タグ

アメリカと国連に関するHige2323のブックマーク (5)

  • WHO拠出金、条件は「テドロス氏の辞任」 米共和党議員団が提言

    世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイェスス事務局長(2020年2月28日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【4月17日 AFP】米共和党議員団が16日、世界保健機関(WHO)に任意拠出金を出すならば、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)への対応を誤ったとしてテドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長を辞任させることを条件とするようドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領に提言した。 【関連記事】WHOテドロス氏、「中国寄り」で渦中の人に 米下院外交委員会(House Committee on Foreign Affairs)のマイケル・マコウル(Michael McCaul)共和党筆頭理事率いる共和党議員17人は、パンデミック対策にはWHOが不可欠だと強調しながらも、

    WHO拠出金、条件は「テドロス氏の辞任」 米共和党議員団が提言
    Hige2323
    Hige2323 2020/04/17
    現状を見るに妥当な要求
  • EU、WHOで米と温度差 独首相「全面支持」―G7首脳会議・新型コロナ:時事ドットコム

    EU、WHOで米と温度差 独首相「全面支持」―G7首脳会議・新型コロナ 2020年04月17日08時53分 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)のミシェル大統領とフォンデアライエン欧州委員長は16日、先進7カ国(G7)首脳のテレビ会議に参加し、「G7は既存の国際機関と強く協力して新型コロナウイルス危機後の世界構築を先導すべきだ」と訴えた。トランプ米大統領が資金拠出停止を表明した世界保健機関(WHO)を念頭に置いた発言とみられ、米側との温度差が際立った。 WHO、機能不全リスク 米の拠出停止、影響重大―新型コロナ 米ホワイトハウスはG7首脳会議で各国首脳がWHOの「徹底的な見直しと改革」を求めたと発表している。しかしドイツのメルケル首相は首脳会議で、「WHOへの全面的支持を表明した」(報道官)という。 さらにEUのボレル外交安全保障上級代表(外相)は同日、WHOのテドロス事務局長と電話会談。

    EU、WHOで米と温度差 独首相「全面支持」―G7首脳会議・新型コロナ:時事ドットコム
    Hige2323
    Hige2323 2020/04/17
    お、ドイツが反目に回った!これは勝ちフラグ
  • トランプ大統領 WHOへ資金拠出停止の考え | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領は、WHO=世界保健機関の新型コロナウイルスへの対応について「WHOの過ちによって多くの人たちが死亡した」と強く批判し、WHOの対応を検証する間、資金の拠出を停止する考えを明らかにしました。最大の資金拠出国アメリカが拠出を停止すれば、感染対策をめぐる国際協力に影響が出ることも懸念されます。 その理由についてトランプ大統領は、アメリカがことし1月、感染拡大防止のため中国からの入国を禁止する措置を発表したことなどに対し、WHOが反対したとして「WHOによる最も危険な判断の1つだ」と述べました。 また、去年12月の時点で、中国の武漢からの情報でヒトからヒトへの感染を疑うべき情報があったのに、WHOは調査しなかったなどとして「基的な義務を怠り、その責任を負わなければならない。WHOの過ちによって多くの人たちが死亡した」と述べて、強く批判しました。 WHOをめぐっては、アメ

    トランプ大統領 WHOへ資金拠出停止の考え | NHKニュース
  • 中国のウイグル族問題を国連総会で提起へ 米国務長官 | NHKニュース

    アメリカのポンペイオ国務長官は、中国の新疆ウイグル自治区で大勢のウイグル族の人たちが不当に拘束されているとされる問題について、今月開かれる国連総会で提起し、各国と連携して中国に解決を促す考えを示しました。 アメリカのポンペイオ国務長官は6日、中西部カンザス州の大学で行った演説でこの問題に言及し、「中国は100万人のウイグル族を強制収容所で洗脳し、文化や信仰を捨てさせようとしている。中国教育のためだと主張し、人権を保護していると言うが、真実からかけ離れている」と非難しました。 そのうえで、ポンペイオ長官は、「アメリカはこの問題を解決し、ウイグル族を自由にするため、全力を尽くしたい」と述べ、今月、ニューヨークで開かれる国連総会の場でこの問題を提起し、各国と連携して中国に解決を促す考えを示しました。 この問題について中国は、施設にはテロ活動に関与した人などを入所させていると説明したうえで、国際

    中国のウイグル族問題を国連総会で提起へ 米国務長官 | NHKニュース
  • 使われたサリンは高品質 シリア問題で国連調査団報告 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=共同】国連安全保障理事会は16日、シリア問題について協議、化学兵器使用疑惑に関する国連調査団のセルストローム団長と潘基文事務総長が調査結果を報告し、使われたサリンはイラン・イラク戦争や東京の地下鉄サリン事件で用いられたものより高品質だったと明らかにした。米国、英国、フランスの国連大使らはこれらの内容から「実行者は政権側」と非難したが、ロシアは「性急に結論を出す必要はない」と反論

    使われたサリンは高品質 シリア問題で国連調査団報告 - 日本経済新聞
    Hige2323
    Hige2323 2013/09/17
    反政府側が作ったなんて誰も言ってないだろ/出処に関しては政府側の備蓄を奪取して使ったか、サウジや米CIAから横流しされたものかっていう話でしょ
  • 1