タグ

ブックマーク / arcadia11.hatenablog.com (4)

  • アンロック制度がFPSを腐らせたのか? - ゲーマー日日新聞

    (2017/11/20)一部文章を更新・校正しました。 最近、残念な対戦型FPSが増えたと感じる。 私自身FPSは好きだ。一番長く遊んでるゲームジャンルだと思うし、相応の作品に相応の時間を費やしてきた。だからこそ、最近の作品に失望することが多い。 その最大の要因はアンロック制度だ。最初から全ての銃やスキルが使えるわけでなく、たくさん敵を倒したり試合をこなすことで、少しずつ解放されていく、というアレである。 昨今の『Star Wars™ バトルフロント™ II』の騒動で、この問題は特に顕著となった。海外で最も著名なレビューサイトのMetacriticのユーザースコアが10点満点中1を下回るほどの不評で、途方もない量のアンロック要素や不公平なガチャの存在が指摘されていたのだ。*1 そもそも、アンロック制度は一体何が問題なのか。それは、一定のルールの上で公平に競い合うゲームにおいて、選択肢が全て

    アンロック制度がFPSを腐らせたのか? - ゲーマー日日新聞
    Katharine_15
    Katharine_15 2017/11/20
    格ゲーのいいところは「最初から武器が揃ってる」なので、どうか「波動拳をガチャでアンロック」の時代が来ませんように。
  • ゲームの「オープンワールド化」が、逆にマップを狭めている問題 - ゲーマー日日新聞

    追記: 思ったより読んでくださる方が多かったので。 まず「オープンワールド」の定義について。これはレベルデザイン論やシステム論など諸説あるのだが、この記事における定義としては、純粋に「面積がバカ広いマップ全て」と考えて欲しい。 なので、当然ゲームによってオープンワールド制を採用する理由は異なる。にも関わらず、多くのゲームのマップで「窮屈」に感じることが多いので、この記事を書いた。 結論部分にその原因を憶測ながら挙げたが、結局は開発費の高騰や膨張したボリュームの管理など、原因もまた諸ゲームの差異も考慮して尚同じようなものに感じた。 最近「”あの”シリーズが遂にオープンワールド化!」とか、「広大な世界で”自由度”を味わえ!」とか、正直そういうパターンのウリ文句は傷気味だ。 むしろ最近、安易なゲームの「オープンワールド化」が、遊ばれない無駄なマップだけ広げ、逆に遊ぶために必要なマップを狭める傾

    ゲームの「オープンワールド化」が、逆にマップを狭めている問題 - ゲーマー日日新聞
    Katharine_15
    Katharine_15 2017/10/21
    自分はFF15、ドライブしたりキャンプしたり送電線修理したりしてるだけで楽しかったんだよなぁ。
  • 「やりこまない」ゲームライフのすゝめ - ゲーマー日日新聞

    「昔は夢中でゲームを遊んだが、最近ではゲームを遊ぶと疲れが溜まる。」 「期待してゲームを買ったはいいが、何故かパッケージはビニールを被ったままだ。」 先日はE3が大盛況で、様々な新作に期待で胸を躍らせるニュースのなか、読者諸賢の中にはこのように、少しゲームに冷めてしまった方もいるだろう。 昔の興奮はどこへやら、ゲームを遊ぶ気力は惰性なのか。やはり最近のゲームはつまらないと懐古しそうにもなる。 昨今ではsteam等の流行で、「積みゲー」という響きも珍しいものではなくなったし、このような現象は誰でも起こりうるのだと思う。 そこで、私が推奨したいのは、「やりこまない」ゲームプレイを受け入れることで、楽しめるゲームだけを選別しあとは放置してしまう、断捨離的なゲーム・ライフ・バランスだ。 ゲームを遊ぶコスト そもそも、我々の世代にとって、未だゲームとは「やり込むべき」ものという認識が強い。大量のシー

    「やりこまない」ゲームライフのすゝめ - ゲーマー日日新聞
  • 他人に「ゲーム」を馬鹿にされた時、真っ先に突きつけるべき言葉 - ゲーマー日日新聞

    ゲームって暇潰しでしょ?何がそんなに面白いの?」 率先してゲーム趣味だと公言するゲーマーは少ないだろうが、何気ない会話の流れで、こんな台詞を聞いたことがないだろうか。私はその度、こう思う。 「当に面白いゲームを遊んでよ。」と。 そう、面白いゲームを遊んで、感動し、記憶に焼き付けてもなお、ゲームを馬鹿にする人はそうはいない。 私はゲームを好まない人を非難しているわけではない。こんな話はゲームに限らず、どんな趣味にもある。例えば海老が苦手という子供に、旅行先で新鮮な海老をべさせたら、すっかり好物になってしまうように。 (ここで例に挙げたのは、必ずしもゲームに無関心な人物ではない。むしろゲームファンの中で、自嘲的にゲームをこき下ろしたり、或いは世間への敵意をむき出しにしてゲームを正当化する人もいる。そういう人にこそ、あえてこう言いたい。) 面白いゲームとは何か 先述した内容を言い換えると

    他人に「ゲーム」を馬鹿にされた時、真っ先に突きつけるべき言葉 - ゲーマー日日新聞
    Katharine_15
    Katharine_15 2015/05/15
    名作を名作と理解するのにリテラシーが必要というのは、本当にそうだなと思います。
  • 1