タグ

layoutに関するSpeedcoreTokyoのブックマーク (7)

  • Creative Print Typography Layouts — Smashing Magazine

    In print design, typography is one of the more crucial aspects. Typography is essential the practice of organizing, arranging, and modifying type. The typography techniques uesed in print has a direct impact on how the reader is able to receive the image. In print, typography doesn’t have to be plain and boring. It can be beautiful, creative, and colorful. There are a number of ways to liven up ty

    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2009/05/08
    タイポグラフィー系印刷物のレイアウトいろいろ。やっぱ紙は面白いメディアだ。
  • 40 Creative Design Layouts: Getting Out Of The Box — Smashing Magazine

    Over the last months we have seen a strong trend towards more individual web designs. These designs often use realistic motifs from our regular life as visuals. However, apart from visual design elements one can also get creative with the layout of the site – its structure and the way the information is presented and communicated. To provide you with some ideas of how exactly it can be done, we ha

    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2008/12/01
    グリッドデザインを崩したいい感じのレイアウトっつう感じの
  • 実用的!レイアウトで悩んだときに頼れるツール

    計算された余白やレイアウト。見えない線に沿って揃えることが大切な要素ですが、美しいと感じるものには何か法則があるはずです。 そこで、簡単にバランスの取れた美しいレイアウトができる頼れるツールをふたつご紹介します。 黄金比、白銀比を活用 ひとつめは、わたしも頼りにしている黄金比や白銀比のレイアウト計算が簡単にできるツールです。美しいレイアウトを計算してくれるツール でも紹介しましたが、またまたデザインも一新してリニューアルしました。 レイアウトの小技 Ver2.0 電脳狂想曲 WEBデザインの小技 黄金比は名刺やタバコ、白銀比はA判サイズの用紙など身近にある比率なのでバランスよく見えるんでしょうね。画像をトリミングするときや、ロゴやバナーを配置するときなどに取り入れてみてはいかがでしょうか。 (サンプル:横幅 780px を黄金比で再分割してみました) こちらの記事もレイアウトの参考になりま

    実用的!レイアウトで悩んだときに頼れるツール
    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2008/03/25
    黄金比とかグリッドデザインとか
  • 42個のフリーCSSレイアウト-サンプル集「Free Faux Column CSS Layouts」:phpspot開発日誌

    Free Faux Column CSS Layouts 42個のフリーCSSレイアウト-サンプル集「Free Faux Column CSS Layouts」 2カラム〜4カラムの複雑なレイアウトのサンプルが公開されています。XHTMLで記述されている模様。 同様のサイトは他にもありますが、ソースもインデントされていてシンプルで見やすいものとなっているのが特徴。 サイトレイアウト作成時に役立てることが出来ますね。 関連エントリ フリーのWEBデザインテンプレート集 フリーのCSSテンプレート&テンプレート配布サイトまとめ CSSテンプレート配布サイト色々 CSSレイアウトのサンプル集

    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2008/03/25
    42個のフリーCSSレイアウト-サンプル集
  • ウノウラボ Unoh Labs: エラスティック・レイアウトのご紹介

    yamaokaです。 エラスティック・レイアウトというwebサイトのレイアウト手法をご存知でしょうか?  「エラスティック(elastic)」とは、ゴムのように弾力性がある状態のことです。 言い換えると「伸び縮みするレイアウト」になるでしょうか。 webサイトの代表的なレイアウト手法として、次の2つが挙げられるかと思います。 固定幅レイアウト リキッド・レイアウト 固定幅レイアウト 固定幅レイアウトでは、 コンテンツを格納するボックスの幅を以下のように絶対値で指定します。 div#container { width: 800px; } 固定幅レイアウトの場合、ウィンドウや文字のサイズが変更されてもレイアウトの枠は変わりません。 したがって、ウィンドウを大きくすると表示されるエリアが小さくなってしまったり、 文字のサイズを変更すると外枠が変わらないので読みづらくなってしまったりします。 リキ

    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2008/03/25
    ふむふむ。ブログに適用してみようか
  • 12のフリーCSSテンプレート集:phpspot開発日誌

    ? 12 Free CSS Templates ? < ? Ideas ? | ? Twentythree ? 12 Free CSS Templates 12のフリーCSSテンプレート集。 次のようにいろんなレイアウトのCSSテンプレートがダウンロードできます。 他にもいろいろ 42個のフリーCSSレイアウト-サンプル集「Free Faux Column CSS Layouts」 フリーのWEBデザインテンプレート集 フリーのCSSテンプレート&テンプレート配布サイトまとめ フリーで使えるCSSレイアウトのテンプレート配布サイト

    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2008/03/25
    Free CSSテンプレート。下のリンクもいれてまとめ
  • ウィンドウサイズに応じてレイアウトを調整するJavaScriptライブラリ「Dynamiclayout.js」:phpspot開発日誌

    ウィンドウサイズに応じてレイアウトを調整するJavaScriptライブラリ「Dynamiclayout.js」 2006年12月27日- Particletree Dynamic Resolution Dependent Layouts ウィンドウサイズに応じてレイアウトを調整するJavaScriptライブラリ「Dynamiclayout.js」。 読み込んでおくだけで、750px以下、750px以上/950px以下、950px以上の3つのウィンドウサイズに応じて自動でCSSを切り替えることが出来ます。 JavaScriptの知識が一切なくとも、利用者の端末に合わせて、最適なUIを選択することができ、なかなか面白い&便利。 アイデア次第で凄く優れたWEBサイトになりそうな感じですね。 (750px 以下) (750px以上/950px以下) (950px以上) 関連エントリ AjaxでSS

    SpeedcoreTokyo
    SpeedcoreTokyo 2007/01/11
    ウィンドウサイズに応じてレイアウトを調整するJavaScriptライブラリ<br>ウィンドウサイズに応じてレイアウトを調整するJavaScriptライブラリ
  • 1