2016年7月28日のブックマーク (3件)

  • 妄想性障害など複数の診断名 植松容疑者  :日本経済新聞

    相模原市によると、今年2月19日、神奈川県警津久井署からの通報を受けて植松聖容疑者に対して緊急措置審査をしたところ、精神保健指定医が「そう病」と診断。指定医は「自傷他害の恐れがある」と判断し、市は緊急措置入院させた。同署は津久井やまゆり園の職員から「障害者を殺す意向がある人間がいる」と相談されていたという。 入院中の尿検査で大麻の陽性反応を確認。22日に改めて別の精神保健指定医2人が診察し、1人の指定医は「大麻精神病」「非社会性パーソナリティー障害」、もう1人は「妄想性障害」「薬物性精神病性障害」と診断。市は措置入院の継続を決めた。 国立精神・神経医療研究センター薬物依存研究部の松俊彦部長によると、「大麻精神病」は大麻摂取後、短期間に妄想や幻覚といった症状が出た状態で、「非社会性パーソナリティー障害」は生来的に反社会的な考えや行動をする性格を指す。「妄想性障害」は強固で周囲が理解できない

    妄想性障害など複数の診断名 植松容疑者  :日本経済新聞
    NATROM
    NATROM 2016/07/28
    ナチュラルに病名とか報道されているけどOKなの?誰が個人情報を漏らしたの?
  • http://franpon.com/lifestyle/1607221

    NATROM
    NATROM 2016/07/28
    自然治癒する疾患に安価なプラセボを処方するのは、患者満足度を(おそらく)上げる一方で、倫理的な問題もはらむ。抗菌薬を処方するよりはまし。
  • 『ホメオパシー秘儀伝授の会』

    ホメオパスふみえのブログ(JAPAN HOMEOPATHY) ホメオパシー・シュタイナー・仏教・哲学・人間学・教育・タロット・・・興味は尽きないブログ 名古屋ホメオパスふみえのブログークラシカルホメオパシー 今日は秘儀のお勉強会。朝9時半〜12時半(もうすぐ) ホメオパスの診察についての秘儀伝授 解説して、どこまでわかるかはあなた次第です どのタイミングでこれを聞くか 今日、聞いてわかるかどうかわからないけど 今度いつするかもわからないから 今日聞くしかないでしょう 私も聞きたかった ちゃんと教えてくれる人がいないか どれだけ探したかしれん・・ 結局教えてくれる人はほんの少数しかいないんだということが よくわかったし、残念ながら理論も何もないけど とりあえずやってるホメオパスもいっぱいいるということもわかった 勉強をすることと 実践することはぜんぜん違う 実践はレベルがあって そのことにつ

    『ホメオパシー秘儀伝授の会』
    NATROM
    NATROM 2016/07/28
    ホメオパシー秘儀ってなんだろう。ハーネマンの時代から一子相伝で伝わったとかかな。