タグ

2016年10月1日のブックマーク (8件)

  • ジャニーズの落選チケ返金が詐欺っぽい(追記あり)

    ジャニーズのコンサートチケット申し込んで落選したが、返金詐欺のようなやり方に驚いている。 該当のチケットは、KinKi Kidsのアリーナツアー。 9月29日の日武道館公演を皮切りに、11月2日のマリンメッセ福岡公演まで全国7アリーナをめぐるツアーである。 ファンクラブ会員がこのチケットの抽選に申し込むには、 8月5日までにチケット代金(1枚9,000円)と申込手数料(700円)を郵便振込にて支払う必要があった。 ※この申込手数料700円のほかに、振込手数料80円は別途支払う。 落選した場合は、【返金手数料(700円)を差し引いた金額】を【払出証書を申込公演日までにお届け】と記載してあった。 私は、日武道館公演の9月29日のチケットを1枚と、9月30日のチケットを2枚申し込んだ。 抽選の結果、落選していた。 泣く泣く取得予定の有休をキャンセルし、月末の仕事に打ち込んでいた。 返金用紙が

    ジャニーズの落選チケ返金が詐欺っぽい(追記あり)
    PEH01404
    PEH01404 2016/10/01
  • 実質値上げ(しかも感覚的に大幅…) - [FORCE]

    PEH01404
    PEH01404 2016/10/01
    Adobeが貧乏DTP関連者のために廉価プランを作らないのは間違い。CS6がエンドレスで使われる未来が安易に予測できる。Illustrator8の悪夢を繰り返すことになりそう。
  • 【人生楽しい!】お得な人生を送る秘訣大公開! - xevra's blog

    瞑想ってほんとに効果があるの? ヨッピーが「それどこ大賞」のために入門書を買ってあっちこっちで試してみた - それどこ [瞑想] id:xevra師 煽りではなくガチで知りたいのですが、師の瞑想・トレーニング・事等の方法はどういうものなのですか?また以前と以後で何がどう変わったのでしょうか?ブログでも何でもいいのでお教えください。 2016/09/29 20:37 b.hatena.ne.jp リクエストが来たので回答する。 瞑想 瞑想は隙間時間ができた時にやる。トイレでも風呂でもちゃんと時間を取って意識的にやる。特に仕事がきつい時などストレスがたまってきたと感じたら積極的にすぐやる。10秒でも時間があればやった方がいい。例えばレジ待ちしている時なんかはどうせやることもないしイライラしがちなのでそういう時にゆっくり深呼吸しながら深層意識のクリーニングをしてやると効果が高い。 そもそも瞑想

    【人生楽しい!】お得な人生を送る秘訣大公開! - xevra's blog
    PEH01404
    PEH01404 2016/10/01
  • 相模原障害者殺傷事件と功利主義

    事件当時から、「相模原障害者殺傷事件の植松容疑者の行動の背景には功利主義的な思想がある」的な議論が散見されたので、それに反論するツイートをまとめました。 文中で出てくる「シンガー」とは、現代の代表的な功利主義哲学者のピーター・シンガーのこと。

    相模原障害者殺傷事件と功利主義
    PEH01404
    PEH01404 2016/10/01
  • 「弱者のふりをした卑怯者は混じっていないのか?」と語る長谷川豊さんに伝えたいこと。|まだ仮想通貨持ってないの?

    ひとこと書いておきましょうか。 卑怯者はいるよ、そりゃ。 「自業自得の透析患者は殺せ!」という過激な「逆張り」で大炎上した長谷川豊さん。キャスターを務めていたテレビ番組を降板させられたとのこと。まぁ、そりゃそうですね。 経緯を説明したブログに、このような言葉がありました。 私は日の最大の闇は「社会保障給付費」だと思っています。無駄は山ほどあるけれど、これほどのムダだらけの世界はないと。ここにメスを入れなければ、日は早晩厳しい展開になると信じています。 が、そこにメスを入れるということは、一見すると「弱者切り捨て」と言われかねない状況になります。 でも、そこに「当に弱者なのか?」「当は弱者のふりをした卑怯者は混じっていないのか?」と訴えたかった。人様から預かっている税金。もっともっとしっかりしなければ、私はおかしいと信じています。 テレビ大阪『ニュースリアル』降板を受けて : 長谷川

    「弱者のふりをした卑怯者は混じっていないのか?」と語る長谷川豊さんに伝えたいこと。|まだ仮想通貨持ってないの?
    PEH01404
    PEH01404 2016/10/01
  • 「買い物」をテーマにブログを書いて30万円! それどこ大賞、10月26日まで大募集! - ソレドコ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。審査結果は2016年12月中に発表予定です。 ブログを書いて30万円。それどこ大賞が始まります! どうやらブログがブームです。ためになる文章、楽しいイラスト、美しい写真、たくさんのコンテンツが日々さまざまなブログで公開されています。しかし、まだまだ世に知られていない才能、とんでもない書き手がいるはず。 そこで、いまお読みの「それどこ」では、みなさんから広く記事を募集することにしました。 テーマは、ズバリ「買い物」です! 何かしら「買い物」と関連があれば、どんな記事でもかまいません。暮らしに役立つ商品の紹介、写真やイラストを使った使用レポート、買ったものを通して得た知識や体験、人生のターニングポイントになった買い物エピソードなど、自分らしい切り口で勝負してください。 それどこ大賞に記事を投稿する あなたが応募したコンテン

    「買い物」をテーマにブログを書いて30万円! それどこ大賞、10月26日まで大募集! - ソレドコ
    PEH01404
    PEH01404 2016/10/01
  • 「リテラシー疲れ」にならないために、情報とは省エネで付き合いたい

    以前、テレビ番組で偽ブランド物のバッグを利用する人へのインタビューをした際、「物ではないと分かっているけれど物は高くて手に入らないし、物を持っている気分に浸れるだけでも構わない」と答える光景を目にしたことがあります。そのときはプラダか何かのバッグだったと記憶していますが、素人目に見ても造りが荒いそのバッグを見ていると、「物を持っている気分に浸る」よりも「偽物であることから目を背ける」のに精神力を使いそうだな、と思いました。しかしときにはそんな思いに妥協する必要も出てくるほど、物にこだわることは「疲れる」ことでもあるのです。 コストを支払ってまで、労力を割いてまで、より質が高いものを手に入れる必要があるのでしょうか。安易に粗悪なものに飛びつくのはいけないことだといわれても、私だって当はカニがべたいけれどカニカマで我慢する身分。誰もがあらゆることに意識を高く持てるわけでもなければ

    「リテラシー疲れ」にならないために、情報とは省エネで付き合いたい
    PEH01404
    PEH01404 2016/10/01
  • 『君の名は。』の大ヒットはなぜ“事件”なのか? セカイ系と美少女ゲームの文脈から読み解く (リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

    PEH01404
    PEH01404 2016/10/01