タグ

社会とブコメと増田に関するHige2323のブックマーク (4)

  • 普通はまず謝罪からなのに、開き直ると反感買うと思うんですよ

    一般論なんですけど、公共事業だとか補助事業だとか、あとは政治資金とかで(不正ではなく)不適切な会計が見つかったら、①事実関係、②原因、③謝罪、④再発防止策までセットでコメント出すと思うんですよね。 何故、Colaboは逆ギレコメントを出しているんでしょうか。 具体的な内容を見てみたいと思います。 Colabo*Tsubomi Cafe@colabo_official 「Colaboが会計について不適切な処理があるとして当局から指導を受けた」という情報が流れていますが、Colaboが指摘を受けたのは、あくまでも記載の方法などの事務処理的な事項や、事業の実績報告にかかる対象人数の修正等に関することであり、会計に不正があったと判断されたという事実はありません。 これまでも関係機関の必要な調査には協力しており、これからも誠実に対応していきます。 分析してみます。 ①事実関係は詳細を書かず、不適切と

    普通はまず謝罪からなのに、開き直ると反感買うと思うんですよ
    Hige2323
    Hige2323 2022/12/18
    関係ない奴等に謝る必要ないってブコメが散見されるがColaboに注入されてんのは国の税金なので都に謝るなら納税者一般に対しても当然謝るべきだけど?
  • このcolabo叩きの空気が本当に怖い(追記4あり)

    はてなブックマーク内のこの異様なcolabo(=仁籐)叩き、おかしいと思うんですが…。 はてブはもうちょっと中庸なコメントがあつまる場だとおもってたのに、これ関係の人気コメント 上位全部「そうだそうだ colaboが悪い」みたいにみえてしまって怖い。 (※はてブは中庸→追記3に書いたけど そんなことないね… 異常に一個人へのヘイトが集まってざわざわすることは昔からあったね…) 私は一時期フェミニズムに興味を持って、女性が割りをっている社会に物申していきたいと思ってたくらいだけれど、最近のツイフェミ(っていいかたあってるのかな。仁籐さん・石川さん界隈のこと)の皆さんはとても苦手。 自分の非を認められないこと・not for meを排除させようとするなど 女性から見ても「やめてー」って思う。 室井さんとやりあった時のも見たけど、「女性だけ」を大事にするのではなく、男性も大事にしていこうよ…。

    このcolabo叩きの空気が本当に怖い(追記4あり)
    Hige2323
    Hige2323 2022/12/11
    「もっと他にも会計不正やっとる奴おるやろ」等というwhataboutism丸出しブコメが散見されるが、遺恨のある奴の会計不正と無い奴の会計不正ならある奴優先するのは心情として普通じゃね?
  • 「女性に何かをしてあげられる優しい男」は女性の自立を拒む悪である筈なんだけど…【追記しました】

    女性達当人が「自分のために何かをしてくれる男」の事を嫌ってはいないから 幾ら性差別を無くそう・男女平等にしようと言っても、こういう男がこの世から消える事は無いんだろうな 「こういう時は男が払うもんだ」って考えが根底にあってデートの際女性に支払いをさせない男とか 「帰り道に女性一人だと危ないから」と安全な所まで送ってくれる男とか 「優しくて嬉しいor人として当たり前の気遣い」と思わずに「何こいつ女を馬鹿にしてんのか?」と怒るような人、あんまり居ないと思う そういう「男が女に何かして当たり前」って考えの人は 要は女性を同性のように対等だと思わず下に見てる訳でナチュラルに男尊女卑思考な訳だけど 長く付き合ったり結婚してからそういう面が嫌になったと思う事はあっても、交際を始めたばかりの頃そういう「何かしてくれる男性」を嫌いになるだろうか…? まあ、「女性の自立を拒む男は悪」という考え方自体フェミ

    「女性に何かをしてあげられる優しい男」は女性の自立を拒む悪である筈なんだけど…【追記しました】
    Hige2323
    Hige2323 2022/09/14
    「出る台なんか見りゃ分かるんだ!」ってドヤ顔してるパチカスみたいなブコメ見て腹抱えて笑ってる
  • 『現代の恋愛ってぶっちゃけ平民には無理ゲーじゃない?』へのコメント

    そんなことは一切ない 告ハラなんて言われたところで無視すればいいしセクハラほどの誘い方なんてするほうが変 ストーカーなんてよほど1人にしつこくしない限りならない 極端な考えで萎縮の言い訳してるだけだね

    『現代の恋愛ってぶっちゃけ平民には無理ゲーじゃない?』へのコメント
  • 1