タグ

2016年2月11日のブックマーク (16件)

  • AppBank社の巨額横領&恐喝事件で、コンプライアンスについて補足するんじゃ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先日、こんな記事を書きました。 居酒屋でいえば、お通しのような内容です。 【修正あり】AppBank社、元役員の横領金の流出先に「暴力団関係者」の疑い 調査報告書に記述せず http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160206-00054186/ 【追記あり】AppBank社への公開質問状(暴力団がらみ) http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160208-00054232/ 個人的にはもっといっぱいAppBankマックスむらい信者が凸ってくるかと思っていたのですが、意外と少なかったので燃料の爆発性が少なかったのかと凹んでおります。 AppBank社の調査報告書では、恐喝3,000万から3,500万と書いてあって、信ぴょう性に乏しいとしながらも、追加調査した経緯がなかったの

    AppBank社の巨額横領&恐喝事件で、コンプライアンスについて補足するんじゃ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    SEIKI
    SEIKI 2016/02/11
    あの感じは、最後この世から消えちゃうパターンの人間だと思う。
  • 加藤紗里『英孝とみんなに挑まれたバトル、紗里なりにお返ししちゃう件だメーン♡』

    昨日の紗里。 にゃ~ん♡ やっぱり可愛いよね~~ 違った~昨日の紗里こっちだった・・・ やっぱコーラって必須だよね~ はい、どーせ、ラクダが水飲んでるとかいうんでしょ~ ラクダじゃないですわよぉお 昨日は紗里、ラッパーさんのPV?いやMVの撮影だったの~~~~ で、まずちょっと話が戻るんだけど~~~ 実は、紗里この前のロンハーの放送終わって寝れなくてずっと考えてて・・・ なんで寝れなかったかと言うと 今回、英孝がロンハーの最後に紗里にフリースタイルの歌を贈ってくれたわけじゃん。 でもそれって紗里からするとあの時 「やべー英孝がフリースタイルのラップ贈ってきたんだけど~」ってなったわけで・・・ そして感じたの。これってもしかしてラップバトル挑まれてる?♡って 実は、ロンハーと並んで紗里のすごい好きな番組で 同じテレビ朝日の「フリースタイルダンジョン」って番組があるんだけど 有名なラッパーが

    加藤紗里『英孝とみんなに挑まれたバトル、紗里なりにお返ししちゃう件だメーン♡』
    SEIKI
    SEIKI 2016/02/11
    なにこれ圧勝じゃん。はあちゅうが作家名乗るなら、この人お笑い名乗って良いんじゃね?
  • http://favo-to-to.com/entertainment/12753/

    http://favo-to-to.com/entertainment/12753/
    SEIKI
    SEIKI 2016/02/11
  • AppBank社の巨額横領&恐喝事件で、コンプライアンスについて補足するんじゃ : やまもといちろう 公式ブログ

    個人的にはもっといっぱいAppBankマックスむらい信者が凸ってくるかと思っていたのですが、意外と少なかったので燃料の爆発性が少なかったのかと凹んでおります。 AppBank社の調査報告書では、恐喝3,000万から3,500万と書いてあって、信ぴょう性に乏しいとしながらも、追加調査した経緯がなかったので、他の使途不明金も含めて追加調査ちゃんとやれよ、社内調査委員会ではなくて第三者委員会組成しろよって思うんですよね。 なぜ第三者委員会をAppBank社が立ち上げないかというと、不正会計の見落としも一緒に出てきて決算期を遡って修正しなければならなくなり、社内調査委員会で信ぴょう性が乏しいとしていた恐喝の可能性が指摘されれば、AppBank社は漏れなく監理ポスト行きになります。

    AppBank社の巨額横領&恐喝事件で、コンプライアンスについて補足するんじゃ : やまもといちろう 公式ブログ
    SEIKI
    SEIKI 2016/02/11
    色が違う
  • 3万年前にどうやって沖縄へ 実際の航海を検証へ NHKニュース

    およそ3万年前の旧石器時代に今の台湾から沖縄の島々に渡った人たちはどのような方法で航海を行っていたのか検証しようと、国立科学博物館などのグループが、予想される船を作り実際の航海に挑戦することになりました。 グループによりますと、沖縄の島々で人々が暮らすようになったのは旧石器時代のおよそ3万年前で、当時は中国大陸と陸続きだったとされる今の台湾から海を渡ってきたと考えられています。 しかし、これまでの研究では、この時代に「おの」など木材を加工する道具が存在していたことを示すものは出土しておらず、どのような船を作ったのかが謎になっています。 このため研究グループでは、「草を束ねて作った船」や「竹を使ったいかだ」で海を渡った可能性もあるとして、検証実験を行うことになり、ことし7月、予想される船を作って沖縄県の与那国島から西表島まで、およそ75キロの実際の航海に挑戦することになりました。 グループの

    3万年前にどうやって沖縄へ 実際の航海を検証へ NHKニュース
  • 銅剣にサメの絵、弥生人が信仰? 日本海側で広がったか:朝日新聞デジタル

    鳥取県立博物館(鳥取市)が所蔵する弥生時代中期中ごろ(紀元前2世紀)の銅剣に、サメの絵が刻まれていたことがわかった。鳥取県と奈良文化財研究所(奈文研)が10日発表した。サメを描いた弥生時代の土器や木製品は日海側で見つかっているが、青銅器では初めて。そうした地域に「サメ信仰」が広がっていたとみられる。 銅剣は全長約42センチで、鳥取県の収集家(故人)の遺族が26年前に博物館に寄贈した。箱書きには「鳥取県某神社伝来」と書かれているだけで、出土地は不明。奈文研が光をあてるなどして調べたところ、柄を装着する部分のすぐ上にサメの絵(長さ2・3センチ)が見つかった。流線形や二つの背びれなどの特徴から、イルカや魚ではなく、サメと判断したという。 「因幡(いなば、鳥取県東部)の白ウサギ」の神話が示すように、古事記の昔からサメは人々になじみ深かった。絵が刻まれた弥生時代の土器や木製品は、鳥取市の青谷上寺地

    銅剣にサメの絵、弥生人が信仰? 日本海側で広がったか:朝日新聞デジタル
  • クワの葉に「宝石」女子高生が発見 世界初、専門誌に論文 - 日本経済新聞

    早稲田大庄高等学院(埼玉県庄市)の女子生徒らの研究グループが、カイコの餌になるクワの葉から「植物の宝石」ともいわれる鉱物のプラントオパールを発見した。イネなどでは既に知られていたがクワから確認されたのは世界初として、英語論文が植物学の国際専門誌「Flora」の2月号に掲載された。研究開始時は在校生だった早大2年の筒井音羽さん(20)と早大1年の坂玲さん(19)、同校3年の尾林舞香さん(1

    クワの葉に「宝石」女子高生が発見 世界初、専門誌に論文 - 日本経済新聞
  • 3万年前、ヒトはこうして日本へ来た 航海を再現し検証 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    約3万年前に人類が台湾から沖縄に渡った航海を人類学の研究者や探検家らからなるチームが再現して検証する。国立科学博物館(東京)が9日、発表した。この夏、与那国島から西表島の75キロを、乾燥した草を束ねた舟で渡る。来年は、さらに距離が長く、黒潮が流れる台湾から与那国島の海を航行する予定だ。 約20万年前にアフリカで誕生した現生人類が日に渡ったのは、約3万8千年前とされている。チームを束ねる同博物館の海部陽介・人類史研究グループ長によると、ルートは三つ。朝鮮半島から対馬を通り九州へ入る「対馬ルート」、台湾から南西諸島を北上する「沖縄ルート」、ユーラシア大陸の北側からサハリンを経由する「北海道ルート」だ。 今回、再現するのは約3万年前と考えられる沖縄ルート。島と島の間を舟で渡ったと考えられ、距離も長く、難易度が高い。 どう海を渡ったか検証するため、現地で入手できる自然の材料で舟を作る。当時の遺跡

    3万年前、ヒトはこうして日本へ来た 航海を再現し検証 - 沖縄:朝日新聞デジタル
  • マックスむらいさんの動画見たほうがいいよ、文章だけとは全く印象変わるよ

    いや、全文書き起こしの方読めば内容はわかるっていう人いるけど、全然違ったわ。 今日燃えるものなしっていう名前に反して炎上大好きで炎上ネタばかり探してる狂人が書いてるブログ読んで興味持って実際に見てみた。 現在再生数37万。 これは文章だけ読んでも伝わらない。というか言ってる内容は意味が無いので、こっちの動画を後半のやまもといちろう氏について語ってるところだけ見たほうがいい。 文章だけ冷静に読んだらアホかって思うでしょ。 山一郎氏がAppBankを叩く理由、AppBankが過去に彼から受けた様々な攻撃、数々の印象操作、虚偽情報の拡散、 私がインターネット上の瑣末な情報だということで目くじらを立てずに我慢してきた、無視してきた多くの事柄に対して、私達なりに明らかにしていく準備があります。 いや、そんなん言われても、先に、会社にかけられてる疑義を先に明らかにしようよって思うでしょ。 ムカつくこ

    マックスむらいさんの動画見たほうがいいよ、文章だけとは全く印象変わるよ
  • 日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い

    私の歴史の先生もこんなテンポよく教えてくれてたら、日史好きになってたかもしれないのに。 これ、歴史YouTubeクラスとしてシリーズ化されたら、世界史のクラスいらないかも!? Bill Wurtzさんが作ったこの日歴史ビデオ、10分間ですがテンポの良さとおもしろさのおかげで、最初から最後まで見入ってしまいます。実際、この歴史解説は結構ちゃんとできているので、もっと細かく日歴史を勉強したいって思う外国人も増えそうです。日人でも日史を英語で見るっておもしろい勉強法かも。 Casey Chan - Gizmodo SPLOID[原文] (リョウコ)

    日本の歴史をざっくり紹介する動画がずっと速い
  • 【動画】 ウェザーニュースで前代未聞の放送事故発生 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 ウェザーニュースで前代未聞の放送事故発生 1 名前: トラースキック(catv?)@\(^o^)/:2016/02/06(土) 12:53:31.89 ID:upphTVbe0 【動画】ウェザーニュースで前代未聞の放送事故発生wwwww ソース動画 https://www.youtube.com/watch?v=4KYEAYoB4iM 3: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 12:55:45.01 ID:ONTxWZGu0.net ワロタwww 11: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 12:57:36.81 ID:QaXbZYRG0.net ワロタwww 10: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/06(土) 12:57:03.79 ID:aE10iXvI0.net

    【動画】 ウェザーニュースで前代未聞の放送事故発生 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • history of japan - YouTube

    http://billwurtz.com patreon: http://patreon.com/billwurtz spotify: https://play.spotify.com/artist/78cT0dM5Ivm722EP2sgfDh itunes: http://itunes.apple.com/us/artist/bill-wurtz/id1019208137 twitter: http://twitter.com/billwurtz instagram: http://instagram.com/notbillwurtz vine: http://vine.co/billwurtz donate: http://paypal.com/cgi-bin/webscr?cmd=_s-xclick&hosted_button_id=VXTWA8CDYP4RJ

    history of japan - YouTube
  • 【重要なお知らせ】koebu サービス提供終了のお知らせ|koebuニュース

    いつも「koebu」をご利用いただきありがとうございます。
 2007年12月よりサービスを開始し、多くのお客様にご利用いただいておりました「koebu」ですが、このたび検討を重ねました結果、誠に残念ながら、2016年9月30日をもちましてサービスの提供を終了させていただくこととなりました。 つきましては、今後のサービス終了に向けたスケジュールをご案内させていただきます。 2016年3月31日 14:00 新規koebuポイント購入機能終了 koebuポイントの購入が終了となります。 すでにご購入いただきましたポイントの有効期限に変更はございません。 2016年8月1日 17:00 ゴールドメンバー新規登録機能終了 2016年8月31日 23:59 ゴールドメンバサービス提供終了 2016年9月30日 14:00 全サービス終了 すべての機能がご利用いただけなくなりま

    【重要なお知らせ】koebu サービス提供終了のお知らせ|koebuニュース
  • 【動画】完成度高い邦楽PVで打線組んだwwwww : VIPPERな俺

  • 副業がバレないように確定申告するための全知識

    副業の確定申告ってどうやってやればいいんだろう?」「確定申告したら副業が会社バレするんじゃないか?」と困ってませんか。 しかし、副業について正しい知識を持って、正しく確定申告を行えば絶対に副業が会社バレるリスクは限りなく0にできます。 このページでは、会社員として年収1000万以上、副業年収300万円以上を稼いでいる筆者が行っている会社バレ対策のための正しく確定申告を行うノウハウを以下の流れで全て公開します。 確定申告が必要な人会社にバレる3パターンと回避策副業のタイプ別:確定申告が必要な場合確定申告で収めるべき税金計算法確定申告の手続き方法税理士に頼んだほうがいい場合このページを読めば、会社バレ対策のために副業の確定申告を行うべきか否か、行うとしてどのように行えばいいかが分かります。 あなたの副業が会社バレしないようにしましょう。 1. 確定申告が必要な人下記の2パターンにあたる場合

    副業がバレないように確定申告するための全知識
  • 『世界システム論講義』はスゴ本

    「なぜ世界がこうなっているのか?」への、説得力ある議論が展開される。薄いのに濃いスゴ。 世界史やっててゾクゾクするのは、うすうす感じていたアイディアが、明確な議論として成立しており、さらにそこから歴史を再物語る観点を引き出したとき。「こんなことを考えるの私ぐらいだろう」と思って黙ってた仮説が、実は支配的な歴史観をひっくり返す鍵であることを知った瞬間、知的興奮はMAXになる。 たとえば、「先進国(developed)」と「途上国(developing)」という語に、ずっと違和感があった。「後進国」は差別的だからやめましょうという圧力よりも、この用語そのものが孕む欺瞞を感じていた。 なぜなら、この語の背景として、近代化・工業化が進むというプロセスがあるから。なんなら、進化のメタファーを使ってもいい。産業構造が一次から高次に転換するとか、封建社会から資主義社会に"進化"するといった欧米の経済

    『世界システム論講義』はスゴ本