PCに関するSuematsuのブックマーク (10)

  • Growl がうらやましかったので伺か引っ張り出してきた - inside of 伊勢的新常識(2008-05-03)

    ここのところ、Growl という、Mac上でいろんなポップアップメッセージを出すものがちょこちょこ見かけて、うらやましくなってたところ。 テストの成否を保存のたびにだしたり ( 第25回 Ruby/Rails勉強会@関西 でのかくたにさんのデモ) 時報出してみたり (時間を意識するためのスクリプト - はこべブログ♨) 僕もこんなのやりたくなった。VisualStudio でビルドしたときに NUnit の結果を表示させたい。しかしこちとら開発のメインは Windows。Growl はない。 とりあえずぱっとおもいついたのは Agent という、Windows XP に標準で入ってて、Excelのイルカとか出したりするフレームワーク。Windows に最初から入ってて簡単に使えそうというのが第一印象だった。 COMインターフェイス叩くものらしいので、Ruby on Windows を参考に

    Growl がうらやましかったので伺か引っ張り出してきた - inside of 伊勢的新常識(2008-05-03)
  • データセンターを箱に入れる「Project Blackbox」

    この「ブラックボックス計画」というのは、サン・マイクロシステムズが考えているもので、サーバに必要な記憶装置、ネットワーク装置などをすべて貨物輸送コンテナに詰め込んで運用するというモノ。もちろんコンテナには衝撃を和らげるための仕組みやクーラーなどが完備されています。 どういうメリットがあるのか、という詳細は以下の通り。内部はどうなっているのかという写真もあります。 Project Blackbox コンテナの長さは20フィート、約6メートル。いわゆる「20フィートコンテナ」として一般的にISO規格で定められているコンテナです。 20フィートコンテナ コンテナ - Wikipedia 来年の夏には格的な生産体制にはいるとしており、価格はまだ未定。 このコンテナ化によってどのようなメリットが生じるのかというと、スペースの節約と冷房効率のアップによる電気代の削減。冷房効率については、コンテナ化す

    データセンターを箱に入れる「Project Blackbox」
    Suematsu
    Suematsu 2006/10/18
    一個欲しい。(何に使う?)
  • http://www.plinko.net/404/area404.asp

    Suematsu
    Suematsu 2006/10/16
    おもしろ。
  • クライアントとサーバのための最適化ソフト、セキュリティソフト、スパムフィルタ

    遅いPCやパフォーマンスの落ちたハードディスクにイライラしていませんか?でも大丈夫。SLOW-PCfighterを使えば起動時間や遅くなったPCの動作もスピードアップ。また、FULL-DISKfighterのフリースキャンをダウンロードして満杯になったハードディスクからジャンクファイルを削除してください。これらのソフトを使ってPCを最適化すれば、買い換えなくてもまだまだ使えます。 あなたの受信ボックスにスパムメール(迷惑メール)が紛れ込んでいませんか?数々の受賞歴を誇る当社の無料スパムフィルタをダウンロードしていただければ、簡単にスパムメールをブロックできます。当社のウィルス対策ソフト、VIRUSfighterがオンライン上の脅威やウィルス感染からお客様を守ります。また、SPYWAREfighterはスパイウェア、トロイの木馬、破壊工作ソフトをあっという間に検知して駆除します。当社のセキュ

    Suematsu
    Suematsu 2006/10/13
    意外と効果があるらしい。
  • PFU、輪島塗キートップの50万円キーボード

    10月12日 受注開始 価格:262,500円~525,000円 連絡先:PFUダイレクト Tel.0120-14-4541 株式会社PFUは、HappyHacking Keyboard(以下HHKB)の発売10周年を記念して、キートップに輪島塗を施し、アルミ削り出しフレームを採用した「HappyHacking Keyboard Professional HG JAPAN」の受注を開始した。 上記モデルに加えて、輪島塗の施されていないモデル「HappyHacking Keyboard Professional HG」は、キートップが白と墨の2色、刻印の有無の組み合わせで計4モデルがラインナップされる。価格は輪島塗りの施されたHG JAPANモデルが525,000円、輪島塗の施されないHGモデルが262,500円。なお、HG JAPANモデルは無刻印仕様。 販売は同社直販サイトのほか、「Pe

    Suematsu
    Suematsu 2006/10/12
    このキーボード、欲しい~(>_<)
  • 「svchost.exe」の正体を探る - GIGAZINE

    CtrlキーとShiftキーとEscキーの同時押しで起動するタスクマネージャを使うと、「プロセス」のところにいくつも「svchost.exe」というのが見えます。一体これはなんだろう?ということで怪しがって削除してしまったり、強制的に終了させてウインドウズごと強制再起動させられたりといった目にあった人もいるかと思います。 また、時々この「svchost.exe」がCPU使用率100%になってしまい、困っているが一体何が原因なのかわからない場合があります。そういった際に「svchost.exe」の正体を探る方法を知っていると問題解決に役立ちます。 というわけで、「svchost.exe」の正体を探る方法を紹介します。 Svchost.exe の説明 要するに、「svchost.exe」とは起動時に読み込まれる「サービス」であるわけですが、以下のタスクマネージャの例を見てもわかるように、一体ど

    「svchost.exe」の正体を探る - GIGAZINE
    Suematsu
    Suematsu 2006/10/09
    一度ははまる、scvhost.exeの謎。
  • Media Convert - free and on line - convert and split sound, ringtones, images, docs - MP3 WMV 3GP AMR FLV SWF AMV MOV WMA AVI MPG MP4 DivX MPEG4 OGG WMA AAC MP4 MPC MMF QCP KAR MIDI REALAUDIO FLAC JPG

    This domain may be for sale!

    Suematsu
    Suematsu 2006/09/24
    動画、音声、画像、なんでもかんでも変換!
  • ITmedia +D PC USER:手持ちのPCでワンセグ視聴ができるUSBスティック型“ワンセグレシーバー”発売――ロジテック

    ロジテックは9月13日、USBスティックタイプのワンセグ放送対応TVチューナーユニット「LDT-1S100U」を発表、9月中旬より発売する。価格はオープン。 LDT-1S100Uは、PCでのワンセグ視聴を可能とするUSB接続型のワンセグレシーバで、USBバスパワー駆動に対応。スタンド付きのUSB延長ケーブルが付属しており、ノートPCデスクトップPCのいずれでも利用可能となっている。 体サイズは26(幅)×95(奥行き)×12(高さ)ミリ、重量は25グラム。対応OSは2000 Professional(SP4以降)/XP(SP2以降)。

    ITmedia +D PC USER:手持ちのPCでワンセグ視聴ができるUSBスティック型“ワンセグレシーバー”発売――ロジテック
    Suematsu
    Suematsu 2006/09/21
    たぶん買うのではないかと思われるけど、どうだろう
  • SheepShaver for x86

    < Sorry, this page is Japanese only > 2006/10/30 Upadte < SheepShaver for Windows(クリックで拡大) > 【はじめに】 ページはPower Macintoshエミュレータ、SheepShaver for x86に関する覚え書きである。 目次 ● 概要 ● SheepShaverのインストール ● SheepShaverを動かす ● その他の情報 ● 概要 SheepShaverは、Mar"c" Helwig氏とChristian Bauer氏によりBeOS/PPC用のMac OS実行環境として1997年にベータ版が発表され(正式版リリースは1998年5月)、のちにLinux/PPCへ移植された。 SheepShaver for BeOS/PPC 当初はシェ

    Suematsu
    Suematsu 2006/09/20
    Power Macintoshエミュレータ
  • PDFをフリーソフトで「快適に」作る

    PDFについて説明は必要ないと思うので、なんなのかについては省略。 PDFを作るにはいろいろな方法があります。お金があれば、AdobeのAcrobatを買ってくれば作れます。でもお金をかけないことが自分のポリシーなので、ここは何とかPDFをただで作ってみたいと思うわけです。 フリーできれいなPDFを作るなら、やっぱり、TeXを使うということになるのでしょうか。最近はWindows上でも結構便利に使えるようになりましたし、多くの人たちの協力によって、日語の対応も進んできました。とりあえず、「dviout」とか、「dvipdfm」とかで検索してみてください。 でも、普通の人は、Acrobatのように、WordやExcelなどの文書をPDFにしたいと思うはずです。ではそれを実現するにはどうしたらいいのか。詳しく書きたいけど、時間ないのでとりあえずは基的なところだけをざざっと書きます。 まずは

    Suematsu
    Suematsu 2006/04/24
    GNUでPDF
  • 1