2014年3月11日のブックマーク (15件)

  • NHK:「籾井会長に助言」の湧川副部長が異例の昇進人事 - 毎日新聞

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    お友達人事で入った会長の人事もやっぱりお友達人事
  • 働くロボットの台頭、人間にとってなぜ朗報か

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303565804579432100989803482.html

    働くロボットの台頭、人間にとってなぜ朗報か
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    というか働かなかったら「robot」じゃないよ
  • 「河野談話見直さず」を評価 米国務省「前向きな一歩」:朝日新聞デジタル

    安倍政権が旧日軍の慰安婦問題をめぐる1993年の河野官房長官談話の検証を検討していることに関連し、米国務省のサキ報道官は10日の記者会見で、「河野談話を維持すると官房長官が述べたことに留意している」と述べ、河野談話を見直さないという立場を「前向きな一歩だ」と評価した。 米オバマ政権は安倍政権の発足当初から、河野談話の見直しに踏み切らないよう求めてきた。サキ氏の発言は、河野談話の検証に向けて動く安倍政権に対して、こうした米政府の立場を改めて示したものだ。 サキ氏は会見で「村山談話や河野談話は、日が近隣国との関係を改善するうえで重要な出来事だった」と指摘したうえで、「我々は、日の指導者が近隣国とより強固な関係を築くことに資する形で、こうした過去の問題に取り組むことを促している」と話した。 国務省当局者によると、河野談話検証の動きを受けて、オバマ政権はこうした立場を安倍政権に改めて伝えたと

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    前向きな一歩が実はムーンウォークだったらどれだけの怒りを持って迎えるか、さて
  • 町山智浩が語る オバマのウクライナ対応が米国内で支持されない理由

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。ウクライナ情勢についてアメリカと日の報道のされ方の違い、そしてオバマ大統領の対露姿勢がなぜ支持されていないのか?と語っていました。 (赤江珠緒)当にね。ニュース。そう言われると。 (町山智浩)あと、ウクライナもすごいことになってるね。 (山里亮太)いろんなことが起きすぎちゃって。いま。 (町山智浩)あれも、日の報道とかは結構客観的だけど、アメリカはもう、ものすごいですよ。いや、オバマ大統領がロシアをすごく批判して。『これは民族自決に対する犯罪だ』みたいなことを言ったりとかしてて。要するにロシアに対する経済制裁をするとか言って。あれってアメリカ国民は支持してないですよ。 (山里亮太)えっ!? (赤江珠緒)あ、そうなんですか? (町山智浩)支持してないですよ。というのは、ウクライナで今回政権をとった欧米寄りの政権の中にネオナチが

    町山智浩が語る オバマのウクライナ対応が米国内で支持されない理由
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    最後の唐突なコモリンdisで笑ってしまった
  • 小保方晴子ユニットリーダーが早稲田大学に提出した博士論文冒頭がNIH(アメリカ国立衛生研究所)のサイトからのコピペだったことが発見された件 - 天漢日乗

    小保方晴子ユニットリーダーが早稲田大学に提出した博士論文冒頭がNIH(アメリカ国立衛生研究所)のサイトからのコピペだったことが発見された件 大学関係者は常に コピペ論文を見抜けるかどうか に注意を払っている。地の文章と異なる調子の文体が突然、何の断りもなく出てくる場合 出典があるのではないか と警戒する。つまり 論文執筆者が、引用元を明示しないで盗用しているのではないか ということをチェックするのだ。 インターネットが普及する前から 卒論等、大学に提出する論文のコピペ は問題になっていたが、インターネットが広まると 他人の文章をコピペして自分の文章と偽る例 が増大した。最初は、 レポート でよく発見されたが、近年は 卒論、修論、博論 といった 学位を授与するために審査する論文 でも、 堂々としたコピペが見つかる ことがあり、審査する方は、いかにそうした不正を未然に見抜くか、魂を磨り減らして

    小保方晴子ユニットリーダーが早稲田大学に提出した博士論文冒頭がNIH(アメリカ国立衛生研究所)のサイトからのコピペだったことが発見された件 - 天漢日乗
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    お祖母ちゃんの割烹着ででっち上げ作業に勤しんでいたんですか。とりあえずゴメンナサイしてくるといいよ
  • 浦和の差別的横断幕、クラブ「意図解明へ」 対応後手:朝日新聞デジタル

    埼玉スタジアムで8日に行われたJ1浦和のホーム試合でサポーター席出入り口に「JAPANESE ONLY」と書かれた横断幕が掲げられた。「日人以外お断り」と読める差別的な表現が大手を振って出たことに、波紋と憤りが広がった。日サッカー界の対応が問われている。 試合当日、20年近く浦和を応援しているサポーターの1人が、前半20分ごろに会場に到着して横断幕に気づいた。観客席の入り口に掲げられていた文言や日の丸、旭日旗(きょくじつき)などを見て「これはやばい」と思ったという。ハーフタイムに運営側の責任者に対して、「人種差別的な内容であり、放置するべきではない」と伝えると、その後、サポーター団体の代表者と思われる人物と、この責任者が「話をする」と言って事務所に向かったため、対応は任せて、また試合観戦に戻った。 しかし、試合が終わっても横断幕は撤去されないままで、再度、クラブ関係者に厳正に対応するよ

    浦和の差別的横断幕、クラブ「意図解明へ」 対応後手:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    もう「サポーター個人の処罰」じゃ済みそうにないな。クラブごと罰されるのは避けられない
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    チキンフィレオをモモ肉からムネ肉に変えた時点で何も分かってない。ムネ肉がヘルシーな肉として普通に売れるアメリカと違って、日本じゃモモ肉の半額でも売れ残るような下級の肉扱いなのに
  • 「便利」と「快適」を追求しても、「幸せ」は得られない

    http://anond.hatelabo.jp/20140311140955 宮台 「抽象的に言えば、都市からスキマや余剰を消去する動きが、1996年に完成したんですね。 こうした、スキマや余剰を消去する動き、共同体自治の中で是々非々で対処する代わりに、何かというと警察を含めた行政権力の呼出線を使うという、 学問的な言い方をすると「法化社会」の展開が、全国化したわけですよ。法化社会の出発点は、1983年頃です。 1977年に鈴鹿市で、子供を隣人に預けている間に建築現場の池で溺死したことで隣人と自治体と建築業者を訴えた「隣人訴訟」がありました。 1983年の判決では一部を除いて原告敗訴でしたが、それよりも、判決が報じられると同時に原告夫婦に非難の手紙や電話が殺到し、上告取下げに追い込まれたことが重要です。当時はまだそういう時代でした。 ところが、これ以降、判決とは裏腹に、何かというと管理者

    「便利」と「快適」を追求しても、「幸せ」は得られない
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    便利で快適なのはいいけど、そういう社会では他人を便利で快適にしてやる義務が全員に生じる。それはとてもメンドクサイ社会でもある
  • ネット右翼とは異なる「文化的右翼層」について - グダちゃん日報

    2014-03-09 ネット右翼とは異なる「文化的右翼層」について 速水健朗によると、「マクドナルドやコンビニ弁当や冷凍品をべる、の安全よりも価格の安さや手軽さを優先する人たち」のことをフード右翼というらしい。 速水氏の前著「ラーメンと愛国」では日ラーメン文化が今みたいにエセ和風路線になっていく背景を分析していたのが面白かった。 現代のラーメン屋は、和風の店名で、筆文字のむさくるしいポエムを掲げたり和風の店内で作務衣を着た店員がいるのが最近では一般的だ。 でもラーメンのルーツは中国であり、昭和の時代までラーメン屋はむしろ中華風をアピールしていた。故・安藤百福がインスタントラーメンを発明した背景にはアメリカからの余剰小麦の活用があった 中国アメリカの存在なくして日ラーメン文化は成り立たないことになる。すると、いまの和風ラーメン屋は、完全な「エセ和風文化」なのだ。また速水氏によ

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    地方ヤンキーが保守主義なのは昔からでしょ。手に職をつけて所帯を持って一国一城の主になるのが一番エラいというゴリゴリの昭和保守。それと近年の排外主義化とは関係ないと思うけど
  • 移民で人口維持することは不可能 : 異常な日々の異常な雑記

    もう一ヶ月くらい前の話だけど、安部首相が移民を受け入れることの是非を国民的な議論にする、というような発言をしてからまたにわかに移民受け入れ論が活発になってきましたね。 東北復興でただでさえ、土建業界が活況に満ちているところに五輪や国土強靭化で人手不足だけど人が集まらないから移民で、という話です。 まあ、土建業界からそういう声があがるのはわからないでもないんですよ。 人が足りないなら待遇をよくすればいいんだけど、人件費あげたら上の取り分が減りますからね。 安い賃金で労働者を確保したい、というのは経営者としては当然の理屈です。 でも、そういう土建企業の上層部の言いなりになって安い労働力を海外から受け入れても、景気がよくなるということはないわけで、さらに日が貧しい国になっていくだけです。 私は安倍政権の経済政策に関してはその就任当初から悲観的な見方を表明してきました。 せっかく金を回して潤わせ

    移民で人口維持することは不可能 : 異常な日々の異常な雑記
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    移民の頭数に関しては、今はまだ「呼べば来る」程度の評判が日本にはあると思う。今は、であって現状が伝われば伝わるほど目減りしていくだろうが
  • 再稼動するなら「シャブ中発電」と呼ばせていただく

    みうらじゅんが、「暴走族」をなくすには、呼ばれるのがダサいネーミングに変えてしまえばいい、たとえば「おならプープー族」という名前に変えてしまえば誰もやらなくなるんじゃないか、とエッセイに書いていた。なるほどそうか、「原子力発電」も、名前を変えてしまえばいいのかもしれない。たとえば「シャブ中発電」に。 「電力供給で海外からの化石燃料への依存度が第1次石油ショック当時より高くなっている現実を考えると、そう簡単に原発はやめるというわけにはいかない」と原発再稼働を心に決めている安倍首相(1月28日・衆院会議)。もっともらしい言葉を用意しているが、原油や液化天然ガス(LNG)の輸入「額」は円安の影響もあり増えているが、実は輸入「量」自体に大きな変化は生じていない(昨年の輸入「量」は前年比でLNGがプラス0.2%増、原油はマイナス0.6%/その現状・理由については法政大准教授・小黒一正氏のこちらの記

    再稼動するなら「シャブ中発電」と呼ばせていただく
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    「ないと不安で仕方ない」というのも禁断症状の一例だから、あながち間違ってるとは言えないけどね
  • 園子温が苦手な私による園子温論 - チェコ好きの日記

    「ま、うちらみたいなさ、筋金入りの映画ファンからすると、園子温って映画的にダメなんだよね」。 上記の言葉は、私がいったわけではありません! 園子温に、ある日飲み屋に行ったら自分のことがそういわれているのを聞いてしまった、と書いてあっただけです。 私はこの人たちの言葉に賛同するわけではありませんが、それでも、いわんとしていることは何とな〜くわかります。実は私も、園子温映画が苦手な1人でして、今回このエントリを書くにあたって「何で苦手なのかな〜」と考えていたら、飲み屋で園子温映画を酷評していたらしい彼らと、遠からぬ結論になりそうな予感がしました。けれど、「映画ファンからすると、映画的にダメ」というのでは、あまりにも乱暴すぎます。もうちょっと丁寧に、園子温のダメさを語ってみよう。あるいは、ダメじゃなさを語ってみよう……というのが、このエントリの主旨です。 が、しかし、私も園子温という人に

    園子温が苦手な私による園子温論 - チェコ好きの日記
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    自分は逆で「愛のむきだし」は見れたけどそれ以降がダメ。全部乗せのドカ盛りから見せたいものだけ集中的に乗せるスタイルにシェイプされてきたら、かえって「俺を見ろ!」が鼻についてきた
  • 天皇陛下 国民皆が心を一つに NHKニュース

    天皇陛下は、皇后さまと共に東日大震災の犠牲者の追悼式に出席し、国民が心を一つにして被災者に寄り添っていくことが大切だという思いを述べられました。 追悼式では、地震が発生した午後2時46分に黙とうが行われたあと、天皇陛下がおことばを述べられました。 天皇陛下は、冒頭、震災の犠牲者と遺族に深い哀悼の意を表されました。 続いて、「この3年間、被災地においては、人々が厳しい状況のなか、お互いの絆を大切にしつつ、幾多の困難を乗り越え、復興に向けて懸命に努力を続けてきました。また、国内外の人々がこうした努力を支援するため、引き続きさまざまな形で尽力していることを心強く思っています」と話されました。 そして、「被災した人々の上には、今もさまざまな苦労があることと察しています」としたうえで、「この人々の健康が守られ、どうか希望を失うことなくこれからを過ごしていかれるよう、長きにわたって国民皆が心を一つに

    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    一つにならなくていいよ 認め合えばそれでいいよ
  • どこが反日? 上海の大型書店には日本の本が平積みされていた(中島恵) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、上海取材の折に、大型書店として有名な「上海書城」を訪れた。エリアは人民広場という都心の繁華街にあり、日でいえば、新宿の紀伊国屋書店(店)のような存在だ。私は中国出張のとき、いつも膨大なインタビューに時間を取られるため、なかなか街歩きをする余裕がないのだが、今回はぜひとも大型書店に足を運び、どれだけ「反日」が置かれているのか、確かめてみたかった。 いや、実は正確にいえばそうではない。中国の書店には「反日」がほとんど置かれていないという事実は、以前、中国人の知人から聞いて知っていたのだが、「当に反日は置かれていないか?」、私には半信半疑だった。何しろ日中関係は今、最悪の状態だ。日の書店には「嫌中」がたくさん置かれているが、果たして中国の書店事情も同様ではないのだろうか? お互いに「嫌中」「反日」のオンパレードなのでは? と思ったのだ。 日曜日の午後3時―。中国人の友人

    どこが反日? 上海の大型書店には日本の本が平積みされていた(中島恵) - 個人 - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    一方日本の書店は
  • 核こそ最善の「プーチン対策」?ペイリン氏がオバマ大統領に助言

    米メリーランド(Maryland)州ナショナルハーバー(National Harbor)で開催された共和党系の保守政治行動会議(Conservative Political Action Conference、CPAC)で演説するサラ・ペイリン(Sarah Palin)氏(2014年3月8日撮影)。(c)AFP/Getty Images/ T.J. Kirkpatrick 【3月10日 AFP】「核を手にした悪い奴を止められるのは、核を持った善人だけ」――。2008年米大統領選挙で共和党の副大統領候補に抜擢され注目を浴びたサラ・ペイリン(Sarah Palin)氏が、緊迫するウクライナ情勢をめぐりバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領にこんな一方的な助言を送った。 ペイリン氏のこの発言は、8日にメリーランド(Maryland)州ナショナルハーバー(National Harbor

    核こそ最善の「プーチン対策」?ペイリン氏がオバマ大統領に助言
    IkaMaru
    IkaMaru 2014/03/11
    あれだけ罵りまくったオバマに助言とかどのツラ下げて言えるんだコイツは