タグ

IMAKADOのブックマーク (4,615)

  • Cheat Sheet

    Download cheat sheet as printable PDF A5

    IMAKADO
    IMAKADO 2014/12/12
    html css
  • google-translate.el : 【設定パワーアップ】Google翻訳で言語自動判別しつつ英訳・和訳する!

    <2014-12-30 Tue>設定を大幅パワーアップ!!!! google-translate.el は、Google翻訳APIを使って 様々な言語の翻訳を行います。 しかも高速に動作します! 英語に悩んでいる人には朗報ですね。 設定では、英語・日語の自動判別をしたコマンドを用意しました。 ASCII文字でのみ構成されている場合は英語とみなします。 C-c tに割り当てた M-x google-translate-enja-or-jaen は、 以下の挙動を取ります。 C-c t (regionあり): regionを翻訳 C-c t (regionなし): 現在のセンテンスを翻訳(NEW!!) C-u C-c t: 入力文字列を翻訳(NEW!!) (google-translate-enja-or-jaen "english string"): 英語→日語 (google-tra

    google-translate.el : 【設定パワーアップ】Google翻訳で言語自動判別しつつ英訳・和訳する!
    IMAKADO
    IMAKADO 2014/12/12
    google translate
  • relative-buffers.el : バッファ名をプロジェクトの相対パスに自動的にリネームする

    relative-buffers.el は、バッファ名を自動的に プロジェクトルート からの相対パスにリネームするパッケージです。 現時点では git と mercurial に対応しています。 Python と dired に対しては独自の処理を施しています。 バッファ名の自動リネームといえば Emacs 24.4でデフォルトになった uniquify がありますが、ちゃんと共存できます。 「プロジェクトルート」の発見方法は.gitか.hgの存在する ディレクトリを見て判別する独自コードです。 よって projectile などで複雑なロジックを 使っている人には物足りないかもしれません。

    relative-buffers.el : バッファ名をプロジェクトの相対パスに自動的にリネームする
    IMAKADO
    IMAKADO 2014/12/12
    buffer name
  • チュートリアル英文翻訳調の文章の書き方

    あなたは他の単語を用いたいと思うかもしれません。下のサンプルのようにそれらを用いて翻訳調の雰囲気を表現することは可能です。 「俺もクソ野郎だがお前はもっとクソ野郎だ。」 という一文は非常にアメリカ的です。この例はハリウッド翻訳調と呼ばれる英文翻訳調の変形です。しかしながらこうした変形はあまり一般的ではありません。なぜならこれらは非常に応用的で難解な理論を必要とし、また英文翻訳調の変種の多くは口語的であるためです。 2-4:文末の「です/ます」調への統一 あなたは日語の文書を書く多くの場合にその文末に2つの選択肢を考えるでしょう。一つは「です/ます」調で、もう一つは「だ/である」調です。英文翻訳調はあなたが文末を「です/ます」に統一することを推奨します。あなたが英文翻訳調を用いる多くの場合であなたに必要なことは読み手に通告することでなく納得させることです。こうした目的でより丁寧な方を用いる

  • Emacs で Ruby の開発環境をさらにめちゃガチャパワーアップしたまとめ | Futurismo

    161227: 内容が古くなったので、書き直しました。 はじめに# Ruby 開発環境を整えようとおもったが, 普段よく使っている Eclipse を出すにはスクリプト言語は大げさだ. スクリプト言語はコンソール端末で書くに限る. というわけで, Emacs 使いなあたしとしては, Emacs での Ruby 環境を整えようとおもった. いろんなサイトを参考にしつつ, 導入したものを列挙していく. 準備# elip 取得に必要な package.el や el-get.el, git や wget などのツールはインストール済みのこと. 環境# Emacs 24.3.1 Ruby 2.1.0 優れた IDE の条件# 優れた IDE が備えるべき機能は以下 シンタックスハイライト/ インデント ruby-mode 検索・置換 iedit, multiple-cursors, helm-ag

    Emacs で Ruby の開発環境をさらにめちゃガチャパワーアップしたまとめ | Futurismo
  • Emacs - Javascript Completion and Refactoring

    1. js2-refactor This is one of the simplest refactoring library for Emacs. It is written entirely in Emacs and does not require any external program to work with. It is also designed for working with js2-mode, one of the best Javascript IDE for Emacs. If you haven’t known about js2-mode yet, take a look at this post Set up Javascript development environment in Emacs. Some noteworthy features of js

    IMAKADO
    IMAKADO 2014/11/23
    “(defun delete-tern-process () (interactive) (delete-process "Tern"))”
  • マイ.emacs探訪 - I am Cruby!

    Emacs(Emacs Advent Calendar jp: 2009 : ATNDの参加記事。すいません、私なんかがトリなんです。昨日はshugoさん。最初はk1LoWさんでした。)みなさん。メリークリスマス。こんな暇な日は自分の.emacsを見ながらニヤニヤすることにしましょう。emacsでメモclmemoemacsのメモはclmemoを愛用しています。clmemoはプログラマお馴染みのChageLogの書式を使ってメモを取るelispです。 (autoload 'clmemo "clmemo" "ChangeLog memo mode." t) (setq clmemo-file-name "~/memo/clmemo.txt") (global-set-key "\C-xM" 'clmemo) 重要なメモはココに集結させています。clmemoが便利なのは、メモを取る先が一つのテキ

    IMAKADO
    IMAKADO 2009/12/25
    git grep
  • Wanderlustと文字コード - 技術日記@kiwanami

    Wanderlustをもう5年以上使っているが、丸数字を含むメールで苦労していた。ローカルのファイルの読み書きは問題ないが、Wanderlust上では送信・受信でうまくいかない。 昔は Content-Type に charset=ISO-2022-JP って書いてありながら、iso-2022-jpの文字集合にない文字を使うようなメールは容赦なく切り捨てていた。添付ファイルの扱いも変だし、そんなうんこメー(ry 時は流れて、今や方眼紙Excelとメールに明け暮れるスーツな毎日。今時メールで丸数字や人名にハシゴ高が使えないメールソフトを使い続けるのは単に痛い人でしかない。というより、FromやToの欄にiso-2022-jp以外の文字集合の人(例えば(株)とか)がいるだけでアウトなので自分が辛い。 もう世間はGmailでUTF-8文を送っても問題が無くなり、しかも cp50220 という

    Wanderlustと文字コード - 技術日記@kiwanami
  • インデントの深さを基準に折り畳み表示するマイナーモード cn-outline.el をつくりました - わからん

    現在のカーソル位置のカラム値を基準に折り畳み表示する cn-outline.el というマイナーモードを作りました。既存のアウトライン表示用のマイナーモードには org-mode, out-line-mode, hide-show がありますが、それらと比較したメリットは以下になります。 手軽 特別な記法がない デメリットは以下になります。 機能が少ない cn-outline.el は emacs の標準関数 set-selective-display を扱いやすくする ということに焦点を絞り作った簡易アウトライナーです。 set-selective-display は引数の値を基準に表示を折り畳む関数です。じつは呼び出しキーも割り当てられています。例えば、カラム値3 より大きい値から始まる行を折り畳みたい場合は、 "C-u 3 C-x $" とタイプします。試してみると、とても打ちにくい

    インデントの深さを基準に折り畳み表示するマイナーモード cn-outline.el をつくりました - わからん
  • Mac の Emacs でツールチップ辞書を実現しよう。 - 日々、とんは語る。

    id:peccu さんからバトンを受けとりました。2日目は インターバルタイマーインプット - ぺっくブログミラーでした。 Emacs Advent Calendar 2009 の3日目というわけで、相撲大好き Emacser の tomoya です。どすこんばんわ。 早速ですが、Mac では、OSX 10.5 から、ネイティブアプリケーションで、Control + Commnad + d を押しながらクリックすると、辞書のツールチップが表示されて超便利です。 前から Emacs で実現したかったこの機能ですが、ようやく実現できるようになったので紹介します。 コマンドラインから辞書をひけるようにする。 Emacs から Dictionary.app を開くのは、dict:// なスキームを使うと可能なのですが、それだと Dictionary.app にフォーカスが移ってしまうため、サクサク

    Mac の Emacs でツールチップ辞書を実現しよう。 - 日々、とんは語る。
  • Text::MicroTemplateのEmacsのメジャーモード作ったよ

    追記: githubにリポジトリを作りました。 #soozy@freenodeでidコールされてて、なにかと思ったらText::MicroTemplateのEmacsのメジャーモードがあったらいいねーみたいな話しだったのでてきとうにでっちあげてみた。 そしたらすぐにimakado先生が問題あるところを修正をしてくれました。 imakado++ まだT::MTのパッケージには入れてないですがgithubのリポジトリの権限はもらったので問題なさそうだったら入れさせて頂こうかと思います。 名前はIRCですでに呼ばれてたtmt-modeにしてみた。

    IMAKADO
    IMAKADO 2009/12/25
    [Text::MicroTemplate]
  • js2-modeを使いやすくする - speg03の雑記帳

    Emacsのjs2-modeはリアルタイムに構文エラーを示してくれてなかなかよさげな感じだったのだけど、インデントまわりが残念でずっとjavascript-modeを使ってた。 結構前の話だったので、どう残念だったか思い出すために試してみた。 コールバック関数を引数に取る関数なんかで下のような感じになる。(インデント4マスの場合) hoge(function () { foo(); // ここじゃなくて bar(); // ここに来て欲しいわけ }); というのをどうにかして直せないかと探し回って対策を発見。 Editing JavaScript with Emacs — js2-mode / Projects / Mishoo's homepage ほぼ丸パクリでかなり良い感じになりました。多謝。 導入手順 とにかく必要なのは js2.el と espresso.el の2つ。ロードパス

    js2-modeを使いやすくする - speg03の雑記帳
  • ゲームプログラム

    検索 ポーカーゲームの作り方 ゲームの流れ[2002/09/07] 山を作る[2002/09/07] 役を判定する[2002/09/07] 勝敗判定[2002/09/07] コンピューターの思考ルーチン[2002/09/07] 3Dダンジョンの作り方 相対座標と絶対座標[2002/09/07] 3Dな画像の表示方法[2002/09/07] 戦術SLGの作り方 移動範囲の求め方[2004/06/27] コンピュータの思考ルーチン[2004/07/04] コンピュータの思考ルーチン2[2004/11/28] 戦術型SLGのゲームバランス[2005/09/04] ブレゼンハムの線分描画アルゴリズム[2005/09/10] A*による経路探索[2005/09/10] 麻雀の作り方 あがり判定[2004/07/11] 役判定[2004/07/19] コンピュータの思考アルゴリズム(準備中) シューテ

  • PSGI/Plack勉強会 - Kentaro Kuribayashi's blog

    PSGI/Plack勉強会を開きました(ひとりで)。資料はGitHubにあげてあります。いろいろまとめ書き足りてないのですが、自分的には納得したので満足してしまいました。 http://github.com/kentaro/psgi-study 以下にもコピペ。 PSGI/Plackとは? PSGI = Perl Web Server Gateway Interface Specification WebサーバとWebアプリケーションとの間のインタフェイス仕様 Plack = PSGIのリファレンス実装 PSGI実装のひとつ(とはいえ、やたら気合いの入った感じになってるけど) PSGI != Yet Another WAF PSGI != Plack PSGI策定の背景 各Webアプリケーションフレームワークがバラバラに実装していた、WebサーバとWebアプリケーションとのインタフェイスを

    PSGI/Plack勉強会 - Kentaro Kuribayashi's blog
  • gist: 8a53a883461b3a201a76 - mysql scheme diff- GitHub

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    gist: 8a53a883461b3a201a76 - mysql scheme diff- GitHub
  • 無利息期間とは

    キャッシングを利用する場合、無利息期間が在る金融会社を選ぶ事で一定期間利息が掛からずキャッシングが利用できるのでお得です。この無利息期間と言うのは、一定期間にかかる利息がゼロになると言うもので、一定期間が過ぎてしまうと、通常の利息を支払う事になります。因みに、利息というのは借入残高×年利÷365日(うるう年の場合は366日)×借入期間で計算が出来ます。尚、金融会社によりルールは様々ではありますが、大手の消費者金融などの場合は、初めてキャッシングを利用する人の場合、借入を始めてから30日間は利息が適用されず、31日目から次回の返済期日までの間は通常の利息が掛かると言う仕組みになっています。例えば、10万円のキャッシングを利用した場合、年利が18%の場合であれば、10万円×0.18÷365日となり、1日あたり49円の利息がかかります。30日間の無利息の場合は、これの30日分となる1470円がゼ

  • 金融会社の違い

    簡単な手続きですぐにお金を借りられる方法としては、消費者金融のキャッシングや銀行系カードローンがあります。特に最近では銀行系カードローンのCMをよく見かけるようになっていますが、一体、消費者金融のキャッシングと銀行系カードローンにはどのような違いがあるのでしょうか。 消費者金融のキャッシングと銀行系カードローンを比較した場合、まずはサービスを提供している運営会社に違いがあります。キャッシングは消費者金融という貸金業者が運営を行なっていますが、銀行系カードローンでは金融機関が運営しているという相違点があるのです。運営をしている業態が異なっているため、その業務を規制する法律もまた異なっています。そのため、キャッシングでは総量規制による借入れ時の上限金額が規制されることになり、総量規制の対象外となっている銀行系カードローンは借入れ時の上限金額は制限されていません。 また、消費者金融のキャッシング

  • 携帯サイトで長過ぎるクエリ文字列をどうにか短くできないか、というときの対処法 | 株式会社シンメトリック公式ブログ - 携帯開発から生まれる技術情報

    携帯サイトで長過ぎるクエリ文字列をどうにか短くできないか、というときの対処法|株式会社シンメトリック公式ブログ - 携帯開発から生まれる技術情報| 携帯サイト開発から生まれる技術情報ブログ 携帯サイトを開発する際、クエリ文字列が長すぎてページを表示できないことがあります。例えばチェックボックス・ラジオボタンの数が多いのだが、リンク(aタグ)やget方式で値を引き渡さなければいけない場合がそうでしょう。 docomoの場合、URLエンコード後の文字長は最大512バイトとしています。SoftBankは1024バイトまでOKですが(auは公式の情報がありません)、3キャリア対応のサイト制作ならば自ずと512バイトが上限と決まります。注意すべきは、この上限がURLの長さだということ。つまりクエリ文字列はさらに短くないといけない。 長すぎるクエリ文字列は、値を引き継げるかどうかだけでなく、ページのデ

  • 3キャリア共通のマーキーの書き方 | 株式会社シンメトリック公式ブログ - 携帯開発から生まれる技術情報

    3キャリア共通のマーキーの書き方|株式会社シンメトリック公式ブログ - 携帯開発から生まれる技術情報| 携帯サイト開発から生まれる技術情報ブログ 前回、3キャリアのXHTMLでのマーキーの記述方法の違いについて書きました。そのとき、「auではタグもCSSも使える」「docomoはCSSのみ」「SoftBankはタグのみ」とまとめました。ところが、SoftBank機でもCSSの表記が解釈できるようなのです。 SoftBankで使えるのはmarqueeタグだけではなかった前回、「SoftBankはmarqueeタグを使い、CSSによる書き方は存在しない」と書きましたが、これは仕様の上での話のようです。確かに、SoftBankが提供している技術情報を見てもCSSでの書き方については書かれていません。しかし実は実装されているようなのです。弊社の新製品「ラウンドアバウト」のサンプルページを作成して

  • 携帯画面の表示サイズについての考察 | 株式会社シンメトリック公式ブログ - 携帯開発から生まれる技術情報

    携帯画面の表示サイズについての考察|株式会社シンメトリック公式ブログ - 携帯開発から生まれる技術情報| 携帯サイト開発から生まれる技術情報ブログ 毎年50近くの機種が発売される携帯電話。季節が変わる度にキャリアの発表会があり、社内で話題になります。しかし、携帯電話が普及したのはここ10年ばかり。10年前の携帯電話といえば、表示画面はモノクロで、今では当たり前になっているメールやWebの機能もなく、電話機能しかありませんでした。今回のエントリーでは、そうした携帯電話の進歩の中で、表示サイズの変遷に関してまとめます。なお、エントリーでは、表示領域の横に並ぶピクセル数を便宜上「表示サイズ」と呼んでいます。物理的な寸法のことではありませんのでご注意ください。 ハードウェアの「液晶表示サイズ」 ここで「液晶表示サイズ」とは、携帯電話の液晶全画面に表示できるサイズ(ピクセル数)のことを指します