タグ

2016年2月29日のブックマーク (20件)

  • 【抽選販売】HGベジータ| プレミアムバンダイ

    失意のベジータがHGシリーズで登場! 人気作品「ドラゴンボールZ」において、最終形態となった強敵「フリーザ」と対峙した際に、あまりの恐怖と自分の無力さに初めて涙を流し、心の底から震え上がった「ベジータ」を忠実に再現しました。 台座にはフィギュアとしては革命的な「バイブレーション機能」が搭載され、実際に「ベジータ」が震える様子を再現できます。 実際に震える商品の動画もページでご覧いただくことができます。 【セット内容】 HGベジータ 1体 背景シート 1枚 支柱1・台座(バイブレーション機能搭載)1個 【製品素材】 フィギュア:PVC 台座、支柱:ABS 【対象年齢】 15才以上 【サイズ】 ベジータ約115mm(台座、支柱装着時全高約160mm) 【生産国】 中国 ※商品の仕様に関して※ ・掲載写真は試作品です。実際の商品とは異なる場合がございますのでご了承ください。 ・バイブレーシ

    【抽選販売】HGベジータ| プレミアムバンダイ
    RPM
    RPM 2016/02/29
    いつものアレ。
  • 「この映画は事実に基づいています」って実際どれだけ基づいてるのか教えてくれるウェブサイト

    「この映画は事実に基づいています」って実際どれだけ基づいてるのか教えてくれるウェブサイト2016.02.29 12:4511,112 塚 紺 いやー、データってほんと面白い。 映画を観ていて、「この物語は事実に基づいています(Based on a true story)」という文、見たことありますよね。でも全部が全部事実なわけはありません。映画ですから面白くしないといけないわけです。かっこいいセリフを言わせたり、架空の人物を登場させたり、どこまで事実を脚色するかは作品によって大きく違うようです。でも実際どれくらい脚色の度合いに幅があるのでしょうか? それを詳細まで説明して、かつ分かりやすくグラフィックスを使って教えてくれるのがこちらのウェブサイト「information is beautiful」。 映画は近年の有名作品10しかありませんが、その作り込みに思わず感心してしまいます。ペー

    「この映画は事実に基づいています」って実際どれだけ基づいてるのか教えてくれるウェブサイト
    RPM
    RPM 2016/02/29
  • 【特集】今も余波続く「ゲーマーゲート騒動」―発端から現在までを見つめ直す | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    2014年夏頃から英語圏のゲーマーコミュニティを中心に騒ぎとなっている「ゲーマーゲート(GamerGate)騒動」。2016年3月に開催されるマルチメディアイベント「SXSW(サウスバイサウスウエスト)」でのゲーマーゲート関連のパネルが、脅迫により一旦中止に追い込まれるという事件が起こり、再び社会問題として大きく取り沙汰されました。稿では、2年近くが経過した今でも余波が続き、さらに複雑化の模様を見せているGamerGateを、あらためて発端から振り返り、単に白黒つけて語ることのできないその深い問題に迫ります。 ■ゲーマーゲート(GamerGate)のはじまり ことの発端は、2014年8月に起こったある疑惑からでした。それは、女性インディーゲーム開発者であるゾーイ・クィン氏が、自身の開発したゲーム『Depression Quest』のレビューを高評価にしてもらえるよう、米KotakuやPo

    【特集】今も余波続く「ゲーマーゲート騒動」―発端から現在までを見つめ直す | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    RPM
    RPM 2016/02/29
    "欧米のコンシューマーゲームでは男女の対象をあまり区別していないため、ある程度大きな規模で開発されたゲームに水着の女性しか出てこないのは、議論の的になってしまう可能性を大いにはらんでいる"
  • Sekai Projectがステマ疑惑が浮上した開発スタジオとの提携を打ち切る、レビュー代行には無関係と釈明 - AUTOMATON

    Sekai Projectがステマ疑惑が浮上した開発スタジオとの提携を打ち切る、レビュー代行には無関係と釈明 - AUTOMATON
    RPM
    RPM 2016/02/29
    "S.R.Lとは以前から多くのトラブルを抱えており、関係の修復に向けた善処の真っ只中であった"
  • NEC、携帯子会社・NECモバイルを解散

    NECは2月29日、子会社のNECモバイルコミュニケーションズを3月24日付で解散すると発表した。携帯端末事業は3月1日付でNEC体に統合し、NECモバイルは清算手続きに入る。 2009年、NECの携帯端末事業を分社化し、カシオ計算機、日立製作所の同事業を統合した「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」として設立。13年にスマートフォンから撤退し、NECがカシオと日立から全株式を取得して完全子会社化していた。 従来型携帯電話(フィーチャーフォン)は継続し、14年度実績は売上高約230億円、出荷台数は約75万台。だが「独立会社として運営するには非効率な事業規模」として、携帯端末事業のNEC体への統合を決めた。 NECモバイルは15年3月期に1015億円の債務超過になっている。解散に伴い、NECは債権を放棄する。 関連記事 NEC、携帯端末事業を体に統合 NECは、NECモバイルコミ

    NEC、携帯子会社・NECモバイルを解散
  • やまもといちろう 公式ブログ - クラウドワークスが悩ましい件

    個人的に、クラウドワークスであれランサーズであれマイクロビジネスを支援する仕組み自体に嫌悪感はなく、まあ適法にやってくれよなという気持ちしかないわけですけど、どうもややこしい話になっているようで。

    やまもといちろう 公式ブログ - クラウドワークスが悩ましい件
    RPM
    RPM 2016/02/29
    "「これからは評価経済」とか頑張って喧伝してた岡田斗司夫の上半身に謝れ"
  •  カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム

    見積もりをお願いして、発注しないという事は、どの仕事でもよくありますが、作品を書き終わっても、何も音沙汰がないという、この恐怖。作家の「仕事」って何なのさ……って考えさせられます。 明日を夢見るおっさんとしては、足がガクガク震え、トイレが近くなりました。

     カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語《ストーリー》(ろくごまるに) - カクヨム
    RPM
    RPM 2016/02/29
    勉強になるなぁ。
  • このモードは、エネルギーが溜まっている分だけ、無料とは [単語記事] - ニコニコ大百科

    RPM
    RPM 2016/02/29
  • 「NOTTV」が6月に終了へ--マルチメディア放送の始まりと終わり

    2016年3月、アナログテレビ放送の周波数跡地を活用した新たなマルチメディア放送が開始される。サービスの名称は「i-dio」。いわゆる「デジタルラジオ」の流れを汲んだサービスで、スマホや車載型端末などの移動体端末を対象に、映像や音声、データ情報などを交えた高度なデジタル放送サービスを展開していくという。 一方、終了を迎えるマルチメディア放送もある。i-dioと同様にアナログテレビ放送の跡地を活用し、2012年4月からサービスを提供してきたスマホ向け放送サービス「NOTTV」だ。開始から丸4年と3カ月となる2016年6月末をもって終了となることが2015年末に発表された。 NOTTV終了が発表されるおよそ1カ月前、東京・渋谷で開かれたi-dioの発表会見において、関係者にこんな質問を投げかけてみた。「(VHF跡地を活用したマルチメディア放送として)先行しているNOTTVは、そこまでうまくいっ

    「NOTTV」が6月に終了へ--マルチメディア放送の始まりと終わり
    RPM
    RPM 2016/02/29
  • PlayStation Vita TVが2月末に出荷完了。「一定の役割は果たした」

    PlayStation Vita TVが2月末に出荷完了。「一定の役割は果たした」
    RPM
    RPM 2016/02/29
    PSPのテレビへの出力が想像以上に好評だったからやったんだろうけど、こっちはいまいちだったな……。
  • 「僕じゃありません」元キングオブコメディ今野浩喜さんスピーチ全文(ラリー遠田) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2016年2月28日、東京・東京プリンスホテルにて、ビートたけしさんが審査委員長を務める『第25回東京スポーツ映画大賞』と『第16回ビートたけしのエンターテインメント賞』の授賞式が行われました。 『第16回ビートたけしのエンターテインメント賞』の激励賞に選ばれたのは、元キングオブコメディの今野浩喜さん。相方だった高橋健一被告が女子高生の制服等を盗んだ窃盗容疑で逮捕されたことを受けて、たけしさんからエールを送るという意味を込めて賞が贈られることになりました。 壇上に現れた今野さんの顔を見て、たけしさんは「巨人の桑田の中学生(時代)かと思った」と一言。そして、今野さんは飄々とした態度で受賞スピーチを行い、爆笑をさらっていました。また、司会のガダルカナル・タカさんとの軽妙なやりとりや、ビートたけしさんの口から語られるお笑いコンビに関するお話も興味深い内容だったので、以下にほぼ全文を書き起こしてお

    「僕じゃありません」元キングオブコメディ今野浩喜さんスピーチ全文(ラリー遠田) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    RPM
    RPM 2016/02/29
    「山本太郎(≠やまもといちろう)」案件。
  • ライターが気をつけるべき、ライティングの基本【クラウドワークス】

    ■はじめに リライトとは執筆者以外の者が文章を書き直すことを指します。具体的には「読者にわかりやすい・イメージしやすい文章に書き直す」作業のことです。 世の中にはたくさんの文章がありますが、それらが必ずしも全ての人々に対して読みやすい内容とは限りません。そうした文章を自身のメディアのターゲットユーザーに対してわかりやすく書き直すことがリライト作業の重要な仕事になります。 では、具体的にどんな仕事なのか解説していきましょう。 ■原文の記事を読み込み記事の要点を抑える まず、リライトの対象になっている文章を、しっかりと読み込みます。文章の流れ、要点・最終的に伝えたいこときちんと抑えます。記事の内容をサマリーにして書き出すとよりわかりやすいかもしれません。まずは理解するまで何度も読み込みましょう。 ■ターゲットユーザーにどう伝えたらわかりやすいか考える リライトした記事を読む人(=ターゲットユー

    ライターが気をつけるべき、ライティングの基本【クラウドワークス】
    RPM
    RPM 2016/02/29
    "同じネタでも、全く違う表現方法でたくさんの記事を制作することによって、キーワードやテーマを節約できるという技"ただのスパマーじゃねえか。
  • 西武園ゆうえんち事故、26年間部品交換せず (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県所沢市の「西武園ゆうえんち」のジェットコースターで2012年9月、走行中に女性客の安全バーのロックが解除された事故で、国土交通省の昇降機等事故調査部会は29日、ロックに使われる油圧装置の部品が破断し、部品は26年間交換されていなかったとする報告書を公表した。 事故が起きたのはジェットコースター「ループ・スクリューコースター」(定員24人、全長876メートル)で、女性客の座席でU字形の安全バーのロックが外れた。女性客にけがはなく他の座席に異常はなかった。 調査によると、安全バーを固定する油圧シリンダー内の部品が折れていた。部品はコースターが設置された1986年以来、交換した記録がなく、運転回数は100万回を超えていた。同部会は疲労破壊が原因とみて、経年劣化に配慮した保守点検を行わせるよう国交省に求めた。

    RPM
    RPM 2016/02/29
    設置してから一回も交換してないのに、今まで持ったのが凄すぎる。
  • ラジオ、テレビの枠に収まらない--3月1日に始動するデジタル放送「i-dio」とは?

    エフエム東京、BIC、VIP、東京マルチメディア放送の4社は2月29日、新デジタル放送「i-dio(アイディオ)」を3月1日に開始すると発表した。同日の12時に福岡、大阪、東京でプレ放送を開始し、順次全国へと広げていく。 i-dioは、地上アナログ放送終了後の帯域の「跡地」を使って、スマートフォンやカーナビなど、主に移動体端末に向けて実施するマルチメディア放送。2015年10月に概要が発表されていた。音声や映像だけでなく、データ放送も送れることが特長だ。 視聴するには専用チューナが必要となり、家電量販店などでi-dio、FM、TV対応SIMフリースマートフォン「i-dio Phone」を発売中。そのほか、i-dioの放送波をWi-Fiに変換して、手持ちのスマートフォンで受信する「i-dio Wi-Fiチューナー」を無料モニター用として5万台用意した(募集受付は2月29日まで。追って第2期の

    ラジオ、テレビの枠に収まらない--3月1日に始動するデジタル放送「i-dio」とは?
    RPM
    RPM 2016/02/29
    「NOTTVと何が違うの?」と思ったけど、ラジオ局が主体でデジタルラジオに近いという立ち位置の差があるのか。まあ、それに意味があるかは別として。
  • Access Accepted第490回:いよいよ到来するVR時代のハードとソフト

    Access Accepted第490回:いよいよ到来するVR時代のハードとソフト ライター:奥谷海人 HTCのVR(仮想現実)対応ヘッドマウントディスプレイ「Vive」の市場価格が799ドル(日での価格は11万1999円)と発表されたことで,命と目される「PlayStation VR」の投入準備を進めるSony Computer Entertainmentの動向に注目が集まっている。予想どおりハードウェアの価格が高いため,爆発的な普及は考えにくいものの,Oculus VRの「Rift」の予約状況が“4か月待ち”であることを考えると,アーリーアダプターと呼ばれる熱狂的な消費者は少なくないようだ。一方,来たるべきVR時代のコンテンツはあまりハッキリした輪郭を見せてはいない。今週は,そうした話題を取り上げてみよう。 発売日と価格が発表されたHTCの「Vive」 台湾を拠点にアメリカのスマー

    Access Accepted第490回:いよいよ到来するVR時代のハードとソフト
  • HTC製VR HMD「Vive」の国内向け価格は11万1999円に。2本のゲームに加えて,Google製の3Dペイントツールも同梱

    HTC製VR HMD「Vive」の国内向け価格は11万1999円に。2ゲームに加えて,Google製の3Dペイントツールも同梱 ライター:奥谷海人 米国での価格が799ドルとアナウンスされていた(関連記事),SteamVRに準拠したHTC製VRヘッドマウントディスプレイ「Vive」の価格がViveの公式ブログで発表された。それによると,日での価格は11万1999円(税別)となる。公式サイトでの予約受け付けは,日時間の3月1日0時に開始する予定だ。 HTC Vive Viveの製品ボックスには,ヘッドマウントディスプレイ(以下,VR HMD)体と2台の据え置き型モーションセンサー,2台のワンド型コントローラが含まれる。ハードウェアに加えて,物理シミュレーションを利用したVRゲームである,Owlchemy Labsの「Job Simulator」と,Hatherway Gamesの「

    HTC製VR HMD「Vive」の国内向け価格は11万1999円に。2本のゲームに加えて,Google製の3Dペイントツールも同梱
  • モンストのキャラ不正入手で、私電磁的記録不正作出・供用容疑の無職男を逮捕 兵庫県警 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    スマートフォン向けの人気ゲーム「モンスターストライク(モンスト)」をめぐり、ゲームのデータを改竄(かいざん)することができる不正プログラムを使い、レアキャラクターを入手したとして、兵庫県警サイバー犯罪対策課などは29日、私電磁的記録不正作出・同供用容疑で、大阪府豊中市庄内栄町、無職、西村直樹容疑者(33)を逮捕したと発表した。 逮捕容疑は、モンストを有利に進行できるようデータを改竄できる「チートツール」と呼ばれる不正プログラムを、インターネット上から自宅パソコンにダウンロード。昨年12月、このプログラムを使い、レアキャラクター3体を不正に入手したとしている。 県警によると、西村容疑者は不正に入手したキャラクターを売るとインターネットオークションに書き込み、落札者に3体をセットで約1500円で販売。昨年4月~今年2月、同様の手口で計約440万円を稼いでいたとみられる。西村容疑者は調べに対

    モンストのキャラ不正入手で、私電磁的記録不正作出・供用容疑の無職男を逮捕 兵庫県警 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    RPM
    RPM 2016/02/29
    "「キャラクターを売ることで家族を養っていた」"
  • 「HOMEFRONT the Revolution」の国内発売が2016年5月19日に決定。アメリカのレジスタンスとなり,架空の軍事大国“大朝鮮連邦”に挑め

    「HOMEFRONT the Revolution」の国内発売が2016年5月19日に決定。アメリカのレジスタンスとなり,架空の軍事大国“大朝鮮連邦”に挑め 編集部:YamaChan スパイク・チュンソフトは日(2016年2月29日),Deep Silver傘下のDambuster Studiosが開発するFPS「HOMEFRONT the Revolution」のPS4およびXbox One版を,5月19日に発売すると発表した。価格はパッケージ版が7980円,ダウンロード版が7200円(いずれも+税)となる。 作は,北朝鮮を母体とした架空の軍事大国“大朝鮮連邦”とアメリカの戦いをテーマした作品であり,前作「Homefront」からから4年後のフィラデルフィアが物語の舞台として描かれる。プレイヤーは,北朝鮮の支配下となったフィラデルフィアで活動するレジスタンスの1人となり,北朝鮮からの

    「HOMEFRONT the Revolution」の国内発売が2016年5月19日に決定。アメリカのレジスタンスとなり,架空の軍事大国“大朝鮮連邦”に挑め
    RPM
    RPM 2016/02/29
  • いよいよサービスイン。シンプル操作で派手なバトルを楽しめるオンラインRPG「ブレス オブ ファイア 6 白竜の守護者たち」プレイレポート

    いよいよサービスイン。シンプル操作で派手なバトルを楽しめるオンラインRPG「ブレス オブ ファイア 6 白竜の守護者たち」プレイレポート ライター:箭進一 カプコンは2016年2月24日,オンラインRPG「ブレス オブ ファイア 6 白竜の守護者たち」(PC/Android 以下,BOF6)の正式サービスを開始した(※iOSは3月以降)。PCとスマートフォン/タブレットのクロスプラットフォームや,最大100人が入れるロビー「城下町」の搭載など,注目度の高い作を実際にプレイしてみたのでレポートをお届けしよう。 なお,今回プレイしたのは,2月19日から正式サービス開始まで実施された「ムラオサ先発テスト」(いわゆるオープンβテスト)の期間中である。ストーリーミッションの第3章以降が開放されていない以外には,正式サービスとの違いはほとんどないものの(関連記事),その点はご了承を。 「ブレス オ

    いよいよサービスイン。シンプル操作で派手なバトルを楽しめるオンラインRPG「ブレス オブ ファイア 6 白竜の守護者たち」プレイレポート
    RPM
    RPM 2016/02/29
  • 「ストリートファイター5」大炎上 本当にひどいのか徹底検証してみた - エキサイトニュース

    2月18日に、STREET FIGHTERV(以下、スト5)が発売された。前シリーズのSTREET FIGHTER IV(以下、スト4)の家庭用が発売されたのが2009年なので、実に7年ぶりの新シリーズとなる。 対戦格闘ゲームファン待望の作品だ。 ところが、発売と同時にAmazonのレビューや海外のレビューなどは大炎上状態に。実際に10日ほど遊んでみて、最初はいくつか炎上している人達と同じように思うところがあったが、そうでない部分も多々見受けられた。実際に炎上しているほどひどいのか、それとも傑作なのか、見ていきたい。 なお、今回プレイしたのはPS4版で、PC版(Steam版)は未プレイであることをあらかじめご了承いただきたい。

    「ストリートファイター5」大炎上 本当にひどいのか徹底検証してみた - エキサイトニュース
    RPM
    RPM 2016/02/29
    レビュー的にはジョジョのアレ思い出すぐらい荒れてる印象。端的には「未完成で売るな」という感じ。