タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (21)

  • 最低賃金の引き上げが「世界の常識」な理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    最低賃金の引き上げが「世界の常識」な理由
    Okky
    Okky 2019/02/01
  • 子どもの本音をあぶり出す「家族会議」の効果

    ビジネスの現場では対話力が求められ、教育現場では、「主体的、対話的で深い学び」が重要視されている。しかし、自分の言葉で考えを伝え、相手の意見を冷静に聞くというのを、子どもたちが学ぶのはそう簡単ではないはず。そもそも、家の中でさえ子どもと大人が主体的に、対等に話なんてできているのだろうか。 そこで、教育ライターの筆者が、注目したのが「家族会議」。え? と思うかもしれないが、その名のとおり家族で話し合う会議だ。議題やテーマは自由で、会議時間は5分、10分でもOK。紙やホワイトボードに記録しながら、テーブルに座って、「○○について、どう思う?」と、向き合ってみるだけ。 小2の息子との会話が… 手探りで家族会議を始めて半年、わが家では、この「会議」という一見堅苦しい言葉が、家族の対話を180度、変えた。さらにふと見渡せば、家族会議を実践する家庭は意外と多いことを発見。そこで、この連載では、それぞれ

    子どもの本音をあぶり出す「家族会議」の効果
    Okky
    Okky 2018/03/29
    子どもを子どもとして見ずしっかりと向き合ってファシリテーションすると意見が出てくるようになった事例。向き合う姿勢が大切なんだなあ。
  • eスポーツの高額賞金、阻んでいるのは誰か

    eスポーツが日で盛り上がらない要因の1つとして、日では高額賞金がかけにくいということを記事(eスポーツ大会の高額賞金が「グレー」な理由)で書きました。景品表示法、風俗営業法、賭博罪の3つの法律に抵触する可能性があり、中でも景品表示法は賞金額に直結しているため、eスポーツ大会に大きく影響するとみられています。 ただ、実際には景品表示法が当にeスポーツ大会を阻害するものなのか、もし景品表示法に抵触してしまうのであれば、それを回避する手段はないのか、という疑問が残ります。 日では高額賞金が法に抵触するのか JeSU(日eスポーツ連合)の浜村弘一理事は、プロライセンスを発行しプロ選手に対する報酬とすることで景品表示法をクリアできるとしており、消費者庁との話し合いでも合意していると闘会議2018のステージなどで喧伝しています。一方で、そのやり方でも景品表示法に抵触するという意見もあり、実際

    eスポーツの高額賞金、阻んでいるのは誰か
    Okky
    Okky 2018/03/23
    こういうのはさっさとはっきりさせて、eスポーツの楽しさを伝えるような動きがメインになれば良いなぁと思う。
  • 「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ
    Okky
    Okky 2018/03/02
    「新・生産性立国論」買って読んでるところ。
  • 正しい議論ができない管理職は去ってもらって構わない | 東洋経済オンライン

    2013年、EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー アクセラレーティング部門の大賞を受賞した星野リゾート代表の星野佳路氏。今やホテル・旅館業でイノベーションを起こし続けている星野代表は、軽井沢で100年続く名門旅館を衣替えし、日を代表するアントレプレナーになった。日の旅館ビジネスを世界に飛躍させた星野代表の飛躍のきっかけ、大事にしている組織論について聞いた。 “運営特化”を明確にするために 実家の「星のや軽井沢」も売却 ――これまで経営者としてキャリアを積む中で、転機となった決断とは何でしょうか。 星野1992~93年のころだったと思いますが、ホテル・旅館の運営に特化しようと決断したことです。日のホテルや旅館は通常、施設を所有したオーナーが同時に運営に当たりますが、私は運営のみに絞ることにしました。 当時はまだバブル経済の余韻が色濃く残っていて、業界大手が日中にリゾート投資していた

    正しい議論ができない管理職は去ってもらって構わない | 東洋経済オンライン
    Okky
    Okky 2017/04/27
    風通しと心理的安心感、そしてボトムアップを拾い上げられる仕組みを作れているのはスゴいことだと思う。結果も出してるし。
  • 青学・原監督「管理職の仕事は管理じゃない」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    青学・原監督「管理職の仕事は管理じゃない」
    Okky
    Okky 2017/01/04
    リクルートのwill, can, mustみたいなフレームワークを習慣化してあげると一生使えて重宝するだろうなぁ。
  • 日本は、ついに「1人あたり」で韓国に抜かれる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本は、ついに「1人あたり」で韓国に抜かれる
    Okky
    Okky 2016/12/16
    生産性を上げるためには雇用流動性の向上も検討すべき課題の1つだよね。しがみつくメリットよりも次チャレンジするメリットが大きい社会になればなあ。
  • DMM社長に34歳外部人材が選ばれた全事情

    年の差20歳以上――。これは、日のインターネット・IT業界を驚かせる人事といえるだろう。1月4日付でDMM.com社長に就任することが内定した片桐孝憲氏(34)はDMMグループの実質的なナンバーツーとなり、これまで創業者の亀山敬司氏(55)が担当していたインターネット関連事業を引き継ぐことになった。 DMM.comは年明けを目途に持ち株会社制に移行し、現会長の亀山氏はDMMグループ全体の会長、現社長の松栄立也氏は持株会社の社長に就任する。持株会社の下にネット事業のDMM.comやFXVRシアターなどの事業会社を配し、片桐氏はインターネット事業を展開するDMM.comの代表取締役社長になる。 なお亀山氏が直接決済する「亀チョク」と呼ばれる新規事業部門は、今後も亀山氏が統括する予定だ。 テクノロジー企業への飛躍を目指す DMMは石川県加賀市のビデオレンタル店からスタート。ビデオの通販やネッ

    DMM社長に34歳外部人材が選ばれた全事情
    Okky
    Okky 2016/12/06
    “「会社にとって一番大事なのは社会への影響力であって利益ではない」”ってのはいいな
  • 給料の上がらない人は評価の本質を知らない

    「給料はどうしたら増えますか?」 ある経営者向けセミナーの懇親会で社会人3年生のA君に質問されました。彼は大学を卒業後、従業員や留学を中心とした語学ビジネスを経営する会社に就職しました。人は日々、「仕事も真面目に取り組み、熱心に勉強しています」。同期は10人ほどいたのですが、徐々に昇格するタイミングがズレはじめ、給与にも差がつき始めたそうです。中でもB君は、同期でも格段に昇格スピードが速く、1人だけ飛び級でリーダーに昇進したそうです。 ヨイショだけでは出世はできない そこで、なんでB君はリーダーに昇進したのか、その理由をA君に尋ねてみました。 A君:「Bは上司に気に入られているからじゃないですか」 そう答えたA君にさらにこう聞きました。 「B君はどこが上司に気に入られたんだろうか?」 と。しばし、けげんそうな顔をしていたA君はこう言いました。 A君:「ヨイショじゃないですか。飲み会とかで

    給料の上がらない人は評価の本質を知らない
    Okky
    Okky 2016/11/16
    小さな会社だとその時々で評価指標がガンガン変わるので大変だよね……
  • 公私混同を推奨!「ほぼ日」流のすごい働き方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    公私混同を推奨!「ほぼ日」流のすごい働き方
  • 食べログ「ワンコインランチ」の思わぬ死角

    平日のランチタイム。オフィス街や繁華街の飲店は、お昼の休憩を兼ねてランチを楽しむビジネスパーソンで溢れかえる。ディナータイムよりも割安な価格で事を提供している店も多く、人気店になると行列を成していることも少なくない。 一方、ディナーよりは割安といっても賃料の高い東京都心部の飲店では、ランチの価格はたとえば1000円前後と結構、値が張ることもある。そんなランチを毎日べるのは、特に給料が相対的に安い若い世代にとっては負担となる。 「ランチはできれば安く済ませたい」。そんな需要を狙ったビジネスが、盛り上がりを見せている。 限定ランチが1500円に カカクコムグループが運営する、ランキングとクチコミで探せるグルメサイト「べログ」は3月、「べログ ワンコインランチサービス」と呼ぶ新サービスをスタートした。月額500円(税抜き)を払うと、ランチクーポンが掲載されている店舗で対象となる限定

    食べログ「ワンコインランチ」の思わぬ死角
    Okky
    Okky 2015/04/02
    逆に考えればワンコインランチとかランチクーポンに参加していないお店に入ればちゃんとしたサービスを受けられる可能性が高いってことだよな。
  • 「人望がない人」は、大体"話しすぎ"ている

    いくら能力があっても、ひとりの人間には限界があります。よほどのカリスマ性がないかぎり(僕にはない)、人は無条件にはついてきません。僕がやっている監督という仕事は、人の力をどれだけ引き出すかにかかっています。では、どうやってその能力を引き出すのか? そのコツのひとつは、「ウケる」です。 むやみに怒鳴りまくっていた、過去の僕 僕は「サラリーマンNEO」という番組の監督を務め、おかげさまでそこそこ人気番組になったのですが、その番組を始めた32歳の僕は、強烈なプレッシャーに駆られていました。 同期は局の顔的な番組であるNHKスペシャルなどを担当しているし、片や「サラリーマンNEO」は「これがNHKの番組?」と非難されること必至の番組です。だから、とにかく自分がリーダーシップをもって、現場を引っ張りまくることが必要だと、会議では自分の意見を押し通し、現場ではカメラマンを怒鳴りまくっていました。 殺伐

    「人望がない人」は、大体"話しすぎ"ている
    Okky
    Okky 2015/03/10
    喫茶去の話は意識したい
  • 「有給休暇をしっかり取れる」トップ200社

    三が日明け、最初の月曜日。日(1月5日)から仕事始めとなるビジネスパーソンは多い。カレンダー通りに休めた業種・職種なら、この年末年始は最長9連休。有給休暇(有休)を組み合わせて連続10日超の長い休みを満喫したという人もいるはずだ。一方で、年の瀬ギリギリまで仕事に追われ、「有休なんて取っている場合ではなかった」人も少なくないかもしれない。 企業の採用ページなどで「有休○日」とそれらしいデータを見かけることがあるが、ほとんどの場合、それは1年間に取得できる有休の最大日数、つまり「付与日数」のことで、「何日休んでよいか」を表すだけ。その分の有休が取得できるかというと、そんなことはない。働く側にとって重要なのは「何日休めるか」を意味する有休の「消化日数」。人の段取りはもちろん、会社の風土や職場の雰囲気、管理職の意識などが総合的にそろわなければ、有休を付与日数どおりに消化していくのは難しい。 有

    「有給休暇をしっかり取れる」トップ200社
    Okky
    Okky 2015/01/05
    有休消化率もいいけど、病欠としての扱いがどのぐらいあるかわからないので、Sick leaveの導入をどこか試してくれないかなぁ。
  • 身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする

    David Atkinson●1965年生まれ。オックスフォード大学で日学を専攻。アンダーセン・コンサルティング、ソロモン・ブラザーズを経て、92年ゴールドマン・サックス入社。2006年にパートナーとなり、07年退社。09年小西美術工芸社に入社、10年に会長、11年から社長兼務。裏千家茶名「宗真」を持つ。(撮影:梅谷 秀司) ──第一線の銀行アナリストを辞めたのは42歳という若さでした。 自分の役割は終わったと思ったんですね。ゴールドマン・サックスのパートナーを辞めた2007年ごろには、ほとんど自分の提示した形で不良債権問題の最終処理、担保不動産の処分が進んだ。邦銀も2~4行あれば十分と主張して結局主要3行になり、多くの問題にメドがついた。 自分は経済全体から見た金融システムの構造問題を分析するスタンスなので、「EPS(1株当たり利益)は何円か」などに興味がない。自分が得意とする分析はも

    身勝手な日本人が、日本の国宝をダメにする
  • ヤフー小澤流は、「渋いギタリスト」を目指す

    ※ 前編はこちら:8割が頼まれ仕事、それがおもしろい:ヤフーのコーポレートVCの話も聞きたいのですが、基的な戦略はどのようになっていますか。 小澤:投資のスタイルが二つあるんです。手法が合っていて、社長が「もうこれでトコトン行きます!」というところには、そのまま投資する。もう一つは、仮説を実験してもらうためのお金を出す。その仮説が合っていれば、もう1回ファイナンスが必要になるんですが、ここでは大きなお金を出す。 例えばラクスルという印刷系の会社に投資した時は、私の経験則等を活かしながらやってもらって、1年回してうまくいった。次は14~15億円入れてレバレッジかけるかどうか、という話なんですが、もちろんそこまで簡単にいくわけではない。 基的には印刷、弁当屋や、葬儀業者のようなリアルなものに、インターネットを掛け合わせて行く。集客とクロージングまでをインターネットでやって、そのあとは

    ヤフー小澤流は、「渋いギタリスト」を目指す
    Okky
    Okky 2014/10/28
    おざーんさんと瀧本さんの対談
  • 野菜ジュースの真実、伊藤園・カゴメに聞いた | 特集 ヤバすぎる!ドリンクの裏側 | 東洋経済オンライン

    伊藤園:実はこの話は今に始まったことではなく、2007年10月12日付の朝日新聞で「『1で1日分の野菜』実は栄養不足」というふうに取り上げられたことがあります。 もともと、厚生労働省は「1日350gの野菜を取りなさい」と量的な面で推奨しているものの、栄養素についての明記はありません。なぜかというと、全国各地でべている野菜が違うのと、それぞれの野菜に含まれる栄養素が違うからです。それで厚生労働省は栄養素の基準までは決めなかった。とにかく350g取ると、国民はだいたい健康に暮らせることが疫学的にわかってきたので、まずは量を取ることを推奨したのです。 そこで、われわれは350gの野菜を使ったジュースを作ろうというコンセプトで、2004年5月に「1日分の野菜」を発売しました。ただ、「野菜350g分使用」としていますが、もともとの野菜は540g分使っています。540gを搾って、搾りかすを全部取り

    野菜ジュースの真実、伊藤園・カゴメに聞いた | 特集 ヤバすぎる!ドリンクの裏側 | 東洋経済オンライン
    Okky
    Okky 2014/10/17
    丁寧に回答されている伊藤園とカゴメの担当者の方に頭が下がる一方で記事の最後の落ちのしょんぼり感。サラダ神話て……
  • 8割が頼まれ仕事、それがおもしろい

    後編もご覧ください→ヤフー小澤流は、「渋いギタリスト」を目指す 瀧:小澤さんはヤフーのショッピングカンパニーを率いていると同時に、コーポレートベンチャーキャピタルとしての顔も持っている。いろいろなことを平行して進めているイメージがあります。 小澤:キャリア的には、自分がやりたいことが2割、人から頼まれてやっているのが8割ぐらいだと思っています。「こういうのがやりたい!」ってやり抜いていく人がいますよね。そういうスタイルではまったくなくって。「雑」で、おもしろそうな話がくると、ホイホイやっているという(笑)。同時並行でやれるタイプだと自分は思っているので、仕事が増えてくるんですね。 瀧楽天時代を見ても、小澤さんのアプローチって常識とは違う切り口なんですよね。「野球ビジネスの競合は、球団でもサッカーでもなく居酒屋」とか。見方を変えるというのがすごくおもしろい。ショッピングカンパニーも独

    8割が頼まれ仕事、それがおもしろい
    Okky
    Okky 2014/10/10
    おざーんさんと瀧本さんの対談
  • 爆発人気「ことりっぷ」が変える女子旅の常識

    蛍光色の文字やカラフルなイラスト――。派手な表紙が競うように並ぶ旅行ガイドの売り場に、“地味さ”ゆえにヒットする、異色のガイドブックがある。昭文社の『ことりっぷ』は、2008年の発売から約5年間で累計900万部を販売。いまや20~30代の旅好き女子に、存在を知らぬ者はいない。 ――『まっぷるマガジン』と同じ出版社から出ているとは知りませんでした。全然、違う世界観ですよね。 そうですね。『まっぷるマガジン』のように、スペースの許す限り1件でも多く物件を紹介しようというのが、ガイドブックの一般的な考え方です。そのほうがお得感がありますよね。 ただ、1回の旅行でこれだけの情報量を、はたして使い切れるのでしょうか。実は、逆に情報量が多すぎて選べないとか、見ただけでお腹いっぱいとか、特に女性のユーザーからはそういう声が多いのです。そこで、『ことりっぷ』では、あえて情報を絞り、余白を多く作っています。

    爆発人気「ことりっぷ」が変える女子旅の常識
    Okky
    Okky 2014/02/20
    マップルガイドのスマホアプリであるマップルリンクも便利だったし、「ことりっぷ」アプリも重宝しそう。http://co-trip.jp/appli/info.html
  • あなたが知らない 東京ホテル戦争の舞台裏の記事一覧 | 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あなたが知らない 東京ホテル戦争の舞台裏の記事一覧 | 東洋経済オンライン
    Okky
    Okky 2013/10/23
  • ググっても答えの出ないことに挑戦しよう

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ググっても答えの出ないことに挑戦しよう
    Okky
    Okky 2013/10/03
    ぶっちゃけトークの中に潜む前向きさに感心した。