タグ

レシピに関するShiori115のブックマーク (5)

  • 豚こま肉って安いけど物足りない?→ちょっとの工夫で柔らか・激うまになる簡単豚こまレシピ集めました

    リンク トクバイニュース 豚こま肉はあえて"買い"な超便利材ーー切り落としとの違いや柔らかく調理するコツ 他の部位に比べるとお買い得な価格である豚こま切れ肉。その理由をちゃんと知っていますか。価格が低いからと言って、品質やおいしさが劣るわけではないんです。むしろそれ以上に魅力たっぷり。その理由を管理栄養士の尾花友理先生が解説してくれました。切り落とし肉との違いも紹介します。 2

    豚こま肉って安いけど物足りない?→ちょっとの工夫で柔らか・激うまになる簡単豚こまレシピ集めました
    Shiori115
    Shiori115 2023/10/23
    これをみたので今日は豚こま買ってきた
  • 冷製パスタにハマりすぎた奴の末路…

    今年の夏は何故か冷製パスタにハマりまくって毎日べてました。あらゆるレシピを試して試行錯誤した日々のまとめです。桃の冷製パスタは特にハマって毎夏の定番にしたいくらい。このまとめを観れば君も冷製パスタの魅力に取りつかれるはず( ^ω^ )

    冷製パスタにハマりすぎた奴の末路…
  • トマトたまごうどん

    一か月毎日べてるのでメモ 材料:トマト、卵、うどん、醤油、胡椒、鶏がらスープの素 1 トマト1個を一口サイズに切る トマトは冷めにくいので小さいほうがすぐべられる 2 フライパンに油を入れて、トマトを入れて、胡椒を3振り入れる 3 冷凍うどんを水で濡らして、サランラップで包み、電子レンジで2分チンする 600W 4 解凍したうどんをフライパンに入れて、醤油をちょびっとだけうどんにかける 5 卵2個を溶いて、鶏がらスープの素小さじ1、醤油小さじ2入れて、よく混ぜる 6 うどんが薄茶色になったら、皿に移す トマトはまだフライパンに残しておく 7 フライパンに追加で油を入れる 卵が異常にくっつくのを防ぐ 8 溶き卵を入れて1分待ち、菜箸でかき混ぜる この時紫蘇1枚をちぎり入れると味変になる 9 卵が固くなりすぎないうちにうどんの上に盛る 終わり

    トマトたまごうどん
    Shiori115
    Shiori115 2022/08/05
    中華料理屋さんだとトマトと卵の炒め物とか、刀削麺でそんな感じのメニューもあるね。
  • 苦くない!種までおいしい!「まるまる煮」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

    どうも、ぼくです。 最近いろんな野菜が高騰している中で、ピーマンとなすの価格が落ち着いているので、常に野菜室にストック中! ということで、日はそんな野菜たちを使ったお手軽な一品をご紹介します 「ピーマンとナスのまるまる煮」 なんとこれ、ピーマンをカットせずにそのまま煮ちゃうんです!ヘタも種もそのままでOK✨しっかりくたくたになるし、何よりピーマンの苦みがゼロ🙌 ピーマンの苦みって、カットして細胞を壊すことで発生するのですが、このレシピはカットせずにそのまま使うので、苦味が発生しにくいんです💡 今回は油で炒めたなすも加えて、コクうま~とろ~りな仕上がり!(もちろん、ピーマンだけでも美味しい◎) それでは、いってみよう~! 🍆🫑🍳🍆🫑🍳🍆🫑🍳🍆🫑🍳 材料はこちら💁‍♂️<2~3人分 ・なす4 ・ピーマン5個 A 生姜1片(スライス) A 水適量 A 和風だしの

    苦くない!種までおいしい!「まるまる煮」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
  • 煮魚をレンチンで作るのは合理的!10分以内で作れるメニューを自炊料理家・山口祐加さんに教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    煮魚と言えば、「ザ・和」という感じの王道な料理。きちんと鍋で作らなくてはいけなくて、けっこう難しいものという印象があります。 ところが、料理家の山口祐加さんによると、「実は切り身と電子レンジを使えば、簡単にできる料理なんですよ」とのこと。そんなに簡単ならぜひ、というわけで教えていただき、アレンジも交えながら実際に4品作ってみました。 ▼無理なくできる自炊の方法を発信されている、山口さんTwitterアカウントはこちら twitter.com ▲2022年3月末にオンラインで取材しました 電子レンジ調理で煮魚を作るときの前提 ──電子レンジ調理にはどんな器を使えば良いのでしょうか? 山口祐加さん(以下敬称略):耐熱性があれば普通のお皿でも、プラスチック容器でもかまいません。材料の切り身が折り曲がらずタレにつかっている状態にしたいので、多少大きくて深さがあるほうが良いですね。 2切れ同時に調

    煮魚をレンチンで作るのは合理的!10分以内で作れるメニューを自炊料理家・山口祐加さんに教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 1