タグ

GIGAZINEとPCに関するSEBECのブックマーク (3)

  • ネットブックを改造して作った超巨大携帯電話

    Dellのネットブックの部品を使って、タッチパネル型の巨大なスマートフォンに作り替えてしまった人がいるようです。ちゃんと通話も可能になっていて、電話としても十分使える様子がムービーで紹介されています。 詳細は以下から。 VIDEO: Dell netbook to Dell phone mod! モデルとなったスマートフォンはDELLの「Mini 3」。 改造されたのはDellの「Inspiron Mini」。 http://v.youku.com/v_show/id_35468083.html バラバラにされていきます。 天板も流用されてスマートフォンのボディになります。 携帯電話っぽい形になってきました。 そして完成。Lenovoのスマートフォン「O1」にも搭載されているAndroidをカスタマイズしたOPhone OSが搭載されているようです。 電話機能を使用する様子も映されています

    ネットブックを改造して作った超巨大携帯電話
    SEBEC
    SEBEC 2010/01/05
    ベルト穴付けて新世代型ショルダーホンにするのはどうだろう。要らないけど。
  • 市販されているWindowsXP解説書籍の全ページがネット上で無料公開中

    WindowsXPの環境構築を究め尽くす上級ユーザー用の書籍「Grimoire For Windows XP vol.1 【システム編】」がネット上で全文公開されているようです。全部で560ページ、約30万文字分が公開されており、ちゃんと写真やスクリーンショットも掲載されています。ちょっと読みにくい感じはしますが、Amazonでは税込み3200円で売られているがまるごとネットで読めるというのはなかなか便利。 詳細は以下から。 Windows XP最強FAQ&Tips グリモアWeb 560ページの有料書籍を無料公開! http://www.grimxp.com/ 目次を見ているだけでもかなりよさそうな感じの項目が並んでいます。以下はほんの一部。 ・PCI/PCI-Eデバイス装着位置最適化秘術 ・IRQバッティングを避けたデバイス装着位置最適化術 ・IRQバッティング(利用状況)を確認する

    市販されているWindowsXP解説書籍の全ページがネット上で無料公開中
  • フリーソフト「GPU-Z」でグラフィックボードの勢力図が判明

    オンラインRPGなどをする上で重要になってくるのが自分の現在のパソコンに搭載されているグラフィックボードの種類ですが、その情報を起動するだけで詳細に表示するフリーソフトが「GPU-Z」。 さらにこのフリーソフトにはもう1つ面白い機能があり、この取得した情報をGPU-Zのサイトへアップロードしてくれます。既に4万6000件以上の情報が集められてデータベース化されており、集計結果が表示されています。一体どこのメーカーのどのようなグラフィックボードのシェアが多いのかといった勢力図が一発でわかります。 というわけで、フリーソフトGPU-Z」の使い方と自分の情報を投稿する方法、グラフィックボードの集計結果などは以下から。 まず、以下が公式サイトです。 GPU-Z Video card GPU Information Utility http://www.techpowerup.com/gpuz/

    フリーソフト「GPU-Z」でグラフィックボードの勢力図が判明
  • 1