タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

書評と中国と考察に関するLouisのブックマーク (1)

  • 【政治部デスクの斜め書き】「中国の大盗賊」からみる尖閣諸島問題 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    最近、中国の異質ぶりが浮き彫りとなる出来事が相次いでいる。尖閣諸島沖でおきた中国漁船衝突事件での日への報復措置、ノーベル平和賞をめぐり服役中の民主活動家、劉暁波(りゅう・ぎょうは)氏に授与しないようノーベル賞委員会(ノルウェー)にかけた圧力。エスカレートする中国の対応をみて、北朝鮮の核問題を巡る六カ国協議取材のため、たびたび北京を訪れた際、同僚記者に勧められた「中国の大盗賊・完全版」(高島俊男著、講談社現代新書)を思いだし、改めて読み直してみた。 同書では「中華人民共和国は、中国歴史上、漢、明につづく強力な盗賊王朝である」と規定。漢の初代皇帝劉邦(りゅうほう)、明の初代皇帝朱元璋(しゅげんしょう)ともに「盗賊」だとする。ほかにも唐末の黄巣(こうそう)や明末の李自成など都を攻略した人物はいるが、長続きしたのは漢(約400年)と明(約300年)だった。 そして、毛沢東率いた中国共産党につい

    Louis
    Louis 2010/10/11
    とりあえず『中国の大盗賊』を読んでみたいと思わせてはくれた記事。なんだろう、トンデモ本を妄信した人の記事にしか見えないので著作を読んでみたくなる。
  • 1