タグ

マネタイズに関するRPMのブックマーク (17)

  • 元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編) Business Insider 2015/11/06 エバーノートは多くの有力なIT企業が集まるグループ「ユニコーン」に仲間入りし、その先駆け的存在だったにもかかわらず、3年後の現在では収益面で進展が見られず、方針転換やコスト削減に苦心している。その背景を元社員らへの取材から、2回にわたってリポートする。 成功しているIT企業グループに仲間入りしたが、収益が上がらず苦境に陥る メモ・アプリを手がけるエバーノートは2012年、「ユニコーン企業」と呼ばれる評価額10億ドル以上の非上場IT企業からなるグループに仲間入りした。その年、エバーノートの登録ユーザーは3000万人を超えた。調達資金の総額は2億7000万ドルにのぼり、近い将来、株式公開に踏み切る有力候補と目されていた。 それから3年が経った今、情勢は一変している。 20

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)
  • 「里山ウェブの時代」の曖昧な不安 消費者不在のマネタイズ論の気持ち悪さ : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    「里山ウェブの時代」の曖昧な不安 消費者不在のマネタイズ論の気持ち悪さ : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
  • noteで1ヶ月間3万字500円のテキストを売った結果を公開するよ(数字つき)|bxjp

    ●なにをいくらで売ったのかを説明します〈『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』を読む〉という文章を4/28~5/27の約1ヶ月間売ってみました。500円という、noteにしてはそこそこ高額の部類に入る価格設定で、テキストは約3万字でした(2007年に作ったミニコミの文章を抜き出して売りました)。実験のつもりだったのでもう消しました。 100円で全文公開して、最後によかったら投げ銭お願いします!という人も多いと思いますけど、それだとコンテンツを売ってる感じがしなかったので、情報商材とかメルマガとかゲームの課金ではなく、純粋な読み物のデータを、みんなどれくらい買うのかな?という興味がありました。これがそこそこ売れなかったらnoteで生計を立てるなんて夢物語だな、プラットフォームとしてはまだまだ弱いな、くらいの気分で試しました。 ●なんで売上の数字を公開するの?単純にこういう

    noteで1ヶ月間3万字500円のテキストを売った結果を公開するよ(数字つき)|bxjp
  • 2014年メルマガ「ブーム衰退」を振り返る

    書こうとしている話が一向にまとまらないのですが、それとは別方向で気になった話が。 著者と読者を不幸にする有料メルマガという仕組み 珍しくイケダハヤト師に同情する 「休刊・廃刊メルマガ特集」を自分で紹介する 2012年から始まった有料メルマガ見直しの流れは、「10年間全くビジネスモデルが変わっていないのになぜか『コレは儲かる』論として広まり、乗せられて発行したものの鳴かず飛ばずで脱落者続出」という流れをたどり、その(有料メルマガとしては3度目くらいの)「ブーム」の終わりを迎えようとしています。 今回の有料メルマガブームの序盤、散々焚き付けた者として軽く振り返っておきたいなと思います。 ※注:ブログ主はかれこれ10年有料メルマガを眺めているので「メルマガブームが終わる」と言っても、有料メルマガが全てだめになる、という話ではなく、「粛々と続いている有料メルマガが、一時的に騒がれ実態以上に持ち上げ

    2014年メルマガ「ブーム衰退」を振り返る
  • このごろ流行りのコンテンツ産業モデル。

    http://anond.hatelabo.jp/20130126042320 http://anond.hatelabo.jp/20130126105553 どうもどちらも自作自演っぽいエントリだったけど。 コンテンツ産業はマスを相手にパッケージングされた物を売る産業ではないと言われてから久しい。 おかげで、「じゃあ、”誰”を相手に”何”を売っているのか?」 って言う問いに誰も答えらなくなってしまって、暗中模索。皆さん頑張って新しいモデルを探してるわけだ。 でだ。”ボカロ界隈”は、結構、最近になって成功したモデルなわけ。 いわゆる”ボカロ界隈”は「”コミュニティ”相手に”体感・共感”」を売っているわけ。 それでマネタイズはどこで行うかというと、”コミュニティ”にアクセスできるメディア事業として成立させる訳。 例えば、初音ミクの人形を作れば”初音ミク”という媒体であるだけで届く人がいる結果

    このごろ流行りのコンテンツ産業モデル。
    RPM
    RPM 2013/01/30
    この辺の「直接マネタイズすると怒る」って話、のまネコ騒動とかまとめブログと嫌儲の関係を思い出す。
  • これから「有料メルマガ」を書く人のために

    日経 Trendy に「「有料メルマガ」はなぜ高くても“売れる”のか?」という記事が載ったが、そこに掲載されたまぐまぐのホームページにたまたま私の写真が掲載されていることをまぐまぐの人が知らせてくれた。 この記事に刺激を受けて、「自分でもメルマガを書こう」と考える人もいると思うので、私自身が「週刊 Life is beautiful」 を16ヶ月間執筆して来て学んだことを簡単にまとめておく。 1. メルマガは単にブログを有料化したものではない これが最も重要な点であり、これを甘く見ていると痛い目にあう。メルマガを書くことは「執筆業」に従事することに他ならない。読者からお金をもらって書いていることをひとときでも忘れてはいけない。Google AdsenseAmazon Affiliate で小銭稼ぎをしているのとは大違いだ。読者が1人でもついた瞬間にあなたは「プロのもの書き」になるのだ

    これから「有料メルマガ」を書く人のために
  • ボカロ行く年来る年「頑張らない」 - ボカロとヒトのあいだ(引っ越し先)

    今年もまもなく終わりますので、今日はボクボカ(我ながら長いタイトルなので略します)は休みまして、2012年の総括と2013年の展望を書きます。展望とは言いつつも要望みたいなもんです。「こうなるといいなあ」という願い。 僕の願いは「頑張らない」です。ボカロシーンの「頑張らない」化。来年のボカロ界はみんな適当に手を抜いてくれると嬉しいなあと思います。もうねニコ動でボカロ新曲をチェックすると異常事態ですよ。正常に進化を続けたら、いつの間にか異常になってしまったと言いましょうか、時間と手間と、場合によってはお金も投入したハイレベルPVで溢れ返っています。観るほうは嬉しいですよ、なんたって無料だし、時間も5分程度です。気楽な娯楽です。でも制作者側のことを考えると複雑な気持ちになってきます。曲やPVに力を入れるのは「可能な限り良いモノを届けたい」とか「多くの人に見てもらいたい」とか「末長く愛される作品

  • 『熱風2012年10月号 電子版』の配布がもうすぐ終了するのでダウンロードすべし - ARTIFACT@はてブロ

    スタジオジブリ - STUDIO GHIBLI - ジブリの小冊子『熱風2012年10月号 電子版』インターネット配信のお知らせ 『熱風2012年10月号 電子版』の配布の終了時期である11月9日18時が近付いてきたので書いてみる。 この特集は電子書籍の特集で、cakesで書いた記事でも取り上げたけど、メルマガに関する座談会が非常に面白い。 メルマガビジネスの現在、未来|加野瀬未友|ケイクスカルチャー|cakes(ケイクス) 出席者は、堀江氏のメルマガの編集を担当している杉原光徳氏、津田大介氏、ドワンゴの川上量生氏、夜間飛行の井之上達矢氏。 電子書籍というと、作者と読者が繋がる!という話になりやすいが、この座談会では編集という行為の重要性に注目している。堀江氏のメルマガが、いかに杉原氏という編集者の手によってできているかが話されている。まだ、夜間飛行の井之上達矢氏も、元出版社ということもあ

    『熱風2012年10月号 電子版』の配布がもうすぐ終了するのでダウンロードすべし - ARTIFACT@はてブロ
  • 「メルマガビジネスの現在、未来」を補足してみる。

    はい、すっかり時間が開いてしまいましたよ。ブログの時間です。 書く書くと言いながらブログを放置していた結果、kanoseさんが大変ステキな「有料メルマガ界隈に関するまとめ記事」をcakesに上げられており、これが素晴らしい有料メルマガ総まとめといった記事になっているので、すっかり重点ネタを失ってしまった感があります。 メルマガビジネスの現在、未来|加野瀬未友|ケイクスカルチャー|cakes(ケイクス) cakesに有料メルマガの記事を寄稿しました/はてな界隈と縁が深い人のcakesの記事リンク集 非常に良い記事なので、ぜひcakesの購読申し込みをして読んでほしいと思います。購読を始めたついでに気になる記事もまとめて読んで即解除すれば150円ですから。(これだけコンテンツが充実してきたタイミングになると150円で読み逃げできてしまうのもどうかと思うのですが) さて、メインの話としては上記記

    「メルマガビジネスの現在、未来」を補足してみる。
  • Loading...

  • 儲かるネットメディアの作り方

    津田大介 @tsuda まともに記者雇って取材して調査報道もとなるとネットメディアでも年間1億はかかる。プロパブリカで確か年間300万ドルくらいで、それを財団からの寄付で成立させてる。だから年間1億何も言わず寄付してくれるところが日にありゃいいけど現実にないから俺は仕方なくメルマガやっとるのです……。 2012-09-08 22:46:12 津田大介 @tsuda 通信社に任せりゃいいんですよね。 RT @proclb: 津田さんの場合は既存のマスコミみたいに無駄に現場にはいかないだろうな。事件現場とかに金かけるのはほんとバカらしい。 2012-09-08 23:14:11

    儲かるネットメディアの作り方
  • 町山智浩さんによる有料メルマガの考察

    町山智浩 @TomoMachi この論考は全くもって正しい。このうえで有料メルマガをあえてやる意味について考えてみよう。→有料メルマガがジャーナリスト()の墓標となってしまうのはなぜか http://t.co/bxiGXfLy 2012-05-22 03:23:58 町山智浩 @TomoMachi ①有料メルマガの問題点。儲かり過ぎるのでそれだけで生活できてしまうので物書きとしての質が落ちる。広く読まれたい情報を閉じたメルマガで書くのはおかしい。編集者を介さないので内容が無責任になる。既存の読者を囲い込むだけで、読者は広がらない。 http://t.co/4SSWqSpY 2012-05-22 03:30:57

    町山智浩さんによる有料メルマガの考察
  • 有料メルマガがジャーナリスト()の墓標となってしまうのはなぜか

    有料メルマガは来、ジャーナリストが比較的少数の人を相手に情報を届けて対価として直接購読料をもらうという、理念的にはすばらしいビジネスモデルであるはずです。しかし、その有料メルマガがジャーナリストという教祖様と読者という信者の集まり=カルトと化し、ついにはジャーナリスト生命まで危うくする例が見られます。そのメカニズムについて考察してみました。

    有料メルマガがジャーナリスト()の墓標となってしまうのはなぜか
  • 自主制作デジタルコンテンツをネットで売って収入を得る戦略について

    しの(77.0kg) @raf00 .@kanoseさんのエントリでの「(有料メルマガは)情報・ニュース・評論系だからこそ成立しているのであって、エンターテイメント系の場合、月額課金というのは、プラットホームサービスへの課金ならともかく、単体では難しいだろう。」という指摘は現状まったくもって正しい。 しの(77.0kg) @raf00 有料メルマガにおける「エンターテイメント系」に可能性がないか?という点を考える。まず、成功と言える事例がというか取り組み事例自体がほぼないということが重要。しかし有料メルマガはテキストの配信だけを行うものではないので、人によってはやりようがいくらでもあると思う。 しの(77.0kg) @raf00 例えばニコ生・ニコ動で「歌ってみた・演奏してみた」系で多数のファンを抱えている人であれば、ファン向けに有料メルマガ限定の歌や演奏を流すという取り組み方がある。Pi

    自主制作デジタルコンテンツをネットで売って収入を得る戦略について
  • 自主制作の活動においてデジタル流通は本当に利点になるのか? : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    RPM
    RPM 2012/04/20
    「ネットで金が動きにくい」って多くは決済機能の問題にされてきたけど、実際は「払う気が毛頭ない」問題の方がよほどでかく見えるよなー。
  • Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ

    This domain may be for sale!

    Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/02/blog-post_27.html

  • 1