タグ

Kukriのブックマーク (4,859)

  • 高校生の息子がTikTokをスマホから消した…その理由『なんか脳が動いてない気がする。あと短い動画をどんどん見ているうちに気付くと1時間経ってて怖い』

    Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 🇺🇸🇯🇵 Sociolinguist. Endangered Languages and Dialects. Shizuoka Institute of Science and Technology. 社会言語学/危機言語・方言 Yokohama DeNA Baystars. Posts are my own. joytaniguchi.com Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi 高校生の息子がTikTokをスマホから消した。 いつも楽しそうに眺めながら笑っていたので、理由を聞くと 「うまく説明できないけど... なんか脳が動いていない気がする。あと、短い動画をどんどん見ているうちに、気づくと1時間経っていて怖い」と。 どういうことだろう...😱 2024-06-16 15:5

    高校生の息子がTikTokをスマホから消した…その理由『なんか脳が動いてない気がする。あと短い動画をどんどん見ているうちに気付くと1時間経ってて怖い』
    Kukri
    Kukri 2024/06/19
    短い動画は時間泥棒なんだよなあ。長いの見る時間は無いと思いながら、短いのを連続で見るし
  • フルリモートで相手に気持ちよく仕事をしてもらうためのコツあれこれ

    社内のプチ発表に使った資料です。 文章のコツ 前置き フルリモートでは、文章でのやり取りがメインになる。 なので、文章がヒドいと「この人と仕事するのキツイ」と思われちゃう😢 そう思われないための色々思ったことを自戒メモ。 なるべく箇条書きにする

    フルリモートで相手に気持ちよく仕事をしてもらうためのコツあれこれ
    Kukri
    Kukri 2024/06/19
    人によって加減が違うやつだ。漢字は自分がスラスラ読める範囲内でなら視認性を上げてくれる
  • 凄い眠くなる講義で「俺の話が面白くないはずない!きっとこれは二酸化炭素のせいだ」と計ったら2000ppmって出て、叫びながら全部の窓を開けた教授がいた

    小山マヤコ @unikovcat ●女性の酸素運搬能力は男性の69% これに関して。 以前職場の同フロアの女性だけ異様な眠気に取り憑かれ、co2測定+頻回換気で改善する(けど暑い寒いと文句言われる)ことがあったんだけども 労働安全基準の1000ppmって男性基準で決まってるよね多分 女性は700〜800あたりで眠気や頭痛を感じるぽい x.com/unikovcat/stat… 2024-06-16 02:04:18 小山マヤコ @unikovcat 大学新入男女体力テストの資料がこの画像。また ●まず平均体重が15kg違う ●同体重に換算しても体組成の差から女性は男性の83.3%の筋力 ●女性の酸素運搬能力は男性の69% ●筋力最高レベルの選手の記録でも女性は同体重クラス男性の2/3 physiqueonline.jp/specialist/pag… pic.twitter.com/2cy

    凄い眠くなる講義で「俺の話が面白くないはずない!きっとこれは二酸化炭素のせいだ」と計ったら2000ppmって出て、叫びながら全部の窓を開けた教授がいた
    Kukri
    Kukri 2024/06/17
    冷暖房がよく効く部屋に引っ越してしばらくは謎の頭痛の原因に気づかなかったな。特に冬は喚起すると寒くなるのがイヤで閉めっぱなしだった
  • Chromeで広告ブロックを使い続ける方法

    2024年5月30日に、GoogleChromeにおける「Manifest V2」の廃止を段階的に開始しました。このManifest V2を受けて広告ブロック拡張機能が使用不能になる可能性が浮上しているのですが、Manifest V2を強制的に有効化する設定を施すことでManifest V2にしか対応していない拡張機能も実行できるようになります。 Manifest V2 のサポート タイムライン  |  Chrome Extensions  |  Chrome for Developers https://developer.chrome.com/docs/extensions/develop/migrate/mv2-deprecation-timeline?hl=ja Chrome Enterprise のポリシーリストと管理 | ドキュメント https://chromeenterp

    Chromeで広告ブロックを使い続ける方法
    Kukri
    Kukri 2024/06/17
    もしこれでChromeが死んだとしても、別のが出てくるだけだし
  • 「参上」は”偉い人に呼ばれて来たぞ”、「見参」はただの”来たぞ”、「推参」は”勝手に来たぞ”という違いがある

    白蔵 盈太/Nirone @「実は、拙者は。」双葉文庫で発売中 @Via_Nirone7 「参上」は「偉い人に呼ばれて来たぞ」で 「見参」は普通の「来たぞ」で 「推参」は「勝手に来たぞ」 という意味だと知ったのが今日のハイライト。推して参るやつは身勝手で、忍者ハットリくんは謙虚。 2024-06-12 21:50:13 銀雨 @silverrin 辞書で引くと、見参(げんざん)は目上の人に会いに行くにも使うので、多少フォーマルな言い方であることがわかる。 そして、推参には無礼なニュアンスもある。 他、聘問(へいもん/お土産持って会いに行く)、参着(到着する)、趨参(しゅさん/すぐ参上する)、罷り登る(参上)などもある。面白い。 pic.twitter.com/QidHSQqrPr x.com/via_nirone7/st… 2024-06-13 19:30:06

    「参上」は”偉い人に呼ばれて来たぞ”、「見参」はただの”来たぞ”、「推参」は”勝手に来たぞ”という違いがある
    Kukri
    Kukri 2024/06/15
    その昔、失態の会見に現れたトヨタ社長が「参上」を使って、偉そうってマスゴミに叩かれたな
  • 【ヒグマハンター"日当8500円"出動辞退】交渉は決裂!町は地元猟友会への依頼を断念…窮余の策として今後は町職員とボランティアハンターに対応を依頼へ 北海道奈井江町

    北海道空知地方の奈井江町の猟友会がクマが出没した際の出動を辞退した問題で、町は猟友会奈井江部会への出動の依頼を断念しました。 この問題はクマが出没した際に出動したハンターに町から支払われる報酬額などを巡り、地元の猟友会が出動を辞退したものです。 これまでに町が提示した額は日当が8500円、発砲した場合は1万300円でした。 猟友会側は危険な業務であるにもかかわらず額が低すぎるなどとして、5月18日付でハンターの出動を辞退するとの文書を三英司奈井江町長に宛てに提出していました。 道内のほかの自治体では、札幌市が1回2万5300円、捕獲・運搬した場合3万6300円となっています。 このほか島牧村は1日2万6900円、緊急時は1.5倍の4万300円、捕獲報奨金10万円が加算されます。 また幌加内町は2023年にクマによる人身事故が起きたことを受け、1日6800円から1万5000円に引き上げまし

    【ヒグマハンター"日当8500円"出動辞退】交渉は決裂!町は地元猟友会への依頼を断念…窮余の策として今後は町職員とボランティアハンターに対応を依頼へ 北海道奈井江町
    Kukri
    Kukri 2024/06/14
    もし受けるとしたら、当分は今までの「貸し」を取り返すくらいの高値でいいと思う。
  • 「開かずの踏切」いつ解消?南武線高架化計画の今

    東西に延びる「横方向」の路線が多い東京郊外で、貴重な「縦糸」の路線がJR南武線。多摩地区の交通の要衝である立川駅(東京都立川市)と、神奈川県川崎市の玄関口である川崎駅を結ぶ全長35.5kmの路線だ。 同線は、立川駅で中央線・青梅線と多摩都市モノレール、川崎駅では東海道線・京浜東北線に接続。途中駅でも京王線、武蔵野線、京王相模原線、小田急線、東急田園都市線、東急東横線、JR横須賀線・湘南新宿ラインなど数多くの路線に乗り換えられる利便性の高さから、終日利用者が多い。 開いてはすぐ閉まる踏切 一方で課題も少なくない。1つは混雑だ。電車が東京近郊のJR線としては珍しく短い6両編成ということもあり、コロナ前の2018年度の混雑率は埼京線や東急田園都市線、中央線快速などを上回る184%だった。ただ、コロナ禍を経た働き方の変化などで2022年度は130%まで下がっている。 そして、もう1つは「踏切」だ。

    「開かずの踏切」いつ解消?南武線高架化計画の今
    Kukri
    Kukri 2024/06/14
    「ピーク時の遮断時間が40分以上の「開かずの踏切」は14カ所だ」--40分てひどい。無条件で電車優先はおかしくないか?やろうと思えば電車を待たせる制御もできるはずなのに
  • 上司が教えてくれた「議論をするかどうか」を判断をするルールが納得しかない→しかし「生産的な議論」をするのは難しい?

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 上司「議論は相手から引き出せるものがあると思うなら、どんどんしろ。それは生産的な議論だ」 上司「相手を説き伏せたいだけなやら、やめろ。生産性がないし恨みを買うだけだから」 会社が変わってからも、このルールに沿って議論をするかどうかの判断をしているけど、人生が捗りまくっている。 2024-06-09 16:58:31 いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 旅とプログラミングをこよなく愛します。 アメリカ大陸🇺🇸を横断しました!!小学生からプログラミング→新卒SIer→Webに目覚め個人事業主兼会社員。テレビ出演経験あり。 Webサービス制作者。読書IT関連を中心にツイートします!!ネタツイート有。アイコンは@ixy先生に利用許諾済み。Amazonアソシエイト参加。 note.com/igz0/

    上司が教えてくれた「議論をするかどうか」を判断をするルールが納得しかない→しかし「生産的な議論」をするのは難しい?
    Kukri
    Kukri 2024/06/14
    すり合わせのためにやむを得ず議論することの方が多いな
  • なぜ日本は外国人観光客にナメられるのか?「おもてなしは文化」というウソの自業自得

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    なぜ日本は外国人観光客にナメられるのか?「おもてなしは文化」というウソの自業自得
    Kukri
    Kukri 2024/06/14
    これだな。「おもてなし」って文字が目につき始めた当初から気持ち悪いと感じてた
  • 「グョーはパーに勝てるらしい」ChatGPTに謎の手でジャンケン挑んでみた人間

    作曲家🪗中迫酒菜 Nakasako Sakana @Nakazako これは機械学習的に面白い現象で、単語をAIが理解出来るように上手く数値に変換するアルゴリズムにおいて、グョーがどれに一番類似しているかをベクトルを参照せずにかなり正確に確かめることができる手法として優秀。 x.com/lockschloss/st… 2024-06-12 17:15:37 Sharaku Satoh | GPTs @sharakus ChatGPTは誤字脱字や論理的矛盾をスルーして常識的な意味に置き換えて理解しちゃうんですけど、そのせいで意図が伝わらなかったり勘違いしたりもするんですよね。 x.com/LockSchloss/st… 2024-06-13 08:13:39

    「グョーはパーに勝てるらしい」ChatGPTに謎の手でジャンケン挑んでみた人間
    Kukri
    Kukri 2024/06/14
    あたおかには負けてやればいい的な対応か。コールセンター用AIも基本これで、実質的な言質を与えない制限さえできればとても有能じゃないだろうか
  • ひどい。。サービスリリース発表と同時にサービス終了のお知らせ。こんなに見事にハシゴを外されるのをみたことない。

    fx1jp @fx1jp1 ひどい。。 サービスリリース発表と同時にサービス終了のお知らせ。 こんなに見事にハシゴを外されるのをみたことない。 沖電気、「LINE Pay かんたん送金サービス」と連携できるソフトウェア開発キット発表→同日、日国内における「LINE Pay」サービス終了に関するお知らせ pic.twitter.com/SnKeWvotWk 2024-06-13 18:47:17

    ひどい。。サービスリリース発表と同時にサービス終了のお知らせ。こんなに見事にハシゴを外されるのをみたことない。
    Kukri
    Kukri 2024/06/14
    きっと、開発したエンジニアとしては面倒がなくてうれしいだろ。そこまでの給料は出るんだし。嬉しくないのは開発費丸損の会社側だけ
  • 中国に完成後未使用の高速鉄道駅が乱立で物議 「無計画な開発避けるべきだ」との批判も

    中国で、建設後に使用停止や未使用のままになっている高速鉄道の駅が多数存在し、物議を醸している。中国メディアによると、北京を含む全国各地で少なくとも26駅に上る。辺ぴな場所にあり利用客が少ない駅が多く、無計画な開発を避けるべきだと批判の声が上がっている。 高速鉄道の駅建設は地方政府幹部の実績になる。駅を核として都市発展が進むとの期待も高く各地で開発が進む。建設費用など投資額が1億元(約22億円)を超える事例もあるという。 遼寧省の省都にある瀋陽西駅は中心部から20キロ以上離れており、2018年12月の開業から7カ月弱で営業停止に。広西チワン族自治区の観光地、桂林には9つもの駅ができ、このうち乗客が1日平均200人に満たない五通駅が22年に開業4年で営業を止めた。 中国紙、新京報は今年5月の社説で未使用駅は「科学的な根拠がなく、実需との乖離がある」と批判、やみくもな投資を避けるべきだと主張した

    中国に完成後未使用の高速鉄道駅が乱立で物議 「無計画な開発避けるべきだ」との批判も
    Kukri
    Kukri 2024/06/13
    「自分の金じゃないし」ってことかな?日本で無駄な箱ものや道路作るのをはるかにひどくしたような仕組みがあると勝手に想像してる
  • 熊撃ちハンター"日当8500円" 地元猟友会と交渉決裂した北海道奈井江町でヒグマ目撃…住宅から約300メートル離れた場所に親子グマか 地元猟友会とは連絡つかず(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    クマが出没した際に出動するハンターに支払われる報酬額などを巡り、地元猟友会が出動を辞退した北海道奈井江町で6月12日、新たにヒグマが目撃されて警戒が続いています。 警察や町などによりますと12日午前7時45分ごろ、奈井江町茶志内で、クマ2頭が目撃されました。 現場は住宅から300メートルほど離れた場所で、2頭は親子とみられています。 奈井江町では地元猟友会に出動した際の日当を8500円、発砲した場合は1万300円で提示しましたが、猟友会側が危険な業務であるにもかかわらず額が低すぎるなどとして出動を辞退。交渉が決裂していました。 町によりますと、猟友会とは連絡がつかないので、今回は警察や町の職員に加え、長年無報酬で協力してもらっている地元ハンターに出動を依頼し、現場の警戒に当たっています。 これまでのところクマの痕跡などは見つかっていませんが、町はクマの出没を知らせるのぼりを設置するなどして

    熊撃ちハンター"日当8500円" 地元猟友会と交渉決裂した北海道奈井江町でヒグマ目撃…住宅から約300メートル離れた場所に親子グマか 地元猟友会とは連絡つかず(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    Kukri
    Kukri 2024/06/13
    別のところに出張費込の言い値で依頼するしかないな
  • 銀行名から消滅へ…東京銀行OBの怒り「恩人捨てるのか」|日刊ゲンダイDIGITAL

    メガバンクトップの三菱東京UFJ銀行が、来春にも「三菱UFJ銀行」に名称を変えるという。 旧三菱銀行と旧東京銀行が合併した1996年当時から、「いずれ東京の名前は行名から外されるのではないか」と疑われてきた。旧三菱銀行は、第2次大戦中に自分たちよりも規模が大きい第百銀行をのみ込んでいる。規模の小さな旧東京銀行では、ひとたまりもないだろうとみられてきたのだ。 そんな合併から20年が過ぎ、いよいよ“疑惑”が現実となる日も迫っているようだが、旧東京銀行のOBで経済アナリストの菊池英博氏は「いまさら東京の名前を外すことに、どんなメリットがあるというのか。旧東京系の行員は少なくなっていますから、多勢に無勢で押し切られたのでしょうが、理解に苦しみます」と憤る。 「現在の三菱東京UFJ銀行の収益の柱は海外部門です。国内の業務は歴史的な低金利で利益を上げられず、海外展開で儲けている構図。そのベースを築いた

    銀行名から消滅へ…東京銀行OBの怒り「恩人捨てるのか」|日刊ゲンダイDIGITAL
    Kukri
    Kukri 2024/06/13
    「みつびし銀行」でいい
  • クマとかシカとかは自衛隊が出動できる自然災害に扱うべきか|山本一郎(やまもといちろう)

    毎週のようにクソみたいな陳情が来ていて、政策課題に落とし込めるのかって訊かれて面倒くさい日々ですが、最近ちょっと「おっ?」と思ったのがクマやシカなどの獣害対策で自衛隊を派遣できないのかっていうゴミみたいな陳情です。 最初受け取ったときは「おまえ自衛官をなんだと思ってるんだよ」と思ったんですが、北海道や秋田では地元有志がわずかな手当てで猟友会の皆さんが身体を張って自然の驚異(ただしクマ)から国民の生活を自衛的に守ってきたのは事実です。ところが、猟友会自体が高齢化したり、人里に降りてくるクマの数の急増が予見されたりして、とてもじゃないけど人間社会がクマに敗北をしかねないという割と待ったなしな状況になっているとの話で。 なんか切実な陳情を見ていると「猟銃が命中しているのにそのままクマが突進してきて襲われ怪我をした」とか「猟友会2名で対応していたらクマ4匹が同時に登場して非常に危険だった」など、危

    クマとかシカとかは自衛隊が出動できる自然災害に扱うべきか|山本一郎(やまもといちろう)
    Kukri
    Kukri 2024/06/13
    警察がバカなことしか言わないので、警察に押し付けるべき
  • 「アップルのAI戦略」が競合とあまりに違う事情

    iPhoneiPadMacなどのアップル製品に知性を与え、使う人の状況やニーズをより深く理解してアシストしてくれる新技術Apple Intelligence」が発表された。アメリカではこの秋から最新基ソフト(OS)に搭載され、日などでは来年以降に搭載される。 アップルらしい設計思想 日ではChatGPTとの連携ばかりが大きく報じられているが、実はこの連携は枝葉に過ぎない。「Apple Intelligence」で最も重要なポイントは、アップルが、AI統合型のOSとは来どうあるべきかを一から考えデザインしたことだ。 AI統合型OSは、アップルより先にすでに数社から発表されている。よくIT業界はスピードが重要だと言われる。しかし、そんな中でアップルはつねに真逆のアプローチを取ってきた。急がば回れの真摯かつ丁寧なものづくりだ。 その結果、優れた使い勝手と信頼性が評価され、スマートフ

    「アップルのAI戦略」が競合とあまりに違う事情
    Kukri
    Kukri 2024/06/13
    能動的にUIを使いやすくするのが今でもAppleの矜持なら楽しみに待ってみるか
  • もうけを賃上げに回さず会社が丸取り…「強欲インフレ」が日本を覆う 「人への投資」を問われた経団連会長は:東京新聞 TOKYO Web

    長引く物価高は、企業による必要以上の値上げが要因との見方が出ている。企業がコスト増加分を上回る値上げで収益を拡大させた一方、賃金に十分還元していないとして、欧米で「強欲インフレ」と呼ばれた現象だ。物価上昇の内容を分析した専門家によると、日も同様の状況に陥りつつある。(大島宏一郎) 5月末の金曜日、スーツ姿の人が行き交うJR新橋駅前のSL広場。「品は値上がりしたが、給料は上がっていない。景気は悪いと感じる」(東京都千代田区の30代会社員女性)、「スーパーで買うお菓子の容量や個数が減った」(港区の60代会社員男性)。働く人たちは物価高の厳しさに口をそろえた。連合総研の4月調査で、賃金が物価より上がったと答えた働き手はわずか6%台だ。

    もうけを賃上げに回さず会社が丸取り…「強欲インフレ」が日本を覆う 「人への投資」を問われた経団連会長は:東京新聞 TOKYO Web
    Kukri
    Kukri 2024/06/13
    非正規雇用を広げて人を安くこき使う体制を構築してきたんだから、こういう批判は十分合理的だと思う
  • 謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由

    <今年6月から、復興税に事実上代わる形で「森林環境税」が国民から徴収されている。しかし当に復興や森林保護などに税金が使われるかは怪しい、と芸人のパックンは指摘します> あなたの一番好きな「税」って、何ですか? 所得税が好き? それとも消費税派? 住民税を推し活中かな?  僕は......有名税だね。 バカバカしい!  税金はとても大事。だが、その使途である公的サービスの恩恵をありがたがっても、基的に税金は国民に好まれない。増税ももちろん基、嫌がられるものだ。できるなら有名税もなくしていただきたい。 しかし、政府に打つ手はある! 国民が「喜んで」までいかなくても「抵抗せず」に増税を受け入れさせる方法がある。それは国民が支持する事業に結びつけることだ。 その代表例が2011年の東日大震災後に導入された新しい税。誰もが応援したい被災地の復興を目的として設けられたものだ。名前も「復興税(復

    謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由
    Kukri
    Kukri 2024/06/12
    何でもいいから増税に成功すれば財務省内では「手柄」になるから、奴らは悪知恵を絞りまくる
  • 空港で行方不明になった荷物をApple Watchで追跡したところ空港の従業員が荷物を盗んだことが発覚

    アメリカ・フロリダ州のフォートローダーデール・ハリウッド国際空港で貴重品入りの荷物が行方不明になった乗客が、Apple Watchから発信される信号を頼りに追跡したところ、なんと空港の小売店で働く男が荷物を盗んで家に持ち帰っていたことが判明しました。 Flyer tracks down missing bags to FLL worker’s home — he’s now facing a felony https://www.local10.com/news/local/2024/06/04/flyer-tracks-down-missing-bags-to-fll-workers-home-hes-now-facing-a-felony/ Airline passenger tracks missing bag to home of airport worker, who is ch

    空港で行方不明になった荷物をApple Watchで追跡したところ空港の従業員が荷物を盗んだことが発覚
    Kukri
    Kukri 2024/06/12
    AirTag付きで荷物を預けられるのを嫌がる航空会社もあるとかないとか
  • ダイソー、閉店音楽を刷新 「蛍の光」海外客に伝わらず - 日本経済新聞

    大創産業(広島県東広島市)は11日、同社が運営する100円ショップ「ダイソー」で閉店を知らせる音楽を同日から変更すると発表した。U-NEXTホールディングス傘下のUSENや早稲田大学と共同開発した新たな曲を約2900あるダイソーの国内の全直営店で流す。従来の「蛍の光」は海外客に閉店の意図が伝わりにくかったという。USENなどは一般の男女150人に数種類の音楽を聴いてもらい感想を尋ねた。その結果

    ダイソー、閉店音楽を刷新 「蛍の光」海外客に伝わらず - 日本経済新聞
    Kukri
    Kukri 2024/06/12
    なら「赤とんぼ」