タグ

学びに関するFN2199_traitorのブックマーク (3)

  • あなたの勉強に「あまりにもムダが多すぎる」根本理由。東大生は “この4つ” を絶対にやらない - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「頑張って勉強しても、試験の成績になかなか反映されない……」 「自分なりに考えて勉強しているけれど、いまひとつうまくいっていない気がする……」 毎日努力しているはずなのに、どういうわけか結果につながらないと悩んでいる人はいませんか? もしかすると、あなたが普段やっている勉強には「ムダなこと」や「やらなくていいこと」が多いのかもしれません。この記事では、勉強で成果を出している東大生たちが「絶対にしない」習慣を4つご紹介します。 1.「明らかにやらなくていいこと」は絶対しない 東京大学を卒業し資格・勉強コンサルタントとして活動する鈴木秀明氏は、資格試験のような「合格することが目的である勉強」においては、「やらないこと」を決めるのが最も大事だと伝えています。 鈴木氏の考える「やらないこと」とは、「明らかにやらなくていいこと」と「あえてやらないこと」のふたつです。 「明らかにやらなくていいこと」と

    あなたの勉強に「あまりにもムダが多すぎる」根本理由。東大生は “この4つ” を絶対にやらない - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    FN2199_traitor
    FN2199_traitor 2021/04/29
    「ゴールを決めない勉強」は絶対しない」・・・資格試験や受験に限ればこうだけど、大人の勉強ってそれだけじゃないのではって気持ち
  • 効率のいい勉強法よりも、という話 - 旅の終わり、映画のはじまり

    独学大全、というが話題です。 独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法 作者:読書猿 発売日: 2020/10/21 メディア: Kindle版 このを例に出すまでもなく、毎月のように勉強法が出され続けており、売れ続けている。ということはやっぱり、どの勉強法も読者の当の救いにはなっていないのかもしれない。いや、それぞれの勉強法はどれも素晴らしいものだと思うし、その内容を批判したい訳ではないのです。 社会人になって、いや、その前から、勉強のしかたよりも、勉強をする時間の捻出や、勉強ができるタイミングに気力と体力を残しておくことのほうが、遥かに重要になってきたという実感があります。 土日が休みでも丸々、休息に充てないともたない、そんな状況をまず解決したい。 僕の場合は気分転換には外映画、ゴルフ、ジムなんかがあったのですが、その辺ってみんな割と自己流じゃ

    効率のいい勉強法よりも、という話 - 旅の終わり、映画のはじまり
  • コロナでダウンしたメンタルに効いた30のこと - 旅の終わり、映画のはじまり

    コロナでダウンしたメンタルに効いた30のこと コロナ禍でメンタルの維持を、意識的に行うようになりました。 自分の備忘録も兼ねて、メンタルに効いた30のことを列挙。メンタルの状態がある程度健康な場合は、これらをどれか一つでもすることでメンタルが向上できると思っています。 これは大事なことですが、自力でメンタルが回復できない状況が続いている場合は、お医者さんなどの専門家に相談してみるのが一番です。この記事では、あくまで自力でメンタルを回復できる程度に元気がある人がセルフケアを行う方法を提案しています。 生活習慣編 良質な睡眠をとる 日光を浴びる 自分の気持ちを書き出す 湯船につかる 瞑想をする 好きな音楽を聴く コメディドラマを観る 単純作業をする スマホの通知をオフにする SNSを見ない 断捨離する 運動編 外を歩く ジョギングをする 筋トレをする ストレッチをする 事編 美味しいものを

    コロナでダウンしたメンタルに効いた30のこと - 旅の終わり、映画のはじまり
  • 1