2013年1月5日のブックマーク (4件)

  • 【萌える日本史講座】史実と違う?神話に秘められた意外な真実 「天孫降臨」「神武東遷」考古学から分析(1/4ページ) - MSN産経west

    高天原(たかまがはら)の神々が地上世界に降り立った「天孫降臨(てんそんこうりん)」。初代・神武天皇が九州・高千穂宮から大和へ遷った「神武東遷(とうせん)」。今も日人の心に根ざした神話だ。なぜこうした説話が生まれたのか。考古学からアプローチしてみると、その裏側に秘められた意外な事実が見えてきた。神武東遷ではなく「西遷」だった? 天孫降臨は、日向を取り込もうとしたヤマト王権の巧妙な政略? 地中に埋もれた歴史の“証言者”が語りかけてくるものとは-。(小畑三秋)日向の権力あなどれず 天孫降臨の舞台である高千穂峰、後の神武天皇が東遷を決断した高千穂宮は、いずれも現在の日向(宮崎県)とされる。 100年前の大正元(1912)年、神話の舞台を学術的に証明しようと西都原(せいとばる)古墳群(同県西都市)の発掘調査が行われた。ただ、神話の時代に結びつく成果はなく、関係者をがっかりさせたという。 しかし宮崎

  • 地球から見たベテルギウス爆発イメージ : カラパイア

    オリオン座の1等星「ベテルギウス」が2012年前後に超新星爆発に向かうというニュースは前にお伝えしたかと思うが、東京大学の数物連携宇宙研究機構の野憲一教授率いる研究チームが、ベテルギウスが爆発した場合、地球からはどのように見えるのかを理論に基づいて数値化し、色や温度、形がどのように変化するかを科学的に導きだした。その結果を映像化したものが公開されていた。

    地球から見たベテルギウス爆発イメージ : カラパイア
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/01/05
    今世紀中の可能性もあるが何万年も先のことかもしれない。それまで「オリオン座」の記憶が受け継がれるかどうか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/01/05
    次は「最も気持ちいい気温が18℃程度なのは何故か」に挑戦だ。
  • レジーのブログ(旧) 「ロック」を崇拝し「アイドル」を侮蔑する人々

    15/4/23 昨今の諸々を踏まえて移管します。詳細は最新記事をご確認ください。ブックマークいただいていた方は変更をお願いします! レジー「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします」 司会者「年末年始はどう過ごしましたか」 レジー「例年通り、年末は紅白見て、元日は国立に天皇杯行きました」 司会者「柏レイソルがガンバ大阪を下して優勝しました」 レジー「いやー素晴らしいね。いい新年になりました。去年はACLの試合見に行けなかったので、今年は1試合は行きたいね。さすがにアウェーは無理だろうけど」 司会者「紅白はツイッターしながらがっつり見ましたね。特に印象に残ってるアクトがあれば」 レジー「今回はやっぱり美輪さんでしょう。ももクロも泣けたし、Perfumeもすごかったね。あーちゃんが一箇所とちってたけど。あとはゴールデンボンバーか。あの演出インパクトあったね」 司会者「「女

    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 2013/01/05
    思えばアイドルに対するマイナスイメージが最高潮に達していた頃、アイドル界が自滅した過程をなぞるようにバンドブームが起き、そして収束したのであった。