タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

webに関するParacelsusのブックマーク (4)

  • 炎ジョイ

  • 無料・登録手続き不要・プラグインフリーで連載最新話を読めるネットマンガ。 - 実物日記 ― but today, they're all gone.

    コミック・ガンボ(Yahoo!コミック) http://comics.yahoo.co.jp/magazine/gumbo_0001.html 毎週火・水曜に都心で無料配布するマンガ広告誌が、今日の配布分から、無料マンガサイトのブラッドを運営するヤフコミで、一部作品の最新話を公開開始。単行の発売予定もまだ未定なのに、無料公開して、雑誌の広告媒体としての価値を落とさないのかな、と老婆心。隔週連載の「ステージガールズ」が載る号なのに今日はもらいそこねていたので大助かりではあるんだけど。それとも、ネットで公開する代わりに刷り部数を減らしてコストカットか。ファングがヤフコミでの無料公開開始後すぐに休刊したのと同じ伏線だとすると溜め息だが……。あと「坊っちゃん」とかどうでもいいから「人間噂八百」と「トーキョー博物誌」を早く載せて欲しい。 月刊マガジンZ:Z∞(講談社) http://www.kod

    無料・登録手続き不要・プラグインフリーで連載最新話を読めるネットマンガ。 - 実物日記 ― but today, they're all gone.
  • ぺぺねた。 総務省「2ちゃんねるも、個人のブログも、今後は取り締まっていくんでよろしく」

    1 : 通訳(東京都):2007/06/21(木) 11:49:42 ID:MQov48YR0 ?BRZ(10191) ポイント特典 ・総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」は19日、通信、放送に関する規制を見直して競争を促進することを主旨とする中間報告を発表した。ネットへの対応に遅れが目立つ現行の放送法、電気通信事業法などの規制を転換し、新たに策定する「情報通信法」(仮称)に一化することを提言。テレビ局などの放送コンテンツだけでなく、ネット掲示板やブログも対象にすることを盛り込んでいる。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/20/it.html 情報通信法は現在9つある通信と放送関連の法律を一化し、通信、放送業界の垣根を低くすることを目指す。通信、放送事業者はこれまで進出できなかった分野にも進出可能になり、競争が促進されるとしてい

  • 痛いニュース(ノ∀`):“Winny使用など”データ通信量が多い利用者への追加課金・通信規制を容認 …総務省

    1 名前:早よ説教部屋に来なさい m9( ゚д゚) →ままかりφ ★ 2007/06/21(木) 09:34:15 インターネットの通信量増大に伴うインフラ整備費負担の在り方を検討していた総務省の「ネットワークの中立性に関する懇談会」(座長・林敏彦放送大学教授)は20日、データ通信量が多い個人利用者への追加課金を容認する報告書案をまとめた。 通信量が突出したコンテンツ(情報の中身)配信業者や利用者に対する通信規制も認め、同省と通信事業者らにガイドラインを作るよう求めた。同省は、追加課金と通信規制の両面から、ネット回線の混雑や障害に対処するルール作りを進める方針だ。 インターネットは定額制で安価な接続料金が魅力だが、通信量は「2年で2倍のペースで急増している」(総務省)。こうした中、特定の業者や個人による大量通信が障害の要因となっており、利用実態に見合ったコスト負担を求めるべきとの議論

    Paracelsus
    Paracelsus 2007/06/21
    また国か
  • 1