メモに関するNATROMのブックマーク (70)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    NATROM
    NATROM 2007/12/30
    「ある種の死生観を満足させるにはコストがかかる。そのコストを負担する気はありますか?」ってのは、「ナチスをして障害者抹殺計画を遂行させたプロパガンダの核となる論理」なんだと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • これは覚えておきたい!10秒でネクタイを締める方法 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    NATROM
    NATROM 2007/12/18
    もっと簡単に結べる方法があるけど、動画をうpする手段がないな。
  • 【身土不二】日常的な食生活/健康問題 一問一答風スレ【千島学説】 - 親子丼掲示板

    【身土不二】日常的な生活/健康問題 一問一答風スレ【千島学説】 1 :じぃく:2007/12/12(水) 18:39:50 ID:lTj6hwhI0 このスレッドは、独立党の健康ヲタク担当である私じぃくが、「身土不二」や「千島学説」に基づいた日常的な体験を基に、生 活と健康問題に関する疑問/質問に一問一答っぽく回答するスレッドです。や健康に関する雑談も歓迎です。 ■じぃくの健康指針 http://tothesky.blog.drecom.jp/archive/716 (健康指針) http://tothesky.blog.drecom.jp/archive/776 (野菜のご紹介) ■必読書 ・『ガン呪縛を解く- 千島学説パワー』(稲田芳弘著) http://www.creative.co.jp/m/books/announce2.html ・『病気にならない生き方』(新谷弘実著)

    NATROM
    NATROM 2007/12/14
    気が向けば電波浴に
  • 首のゆがみのカラクリ 最終回(53) - LOVE Chiropracticの腰痛・肩こり・頭痛・ってなんであるの? - 楽天ブログ(Blog)

    NATROM
    NATROM 2007/11/10
    「なぜ体は、体を黄色くするために、わざわざ肝臓にダメージがくる方法を選んだのだろう」。この発想はなかったな。
  • http://www.asahi.com/national/update/1016/TKY200710160419.html

    NATROM
    NATROM 2007/10/17
    「運転免許証を見せるのも拒んだ」というところに引っかかる。逃亡のおそれなし。しかし免許証提示は拒否。現場の警察官がどのような行動をとるのが適切だったのだろうか。
  • YMO / Technopolis~Rydeen - 初音ミク Complete Short Ver.

    ニコニコ動画より転載。

    YMO / Technopolis~Rydeen - 初音ミク Complete Short Ver.
    NATROM
    NATROM 2007/10/12
    すげえな
  • 衆議院議員 あべともこ/立憲民主党(神奈川12区/藤沢市・寒川町)のホームページ

    TEL 0466-52-2680 受付時間 平日9:00〜18:00 FAX 0466-52-2681 受付時間 24時間

    NATROM
    NATROM 2007/10/12
    社民党だろうと阿呆だろうと医療改革をやろうとする議員はいい議員。
  • 赤の女王とお茶を - 芸術は再び非営利化する

    「世の中は厳しい」なんて大嘘 essa節いいっすね〜。 大枠で反対するわけではないけれど、essaさん自身も書いているようにこれからは「兼業芸術家」の割合がより増え、「専業芸術家」は減っていくことになるでしょう。 つまり「いっそう芸術(だけ)ではえなくなる」ことを意味しているわけで、これを「厳しい」とみるか「甘い」とみるかはのび太のおじいちゃんのように微妙なところです。 今日日音楽にしろ映像にしろ、結構なレベルの作品をネット上でタダで楽しめてしまいます。ということは、そこそこの作品ではネットで稼ぐことはできないということ。これもessaさん自身が「誰もが最高級品を使える経済」で書いていることですが、無限配布可能なソフトウェアにおいては「ロングテール」どころか「テールレス」な状態が生じるんですね。 じゃあ多様な高級品を売ればいいかというと、そもそもそこまで高度な作品を求めている人は多くない

    赤の女王とお茶を - 芸術は再び非営利化する
    NATROM
    NATROM 2007/08/23
    本筋でないところで。「のび太のおじいちゃんのように微妙」という表現が琴線に触れました。
  • こしだのITジャーナル

    オーマイニュース改め「Oh! MyLife」が開店してから1週間が経とうとする中、オーマイニュース改め「Oh! MyLife」ヲチャーの大御所的存在である遅れ兄氏のこちらのエントリーを見て、個人的に少し追記をしたいと思った。 遅れ兄氏のエントリーで問題となっている「家が欲しいならカードは作るな?」という今回記事は、旧オーマイニュースの「防犯おやじ」氏こと「星野文孝」氏の執筆したものだ。 ところがこの記事は、既に2007年3月3日つまり1年半以上前にJANJAN上に掲載された「金利が上がる前にローンを組みたいが……」という記事と主意が酷似している。こちらの記事を執筆した記者の名前は「旭信文」氏。 この2つの記事を読み比べるとすぐに分かるけれど、「防犯おやじ」氏こと「星野文孝」氏は恐らく「旭信文」氏のことも、彼の書いた記事のことも、その記事を取り巻く諸々のことも知らずに今回の記事を執筆し

    NATROM
    NATROM 2007/08/15
    てんつくマンをち。
  • http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20070814/CK2007081402040777.html

    NATROM
    NATROM 2007/08/14
    普通にトックリバチの巣じゃね?
  • 【正義の人】天羽優子@山形大学【ニセ科学】

    NATROM
    NATROM 2007/08/14
    ふま
  • 進化論の進化? - 百醜千拙草

    アメリカではキリスト教原理主義者を中心に、人類が進化によって現在の形となったとする「進化論」に、宗教的立場から反対し公立の学校で進化論について教えることを中止させようとする動きがあります。彼らは人間はその他の生き物とは独立して神が創造したものであるという考えを支持したいのです。同様に、厳密に聖書に書かれている様式ではないが、宇宙人やその他の人間よりも優れた存在が人間を創造したと考える立場も含めて「創造説」と呼ぶ事にします。一方、創造説に比べて「進化論」には科学的な根拠があるので、科学的根拠のあるものこそ学校で教えるべきだとする立場の人々が創造説に反対しています。これはちょうどダーウィンやラマルクが種の多様性について研究していたころのヨーロッパの社会情勢と似ています。キリスト教では、動物なり植物の種から別の種が派生するのではなく、すべての種は神が独立して創造したことになっています。キリスト教

    進化論の進化? - 百醜千拙草
    NATROM
    NATROM 2007/08/07
    ありがち相対主義
  • kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD. - 盗作で揉めてる話

    これは盗作とちゃうんかいっ・決裂篇: 漫棚通信ブログ版 ちゃうねん。 こういうのはどっちが悪いとかちゃうねん。 下手打った方が負けやねん。 盗作したされたなんてほとんど関係ないねん。 今まで盗作っていっぱいあったやんな。 でも盗作で潰された作家、アーティストって無名とか新人とかばっかやんな。 すでに名前が売れている人に関しては、一時のイメージダウンはあるけどそれだけやん。 田口ランディは今も新刊を出してるし、なっちは普通にテレビ出てるやん? それは下手打たなかったからやん。 (以下標準語) で、今回の件は漫棚の人の負けですよ。盗作がいいとか悪いの話じゃないんですよ、これ。 まず、何で一人で戦おうとしたのかさっぱり分からない。 素人が出版社相手にして勝てるわけないじゃん。なぜ早く専門家を連れてこなかったんだ。 で、内容をいちいちblogで報告したのもアウト。 公開非公開という内容の交渉があっ

    kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD. - 盗作で揉めてる話
    NATROM
    NATROM 2007/07/30
    「(自分が悪くなくても)下手打ったら足元掬われて負ける」というのは正しい。しかし、blogで公開ってのはおかしいとは思わない。私は情報を公開するやり方のほうを信頼する。
  • 現役美容外科医によるリアルタイム症例写真

    先日 前澤氏の会社で、前澤ファンド3次審査を 行いました。 実際、前澤氏の前でプレゼンテーションを10~15分行い そのあと、10分間の質疑応答でした。 結果はというと 残念ながら3次審査は通過しませんでした。 正直いうと、審査期間が長かったため 自己資金で、ほとんどのバイオ機器を購入してしまいました。 なので、出資そのもの必要性もなくなりましたが 前澤氏のアドバイス、周囲の優秀な人材、人脈など つながらなかったのは、当に残念です。 最先端のゲノム編集の内容が難解すぎたか、、、 再生医療(ips細胞やゲノム編集など)は夢がありますが、成功確率が低いと判断されたのか、、、 実業家からすれば、上場の見込みがなければ、投資見送りは当然の判断ですね。 ただ成功確率が低くても、社会にとって再生医療は絶対的に必要であり ガンや認知症など、老化で引き起こす病気を克服するにはバイオテクノロジーしかありま

    NATROM
    NATROM 2007/07/29
    mixiの[ドクター(医師&医学生)] アメリカの大学→日本で医師トピックで、トンデモ発言したあげく発言削除、批判した人に直メで恫喝。卒後1年で美容形成にいった人てこんなものか。485286
  • 2007-07-02

    ようやく病院から戻ってきました まだ抜糸してないのでアレですが、一応動き回れるようにはなってます 笑うと痛いので、昨日寝付けなくてなんとなくワンセグで見た江頭が面白すぎて困りました 笑ってはいけないと思うと余計に笑ってしまう例 そんなわけで、しばらくは面白いものを避けて生活しようと思います SSについては後日…… 一ヶ月前から発症し、特に入院していたこの一週間ほど色々な人にご心配かけたり自分が苦しかったしたわけで、せっかくだから入院した経験の無い人向けにどんな感じだったか記録をつけることにします まあ自分は手術が必要な病気といっても症状が軽く手術自体も簡単だったので、そこいらを念頭に読んでいただけるといいんじゃないかなと思います あ、文中「看護師」ではなく「看護婦」と書いてますがめんどくさいので普通に書いてるだけです ちょっと写真が多いので、画像についてはクリックして開くようにします(携帯

    2007-07-02
    NATROM
    NATROM 2007/07/20
    やさしいコメント。
  • なんか変なの来てた

    ネット雑記(3288) SFAA翻訳プロジェクト(20) observation(40) 時事ネタ(43) 論考(10) 海外ネタ(30) セキュリティ・バグ(12) ツール(14) 日記(181) 読書録(2) ゲーム・マンガ・小説・アニメ(16) ネタ(9) メモ・雑記(9) 旅行(2) 「パスカルの賭け」の欺瞞 by あ (12/26) MMR―あの人は今― by LuckySkull (07/21) 「パスカルの賭け」の欺瞞 by 名無し (10/09) 2013年04月08日のブックマーク by Nab (04/09) 「パスカルの賭け」の欺瞞 by お呼びじゃないのだ 連中は (10/09)

    なんか変なの来てた
    NATROM
    NATROM 2007/07/20
    ふま
  • DISCOVER Your Favorite!

  • Dr. Kikuo Harigaya

  • U-kiのメモ帳

    NATROM
    NATROM 2007/07/19
    化石しか証拠がない?