を達成するなか、製作・配給を手掛けるFOXがすでに続編製作をスタートさせていることが明らかになったと、ハリウッド・レポーター誌が報じた。 デッドプールとは癌治療によって驚異的な回復能力を獲得した超人で、ヒーローには珍しく道徳心が欠落しているという特徴がある。「XーMEN」シリーズのキャラクターであることから、同シリーズの映画化権を持つFOXはドル箱シリーズに傷をつけることを恐れ、スピンオフの実現に消極的だった。主人公を演じただけでなく、プロデューサーを兼任したライアン・レイノルズは映画化実現に11年の年月を要し

    全米大ヒット「デッドプール」の続編にゴーサイン : 映画ニュース - 映画.com
    FFF
    FFF 2016/02/17
  • J・J・エイブラムス「フォースの覚醒」で登場する星の名は高田馬場に由来 : 映画ニュース - 映画.com

    来日したジョン・ボヤーガ、デイジー・リドリー、 J・J・エイブラムス監督、アダム・ドライバー(左から)[映画.com ニュース]10年ぶりに製作・公開されるシリーズ最新作「スター・ウォーズ フォースの覚醒」のメガホンをとったJ・J・エイブラムス監督と出演したデイジー・リドリー、ジョン・ボヤーガ、アダム・ドライバーが12月11日、千葉県内のホテルで会見した。 エイブラムス監督は、「『スター・ウォーズ』は普遍的です。ロマンあり、冒険あり、コメディあり、スペクタクルあり、そしてアクションもある。だけど、中心は人間性を描いているんです。私が日を大好きなように、皆さんに気に入ってもらえる作品になっていると思う」と手ごたえをにじませる。4月のプロモーションに続く来日となったリドリーは、ハン・ソロ役で同シリーズに復帰したハリソン・フォードらとの共演について、「ハリソンは皆さんの期待を上回るほど素晴らし

    J・J・エイブラムス「フォースの覚醒」で登場する星の名は高田馬場に由来 : 映画ニュース - 映画.com
  • 【伝説を生む男:前編】キアヌ・リーブス、大スターなのに庶民的 そんな素顔に迫る : 映画ニュース - 映画.com

    キアヌの素顔に迫る!Photo:Splash/アフロ [映画.com ニュース] 「マトリックス」3部作で一世を風びしたアクションスター、キアヌ・リーブス。来日すれば「ラーメン目当て?」な~んていじられちゃう“ゆるキャラ”ですが、ハリウッドきってのナイスガイとしても有名ですね。今回は、大スターなのに庶民的なイイ人キアヌの「ここがスゴい」に迫ります! その1:悲しい過去を乗り越えてきた ベンチでサンドイッチをほおばる“ぼっち姿”があまりに哀れだったため、ネット上で「サッド・キアヌ」現象を巻き起こしたキアヌ。ファンたちがつい応援したくなったのは、彼の悲しい過去を思い出したからかもしれません。3歳の頃、父親は家族を捨てて出て行ってしまい生き別れの状態に。さらに、実妹であり、大の親友でもあったキムさんが白血病に倒れました。キアヌはキムさんの看病をすべて引き受けただけでなく、研究施設や病院に寄付金を

    【伝説を生む男:前編】キアヌ・リーブス、大スターなのに庶民的 そんな素顔に迫る : 映画ニュース - 映画.com
    FFF
    FFF 2015/09/07
    ジョン・ウィック
  • 古典小説「若草物語」が“世紀末もの”としてドラマ化 : 映画ニュース - 映画.com

    エリザベス・テイラーが主演した「若草物語(1949)」の一場面写真提供:アマナイメージズ [映画.com ニュース] これまでに何度となく映像化されている古典小説「若草物語」が、ディストピアSFとしてドラマ化されることになったとDeadlineが報じた。 ティーンの視聴者層が中心となる米The CWネットワークは、「若草物語」のドラマ化を企画。ルイザ・メイ・オルコットの名著「若草物語」は従軍牧師として戦地に赴いた父の帰りを待つ4人姉妹の成長を描く物語だが、同社は大胆に翻案。荒廃したフィラデルフィアの街を舞台に、4人姉妹が陰謀を暴いていくサバイバルストーリーになるという。 製作総指揮は、新進脚家のアレキシス・ジョリーと、マイケル・ウェザリー(「NCIS~ネイビー犯罪捜査班」で、ウェザリーのソーラードライブ・プロダクションとCBSテレビスタジオが制作を行う予定。

    古典小説「若草物語」が“世紀末もの”としてドラマ化 : 映画ニュース - 映画.com
  • 米サイト選出「一度見たら二度と見る気になれないホラー映画17本」 : 映画ニュース - 映画.com

    「ザ・ウーマン」(2011)(C)2011 BY MODERN WOMAN LLC ALL RIGHTS RESERVED [映画.com ニュース] 米サイトTaste of Cinemaが、「一度見たら二度と見る気になれない不穏なホラー映画17(17 Disturbing Horror Movies You Will Never Watch Again)」をピックアップした。 ホラー映画である以上、恐ろしくなければ駄作の烙印を押されてしまうが、なかには筋金入りのホラーファンでさえ二度と見たくないと思う作品もあるようだ。過剰で不快な残虐性、幼児を含む子どもへの暴力、カニバリズムや殺人フィルムなどのタブー、絶望的なエンディングなどが要素となっている作品が多い。 なお、米作家ジャック・ケッチャム原作の映画が、「ザ・ウーマン」と「隣の家の少女」の2ランクインしている。 17は以下の通り(

    米サイト選出「一度見たら二度と見る気になれないホラー映画17本」 : 映画ニュース - 映画.com
  • 米サイト選出「25歳になるまでに見るべき映画25本」 : 映画ニュース - 映画.com

    「あの頃ペニー・レインと」写真:Photofest/アフロ [映画.com ニュース] 米サイトBuzzfeedが、「25歳になるまでに見るべき映画25」をピックアップした。 良い映画は時代や年齢を超えるが、やはり若い頃に見たほうが深く共感でき、場合によってはその後の人生を変えてしまうかもしれない映画がある(逆に、年齢を重ねてからのほうが理解できる映画もある)。青春映画や学園ものなどはそのわかりやすい例だろうが、ほかにも個性的な映画がそろっている。 25は以下の通り(順不同)。 ▽「あの頃ペニー・レインと」(2000) ▽「トレインスポッティング」(1996) ▽「フープ・ドリームス」(1994) ▽「ブレックファスト・クラブ」(1985) ▽「わたしはロランス」(2012) ▽「(500)日のサマー」(2009) ▽「ペルセポリス」(2007) ▽「アウトサイダー」(1983) ▽「

    米サイト選出「25歳になるまでに見るべき映画25本」 : 映画ニュース - 映画.com
    FFF
    FFF 2015/05/16
    自分が25歳過ぎてから出来た映画ばかりだったらつらいよな
  • トム・クルーズ、日本のSF小説「戦闘妖精・雪風」の米映画化に出演 : 映画ニュース - 映画.com

    「戦闘妖精・雪風」のハリウッド映画化に 出演することが決まったトム・クルーズ[映画.com ニュース] 米俳優トム・クルーズが、日SF小説「戦闘妖精・雪風」をハリウッドで映画化する「Yukikaze(原題)」に出演することが決まったと、Deadlineが報じた。 「戦闘妖精・雪風」は、日SF作家・神林長平氏の長編小説で、1979年から83年にかけて「SFマガジン」に連載された。84年に刊行後は、ラジオドラマやOVA、マンガなど多角的に展開したことで知られている。 米ワーナー・ブラザースはこのほど、クルーズ主演作として「戦闘妖精・雪風」の映画化権を獲得。同社は現在、日ライトノベル「All You Need Is Kill」の映画化企画をクルーズ主演で製作しており、日SF小説をクルーズ主演で映画化するのは2度目となる。 「戦闘妖精・雪風」は、謎の異星人と戦うため特殊戦闘機「雪風

    トム・クルーズ、日本のSF小説「戦闘妖精・雪風」の米映画化に出演 : 映画ニュース - 映画.com
    FFF
    FFF 2015/03/19
  • D・リンチとデュラン・デュランの化学反応 異色コラボのライブ映画予告公開 : 映画ニュース - 映画.com

    異色コラボによる映像体験!(C)2013 Magnus Entertainment, LLC. All Rights Reserved [映画.com ニュース] 鬼才デビッド・リンチが英人気ロックバンド「デュラン・デュラン」のライブを映画化した「デュラン・デュラン:アンステージド」の予告編が、このほど公開された。 映画人と人気ミュージシャンの異色コラボレーションを実現させてきた、アメリカン・エキスプレス主催のオンラインコンサート「アンステージド」シリーズのひとつ。リンチの演出で、1980年代から活躍するデュラン・デュランが、2011年3月23日に行った米ロサンゼルス・マヤシアター公演の模様を追う。 予告編は、リンチ作品を思わせる独特の映像で、バンドの世界と観客が生み出す熱を切り取る。バンドの楽曲「グラビアの美少女」「ハングリー・ライク・ザ・ウルフ」などとともに、メンバーによるパフォーマン

    D・リンチとデュラン・デュランの化学反応 異色コラボのライブ映画予告公開 : 映画ニュース - 映画.com